【80代ばあちゃん】副菜の簡単作り置き4品をご紹介/もう1品欲しい時のおかずにぴったりです

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 чер 2024
  • 今回は、お料理動画です。私が普段作り置きしている定番の副菜4品をご紹介したいと思います。
    お昼ご飯や夜ご飯に付け加えることで彩りにもなりますし、栄養もしっかり摂れますよね~♪
    撮影で4品作りましたが、普段は2品ほど作り置きしております~!
    ↓材料などは下に記載しております↓
    <目次>
    00:00 オープニング
    00:21 本日の内容
    00:47 大豆とちりめんじゃこの甘辛煮
    06:16 きのこのバター醤油炒め
    12:11 キャベツのごま和え
    18:19 きゅうりと人参の甘酢漬け
    22:08 副菜4品完成
    <紹介したもの>
    〇マルヤ 魔法のつゆ
    商品ページ
    【楽天】a.r10.to/hkD68e
    【Amazon】amzn.to/44EbmQf
    ※チャンネルでご紹介した製品の一部URLはアフィリエイトリンクを使用しています。(楽天・Amazon)
    ※X(Twitter)はこちらです。
    → / 80enjoy_days
    <使用した材料>
    ※分量はだいたいの目安ですので、お好みで調整してください。
    〇大豆とちりめんじゃこの甘辛煮
    ・大豆(水煮)
    ・ちりめんじゃこ
    ・片栗粉 大1
    ・砂糖 大1.5
    ・みりん 大1.5
    ・醤油 小2
    ・酒 大1
    〇きのこのバター醤油炒め
    ・椎茸
    ・舞茸
    ・えりんぎ
    ・しめじ
    ・バター 8g
    ・万能つゆ 小さじ1
    ・酒 大1
    ・塩 少々
    〇キャベツのごま和え
    ・キャベツ
    ・炒りごま
    ・醤油
    ・砂糖
    ・みりん
    〇きゅうりと人参の甘酢漬け
    ・きゅうり
    ・人参
    ・生姜
    ・カンタン酢
    ◇◆---------------------◆◇
    80代一人暮らしのばあちゃんです。
    毎日元気に楽しく暮らしてます♪
    このチャンネルでは、日々の暮らし、お料理、掃除、お庭の手入れ、素敵な思い出などを動画にしていきます。
    コメントは、いつも楽しく読んでおります。
    あたたかいメッセージの数々、本当にありがとうございます。
    ※すべてのコメントに返信することは難しいですが、動画の内容に関するご質問にはなるべくお答えしたいなと思います。
    ※チャンネルの管理や動画の撮影・編集は、孫えーくんが担当しています。

КОМЕНТАРІ • 106

  • @user-di7jx5lg9z
    @user-di7jx5lg9z Місяць тому +68

    子育て終了した50代です。
    時間はたっぷりあるはずなのに‥なんかめんどくさい😢
    元気ばあちゃんのように家事を楽しめるといいなぁ。
    憧れます。

    • @user-gp7bi4ub4g
      @user-gp7bi4ub4g Місяць тому +3

      賢い➕ 料理好き➕SNS使いこなす80代ばアちゃん長生き祈念します❤

  • @nnaaoe
    @nnaaoe Місяць тому +43

    やわらかな優しいお声
    心地よく響きます
    巡り会えたこと
    感謝の気持ちでいっぱいです💝

  • @user-zy8mg6fb7j
    @user-zy8mg6fb7j 11 днів тому +7

    丁寧な暮らし…身体が必要としているものをわかってらっしゃる!
    日々の食事にプラスできる副菜✨
    ぜひ取り入れさせていただきます🍴🙏

  • @user-fx8lw6nx8v
    @user-fx8lw6nx8v Місяць тому +54

    私もこんなすてきなおばあちゃんになりたい。憧れます。

  • @user-rl6ot9yf6b
    @user-rl6ot9yf6b 7 днів тому +3

    初めまして😊
    以前拝見した、ひじきの煮物の作り置きが、父に大変好評でした☺️
    今回の作り置きも是非作ってみたいと思います😊
    暑い日が増えてきましたので、お身体無理せずに過ごしてくださいね😊

  • @user-yz2ee9oy4j
    @user-yz2ee9oy4j 28 днів тому +17

    夫、84才私80才結構料理好きですがまだまだレパートリーに教わる事多く優しい語り口に癒されています

  • @user-zg3pr3qh1n
    @user-zg3pr3qh1n Місяць тому +54

    お話の語り口が とても素敵です😌💓
    お料理の先生みたい、とても参考になります😊
    いつまでも 元気ばあちゃんでいてくださいね❤

  • @pinkmama268
    @pinkmama268 Місяць тому +25

    初めまして☺️
    大豆とじゃこを作ったら、好き嫌いの多い4歳の息子が美味しい美味しいとたくさん食べてくれました✨明日のスクールのおやつにも持って行くそうです😆おばあちゃんの料理動画が大好きです。これからも楽しみにしています🥰

  • @user-hc6fd7yd8j
    @user-hc6fd7yd8j Місяць тому +36

    仕事が休みでたまたま見つけました。
    50代後半ですが、料理が作りたくない毎日でした😢
    80代元気ばあちゃん優しいお声と美味しそうなおばんざい有難うございました🙇
    私もこれからは少しずつ丁寧な暮らしをしていきたいと思いました。

  • @user-jq2op4ju4k
    @user-jq2op4ju4k Місяць тому +11

    とっても美味しそう
    主人が亡くなって一人の食事も寂しいものです
    元気ばあちゃんのハリのある声と手捌きに感動しました
    私も 副菜を作ってみようと思います

  • @user-is3zy7jj2i
    @user-is3zy7jj2i Місяць тому +22

    先週と今日、2回に分けて4品作りました。動画を一時停止しながら、実際に教えていただいているように、楽しく作ることができました。全ての動作が本当に美しく、無駄がなく、素敵です。
    これからも、日常をお知らせください。

  • @user-et3eu2ok8o
    @user-et3eu2ok8o 11 днів тому +4

    「大豆とちりめんじゃこの炒めつけ」
    マネしてやってみました!
    とても美味しく出来ました😊
    ちりめんじゃこ、これまでどうやって食べたらいいのか、分かりませんでしたが、これから楽しく食卓に取り入れられそうです❤
    追伸
    私も、じゃこをカリカリにするのが好きです💕

  • @user-cy6er2lr8l
    @user-cy6er2lr8l Місяць тому +14

    とても癒やされます😢素敵なおばあちゃん❤
    私も1日1日を大事にしていきたいと思います😊

  • @user-bf9jc8by2o
    @user-bf9jc8by2o Місяць тому +35

    こちらを見るようになって野菜を丁寧に洗うようになりました。豆とジャコ美味しそうですね 早速作ってみたいと思いました❤

  • @neko8032
    @neko8032 Місяць тому +103

    50代なのに料理が面倒に…好きだったはずが😅丁寧な暮らし参考にしてこれから過ごしていきたいです。

  • @epawp8605
    @epawp8605 14 днів тому +6

    おばあちゃんがご飯作る動画とかほんま好き

  • @user-yy5sw8ih2t
    @user-yy5sw8ih2t Місяць тому +38

    栄養、見た目、バランス、最高ですね。
    全部作ってみたくなりました。ありがとうございます。感謝かんげき😊また教えてくださいね。

  • @user-zi9os2rz9u
    @user-zi9os2rz9u Місяць тому +34

    早速作りたいと思います
    岩手の 82歳のおばあちゃんです
    絞り袋を早速手作りしたいと思います
    いいアイデアですね
    楽しみにしています

    • @user-hv9lp9ho5r
      @user-hv9lp9ho5r Місяць тому +6

      手が滑っていいねじゃ無い方を押してしまいました。すいません

    • @user-ix8se7kq9x
      @user-ix8se7kq9x Місяць тому +5

      絞り袋って使ったことないので,動画を見ていいな、使ってみたいと思いました。ただ裁縫苦手なので、洗濯ネットにそっくりだからそれで代用してみようと思います😅

  • @user-zi9os2rz9u
    @user-zi9os2rz9u Місяць тому +9

    大豆とちりめんじゃこの煮物はとてもおすすめです
    お友達にも作ってあげています
    是非皆さん作ってみてくださいおすすめです

  • @kurumimikoto
    @kurumimikoto Місяць тому +27

    作り置き丁寧に教えていただきありがとうございました😊
    大豆とちりめんじゃこ美味しそう😋作り置きを入れる器もオシャレでステキですね✨

  • @miyuki.oota0911
    @miyuki.oota0911 Місяць тому +16

    使用している器のセンスがとても素敵だなと思いました♪

  • @user-ei8rn3fk5m
    @user-ei8rn3fk5m Місяць тому +28

    楽しく観させていただいています🥰
    器も素敵ですねー😃
    とても勉強になりました。片栗粉の使い方や、キュウリの洗い方、早速やってみますね🥰
    またいろいろ教えて頂けると嬉しいです!
    こんな風に生きていけたらと、目標にしてます😊

  • @user-bh2cf9uh4d
    @user-bh2cf9uh4d Місяць тому +20

    バランスの良い作り置き食材とても美味しそうなのでさっそく作りたいと思いました…配信ありがとうございます🍀🥒🥕

  • @user-jd7is5gn5i
    @user-jd7is5gn5i 17 днів тому +5

    是非作ってみたいです。ありがとうございます。

  • @bigmama5201
    @bigmama5201 Місяць тому +9

    箸休めが何種類もあるとご飯が進みますね。銀シャリが大好きな私は、嬉しく拝見して今夜の夕食に作ってみます。
    すり鉢を断捨離してしまって、また買いたくなりました。新聞紙で水切りもエコですね~我が家では、新聞雑巾でフライパンの下洗いや流しの掃除や野菜くず受けにしています。

  • @kh2434
    @kh2434 Місяць тому +18

    おはようございます☀
    元気ばあちゃん、どれも美味しそうでしたネ😊お野菜も取れるし、私も作ってみます‼️
    容器も素敵な物で、綺麗なお料理👏🏻  さすがですねー♪
    また、色々とアップして下さいね😊

  • @akikoi7965
    @akikoi7965 Місяць тому +23

    今日も、おいしそうな作り置きのおかずを紹介していただきありがとうございます。最近、元気ばあちゃんの影響で、常備菜を何種類か冷蔵庫に入れています。
    外出から帰ってきて、疲れた時など、常備菜があるとすぐに食べられてほんとにいいですね。そして栄養も取れます。今回紹介していただいた大豆とちりめんじゃこの炒め物を早速明日作ってみたいと思います。私はお豆がとっても好きなので、レパートリーが増えてよかったです😊

  • @user-zi9os2rz9u
    @user-zi9os2rz9u Місяць тому +27

    早速 明日作ってみます
    簡単で美味しそうで
    励みになります
    82歳の岩手のちょっぴり 元気なおばあちゃんです
    絞り袋はすごいいいアイデアですね 作ります

  • @user-pp5zv1di2x
    @user-pp5zv1di2x Місяць тому +13

    元気おばあちゃん❤
    旬の野菜も使ったお料理を
    教えていただきありがとうございます😊
    元気おばあちゃんの動画を観ると幸せな気持になります!早速作ってみます💕

  • @r.minami7773
    @r.minami7773 Місяць тому +13

    美味しそうでヘルシーで器も素敵・・。 今は透明タッパとかラップして・・って事が多いですけど、こういう柄の入った蓋つきの磁器もやっぱりいいですね

  • @user-fg3bu7fb5f
    @user-fg3bu7fb5f Місяць тому +13

    素晴らしいですね😃80代には思えないです。見習いたいと思います。

  • @user-gj2ge2zx9i
    @user-gj2ge2zx9i Місяць тому +12

    どれも美味しそう❤このような常備菜があると食卓が華やかになりますね。私も作ってみます。蓋つきの器も素敵ですね✨

  • @colk2628
    @colk2628 Місяць тому +8

    ゴマをするときの音がとても懐かしくて、画面からゴマの香りもしてきそうでした。
    今ではパックのすりごまばかりを愛用してますが、久しぶりにすり鉢ですったゴマ和えが食べたくなりました。

  • @user-ok5ec6ov2e
    @user-ok5ec6ov2e Місяць тому +10

    動画みながらきゅうりとにんじんの甘酢漬けを作ったら旦那が生姜が効いてて美味しい美味しい!って言ってくれました🥰無くなったらまた作り置きします!さっぱりしてて美味しかったです!
    レパートリーが増えて嬉しいです!

  • @ai5954
    @ai5954 Місяць тому +16

    四品共美味しそうです😊
    手間を惜しまず、胡麻を炒ってする。
    母もそうしていました。
    私の住む地方は、胡麻よごしと言います。
    他のお野菜にも応用できますね。

  • @user-mk5wo1cp8i
    @user-mk5wo1cp8i Місяць тому +10

    今日はキャベツのごま和えをしますが、他のは昨日つくりました〜🎵
    特に大豆とちりめんじゃこのが珍しくて初めての味で美味しかったです!
    一番最初の動画をみてみたら、もう今はプロのようですが、けどプロとも違うような。こんなに完璧なのに家族のような親しみを感じさせるその才能を見抜いたお孫さんにあらためて
    感謝です!

    • @user-gp7bi4ub4g
      @user-gp7bi4ub4g Місяць тому

      ばあちゃんの料理って家族の愛情が漂う動画です💘私は視える人間です。東日本大震災ライブで上に上る霊たちが辛かった。外出先から帰り、テレビで視る霊魂が、こちらに来ます↗️幽体離脱するとは、そんな事です.テレビ消しました🤣2024.5.20

  • @mitzuekie
    @mitzuekie Місяць тому +13

    すり鉢で胡麻をする、最近やってませんが、
    すり鉢って何でも美味しくしてくれる調理器具ですね、使っわなくちゃ。
    蒸し器の絞り袋 凄いアイディア。餃子の具の野菜絞ったり色々使い道がありますね。
    ペーパータオルだと限界があって、特許ものです❗

  • @user-kf4tn9cq3q
    @user-kf4tn9cq3q Місяць тому +9

    初めてコメントさせていただきます。
    いつもではありますが、今回の4品は是非作りたくなりました。
    そして、いつも素敵だなと思うのが、日本語の美しさ。
    今回は、和え衣という言葉が素敵だなと思いました。
    これからも楽しみに視聴させていただきます。

  • @user-jr5yx8lc8z
    @user-jr5yx8lc8z 14 днів тому +2

    自分1人ではなかなか浮かばないメニューを丁寧に紹介してくださって参考にしています。
    大豆とちりめんじゃこの甘辛炒め作りたいと思います😊

  • @mugishikata1894
    @mugishikata1894 Місяць тому +17

    こういうの、私が知りたかったやつです!🤣昼食や夕食で副菜が付け足されていて気になっていました!ありがとうございます。またお願いしたいです〜🙏

  • @chiyomi975
    @chiyomi975 Місяць тому +8

    作り置き とっても参考になりました 早速 マネして作り置きさせて頂きます🥳🙇

  • @user-kk7yr9dc3f
    @user-kk7yr9dc3f Місяць тому +17

    いつも 拝見しています
    丁寧な 調理 見習わないと
    ありがとうございます🌹

  • @user-ul5ny9fx7h
    @user-ul5ny9fx7h Місяць тому +9

    いつもとめながはつくり、また、とめてつくってます。ありがとうございます🍀

  • @collinakoko
    @collinakoko Місяць тому +12

    おいしそう❤作ってみます!
    蓋付きの器も素敵ですね。今度デパートに行ったときに探してみようと思います。
    食事が楽しくなりそう😊

  • @user-qj3zy2fr2q
    @user-qj3zy2fr2q Місяць тому +10

    作り置きの料理良いですね~うつわも良い。こういう深めの欲しい。今度作ってみます。参考になりました。

  • @skmt-vb7iv
    @skmt-vb7iv Місяць тому +11

    今ちりめんじゃこと大豆を作りました😂義父も美味しいと喜んでますよぉ☺️

  • @sakuraso825
    @sakuraso825 Місяць тому +13

    おはようございます!
    毎回 主さまの優しい語り口に癒されてがさつな私には参考になる事ばかりです❤ 今回の常備菜わたしにも作れそうな物ばかり 早速作ってみます😉
    素敵な動画に巡り会えたことに心より感謝致します🙇☘️

  • @user-yy4pp8tu7x
    @user-yy4pp8tu7x Місяць тому +8

    いつも楽しく拝見させていただいております。40代子育て真っ最中の主婦です😊
    先月、次男から長男、夫が流行りの風邪で寝込み、看病をしていましたらとうとう私も罹患してしまい現在味覚も嗅覚もありませんが、おばぁちゃんの動画で美味しそうなおかずを作られていらっしゃるので、体調が回復したら作ってみたいと思います😊
    おばぁちゃんも、お身体ご自愛ください❤
    これからも、動画を楽しみにしてます😊
    長文失礼いたしました😅

  • @user-cc2zm8lo3n
    @user-cc2zm8lo3n Місяць тому +8

    私も料理すきで作りたいと思いますありがとうございます😊また副菜いろんなレシピ知りたいので配信お願いします

  • @user-hp5ed9ml5z
    @user-hp5ed9ml5z Місяць тому +7

    毎日の料理にすぐにでも、加えたいと思います。☺️

  • @reiko003
    @reiko003 Місяць тому +11

    作り置きというのがいいですね❤。全てが美味しそうです。大豆もきのこもキャベツも大好きです😍.作ってみよーっと

  • @user-et6sn9ik4h
    @user-et6sn9ik4h Місяць тому +5

    こんにちは☺︎
    いつもおばあちゃんの声に癒されています😊
    おばあちゃんのぬか床の作り方を教えて頂きたいです☺︎
    日々のお手入れの仕方とか、
    おすすめの野菜などもあれば
    是非教えて下さい☺︎
    おばあちゃんこれからも応援しています!

  • @user-fw3wt2lv6y
    @user-fw3wt2lv6y 4 дні тому +2

    イリゴマを炒ってすり鉢ですってゴマ和えをつくる美味しいでしょうね。

  • @user-fw2je2yo3e
    @user-fw2je2yo3e Місяць тому +13

    動画を拝見して やる気が湧いてきます。お声や話し口調が大好きです❤️

  • @AT-sc4qk
    @AT-sc4qk Місяць тому +5

    全部作りました、家族にとても喜ばれました。ありがとうございました♡

  • @yukinof8443
    @yukinof8443 Місяць тому +6

    一人暮らし80歳ってことはこの動画編集も動画撮るのもご自分でされているのだろうか?TikTokも?行動力と探究心が素晴らしい。私もそうでありたい、、新しいことを嫌いだしたら老化の始まりというしな すごいな

  • @gmjsp
    @gmjsp Місяць тому +15

    元気おばさまこんにちは!今回も切り方から食い入るように見ました。椎茸の茎今まで捨ててました(モッタイナカッタ)そうやって切れば良いのですね。米油影響されて私も使い始めました。優しい油ですね。おばさまには副菜ですが私にはメインディッシュ😊旬の野菜に胡麻をさらに炒るひと手間等が美味しさの秘訣ですね👍🏻私でも作れそうなおかず嬉しい❤お陰様でレパートリー確実に増えてます!ありがとうございました♪

  • @yu-sb6kg
    @yu-sb6kg Місяць тому +10

    いつも動画に癒されてます✨さっそくキャベツの胡麻和え作りました!すごく美味しかったです!丁寧に水で洗ったりする様子や炒め方など勉強になります😊

  • @user-ht2hb9dv8i
    @user-ht2hb9dv8i Місяць тому +6

    大豆としらすのお料理さっそくマネしました!とても美味しかったです❤ありがとうございました

  • @user-es6yp8hs4x
    @user-es6yp8hs4x 27 днів тому +4

    毎回、拝見させていただいています。もースゴイなあ。本当に、お料理参考にさせていただいています。60代ですが、お料理ほんとダメで、……

  • @user-ej4wy6nf4n
    @user-ej4wy6nf4n Місяць тому +5

    さっそく作りました。どれも美味しくいただきました。作りおきして保存していること多いのでレシピの紹介動画嬉しいです☺️ちりめん炒めてる時の、チリチリする音や新生姜の外側包丁でむいている時の香り良いですね。これからも楽しみにしています。

    • @user-ej4wy6nf4n
      @user-ej4wy6nf4n Місяць тому +3

      さっそくありがとうございました。使っている容器もとても良いですね

  • @user-xm3pl5if8l
    @user-xm3pl5if8l 26 днів тому +4

    どれも美味しそうですねぇ
    作ってみます
    身体には気をつけて頂きたいと思います

  • @user-gc4fz7bc6e
    @user-gc4fz7bc6e Місяць тому +6

    どれもとってもおいしいそう
    常備菜マンネリになってしまうので
    とっても参考になりました✨✨

  • @shinagawa_pierrot
    @shinagawa_pierrot Місяць тому +15

    こんばんは。相変わらずの手際の良さに惚れ惚れします✨
    ジャコと大豆の甘辛煮。食べた事ないので、自分もチャレンジしてみます。
    キノコのバター醤油炒め。自分も大好きです♬
    ゴマ和えもひと手間かけるんですね。自分はズボラ主婦なんで、すりごまを使ってます😅
    キュウリと人参とショウガの甘酢漬け。彩りも綺麗ですね✨
    やはりお酢は体に良いですよね。
    沢山のレシピ公開ありがとうございました♬

  • @user-vj3ge7ot6u
    @user-vj3ge7ot6u Місяць тому +6

    身近な素材で作り易い常備菜ですね。作ってみたくなりました。蓋付きの和食器も素敵で、食卓が豊かになりますね❤

  • @user-pr6fv7zj7f
    @user-pr6fv7zj7f Місяць тому +10

    美味しそう大豆とじゃこ大豆買ってこないと😃

  • @aisunonyutapon
    @aisunonyutapon Місяць тому +15

    器も素敵ですね❤

  • @user-uy8hy2dy1p
    @user-uy8hy2dy1p Місяць тому +7

    私も大好きなおかず達です!常備してあるだけで、食事が楽しみになりそうです✨キノコに塩を少々…これ大事ですよね。私が作るきのこ副菜は、エリンギを焼き、みりんと醤油で味付け、最後に海苔をちぎってまぶすというものです。海苔を先に入れて調味しても、とろみがついてよいらしいです。
    ほかの方もおっしゃっていますが、最近料理が面倒に感じることが多かったので、この動画をみてモチベがアップしました💛

  • @alicjawojcik8088
    @alicjawojcik8088 Місяць тому +6

    Przyznam się.... nie oglądałam Pani filmów o gotowaniu. Stwierdziłam , że i tak nie mam takich składników. Jednak to był błąd . Gotuje Pani tak uroczo, jak sprząta. Z przyjemnością przyglądam się jak można z taką lekkością i perfekcją przygotować potrawy . W Polsce też można jednak znaleźć składniki jak marchew , kapusta czy ogórek. Będę podglądać.🙂

  • @masa-ji2cz
    @masa-ji2cz Місяць тому +11

    一つ一つの所作が美しく丁寧で、本当に素晴らしいです
    蓋付きの陶器の入れ物を使うのも素敵です👏
    いっぺんには真似出来ないけど、次女が帰省してきたので、キノコの炒め物と、春キャベツの胡麻和えは作ってみたいです!!

  • @Umekobutube
    @Umekobutube Місяць тому +8

    簡単に作れて美味しそう🍚
    早速真似します😀

  • @user-fw3wt2lv6y
    @user-fw3wt2lv6y 4 дні тому +2

    まな板を縦に置いて使う方法を初めて知りました。

  • @user-yd3dj2uz3q
    @user-yd3dj2uz3q Місяць тому +8

    いつも参考にさせて頂いています。
    コメントのお声が大好きです。
    魔法のつゆとはどんなものですか

    • @80enjoy_days
      @80enjoy_days  Місяць тому +6

      煮物やいろんなお料理に使える万能つゆです〜😌

  • @user-hk5nn7gd9z
    @user-hk5nn7gd9z Місяць тому +8

    説明の声掛けが柔らかくて聞きやすい温かみを感じます。私も沢村貞子料理本の大フアンです。リメイク作品新しい期待しています。

    • @user-gp7bi4ub4g
      @user-gp7bi4ub4g Місяць тому

      癒やしの動画有難うございます❤食い意地張りの゙皇室の悪党と戦う女です。有難う🌋🙏🏻

  • @user-ui5lq6ih2v
    @user-ui5lq6ih2v Місяць тому +9

    素晴らしい
    参考になりました😃

  • @user-dz5gb4bw5u
    @user-dz5gb4bw5u 14 днів тому +3

    健康な体は「食」の見直しが必要だと思いました

  • @user-zn4gw3yd3q
    @user-zn4gw3yd3q 9 днів тому +3

    お陰様で助かります。
    きのこ炒めの魔法のつゆはなんでしやうかね😊
    89歳のオバァです👍👋

    • @80enjoy_days
      @80enjoy_days  9 днів тому

      マルヤさんの魔法のつゆという商品です〜♪😌

  • @yoshikotogiri8036
    @yoshikotogiri8036 Місяць тому +5

    いつも楽しく見ていますはちみつはどの製品ですか

    • @80enjoy_days
      @80enjoy_days  Місяць тому

      はちみつはずっと杉養蜂園さんの菜の花蜜を使っております♪

  • @seiko_apple3618
    @seiko_apple3618 Місяць тому +6

    いつも楽しみに拝見しております〜😊あの…おやつなどは、おはぎは手作りされてましたが、他は市販のチョコとかあられとかお好きな物を召し上がられてますか?
    好きな、おやつや甘味もいつかご紹介下さい☆
    いっぺんに用意するのは大変と思いますので、その時々が集まってからでも良いです😅
    宜しくお願いします❤
    私が甘い物がやめられないのでお聞きしました☘️

  • @user-nf7qy5gw1j
    @user-nf7qy5gw1j 28 днів тому +3

    とても参考になりました😊✨

  • @fujisan8248
    @fujisan8248 Місяць тому +9

    からだに良さそうな副菜ばかりで私も作ってみたくなりました。入れ物は錦松梅の入れ物でしょうか? プラスチックの容器とかではなく見た目もあじがあっていいですね、私もそういう容器が欲しくなっちゃいました🥰

    • @80enjoy_days
      @80enjoy_days  Місяць тому +6

      錦松梅の容器ではなかったと思います~!デパートの陶器売り場で購入したものが多いですね~!

  • @user-rj8lf4dv3n
    @user-rj8lf4dv3n Місяць тому +7

    いつも楽しく見ています❤大豆を使ったご汁を思い出しました!もしご存知ならレシピを教えて下さいませんか!

    • @80enjoy_days
      @80enjoy_days  Місяць тому +4

      呉汁は昔よく作ってましたね〜!また機会あれば動画にしたいと思います😌

  • @user-jg7vv7st9y
    @user-jg7vv7st9y Місяць тому +13

    待ってましたよ🎵

  • @WatsonMr.
    @WatsonMr. Місяць тому +9

    器や蓋に両手を添えるしぐさ失われつつあります。こうやって示して下さる方がいて本当の女子力とは何かお若い方も参考になりそう

  • @user-jn9dl9hi9r
    @user-jn9dl9hi9r Місяць тому +9

    いつも凄いなあと思って見させていただいてます。きのこのバター醤油炒めは普通のお醤油でも良いですか?

    • @80enjoy_days
      @80enjoy_days  Місяць тому +4

      普通の醤油でも大丈夫ですよ~!

    • @user-jn9dl9hi9r
      @user-jn9dl9hi9r Місяць тому +3

      ありがとうございます😊

  • @user-cu4kc1jg7w
    @user-cu4kc1jg7w Місяць тому +8

    いつも見てます。なんかホッとしますね。容器がめちゃくちゃ可愛いです。何容器で検索すればこの様な容器が買えるのでしょうか?

    • @80enjoy_days
      @80enjoy_days  Місяць тому +7

      検索の仕方はよくわかりませんけれども、私はだいたいデパートの陶器売り場で購入しておりますよ~♪

  • @laurenevers2536
    @laurenevers2536 Місяць тому +6

    😊

  • @user-el3pb4vt3p
    @user-el3pb4vt3p Місяць тому +9

    野菜をさっとしか洗ってなかった!😅

    • @yukinof8443
      @yukinof8443 Місяць тому +3

      言ってる意味が分かりました😂私もキャベツなんて特にこんな丁寧に洗ったことないです😂

    • @user-vs8fc9vt2o
      @user-vs8fc9vt2o 25 днів тому +1

      キノコ類は、洗わなくていいみたいですよ。

    • @user-el3pb4vt3p
      @user-el3pb4vt3p 25 днів тому

      @@user-vs8fc9vt2o ほうれん草食べるようにしていますフライパンで炒めて食べて良いのか悩んでいます

  • @user-gp7bi4ub4g
    @user-gp7bi4ub4g Місяць тому +4

    器視て見る気になりました↗️ばあちゃんww掴みokですよ❤お元気で🤣又見させて下さい🎊🎉2024.5.20