【中央線209系1000番台トタ81編成・トタ82編成送り込み回送】209系撮影会 in 拝島電留線 ~209系1000番台を2本並べてみました~ 開催
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 9月14,15日に青梅線拝島駅の拝島電留線において209系撮影会 in 拝島電留線が開催されました。
これに伴って209系1000番台トタ81編成とトタ82編成の2編成が豊田から拝島まで送り込み回送がされました。
中央快速線は9月8日より、一部区間においてTASCの使用が開始されました。労働組合の資料によると中央快速線TASCが今年9月以降に使用を開始する予定であることが明らかになりました。
これは12両化に伴うホーム延伸長を最低限にするため、ホームドア整備とは別に、TASCを先行導入する計画が判明していました。
これに伴ってTASC未搭載の209系1000番台においては運用離脱をしたとみられ、編成札とドアステッカーが撤去されました。
今回のイベントを機に編成札が再設置する形となりました。
今後209系1000番台においては拝島の撮影会をもって引退する形になるとみられます。
今回は拝島での撮影会開催のため、普段ダイヤ乱れがないと走らない青梅線を走る形となりました。
209系1000番台経緯
1999年12月04日 : ダイヤ改正で常磐線各駅停車での運行開始
2018年10月13日 : 常磐線各駅停車から引退
2018年11月05日 : 209系1000番台が中央線カラーであるオレンジ帯に変更の上、豊田車両センターに回送
2019年01月 : マト82編成(現在トタ82編成)が中央線カラーになって大宮出場して豊田に回送
2019年03月16日 : ダイヤ改正で中央線での運用開始
2024年09月06日 : TASC使用開始に伴い、運用離脱
2024年09月14,15日 : 拝島電留線にて撮影会開催
関連記事
209系撮影会 in 拝島電留線 ~209系1000代を 2 本並べてみました~
(2024年8月7日)
www.jreast.co....
1.イベント概要
(1)日 時:2024年 9 月14日(土)・15日(日) 各日 3 回開催
第1回 10:00~11:30 ( 9:45~10:00にて受付)
第2回 12:00~13:30 (11:45~12:00にて受付)
第3回 14:00~15:30 (13:45~14:00にて受付)
(2)場 所:拝島電留線(最寄駅:拝島駅)
関連動画
【中央線209系1000番台が2024年秋についに引退】209系の未更新であるGTO-VVVF車がついに消滅へ
(2024年6月16日)
• 【中央線209系1000番台が2024年秋に...
【中央快速線TASC一部区間で使用開始・最初の切り替え区間は中野~武蔵小金井間で実施】グリーン車準備未改造E233系トタT71編成が復帰
(2024年9月8日)
• 【中央快速線TASC一部区間で使用開始・最初...
【9月8日より中央快速線TASC使用開始で中央線209系1000番台運用離脱か】209系GTO-VVVFがついに消滅することに
(2024年9月8日)
• 【9月8日より中央快速線TASC使用開始で中...
収録日 : 2024年9月14日
今更のコメントですが、209系1000番台は来年3月の改正をもって引退し、2編成のうちどちらかの1号車は、同年にリニューアルする青梅鉄道公園に保存されると思います。また、ついこの間総武線のE231系500番台のワンマン化改造が始まったらしいですね。一方で同じ総武線の0番台6編成は、ワンマン化せずにE235系に置き換えられると予想している者がおり、私もその一人です。置き換えられた0番台は、同じくE235に置き換えられた常磐線の0番台とともに全車廃車となるでしょうね。
総武線のE231系500番台のワンマン化改造は注目ですね。
まぁ中央総武線においてもワンマン運転実施する形になるので。
撮影会の後がどうか気になりますね…【廃車の可能性が高そうですが】
廃車濃厚でしょうね。
TASCの区間拡大するまでに実施でしょうね。
@@西武所沢車両チャンネル やっぱりそうですよね…
ワンちゃん伊豆急転属があるかもですが...(暴走⑨が転属している実績があるため)
209系1000番台が2本並んで留置するのはかなりレアなので撮影していた人はさぞかし多かったでしょうかね。
まぁ結構人気あるので多かったでしょう。
14日の撮影会後って拝島でそのまま停泊ですか?
豊田に返却されたみたいです。
明日また拝島まで送り込み回送になるみたいです。
廃車するのは勿体ないので地下鉄東西線直通対応改造をして三鷹に転属してE231系800番台と共通運用で活躍するのが良いと思います。
乗り入れするなら機器更新必要でしょうね。
今さら機器更新する可能性も低いので。
正面だけでいいのでエメグリで撮影会やってほしいですね
確かにやってほしいですね。
25年お疲れ様でした
常磐線各駅停車時代から走ってきましたからね。
せめて廃車だけは.....
なら明日、迷惑にならない範囲で拝島駅に行ってみます。
廃車濃厚でしょうね。
今さら機器更新する可能性も低いので。
やはり廃車の可能性も高いだけあり、撮影者も多かったでしょうね😅
209系最後のGTO-VVVFですからね。
209系1000番台も廃車するしかないみたいです。
編成札が外されたのに又付けられている何の為に外したんだろう?スカートも綺麗になってる?撮影会後は廃車かな?
廃車が濃厚でしょうね。
今さら機器更新はないので。
209系を遠目からみるとまだ使える感じはしますが、ドUPや日光が反射するとかなりガタが目立ちますね😢
vvvfも四半世紀前の物ですし
209系1000番台はE231系800番台都は前面車体が同じですからね。
209系1000番台はGTO-VVVFのままなので廃車の可能性が濃厚でしょうね。
Bye bye 209-1000 series 1999-2024