【武軸】影武流の“中心軸”が怪しいので詳しく聞いてみたら・・・

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 чер 2024
  • 中心軸×究極軸セミナーURL↓
    beougspz.autosns.app/addfrien...
    福地勇人チャンネルのコラボ動画は↓
    達人を舐めている空手家にキレた
    • 【達人を胡散臭い】と言って怒らせた空手家が大...
    佐々木勇介のスポーツチャンネルのコラボ動画は↓
    【正しく寝るとは?】500年続く歴史ある家術で最初にやる修行法
    • 【正しく寝るとは?】500年続く歴史ある家術...
    ▪️オンラインサロンを開設!
     【世界王者のZERO空手オンライン】の詳細は↓↓
    zerokarate.com/
    ▪️パーソナルトレーニング、セミナーのお申込は公式LINEから
    lin.ee/dP07qa8
    ▪️フルコンタクトチャンネル公式Instagram
    / fullcontactchannel
    ▪️フルコンタクトチャンネル公式Twitter
    / fcckarate
    ▪️古コン個人Twitter
    / fullconkrt
    ▪️コラボ等のご依頼はこちら
    fullcontact.krt@gmail.com
    #中心軸
    #影武流
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 52

  • @Red_Ribbon_Army
    @Red_Ribbon_Army 7 днів тому +25

    体幹とごちゃ混ぜの感覚で「軸」と言ってる人が実際はほとんどなのでしょうね

  • @MT-mg3zg
    @MT-mg3zg 7 днів тому +59

    天水さんの参加いいね!

  • @user-fr2qu1xj2h
    @user-fr2qu1xj2h 6 днів тому +5

    佐々木先生のところでの収録は、撮り終わりに天水さんの治療も込みでの意図かと思いました。
    天水さん後方、映らないところで雨宮先生の講義をマジ聴いてる福地さんの本気を感じました。

  • @user-ro2wq3vj3b
    @user-ro2wq3vj3b 7 днів тому +15

    西山先生がお会いした先生で軸あったの雨宮先生くらいてセミナー動画?で言ってたな。軸軸いって便乗したい先生とか軸と体幹がそもそも混ざってる先生も多そう。雨宮先生の姿勢か西山先生のイス軸やるのがベストだな

  • @user-cv1bw1pb7h
    @user-cv1bw1pb7h 7 днів тому +10

    一本の棒の話は、かなり昔にプロの声優さんが発声する時にそういう意識をするという事を仰ってたのを思い出しました。

  • @masa.k6340
    @masa.k6340 7 днів тому +3

    引っ張るな~~~
    次回が楽しみ

  • @maokicn9a
    @maokicn9a 7 днів тому +5

    一撃目で腕折れてるように見えた リアクション良いですね 爆笑しました

  • @genevievejoshua
    @genevievejoshua 7 днів тому +2

    いい課題っすね

  • @user-ps6gj2oc5m
    @user-ps6gj2oc5m 7 днів тому +3

    天水さん、、、おもろい
    福地・フルコン・佐々木チャンネルから天水さん。。。登録してもうた。

  • @zewsash6322
    @zewsash6322 6 днів тому +2

    この3人トリオめっちゃおもろいなwww

  • @user-ee5ky5qn5e
    @user-ee5ky5qn5e 7 днів тому +2

    軸でなく「中心」なら発勁とかでもよく理合いの解説で聞きますよね…ボディコアって欧米のカンフー界隈では訳されてるんでしたっけ(体幹もそう言うのか?)

  • @upload-sj8wv
    @upload-sj8wv 4 дні тому

    一気に見たかった。

  • @mask5183
    @mask5183 7 днів тому +4

    軸は見つけるもので体幹は鍛えるものって認識で合ってるのかなぁ?そういう考えだと自分は軸を見つけられてない気がします。

  • @user-lo7sm5kz9j
    @user-lo7sm5kz9j 7 днів тому +4

    次も絶対見るっ!( • ̀ω•́ )✧

  • @user-gv2tz8wc2w
    @user-gv2tz8wc2w 7 днів тому +5

    天水さんの反応が逐一良いのと、雨宮先生の何でしょう。。2歩くらい下がって距離取ってる感じ😂

  • @user-iu2jn3xl2y
    @user-iu2jn3xl2y 7 днів тому +2

    天水さんお疲れ様です。

  • @user-cs4jr5lt8u
    @user-cs4jr5lt8u 6 днів тому

    フルコンのサングラスは中心あんの?
    空手パンチで割ってみて確認してほしい!!
    応援してます!

  • @takayamayoshikazu2782
    @takayamayoshikazu2782 5 днів тому

    5:18 そこに軸はあるんか?
    アイフルのCMみたいだな😆

  • @m_incf.m.o.w9327
    @m_incf.m.o.w9327 7 днів тому +2

    天水さんというダメコンを間に挟むことでフルコンさんも昔の尖りを取り戻しつつありますね
    なお、ダメコンごと粉砕される模様

  • @user-hw3uz3ir4s
    @user-hw3uz3ir4s 7 днів тому +4

    は?
    ここで終わり⁈
    前のめりになって見てたのにぃ〜

  • @user-vr9xh9cd9x
    @user-vr9xh9cd9x 7 днів тому +2

    不定形な石を真っ直ぐ積み上げる行為と同じかも?

  • @user-pi2gb9wx7h
    @user-pi2gb9wx7h 7 днів тому

    「重心(実態であり移動するもの)を中心(概念)に全身のバランスがとれている状態を軸があるという」ということでしょうか。

  • @user-sz6gg1yh1f
    @user-sz6gg1yh1f 7 днів тому

    サングラス軍団!

  • @user-fc6ul4jw8z
    @user-fc6ul4jw8z 7 днів тому +1

    てか雨宮先生…パワーアップしてない?😅
    そりゃーバージョンアップしていくのが武術なんだろうけど、、イス軸の西山先生との出会いが、雨宮家体術を次元超えてバージョンアップさせてる気がする‼️西山先生との初回コラボ時の雨宮先生の驚いた顔と少年のような笑顔が1次元超えさせた気がするꉂꉂ😁

  • @user-xc7cr2tg2f
    @user-xc7cr2tg2f 7 днів тому

    なんかフルコンさんとバーキンくん声似てる

  • @user-qs8xw6yd6b
    @user-qs8xw6yd6b 6 днів тому

    常に今現在の体の中心がどこにあるかを把握し続けるってとかな?

  • @AHD1023
    @AHD1023 7 днів тому +1

    多分間違えてるけどなんとなく
    中心は体の各部に点在していてそれがちゃんと繋がってる(連結してる)状態なのが軸なのかなと
    で多分「中心」と「重心」は似てるようで違うものなのかなと
    ・・・と、内観したり内省したりするのがアカンのは分かってるんだけどねー

    • @user-on6yv7rj6g
      @user-on6yv7rj6g 4 дні тому

      その認識で合ってると思います 自分はダンスしてますが、コアになる部分は体の各所に点在しててそこを起点に軸を増やしたり1本にまとめたりしてます 
      崩してるムーブは実は軸をずらしてるので崩れてるように見えて安定を求めてます 動かない部位があるので動く部位がある 言葉だけじゃ伝わらないかもしれませんが 
      福地さんみたいに叩かれて崩されても安定させる能力はありません どこ意識したらそんなこと出来るのでしょうか?

  • @YI-ft6kv
    @YI-ft6kv 6 днів тому

    普段が大事なんやろな。
    多分思と念って概念あるなら普段から中心意識して生活して
    それも全て普段になって行けば常に中心が中心になっていくんやろなあ

  • @user-mt7lm7uh3o
    @user-mt7lm7uh3o 7 днів тому

    「軸」って難しい。理解するものでなく感じるものなのかしら?

  • @user-un7fv6ns7r
    @user-un7fv6ns7r 7 днів тому +7

    西山先生は軸と体幹は全然違って仰ってました

  • @user-fc6ul4jw8z
    @user-fc6ul4jw8z 13 годин тому

    ……点では無い中心……
    ここもっと深く聞いて欲しかった〜😅

  • @maokicn9a
    @maokicn9a 7 днів тому

    大コン 小コン

  • @tKindle
    @tKindle 6 днів тому

    いつもフルコンさん・福地さん・靴下屋さんの
    youtubeを楽しく拝見させて頂いております。
    1つだけ苦情があります
    格闘技が好きでRIZINのPPVを見るのですが
    我が家では最初に客席の
    フルコンを探せが始まって
    見つかるまで試合に集中できません、
    PPV代金がもったいないので
    会場に来ないでいただくか
    もっと分かりやすいように
    青髭を濃くするか
    エラをもっと張る等の対策を
    お願い致します。
    追伸:てんすいは嫌いです。

  • @simeinoko
    @simeinoko 4 дні тому

    ちょっとBGM大きい気がしました!

  • @user-bw1ek6qi2b
    @user-bw1ek6qi2b 7 днів тому

    声が小さいと思う

  • @mostchrisis
    @mostchrisis 7 днів тому +3

    小出しかあ

  • @jajajako
    @jajajako 7 днів тому +3

    眼鏡とかで変わるなら中心じゃなくて重心じゃん。中心って言っても内心とか外心とかいろいろあるから言葉の定義をハッキリさせてほしい

    • @inazuma3gou
      @inazuma3gou 7 днів тому +1

      動画にあるように硬いものは点(重心)として考えられるけど、動くものの中心は感覚的につかみずらいのでは?

    • @JAGUAHOVY
      @JAGUAHOVY 7 днів тому +10

      流派によって呼称や概念が違うので、その言い方は違うとかオレの理解しやすいよう説明しろ、と文句言うのはナンセンスかと。そもそもセミナー前のサワリですから細々な説明はしないでしょ。

    • @user-rk4gz2lc5b
      @user-rk4gz2lc5b 7 днів тому +3

      ちょっと触っただけで崩れたりもするから言葉で定義できないんだよ
      わかりやすいように軸や中心って言ったりしてるだけ

    • @inazuma3gou
      @inazuma3gou 7 днів тому +6

      @@JAGUAHOVY 4、5百年続く家伝の流派に、ニュートン力学の用語を使って説明しろと言っても無理がありますからね。

    • @chemimal
      @chemimal 7 днів тому +1

      まぁ、説明や議論の前に「まずはその用語の定義を決めましょう」といってるだけだから理解はできる。

  • @9conta
    @9conta 4 дні тому

    イス軸みたいなもん?
    ちょちょちょちょ..終わったやんけ。続きは?

  • @miida21
    @miida21 6 днів тому

    中学生でも分る事をひっぱってウダウダウダウダウダウダ・・・ウダウダウダウダ おもしろくないわ 
    で、“中心軸”があったとして、何が言いたいんだ???????????????????????????