鉄瓶再生総集編 赤錆が発生している4個の南部鉄瓶を色んな方法で再生しました。Restoration of rusty cast iron kettle.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 лип 2022
  • ヤフオクで錆びた南部鉄器を手に入れて色んな方法で再生を試みましたのでご視聴お願いします。 松ぼっくりの鉄瓶はサンポールもどきナイスで洗いお茶で煮ました。 花びらの鉄瓶は炭火で焼いて錆落とし油焼きしました。 柳と蛙の鉄瓶はサンドブラスト掛けて漆を焼き付けました。 フクロウの鉄瓶はそのままお茶を沸かしました。 #鉄瓶再生 #南部鉄器 restoration of cast iron kettle.

КОМЕНТАРІ • 14

  • @nalusei1173
    @nalusei1173 Рік тому +3

    参考になりましたぁ😊✨💕
    ありがとうございましたぁ🙇🏻✨💕😊

    • @user-sv9xl6uh5z
      @user-sv9xl6uh5z  Рік тому

      ご視聴コメント書き込みありがとうございます。励みになります。
      今後とも参考になる動画製作に心がけますので宜しくお願い致します。

  • @goodgood4050
    @goodgood4050 2 місяці тому +1

    Tuyệt vời.❤❤❤

  • @user-ox3hm9he6x
    @user-ox3hm9he6x Рік тому +2

    なんか素敵ですね❤七輪も欲しくなりますね😅古い物は良いなあ😊大事にしてくださいなぁ😌🙏🙏🙏🙏

    • @user-sv9xl6uh5z
      @user-sv9xl6uh5z  Рік тому

      ご視聴コメント書き込みありがとうございます。励みになります。
      そうですね~古いもの、長年使われた道具って良いですね。七輪や火鉢、囲炉裏とか欲しくなってしまいます。

  • @user-px5jp4lg1x
    @user-px5jp4lg1x 3 місяці тому +1

    参考になりました。

    • @user-sv9xl6uh5z
      @user-sv9xl6uh5z  3 місяці тому

      ご視聴コメント書き込みありがとうございました。
      参考にしていただき光栄です。

  • @mhollifi1949
    @mhollifi1949 Рік тому +2

    質問: 1)錆を燃やし切るのは、オーブンの450°Fでやっったら簡単じゃないかと思うのですが… 試したことございますか? 2)どの錆取り動画を見ても、次口の錆取りやっれないようなのですが… 継ぎ口は触らなくて良いのでしょうか? うちに錆びたのが2個あってどうにかしたいと思っっているのですが。 よろしくお願いします。

    • @user-sv9xl6uh5z
      @user-sv9xl6uh5z  Рік тому +3

      ご視聴コメント書き込みありがとうございます。
      1)オーブンですか?やったことが無いので実際どうなるかは判りませんが、推測すると450℉は232℃くらいなので全然温度が足りないと思います。1290℉、700℃くらいに加熱した方が良いと思います。
      2)継ぎ口はやっていません。中まで道具は入らないですし、見えません。DIYの範囲内だと錆が残りそうです。
      私は中古で錆がひどいものを買ったのでですが、錆落とししたら
      4個中2個は穴が開いて使えませんでした。穴が開いたものは多肉植物でも植えようと思っています。

  • @cathybenson5119
    @cathybenson5119 2 роки тому +7

    I wish you would have English subtitles mate. Then I'd know what you're trying to tell us.

    • @user-sv9xl6uh5z
      @user-sv9xl6uh5z  2 роки тому +3

      Thank you for your comment.
      I would like to learn how to add English subtitles.

  • @tatsurutsurumaki7310
    @tatsurutsurumaki7310 Рік тому +4

    大変失礼いたしますが、貴殿がお使いになった漆は本漆ではないと思います。おそらくカシュ―漆と呼ばれるものではないかと。かぶれることもほとんどありません。

    • @user-sv9xl6uh5z
      @user-sv9xl6uh5z  Рік тому +1

      ご視聴コメント書き込みありがとうございます。励みになります。
      そうですね~漆の仲間みたいですね。本漆は遊びで使うなら高価だと思いました。カシュー漆もそんなに悪いものではないみたいですね。熱処理の前に塗ってたらムラなく仕上がったでしょうね。

    • @tatsurutsurumaki7310
      @tatsurutsurumaki7310 Рік тому +1

      @@user-sv9xl6uh5z いやいや、こんなにすごい動画を遊びだなんて。4つの比較、すごくおもしろかったです。もし機会があれば、今度は本漆でチャレンジしてみてください!