【人気車】日本ではEV軽自動車の日産・サクラしかEVが売れない残酷な理由 〜ゆっくり解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024
  • ご視聴ありがとうございます!!
    はじめましてm(_ _)m
    車のゆっくり解説チャンネルです。
    チャンネル登録よろしくお願いします!!
    このチャンネルは、ちょっと気になる「名車」や忘れかけてた「珍車」
    メーカーさんの想いが届かなかった「しくじり車」などを茶番劇を交えて解説致します。
    【解説メンバー】
    ----------------------------------------------------------------------------------------------
    ▶︎『妄想メカニックちゃん』
     整備士で車に詳しい女の子です。
     19歳ですがなぜか昔の車の知識も豊富。 
    ▶︎『JDちゃん』
     流行に敏感な社長令嬢の女子大生です。
     いつも変な車を浅い知識で買っちゃいそうになります。
    ----------------------------------------------------------------------------------------------
    このチャンネルの解説は独自の解釈や感想なども含みますので
    「そうなんだ〜?」「へ〜?」と何となくご視聴ください!笑
    また、記載される情報は出来るだけ調査して公開しておりますが、
    間違いや誤表記があった場合は暖かく見守って頂ければと思います。
    ↓BGMはこちらからお借りしております。
    dova-s.jp/
    【絶版車】ダイハツ・ウェイクが1世代で終わった致命的な理由は?クラス最高の広さだけど○○だから!! 〜ゆっくり解説
    • 【絶版車】ダイハツ・ウェイクが1世代で終わっ...
    【最強車】車屋さんも大絶賛!なぜ、ホンダ・ライフが安くて丈夫!?ホンダならではの理由 〜ゆっくり解説
    • 【最強車】車屋さんも大絶賛!なぜ、ホンダ・ラ...
    【悲劇車】三菱・eKクロス スペースが約3年で販売終了した不都合な真実〜ゆっくり解説
    • 【悲劇車】三菱・eKクロス スペースが約3年...
    ▼【無料】妄想カーガイドの最新情報が届くメルマガはコチラ!
    mousoucarguide...
    #日産 #サクラ #nissan #sakura #ev車  #軽自動車
    #ゆっくり解説 #ゆっくり車解説 #しくじり車 #名車解説

КОМЕНТАРІ • 456

  • @mousou_car_guide
    @mousou_car_guide  Рік тому +20

    いつもご視聴ありがとうございます♬
    ▼【無料】妄想カーガイドの最新情報が届くメルマガはコチラ!
    mousoucarguide.substack.com/embed

    • @YM-jw3kx
      @YM-jw3kx Рік тому

      ぶっちゃけ車内で仮眠すらドキドキしない?

    • @山口正-t1n
      @山口正-t1n Рік тому

      結局、軽自動車EVがほとんどになると思います。
      地元のコメリや食品スーパー、ドラッグストアに充電スポットを設置して、そこで充電することになります。
      スーパー銭湯や駅駐車場も、充電スポットになります。

  • @ks-vq5er
    @ks-vq5er Рік тому +122

    結局EVだといくら航続距離長くても不安は付きまとう。だからこそ近距離に割り切って価格も抑えたサクラはまじで有能だと思う。そりゃ売れるわ。

    • @hika4204
      @hika4204 Рік тому +4

      長距離は別荘が必要なこれ

    • @ddvj
      @ddvj Рік тому +10

      EVの本懐たるシティコミューターに徹したのが良かったのかヌェ

    • @ZPEPACLOTH
      @ZPEPACLOTH Рік тому +1

      コミュータとしては完成域なんだね

    • @KT-yj1yb
      @KT-yj1yb 10 місяців тому +1

      街中の空気も綺麗になって良き

    • @ZPEPACLOTH
      @ZPEPACLOTH 10 місяців тому +3

      @@KT-yj1yb 本来の目的の軽完成形

  • @ZPEPACLOTH
    @ZPEPACLOTH Рік тому +29

    サクラは、EVのあるべき価値のコミュータとして街から遠く離れないことを忘れなかった

  • @Shobo-n
    @Shobo-n 11 місяців тому +4

    サクラレンタカーにあって使ってみたけどすごく良かった
    東京から千葉のキャンプくらいなら全然行って帰れる

  • @user-fe5pt4jy9r
    @user-fe5pt4jy9r Рік тому +6

    テスラ高い割にカッコわるくないですか

  • @blackhowling782
    @blackhowling782 Рік тому +19

    今のEV事情だと軽が妥当だよね。
    とにかく、航続距離、充電時間、環境温度からの影響の改善が成されないと大型は難しいかな。

  • @ShunShun581
    @ShunShun581 Рік тому +27

    冗談抜きで、そろそろ発売5年目のトコットよりそろそろ発売1年目のサクラの方が見るんですよね
    サクラの質感は圧倒的ですしね…

  • @sinm6903
    @sinm6903 Рік тому +11

    倉庫のプラッターフォークみたいに近場を買い物とかでくるくる走るにはいいかもね。
    でもメインでは怖くて使えないし、やっぱ二台持ちできる金持ちの道楽だよなあ。

  • @YA-fi3ng
    @YA-fi3ng 9 місяців тому +3

    EVは「お使い車」くらいの立ち位置で丁度よさげだな。

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 Рік тому +88

    日産サクラが売れてるのは日本のEV事情を如実に表してるかも
    やっぱり近場を乗る際の使い勝手の良さから選ばれてるんだよね

    • @realfordf1865
      @realfordf1865 Рік тому +15

      意外に主婦にはハードルが高いガソリンスタンドでのセルフ給油もしなくて済むって利点も。街から出ないクルマならBEVはアリだと思うのよ。
      値段と車体製製造の環境負荷を考えなければ。

    • @船木祥啓
      @船木祥啓 Рік тому +10

      真夏真冬はもっと条件が悪化して、充電回数が増えればバッテリ劣化は急進する
      そしてゴミの山
      何がエコって感じなのが初めから見てるしねぇ

    • @PONKOCHINTA
      @PONKOCHINTA Рік тому +5

      充電回数が増えるような乗り方する車じゃないよ。
      通勤などで日中数十km走って、充電は夜中だけが基本じゃね?

    • @古海偽盾佐
      @古海偽盾佐 Рік тому +3

      ​@@船木祥啓 走行中のリアルタイムの排ガスを減らして生活圏の環境を良くするのがEVの目的で総合的なエコは目指してない

    • @田中利治-w4e
      @田中利治-w4e Рік тому +4

      >やっぱり近場を乗る際の使い勝手の良さから選ばれてるんだよね
       車必須の郡部であれば複数台を所有していることは珍しくないでしょう。
       その内の一台をパートへの行き帰りと子供の送迎に特化することは容易だと思います。

  • @8823Orange
    @8823Orange Рік тому +7

    サクラは売れすぎて1年待ちになっているね。俺が購入した昨年7月では6か月待ちだった。だんだん待ち時間が長くなっている。良い車だからねー。街乗りには最高の車だよ。

    • @AnonymousCats
      @AnonymousCats Рік тому

      供給が安定しないというのもあるかもしれないですね

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 Рік тому +11

    国産のEV車はバッテリー火災が起きないから安心ですね。 補助金がなくなったら売り上げ激減の恐れがあるよね、どうなるのだろうか。

    • @Yamazaki-l2z
      @Yamazaki-l2z Рік тому +1

      まぁバッテリーは中国製だけどな😂

    • @yon4988
      @yon4988 9 місяців тому

      @@Yamazaki-l2z サクラのバッテリーは神奈川県の工場で作ってますよ。

  • @digital329
    @digital329 Рік тому +8

    低圧受電は50kWまでは制約が大きいですね。
    50kW以上になると6.6kV受電設備が必要となり、電気主任技術者が必要となります。
    日本の事情を考えるとチョイ乗りEVしか普及しない様に思いますね。

  • @benikoji3
    @benikoji3 Рік тому +31

    「自宅で普通充電して航続距離の範囲内で使い、出先の充電スタンドは緊急時のみ」って考えたらファーストカー需要は満たせない。
    セカンドカーなら軽が良いよね、ってなる。

  • @カスミ-x6i
    @カスミ-x6i Рік тому +14

    まあ、今の電気自動車バブルなんてもうすぐ終わるよ。
    今から約30年後位に私が孫に「君のお母さんが子どもだった時に欧州人がトヨタ潰したいが為にEV車を無理くり普及させようとしたが大失敗したんやで(笑」って話をしてるよ

  • @杜氏芳太郎
    @杜氏芳太郎 Рік тому +10

    戸建てのオーナーか、給電設備がある駐車場を借り受け出来ないとEVを使うのは拷問であることを皆、知ってるからね…

  • @west3455
    @west3455 Рік тому +22

    サクラは軽を買う大半の人の使用目的に合っているEVだと思う。補助金引くと買ってもいいかと思う価格だしね

  • @Youonlylive2
    @Youonlylive2 Рік тому +2

    近所のサクラ購入者、100km超えた辺りから次の充電を考えるそうな。
    充電時間、充電率80%〜100%までが時間がかかるので、普段は80%を満充電と考えるそうな。
    近所への買い物は駐車場の関係から、電動アシスト自転車にしているそうな。

  • @ヘンリー2世-d6v
    @ヘンリー2世-d6v Рік тому +35

    日本は電気自動車後進国と言われるけど使えない車を買うほど消費者も馬鹿じゃないからねぇ。

    • @den_ken3
      @den_ken3 Рік тому +3

      つーか電気自動車を使いこなせないほど知能が回らないだけかも。IQ130以上でi-MiEVを使いまわすツワモノも居るから。

    • @ヘンリー2世-d6v
      @ヘンリー2世-d6v Рік тому +6

      @@den_ken3
      商品を使いこなせないのは消費者が悪いという考えで商品開発を行った結果が今の日本家電の現状。

    • @akakuro224
      @akakuro224 Рік тому +4

      それは馬鹿かそうじゃないかは同意出来ないかな。他の国と比較なら…

    • @usertescbr
      @usertescbr Рік тому

      EVがひとくくりに使えないって言っちゃうお前のほうが馬鹿だけどな🤣

    • @AnonymousCats
      @AnonymousCats Рік тому

      ​@@ヘンリー2世-d6v じゃあそんな日本は逆にEV作りまくってるはずだよね?

  • @KamenRingo
    @KamenRingo Рік тому +7

    EVの使い方とサクラ達のマッチもだけど、日常の足という多くの軽自動車の使い方とマッチしたのが売れている理由。
    まずはサクラに乗って欲しい。ちょっと前のコンパクトカーすら上回るなって思うはず。
    充電スポットは商業施設など、都会田舎ではなく各々のお出かけ先などによるなって思う。毎日見るし、この前雪国でも見たし、日本の為の自動車だなって強く思った。

  • @ほりまし
    @ほりまし Рік тому +43

    サクラ、軽快に走るだけにトルクを生かした走行をするとバッテリーの減りが想像以上に早かったですね。
    BEVも電費走行は大事かと。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Рік тому +5

      トルクと電子制御を活かした走りだと重量も相まってタイヤの減りが早いでしょ…
      次の夏タイヤには
      最上級グレードにはBRIDGESTONE ECOPIA EV-01
      EV専用と
      他155/65R14には同
      REGNO GR-Leggera
      パワーサイド構造=軽ハイト専用
      がゴムが減り難くてオススメです。し
      EV-01転がり抵抗AはBEVを想定して静粛性が高く
      GR-Leggera転がり抵抗Aはプレミアムコンフォートなので乗り心地は勿論静粛性が高く
      BEVはエンジン音が無くなり
      老化と共に聴こえなくなってくるモーターの高周波ってのも有りBEVの静粛性とマッチします。
      ただしタイヤ代はべらぼうに高価なので貯金しましょう。
      次にオススメは有れば
      DUNLOP RV505転がり抵抗AA

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo Рік тому +17

      バッテリーをデカくしても、一晩で充電出来る量は変わらないからな。

    • @den_ken3
      @den_ken3 Рік тому +7

      10年前のアイミーブだって大トルクで走ると電費悪ぅなり航続距離ガタ減りですわな。電気屋目線で見てもヤバイよヤバイよ(爆)

    • @orB11W
      @orB11W Рік тому +1

      電気自動車はクルコンで周りの流れに合わせて走ってるだけでどんどんバッテリーが減る。
      まともに走れるのはテスラくらい?

    • @orB11W
      @orB11W Рік тому +2

      @@utamaru3581aいや ちょっと混んでたから制限速度よりちょっと速いくらいで急減速も急加速も一切なく平坦な幹線道路を走って10~15分経つ頃に60キロあった航続可能距離が20キロになるとかクルコンで燃費悪化以前の問題やろ。
      距離で言ったら多分3~5キロくらいしか走ってへんぞ
      60→62→59→61みたいな感じの変化で走ってたのに漏電してんのかってレベルでバッテリー減ったからな🤣

  • @Byakuya_STI
    @Byakuya_STI Рік тому +6

    俺の地元で見かける電気自動車はサクラとリーフとモデル3だな…ホンダeとかは見たことがない

  • @uyuyutetudoukenkyuzyo
    @uyuyutetudoukenkyuzyo 10 місяців тому +2

    国が充電器設置の支援すればいいと思ったけど、増税メガネが税金を使っちゃったり他国に飛ばすから無理だと気づいた。😅

  • @kenzsw00
    @kenzsw00 Рік тому +16

    急速充電はバッテリーが劣化するんだよなあ・・・
    多用してるとバッテリーはカタログスペックの寿命よりずいぶん短くなるんじゃないかなあ

  • @やから-n3q
    @やから-n3q Рік тому +5

    短距離特化。充電時間短めが受けてるとか。 もちっと軽けりゃ。。。

  • @羽柴健一
    @羽柴健一 10 місяців тому +3

    EV?
    サクラを購入した方々の三割が、EV補助金を知らなかった( ᴖ ·̫ ᴖ )
    EV云々では無いな!
    欲しい!欲しくなるEVを、売って来なかっただけ!

  • @ayamasets
    @ayamasets Рік тому +2

    既設の集合住宅の駐車場や、塩漬け土地を月極駐車場にしているところにも、充電設備を簡単に設置できるようにしなければブレイクスルーにはなりませんね。それと充電ソケットの規格統一。
    電チャリみたいに電池だけ引き抜いて、自宅コンセントでのんびり充電できるようにはならんのですかね。

  • @ippeitakama
    @ippeitakama Рік тому +2

    ドイツでは もう マックにも充電システムが設置されていますし ガソリンスタンドにも急速充電設備が アウトバーンには各サービスには必ずあります、自宅や会社にもあります。これは日本の行政のミス 電力会社の天下り幹部に邪魔をされて居るたてわりぎょうせいのもんだいです。

  • @turbo_excellent
    @turbo_excellent Рік тому +20

    自宅とイオンモール、子供の送り迎え等に使うならサクラが一番だと思う。それと道楽用のガソリン車があれば幸せな人生送れそう。

    • @kenzsw00
      @kenzsw00 Рік тому +2

      それ、セカンドカー必要?ってならんか?
      車代、税金、駐車場、充電設備、電気代、車検費用、急速充電設備の毎月のお布施
      これだけコストが追加になるが・・・

    • @高橋伊智子
      @高橋伊智子 Рік тому +4

      @@kenzsw00 電気の基本料金も充電する分大きくなります。10~20A分ぐらい。

    • @武藤康弘-f3f
      @武藤康弘-f3f Рік тому +3

      ​@@kenzsw00
      夫婦が使うから。
      出勤に一台、街乗りで一台。

  • @005kz
    @005kz Рік тому +7

    サクラは売れてるけど売る車がないのが悲しいところ… だそうです

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 Рік тому +2

    だって、補助金無きゃ誰も買わないよ、そんなん。

  • @luftballons-9996
    @luftballons-9996 Рік тому +1

    さくら、迷いましたが年に5000kmぐらいしか走らないので、結局、普通のガソリン車の軽自動車を買いました。
    これで十分です。

  • @上條芳雄
    @上條芳雄 Рік тому +4

    サクラは先に300万円以下。という価格が設定されて、それを実現するために車体寸法や航続可能距離など色々な部分で割り切ったことが実用的かつ経済的なEVとして持て囃されているんだと思います。
    他社が内燃車をライバル視してそれを置き換えるEVを作ろうとした結果安全性に問題がある富裕層の玩具に成り下がる一方で、日産には世界初の燃えないEVを作った実績があり、それを軽自動車サイズに落とし込んだことで必然的に人気が出たのでは?と当方は考えます。

  • @tsuyama4444
    @tsuyama4444 Рік тому +26

    人口10万人の田舎に住んでいますが、サクラは毎日見かけます。売れているんですね〜。

    • @den_ken3
      @den_ken3 Рік тому +6

      ミートゥ。最近は先祖のアイミーブよりよく見かける気がします。

  • @wakusaka
    @wakusaka Рік тому +5

    日本製では日産のEV車しか見ないよ。トヨタは全く見ないよ。

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN Рік тому +13

    個人的には、やっぱり充電設備の心配の少ない宅配業者のラストワンマイルから始めるほうが無難じゃないかなとおもう。それだったら十分使えるスペックだし、自分としてはもっと商用車のEVを出してほしいところ。4WD相当の軽トラック仕様とかあれば、いまの仕事に使えるんだけども(実際畑との往復だけなんで年に1回程度しか給油しない程度の距離しか走っていないので)。
    あとe-NV200のときに課題になっていた積載荷重などの負荷がかかると、どの程度電力消費が増えるのかがわからないから、手は出しにくい。個人的にはmakitaがつくらないかな?BEV(笑)

    • @kikanshaoliver11
      @kikanshaoliver11 Рік тому +2

      実家の軽トラがそんな感じで15年で2万キロも乗っていない感じです。 ファーストカー(それも軽だけど)は別にあるので軽トラ要らないでしょと言っても元農家のアイコンらしく手放したくないらしい。 もう籾を積むこともなくなったので積載量は問題ないし、ほとんどが100mほど離れた畑への往復で一番の遠出がガソリンスタンド。 ガソリンは腐る心配があるしエンジンも温まらず調子もいまいちのようなので軽トラのEVがあれば価格しだいでは次は考えてもいいかなと思っています。 BEVの普及はそんなところからでしょう。 電池は100km走れれば十分だしパソコンみたいに電池をいたわる70%くらいで充電を止めるモードがあると良いかも。 それこそマキタとか農機メーカーがミジェットⅡみたいなEVを作ってくれたらいいですね。

    • @矢切のたわし
      @矢切のたわし Рік тому

      軽商用車EVは、すでに出している三菱に続いて、ホンダ、スズキ+ダイハツ(トヨタ)が近々本格的に投入するみたいですね。
      郵便局の軽ボックスで、赤い車体に大きくEVと書いた車(多分三菱だと思います)をよく見かけます。

    • @しいたけヨーグルトン
      @しいたけヨーグルトン Рік тому +1

      商用車は価格に敏感だからバッテリーが桁違いに安くならないと難しい。
      むしろ工事用や農業用車両の方が現場に電線引っ張ってきて外部給電で使えるようにして一気にEV化が進むと思われる。

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 Рік тому +2

    高圧受電設備管理会社が儲かりますね。電検3種資格が引っ張りだこ。

  • @piyashirikozo
    @piyashirikozo Рік тому +46

    現時点で有意義なEVの使い方としては、日常の 足 だよな。近場なら一晩の充電で航続距離足りるだろうし。

    • @熊五郎-k4v
      @熊五郎-k4v Рік тому +13

      それがEVとしての、現状での使い方でしょうね。
      セカンドカー程度でしか、使えないんですよね。

    • @lovemaster2626
      @lovemaster2626 Рік тому +2

      ガソリンスタンドが遠い地域だとEVの方が重宝されそうですね。

    • @k2c611
      @k2c611 Рік тому +2

      ​​日常でも危険⚠🦆 日常で使ったあとでの急な外出が出てくると…… 
      充填出来てないから使えないね(笑) 
      必ず他の車も必要だから、セカンドカーでしか買えないね(笑)

    • @カロ猫
      @カロ猫 Рік тому +3

      しかも、一戸建てか、充電設備が家の激近にある前提ですよね、、、

  • @takooa.6296
    @takooa.6296 Рік тому +1

    充電インフラが10年間ほとんど変わらなく脆弱だからね。60kwhのバッテリーに50kwの急速充電機で30分で切れるのに、私は言いたい。「馬鹿だね」あはは、南無阿弥陀仏。

  • @食欲太郎-i1f
    @食欲太郎-i1f Рік тому +3

    一応4〜500万くらいならEVの選択肢はそれなりにあるけど200万以下だと日本では皆無だからなあ。EVには興味あるけど価格が合わない人たちがこぞってサクラに行ったんだろうなあとは思う。

  • @HIDE.T.1968
    @HIDE.T.1968 Рік тому +2

    現時点というか、そもそも論で電気の生き残る分野はこのカテゴリーだけな気がする。海外の惨状が明らかになりつつある今、電気が主流になる事は今後無いと思われ。バッテリーが介在する限り電気は長距離で効率悪い。バッテリーの無い電車は輸送コスト安いけど、バッテリーで走るトラックはコストに見合わない訳で。

    • @AnonymousCats
      @AnonymousCats Рік тому

      すごい発想…
      ガス→電気っていう風にインフラが進化したのに、今後は逆戻りになるって言う予想を立ててるんですね!

    • @HIDE.T.1968
      @HIDE.T.1968 Рік тому

      @@AnonymousCats インフラの話で電気が持て囃されたのは、原発が順調なりし頃に夜間電力が余ったので売るのに、年寄りにはオール電化が安全で向いてるよってロジックで押しただけで、エネルギー効率で言って良いわけでないし?純粋に脱炭素でいうなら一度電気に変換するロスは大きいよ?電気が本当に効率良いなら、海外のEV化後の電気代の高騰はガソリン代より安い範疇で収まってないとおかしいんじゃない?電気の本領は高度で微細な制御ができる事であって高効率とは違うんだな。

    • @AnonymousCats
      @AnonymousCats Рік тому

      @@HIDE.T.1968 内燃よりは高効率でしょ
      ガソリン・ガスは運ばなきゃいけないし

  • @KS-zc9fs
    @KS-zc9fs Рік тому +11

    国内はそれで良いかもしれないけど、普通車サイズのEVが海外(特に米中)できちんと売れないと、日本の自動車メーカーと裾野に広がる関連産業が持たないからなあ。

  • @直哉丈光
    @直哉丈光 Рік тому +8

    結局日産デイズのほうがコスト的にも安い!

  • @コハクヌシハク-n7v
    @コハクヌシハク-n7v Рік тому +3

    気軽な近場の足には、デカ過ぎるから、もっと小さいサクラにした方がイイんじゃあない。

  • @スギー-d9y
    @スギー-d9y Рік тому +4

    ミライースなら補助金無くてもお値打ち。

  • @クニうなぎ
    @クニうなぎ Рік тому +5

    高速でEVは今のところ希少種だし、バッテリー向上してからが勝負

  • @武藤康弘-f3f
    @武藤康弘-f3f Рік тому +2

    自宅で充電出来るなら、ガソリンスタンドに行く必要がないのがEVの利点。
    ガソリンスタンドが少ない所だと価値は上がるかな。

  • @pontaponta66
    @pontaponta66 Рік тому +38

    本当の問題は、自宅と離れた月極駐車場での、充電設備だと思います。
    つまり、インフラが追い付いていませんよねぇ……

    • @栄健
      @栄健 Рік тому +6

      俺も200世帯団地の自治会で充電設備について尋ねた事が有るが、
      無理ですと即答された(^^)

    • @aa35544
      @aa35544 Рік тому

      テスラとかだと家庭用コンセントで充電できるらしいですね

    • @akatsuki3415
      @akatsuki3415 Рік тому

      ​@@aa35544 結局それだと自宅から離れた駐車場の場合、充電出来ないからね。
      自宅にガレージなりあれば、ハナから充電器設置するだろうし。

    • @bukiningen
      @bukiningen Рік тому

      @@aa35544なお、充電速度

    • @AnonymousCats
      @AnonymousCats Рік тому

      ​@@bukiningen それは関係ない

  • @吉田清徳
    @吉田清徳 Рік тому +12

    EVがエコなんて嘘。

  • @knife3ver11
    @knife3ver11 Рік тому +2

    そんなことは無いと思う。
    実際、EV車が一時期売れてましたよね?
    最近、サクラしか売れないのはユーザーがバッテリーという部品を知ったからだと思います。
    以前は無知な人がEVを買って残念な思いをしたので
    再購入はしなかったというだけのことです。

  • @お芋-k8f
    @お芋-k8f Рік тому +11

    EV車の弱点がよくわかる良い動画でした。
    電力会社との契約は、法律や約款の問題なのに政府は手を打たないのだから、消費者ではどうしようもないですね。

  • @こいつあいつ
    @こいつあいつ Рік тому +2

    お買い物車なら走行距離いらないし、電池も小さいので家の家庭用コンセントで充電できる
    EVは軽自動車にしかならんてしょ

  • @user-tu9yk8hc8n
    @user-tu9yk8hc8n Рік тому +4

    日本国内ではテスラそんなに売れてないですよー
    リーフ1台の販売台数に負けてるし

  • @blackhawkgame6706
    @blackhawkgame6706 Рік тому +2

    この前日産に行ったら、サクラが売れてる理由がわかってなかったですね。
    通常のEVだと充電しながら遠距離走ると熱ダレするので使い勝手が悪いんですよ、冷却装置がついてるアリアは別として。
    維持費や税金の安さを考えても、街乗りだと軽自動車よりコスパがいい。
    東芝製の長寿命バッテリーSCiBを搭載しなかったのは残念です。

  • @秋山広幸-n2g
    @秋山広幸-n2g Рік тому +33

    実際は三菱自動車で製造されている事から三菱車としての視点も見て欲しかったです。

    • @hirayan22
      @hirayan22 Рік тому +1

      生産だけで中身は日産。
      いい加減
      三菱>日産の感覚は
      忘れましょう。

    • @TA-CU2W
      @TA-CU2W Рік тому +9

      同じく

    • @den_ken3
      @den_ken3 Рік тому +4

      サクラ/eKXEVを作る前は…現在絶版のi-MiEVを作るラインでしたから。あなたはもう忘れたかしら~三菱自動車のアイミーブ~♪(CV:南こうせつ)

    • @秋山広幸-n2g
      @秋山広幸-n2g Рік тому +3

      東芝製SCiBバッテリーでないのが残念です。

    • @トリモロス-t1y
      @トリモロス-t1y Рік тому

      @@秋山広幸-n2g そういえばSCIBの新しいやつ開発してるって記事どっかで見たけどどうなったんだろ

  • @南条英機-n5c
    @南条英機-n5c Рік тому +2

    軽自動車のEVの良さにエアコン可動でも出足に変に不自然さがない点だ。

  • @kitaharak396
    @kitaharak396 Рік тому +2

    単相230Vで三相400以上のヨーロッパとかだと話が違うからな…日本の充電環境が詰まっているんだよ

  • @kimbohz
    @kimbohz Рік тому +1

    この動画がアップされるタイミングって、東名高速の浜松と駿河湾沼津の充電器が8台まで増えてませんでしたっけ

  • @暇なし事業主
    @暇なし事業主 Рік тому +3

    旅行先や帰省の宿泊先で夜に充電して朝には満充電という環境が整わないと普通車のEVは買えないわ。でも帰省先の義実家に充電設備があったとしても充電させてもらうのはちょっとハードルが高いねえ(笑)

  • @sevencfx
    @sevencfx Рік тому +4

    12:11 こち亀の白鳥麗次を思い出しましたわ
    コーナーポールの付いたF40(ATに改造)

  • @けんけん-y3q1m
    @けんけん-y3q1m Рік тому +1

    確かに日産さくらはEV車🚗でわ売れているが幾つかの問題が有るよ一般的に同じガソリン型の軽自動車なら燃料が尽きても補給すれば直ぐに走れるがEV車🚗の場合は充電時間が長い一回の充電時間が16時間も掛かるで一回の走行距離が180キロしか走れないなら旅行に使用できない視聴距離は無理だなそれに全て180キロ走れない何故なら夏はエアコンを使う冬はヒーターを使うそうなるとガソリン車ならエンジンから供給できるがEV車に関しては全てバッテリーからの供給となると180キロ走れないそれに車は行ったら帰って来なくては行けないが航続距離は今のリチウムイオンバッテリーでは最大で500キロが限界だからまだまだ大衆車向けではないね😢

  • @近藤敏之-l2b
    @近藤敏之-l2b Рік тому +24

    長距離を走るには一回の充電での走行距離や出先でインフラを考えると二の足を踏むのは当然ですね。
    逆にシティコミューターと割りきれば走行可能距離やインフラに関しては十分といえますから軽自動車やコンパクトカーの方が現状では向いていますね。
    職場で軽自動車のEVをルート巡回で走らせていますが帰社次第充電をしないと不安ですからね。

    • @smithkakuta7361
      @smithkakuta7361 Рік тому

      最近のコンパクトカーは性能がそこそこ高いので高速の長距離移動も
      それほど苦痛ではないですけどね…
      ただしガソリン車・ハイブリッドカーに限りますが
      EV車で長距離移動は現状でかなり充電のリスクが高すぎて不便です

  • @zadkmb
    @zadkmb Рік тому +1

    中国とノルウェーだっけ?国を挙げてEVを推して大失敗したのって。
    連休で充電スタンドに長蛇の列で大渋滞が起きたり、電気代が高騰してガソリン代より充電代が高くつくとか最悪の事態になってる。
    近所の買い物にしか使わず、家でしか充電しない人には便利で経済的だけど、それ以外の人にはキツいだろうね。
    あと、ヒーター必須で窓の氷を溶かすための暖機が必要な北海道では、著しく航続距離が短くなるから無理だろうな…
    ぶっちゃけ、北海道ではテスラもリーフも殆ど見たことないし。

    • @AnonymousCats
      @AnonymousCats Рік тому

      誰が失敗って結論づけたの?素人専門家?
      この2,3年程度でよく失敗って結論づけられるものだねww

  • @ゆる造
    @ゆる造 Рік тому +4

    充電ステーションが増えないのは、幾ら高圧にして30分で満充電できたとしても、理論値的に1日48台しか充電できない事
    利益が1台1000円だとしても1日4万くらいしにいかならない。高速のSAならまだしも街中に作っても利用者はもっと減るだろう
    だからこんなのに高い設備コストは掛けれない

    • @AnonymousCats
      @AnonymousCats Рік тому

      悲しいかな
      利益1台1000円は多すぎますね…

  • @けんけん-y3q1m
    @けんけん-y3q1m Рік тому +1

    何故TOYOTAはEV車🚗には後ろ向きで前向きにはハイブリッド車カプリグインハイブリッド車🚗が良いと言われているねTOYOTAがもうひとつ水素自動車も発売されては居るが価格が高くて手が出ないね

  • @alfa24632000
    @alfa24632000 Рік тому +4

    この配電設備の仕様の問題は、世界的にはどうなんでしょう。家庭用は200Vまでというのは、同じだと思うんですが。各国の比較が欲しいですね。

  • @孝昭城戸
    @孝昭城戸 Рік тому +5

    桜は、補助金が出る時期だけパッと咲くんや。桜の下で無駄金使って騒いで、朝起きたら電欠やがな..😂

  • @shisawa5823
    @shisawa5823 Рік тому +8

    e-NV200を忘れないであげてー

    • @den_ken3
      @den_ken3 Рік тому +2

      ミニキャブミーブも思い出してあげて~(笑)商用BEV は忘れられがちですわな。とはいえe-NV200 は多人数乗用車の側面もありますが (7人乗りミニバンモデルもあった)。

    • @shisawa5823
      @shisawa5823 Рік тому +2

      一応1:30ころに日産にとって〜
      のくだりがあるので、バネットをあげましたが、
      ミニキャブも忘れていませんよ😊

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Рік тому

      @@den_ken3
      e-NV200ワゴンは神だと思う
      子供の部活で同級生等の送迎など近所の送迎ならベストだと思う
      実際シエンタ/フリードですらオーバースペック

  • @ハチ-e4v
    @ハチ-e4v Рік тому +1

    BEV。トヨタ車体のコムスとかも紹介してください。ミニカーや超小型車は守備範囲ではないからムリですか?
    BEVは日本の環境だとムリがあるとおもう。

  • @enjumaru2847
    @enjumaru2847 9 місяців тому +1

    賃貸住みだがアイミーブ同様に安全性も比較的高くデザインに優れたコミューターなので気になっている。公共充電網が整ってるなら使いやすい?

  • @矢切のたわし
    @矢切のたわし Рік тому +2

    現在の事情を考えると、日本は国内向けにはチョイ乗りEVを普及させ、その間に充電インフラの整備、バッテリーなどの技術開発を進めて、この間も欧米市場へのEVの売り込みは続けて顧客を離さないようにしておくという戦略がいいと思います。
    国内では長距離を走る車は、ハイブリッド車(さらに燃費は向上するでしょう)で当面はいいんじゃないでしょうか。
    チョイ乗りEVとしては、農家や商店、郵便局や宅配などの軽トラや軽ボックスなどの商用車が条件としてはぴったりなので、政府は税制や補助金などで普及を後押しすればいいと思います。商用車はほとんどが1日の走行距離は100km以内でしょうし、夜間に自宅や営業所で充電することができます。
    なお、e-fuelは製造するのにエネルギーが必要なので、これを原子力や再生可能エネルギーなどで賄わない限り、ゼロカーボンにはならないんですよね。(難しい話をすると物理学のエネルギー保存則)

  • @けんけん-y3q1m
    @けんけん-y3q1m 9 місяців тому +1

    一般のガソリンエンジンの軽自動車なら8年はおろか20年間以上走ること出来るのにね

  • @866083
    @866083 Рік тому +2

    アイミーブ「・・・・・・・わいの引退後も苦戦しとるんじゃのう・・・・」

  • @lldwh1
    @lldwh1 10 місяців тому +2

    ただ安いだけで笑 当たり前

  • @superlegend2
    @superlegend2 Рік тому +10

    中古リーフ乗ってるけど、初めて買うなら3年後に中古サクラで十分だと思う。
    ガソリンの軽バンは1台持ってる。リーフ40kwで満タンエアコンOFFで250~280㎞くらいの感じ。

    • @熊五郎-k4v
      @熊五郎-k4v Рік тому +6

      EVは中古が凄く安いから、お得だと思う。
      それでも長距離は使おうとは思わないけど。
      時間を無駄に使いたいなら、いいかも。

    • @superlegend2
      @superlegend2 Рік тому +2

      @@熊五郎-k4v 長距離乗る生活だったら、自分もほかの皆さんと同じ意見になりますね。
      旅行とか車で行かないのでEVに乗れます。

    • @熊五郎-k4v
      @熊五郎-k4v Рік тому +2

      @@superlegend2
      個人的に思うのは、離島で使うならEVが一番適してると思う。
      あとは送り迎えとか買い物とかは、最適だと思いますけどね。

  • @けんけん-y3q1m
    @けんけん-y3q1m 9 місяців тому +1

    だから日本人はEV車🚙は絶対に買わないねもしその場所で地震が起きたら充電も全く出来ないね

  • @ムニュムニュ-x9h
    @ムニュムニュ-x9h Рік тому +3

    サクラは充電ケーブルオプションでekは標準装備らしいけど、買うならekだな。まぁEVなんかまだまだいらないけど。

  • @けんけん-y3q1m
    @けんけん-y3q1m Рік тому +1

    それにいずれ若者がバイク離れ🚗車離れが加速すると🚗車やバイクも売れないね

  • @なかやん-l4k
    @なかやん-l4k Рік тому +5

    サクラのバッテリー劣化が心配で今更 アイミーブM買った自分😅

    • @お宮さん-r2t
      @お宮さん-r2t Рік тому +1

      日産で使用されているバッテリーは初代リーフではバッテリーの劣化が大きな問題になりましたが、現状では劣化はかなり抑えられています。
      過去の実績が無い中国製の安いバッテリーは不明ですがどのメーカーでも劣化は大きな問題とはならない時代になりました。

    • @トリモロス-t1y
      @トリモロス-t1y Рік тому +1

      大正解
      中古だと安いしMだからscib積んでて文字通り死ぬまで乗れるし賢者の選択と言えよう

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Рік тому +1

      @@お宮さん-r2t
      SAKURAのバッテリー劣化率が低いのは
      高価なバッテリー温度調整機構付きだからです
      現行リーフとアリアの場合非搭載なので極微量マシって位には進歩してますが先代リーフほぼ同様でほぼ抑えられて有りません。

  • @大谷誠-i4m
    @大谷誠-i4m Рік тому +7

    スーパー、子供送り迎え限定、LCA&コスパ考えると、既存軽自動車が世界最高のクルマ!

    • @大谷誠-i4m
      @大谷誠-i4m Рік тому

      大雪&夏の高速渋滞では危険すぎる!

    • @smithkakuta7361
      @smithkakuta7361 Рік тому

      @@大谷誠-i4m 高速をあまり使わない
      長距離の移動はあまりしない
      そういうユーザーが軽自動車を選んでいるのではないかと
      そしてsakuraはそういう層をがっちりつかんで大ヒットしてるわけですね

    • @kosakus.4812
      @kosakus.4812 Рік тому

      @@大谷誠-i4m 大雪が降らない地域の方が人口多いですから。

  • @1122332508
    @1122332508 11 місяців тому +1

    ニッサンはEV車でまたしても経営危機に突き進むのか

  • @jn7uwu
    @jn7uwu Рік тому +8

    欧州国のEV車ゴリ押しはトヨタのプリウスが全世界で売れて欧州国クルマ会社ではハイブリッド車をトヨタ以上に出来ないので、面白く無いから急にEV車ゴリ押ししてトヨタ車を潰してやろうとしていたけど、自分達も完全にEV車には出来なかった(≧∀≦) バッテリー🔋の発火問題とか冬場はバッテリーの減るのはやいから、、、だと思う。(^_^)

  • @kakerusorawo3652
    @kakerusorawo3652 Рік тому +11

    いつか一軒家を買うことになったら、EVの低速充電設備をつけて、BEVも買いたい。
    自宅でフル充電できる環境なら、普段使いには困らないのではないかなあ。
    でも遠出はレンタカーの内燃機関車で。

    • @suginobu
      @suginobu Рік тому +1

      BEVに乗っていましたし、今は、PHEVに乗っていますが、普段使いでは、ガソリンはほとんど使いませんね。
      ただ、PHEVは、暖房はエンジンの排熱をりようするので、暖房をかけるとエンジンがかかりますね。
      レンタカーですが、みな考えることは同じです。
      遠出しようとする時は、予約済みで借りられないですね。
      少なくとも、相当前から予約しないと無理です。その日に借りようなんてのは無理でしょうね。

  • @平川幸彦-y2n
    @平川幸彦-y2n Рік тому +1

    EVは走行距離がガソリン車より短く充電に時間がかかる欠点があるから近場に買い物専用の軽で充分でしょう

  • @三日月飛鷹
    @三日月飛鷹 Рік тому +3

    神奈川の平塚とか秦野のあたりで結構見かけたな

  • @hv3840
    @hv3840 Рік тому +11

    使用してなければわからないことがたくさんありますよ EVバッテリーも8年16万キロ保障なんであまり劣化など考えず乗ってます。
    日産バッテリーに自信ありってことでしょうね

  • @tokimachibitoyamaishi8737
    @tokimachibitoyamaishi8737 Рік тому +1

    自分はBEVは自宅に充電設備を確保できる人から始めるのが順当だと思う。敷地が40坪とかいわゆるマンションの人は一世代待つしかないね。BEV使用者の大部分が自宅充電だと営業用の充電器に余裕が生まれ、長距離に乗り出せるようになると思う。一般的な公的資金で充電設備を賄うにはそれしかない。BEVかガソリンかでなく受け入れ可能で両方の特徴を生かせる移動手段が待ち望まれてるね。

  • @kakumorita4918
    @kakumorita4918 Рік тому +7

    さらっと忘れられてるわが愛車e-NV200…
    乗っていて感じることは一般道でも電池切れにひやひやすることもあるので、拠点でフル充電、日帰り利用が現実的かなぁと。
    同じ場所まで移動でも高速道路はバッテリーゴリゴリ減っていきますしね。
    下駄車としての近隣利用か、施設等の送迎車両には向いてると思います。
    バッテリー交換の費用もネックなので、事業利用だったらリースがいいのかなぁ…
    むしろ日産にはE-powerがあるのだから、それをベースにしたPHEV売り出してほしいなぁ。
    エンジン排熱利用した暖房もつけて。

  • @つゆき-b4o
    @つゆき-b4o Рік тому +8

    既存のガソリン車と同等の距離を走れるBEV車は高価すぎて、なかなか超富裕層またはDINKSもしくは独身貴族以外に手を出しにくいんですよね。

    • @お宮さん-r2t
      @お宮さん-r2t Рік тому +1

      日産サクラは発売当初は東京では補助金を使うと元のガソリン軽の日産・デイズより微妙に安く、補助金次第だと言うことができると思います。
      補助金も色々あって、更に足立区だと独自の補助金がもらえる半面、バッテリーが大型のアリアではこの程度の補助金では焼け石に水といったところです。

  • @けんけん-y3q1m
    @けんけん-y3q1m Рік тому

    今はレギュラーガソリンが180円してても日本人はEV車にはシフトしないとにかくあの燃料電池スタックの時もそうだったがとにかく以上の車専用の充電器願望少ない仮に充電しても出力が小さい高速道路にもEVスタンダが全くない場所も有るこれではEV車は復旧しないね

  • @Sirentnight
    @Sirentnight Рік тому +2

    EVだと大きい車ほど充電時間が伸びるから、軽〜小型のがバランスとれてそう

  • @ukyou99
    @ukyou99 Рік тому +9

    日産サクラはお世話になっているディーラーさんと日産グローバル本社ギャラリーで試乗させてもらったのですが、これは本当に日産デイズをベースに作ったbevなの?って思うぐらいのパワー感でした、軽自動車の黄色ナンバーが付いているけど実は1リッターエンジンが載っているじゃないの?って思うぐらいのパワーがありました(*^_^*)

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Рік тому +4

      モーターだから当たり前だねぇ〜
      因みに2.0ℓ並のトルク

    • @den_ken3
      @den_ken3 Рік тому +2

      サクラ/eKXEVの先祖(i-MiEV)でもトルクは2Lクラスと大差ないですー。昔乗ったBG5レガシィGTと遜色ないからww

    • @gk76a3260
      @gk76a3260 Рік тому +1

      電気モーターのトルクは回りはじめが最大って聞いた。
      だからゼロ発進が最も力強く感じるのは当然かと。
      トヨタハイブリッドはそこまでモーター動力を加速に割り振ってないから、というか内燃機車のフィーリングに近づけた感じかな。

    • @お宮さん-r2t
      @お宮さん-r2t Рік тому +1

      サクラは日産デイズのターボ使用車より加速性能が良く、社内空間が広く、内装も良くなっています。
      全く別物ですね。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Рік тому

      @@お宮さん-r2t
      日常域ならね
      日本の高規格幹線道路や高速道路程度で加速は自然吸気グレードよりも劣る
      車体本体価格が圧倒的に高い
      大都会や郊外に住めるだけの金持ち向けでしか無い
      ド田舎だと軽自動車カスタム系ターボグレード4人乗車高速道路も使い盆暮正月ゴールデンシルバーウィークの帰省や遠出の旅行とかザラだし
      自分も学生時代の長距離旅行は
      家族でミラe:Sでした。
      免許を取った今RX-8を所有維持してます
      ヴァンケルロータリーの日常回転域加速は自然吸気の軽自動車にも劣りますが不満は無いし
      静粛性も充分高く軽自動車や直列3どころか直列4より振動も少ないしド田舎住みだから低燃費で
      今以上は求めてないので
      結局SAKURA程の加速ってぶっちゃけいるか?って話し

  • @snd00261jp
    @snd00261jp Рік тому +1

    100kmごとに充電スタンド兼待合所兼カフェ☕️とかあればZEVでも問題ないんだが。

  • @彰一郎坂本
    @彰一郎坂本 Рік тому +1

    EVを普及させたいならトロリーバスよろしく携帯電話のクロッシーみたいに非接触式充電が継続的に行えるインフラ整備が必要でしょうね。とは言えバッテリーが進化すれば話は変わって来るかもですが。それよりBEVの問題はかなりの有害物質がバッテリーに使用されているため作るにせよ処分するにせよ無駄にコストが掛かる点、製造時に莫大な二酸化炭素を発生する点でしょうね。1台当たりガソリン車の4倍とか廃車までにペイ出来ないでしょう。むしろ環境破壊してますw

  • @太目之でいぶ
    @太目之でいぶ Рік тому +2

    無理してev化するメリットが現時点では一つも思い当たらない俺はガラパゴスですね(笑)

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN Рік тому +2

    いつも思うんですが、電動アシスト自転車やカセットバッテリーの電動工具のように、使い切ったバッテリーと別の場所で満充電されたバッテリーとを簡単にカセット交換するという発想はないんでしょうね。
    たとえば、すべてのバッテリーを統一規格にして、べつに1個にすべてまとめなくても用途に応じて複数個搭載するとかし、使ったバッテリーを充電ステーションとかつくってバッテリーのレンタル料取って循環使用するとか。

  • @YetiKnox
    @YetiKnox Рік тому +5

    日産サクラは車両側の仕様で給電側がいくら100KWの急速充電でもMax31Kwしか受電出来ないです。(平均はもっと低い)

  • @zero-tra708
    @zero-tra708 Рік тому +8

    この「充電インフラが量も質も足りん」ボトルネックが解消されないと、もしも「バッテリー10%→80%まで32分!!」っていうIONIQ5をもらったとしても「せっかく航続距離500kmでも、そのチャージ性能を発揮できる90kWhチャージャーがねーから結局遠出できねーじゃねーか!!」って結果になっちゃうんですよね。
    そうなると日本においてEVの最適解は、意外にもジャイロキャノピーeなんじゃ?と思っ・・・たら、チャージャー/バッテリー(別売り)入れると総額100万に迫るんですよね・・・
    加えて豪雪立ち往生(休めない社会+厳しい自然環境)は冬の風物詩。もはや日本って、クソほどEVと相性が悪いんじゃないかと思っちゃいます。

    • @ankake193
      @ankake193 Рік тому +6

      もしかしなくても、日本はBEVと相性悪いです…
      EV車でまともに生活できる範囲って
      首都圏、地方都市(政令指定都市)くらいです。
      日本の国土の大半にあたる山間部、
      雪国(特に豪雪地帯)などの所謂田舎だと
      補給の融通のきくガソリンの方が
      なにかと安心なんです。
      他国と比べて災害の多い日本だと
      ハイブリッド(HEV)が最適解なのかも
      知れないですね(長文失礼しました)

    • @熊五郎-k4v
      @熊五郎-k4v Рік тому +3

      北海道だと、後20年は絶対普及しないですよ。
      なんせ、未だにEVは見た事無いですから。

    • @zero-tra708
      @zero-tra708 Рік тому

      ​@@熊五郎-k4v こちらは愛媛ですが、まぁたまにLEAF、極稀にテスラを見る(多分いつも同じ個体)程度ですよ。
      ただSAKURAは意外と見ますね。
      そもそも我が国はミニバン大国ゆえ、市場にマッチするEVがSAKURAしかないというのも理由なのかもしれません。
      あとはやっぱり、クソ高い。田舎者の給料じゃ、EVなんて買える気がしないですよね・・・。

    • @zero-tra708
      @zero-tra708 Рік тому

      ​@@ankake193 「ジェリカン持って助けに行ける」
      これは本当にデカいと思います。
      個人的には、自然/社会両面で「立ち往生のリスクが高い」日本においてはまだまだPHEVが安心できる限界だなと思います。
      あとはやっぱりお値段ですよね。PHEVはEVとは違い、HVに毛が生えた程度のお値段ですから・・・。(実際アウトランダーなんて純Gas車を見ることが殆どない・・・。)

    • @gk76a3260
      @gk76a3260 Рік тому +2

      そもそも日本は電気代が高い。
      既に23年の夏向け節電PR始まってるのに、大量に電力消費するBEV導入に巨額の血税が投入されている矛盾。
      水素燃料やアンモニア燃料を推進する方がよっぽど良いんじゃって思うよ。
      EVインフラ整備の為に一般家庭の電気料金値上げしたいんじゃって穿った見方したくなるよ。

  • @古河市バター
    @古河市バター Рік тому +2

    今のところBEVはバッテリー以外の技術は、電車の技術を応用して完成の域に達していると思いますが、烏山線用バッテリー電車EV-E301系の1回の充電の航続距離は50㎞、男鹿線のEV-E801系が約90キロと発表されています。日中、ソーラーパネルで1日の家庭用の電力を貯めて賄いきれる様なバッテリー革命が起きるまで待った方が良さそうです。いつどこで充電できるかわからない状況で、ハラハラしながら乗りたいとは思いません。

    • @TheManagense
      @TheManagense Рік тому +1

      電車のEV化は良さそうですね。極端な話、駅にだけ強化架線があれば良いような気がしますしね。
      延々と長く繋がる現在の架線って電力損失も結構大きいんじゃ無いかなあ。

  • @aoi6974
    @aoi6974 Рік тому +1

    別にリーフも割とみる気がするけど、さくらより、リーフのがみるやろ。。。