アルカスイスとは、何か?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 9

  • @チャーリー-r6l
    @チャーリー-r6l 2 роки тому +1

    ありがとうございます!

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому

      こちらこそ、応援ありがとうございます。
      取材費、機材費として大切に使わせていただきます。

  • @チャーリー-r6l
    @チャーリー-r6l 2 роки тому +1

    いつも楽しく視聴しています。何故必要なのかが初めて分かった様な気がします。早速ズームレンズ用一式(4点)の購入手続きをしました。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому

      チャーリーさん、昨日コメントお返事遅くなってすみません。コメントの回答、動画にしました。ご理解頂けた様で、嬉しく思います。

  • @CAMA-kun95tv
    @CAMA-kun95tv 2 роки тому +1

    野鳥写真家の目線で必要な機材を紹介して頂きありがとうございます。レオフォトのBV-15は分かりませんがBV-10は比較的安価でアルカスイス互換なのが嬉しいところです。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      この動画、BV-10を使って撮影しています。安価なビデオ雲台でありながらスムーズな動きが快適です。

  • @飼育者ちーオス2君
    @飼育者ちーオス2君 2 роки тому +1

    キャノンさん EOS Rシリーズの
    AFの開発思想方向性について
    ちょっと思いついたのでお話します🤓
    どうもデュアルピクセルに舵を切った頃からこの指向性があり、軍司 小島様の動体撮影の指向性にマッチング
    キャノンさん開発が益々動きだした感があるますね👍👾
    Canonさんは
    その測距点の多さと
    Digicの高速読み出しで
    R3 R7 R10に至り
    R5でもまだだった
    とうとう動体追尾
    トラッキングAF(AF C )をデフォルトとするAFセンサーシステムを構築し今後この動体追尾を
    EOS Rシステムの基本設計の方向に突き進みますね👾
    現行 各社一眼レフ🚩クラスで
    ラインセンサーAF測距点が
    100~150点の位相差AF
    Canon以外の各社ミラーレス機
    AF測距点
    200~750点の位相差にコントラストでAF
    なので、動体追尾(AF C)はDeep learningを使いなんとなくコントラストで合焦点させてる訳です。
    各社は、一眼レフ機以来の
    AF SシングルポイントAFが
    デフォルトなんですよ。
    canonは、要は
    Deep learning AIを使い
    最大密度の測距点により
    高精度に完全位相差AFで
    動体追尾できるセンサーシステムをさらに発展、動体撮影に特化して行くいうことなんです❗👍👾

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  2 роки тому

      ちーオスさん、いつも応援ありがとうございます。
      R5/R6の発表会の時、対応してくれたキヤノンの社員さんがAF-Cを積極的に使ってほしいと言っていました。
      それ以降、すべてのEOSでAF-Cを使いAF-Sは使いません。
      ハイブリットAFに比べ、100%位相差でピントを合わせるRシリーズは、静止している被写体での撮影で、カメラマンの微妙な動きまでのAF-Cでカバーするのですよね。
      STMモータのレンズではAF-Sの方がよいこともありますが、超音波モータならばAF-Cが良いと思います。

    • @飼育者ちーオス2君
      @飼育者ちーオス2君 2 роки тому +1

      有難うございます👍
      やはり、キャノンさんは
      動体撮影に特化した
      センサー構造やエンジンを
      始めから
      EOS で実現させたかった👾⚔️🤓