日光【いろは坂ドライブ】いろは坂 下り・上りも完全解説!いろは坂 怖い方は必見、これで安心!いろは坂!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 11

  • @comecomenikko
    @comecomenikko  6 місяців тому +2

    動画内では日光ICからいろは坂を上り中禅寺湖湖畔まで約50分ほどで到着しましたが、
    渋滞シーズンは1.5倍から2倍の所要時間が必要となる場合もあります。
    トイレやガソリンなどは日光IC以降はあまり無いことをあらかじめ覚えておいてください。
    中禅寺湖湖畔に到着後も混雑しているようなら、華厳の滝や中禅寺湖観光には、県営湖畔第一駐車場がおすすめです。
    (日光 中禅寺湖 県営湖畔駐車場 などのキーワードで検索)
    華厳の滝までは徒歩15分ほどと少し離れますが、比較的、駐車場待ち渋滞で並ぶことなく
    駐車する事ができ、中禅寺湖湖畔までは徒歩3分です。おすすめです。
    ぜひ、安全運転で日光観光、奥日光ドライブを楽しんでください。

  • @kirisamereimu36
    @kirisamereimu36 6 місяців тому +2

    青空と日光の山懐かしいです🥹

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  6 місяців тому

      早々のコメントありがとうございます!
      はい、本当に気持ち良い道路です。ぜひあまり怖がり過ぎずに、
      沢山の皆さんにドライブを楽しんで頂きたいと思います。

  • @いかんべ栃木
    @いかんべ栃木 6 місяців тому +1

    動画お疲れ様です、猛暑お見舞い申し上げます🙇。下り第一いろは坂は一車線になったのですね!知らなかった、明智平も、約15年前に二荒山神社中宮祠奥宮登拝祭に行ったきりなので浦島太郎ですね🙇涼しくて良かったですね、漫画頭文字Dの影響でやらかしている人達多かったですよね😂デジタルタトゥーになるので武勇伝は笑って😂、そうそう、清滝村の日光電気精銅所の和楽踊り!今年は雨降りましたか?雨の無い年は大災害が…と言う伝説が…。古河電工さん日光から撤退しませんように🙏って事です。中禅寺湖の水位も戻って無くて大変ですよね、避暑地日光素晴らしい町です。夏休み中お忙しいと思います。どうぞ体調ご注意下さいまして、次も素晴らしい動画お願いいたします🙇長々とごめん下さい👋

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  6 місяців тому +1

      いつもコメントをありがとうございます。
      猛暑お見舞い申し上げます。30年ほど前は週末のいろは坂はギャラリーも含め
      とても沢山の車・人が訪れ夜通しレースまがいの危険な走行で盛り上がっていたようです。
      用事でいろはを通ると必ずと言ってよいほどガードレールが無い場所や破損している場所、一部のみ新品など大事故まではいかなくとも、かなりのアクシデントはあったようです。最近も走り屋さんは時々来ているようですが、現在は
      カーブごとにギャラリーがあつまる、なんて話は聞きません。
      いずれにしても観光で普通に走るなら非常に快適に通行できる道路なので、多くの皆さんに楽しんで頂きたいです。
      和楽踊りは天気に恵まれ盛況だったようです。日光の短い夏の楽しみですね。
      機会がありましたらまたぜひ遊びにいらしてください。

  • @西尾朋子-k9f
    @西尾朋子-k9f 4 місяці тому +1

    日光駅からバスで中禅寺湖に行くつもりですが、いろは坂は車酔いしないか心配です。

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  4 місяці тому +2

      コメント、ご質問ありがとうございます。
      いろは坂はすごくグネグネで酔ってしまいそう!という方は多いですが、日光の路線バス、東武バスさんのドライバーの皆さんは毎日いろは坂を走っていて運転も丁寧で上手ですので、心配しないでください。
      酔い止めを服用したり、振動が響きやすいとされるタイヤの上の座席は避ける、目線が広い前の方の席を選ぶ、などが可能なら予防策として行って、あとは窓の外の綺麗な景色を楽しむのが良いかと思います。
      先日、何十年ぶりかにバスを利用していろは坂を上りましたが、バスも綺麗で振動も少なく運転手さんも非常に安全運転で、子供の頃のバスの印象とのあまりの違いに驚きました。
      今のバスは窓も大きくて眺めも良いのでぜひ美しい景色を楽しみながら日光観光を満喫してください。

    • @西尾朋子-k9f
      @西尾朋子-k9f 4 місяці тому +1

      ありがとうございます😊
      安心してバスに乗れます。

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  4 місяці тому +1

      これから紅葉も本格的に綺麗になってきますのでぜひ楽しみに(寒くなってもきますので、暖かいご用意で)日光にいらしてください。

  • @k5hirose161
    @k5hirose161 6 місяців тому +2

    第二いろは坂(二車線)のカーブで車線をはみ出す車が多いです。追い越し車線から追い越そうとする車と衝突しそうになることも多く、見ていて怖いですね。
    カーブであっても、車線はきっちり守りましょう。

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      確かに、タイトなカーブでは、車線をまたいで走行する方を時々見受けます。季節などによっては道路わきに落ち葉などがたまっていたり枯れ木が落ちていたり、
      車線がせまく見える場所もありますが、スピードを出さず車線は守って走行していただきたいですね。