【コルトラリーアートVer.R】見えないところが抜かりないMITSUBISHIの一台【ミニランエボ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 сер 2022
  • 「見えないところが抜かりない」ボディを持つ一台。
    MIVECターボが繰り出す1.5Lエンジンは160馬力オーバーの
    見た目だけじゃない本当のミニランエボ?
    コルトラリーアートVer.Rの魅力について語ります。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 9

  • @user-qr7ow5dg3f
    @user-qr7ow5dg3f Рік тому +6

    2008年式スペシャルに15年乗っていますが、未だにボディのヘタリを感じないですね。
    因みに、今までの最高燃費は15キロでした。

  • @501ine8
    @501ine8 Рік тому +1

    今年5月に2009年式を通勤用に購入(MT+レカロ)しました!30年前の元気だった(!?)三菱時代、ミニカ→ミラージュ→パジェロと乗り継いで以来の三菱車です。13万キロ越えですが、まだまだ元気、動画の通りボディ剛性の高さもわかり安心感があります。

  • @user-jt3hj4nt6k
    @user-jt3hj4nt6k Рік тому +2

    コルラリ乗ってます。もう少し小回りと、バックミラーが見易かったら最高です。めっちゃ速い割には燃費も良いです。

  • @user-uu4do8hz6b
    @user-uu4do8hz6b Рік тому +3

    面白かったです。チャンネル登録させていただきました(°∀°)
    この車を取り上げてくださりありがとうございます。
    細かい所までよく調べられていて、好感がもてました。
    実は4人乗りということもあり
    家族乗せるには乗り心地的にもちと厳しいですね(汗

  • @user-es5tw4nw8l
    @user-es5tw4nw8l Рік тому

    後期スペシャルのオーナーですが、分かり易い説明でした。吸排気系とちょとブーストアップとCPUで190馬力ほどです。
    ノーマルは1、2速はCPUの制御でスロットルが全開にならないので、社外CPUが良いです。
    2速、3速全開は結構強烈に加速しますよ!ちなみに燃費14㎞/L程です。
    安いいし、良いタマがあれば、お勧めの車両です。

  • @hirokifukui9073
    @hirokifukui9073 Рік тому +1

    初めて買った新車が後期スペシャルのグレーでしたが、その後にグレーがレギュラー色になったのが超残念でした…
    赤にしとけば良かったと物凄い後悔でした。それか中古で青にしとけばと…
    あと、最大の欠点はスペシャルに装備されてるマフラーがボディと共振して低周波が出て運転中気持ち悪くなってすぐに売ってしまいました。
    今思えば、ノーマルマフラーに変更すれば良かったかなと思いますが…
    誰もスペシャルのマフラーの事を言わないので言わせて貰いました。

  • @RJ-zm3qk
    @RJ-zm3qk Рік тому +1

    Seems very interesting, can you please convert to english also? Thanks!

  • @1candk
    @1candk Рік тому +1

    エンジンは200馬力で出す予定だったのに
    テスト段階でミッションが壊れまくり
    現在の馬力まで落としたそうですね。
    中にはケースが真っ二つに割れた物もあったそうで
    本当にゲトラグなのか?と思います。
    長く乗るならパワーアップや
    強化クラッチの導入は避けた方が無難ですね。

  • @MrSarge1969
    @MrSarge1969 Рік тому +1

    エコランすれば15キロ/Lに届きます('ω') 5MTです