アナログレコードは果たしてブームと言えるのか!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 вер 2024
  • ユーチューブ動画見てましたら、オーディオショウの各ブース運営に対する不満言ってましたね。私も散々言ってきましたが、やっと本心を発信する方がぼちぼちと現れました。業界の健全化にはよろこばしい事です。コメントでは皆様が言っていただいてますが、動画クリエーターが発信しないと、業者側には伝わりません。とりあえず前半で取り上げてみました。後半はアナログレコードブームのからくりを、グラフでわかりやすく説明しました。業界の裏側がどうなっているか、徐々に見えてくると思います。

КОМЕНТАРІ • 22

  • @shire834
    @shire834 6 місяців тому +4

    コアなレコードファンは中古レコードをよく買ってますよね
    新譜を買わないと産業としては成り立たないですよね

    • @jazzpotato
      @jazzpotato  6 місяців тому

      中古レコード屋さんへ行くと、昔を思い出します。いくら売れても金額ベースは上昇しませんね。

  • @shalux1293
    @shalux1293 6 місяців тому +2

    本当はダイレクトドライブが圧倒的に優れているのだけど、メーカーはそれを言えなくて、
    ワウフラの数字、DDは0.1%以下、ベルトDは0.2%という表現にしていますね。
    本来の性能は、DDであれば0.025%くらいですが、それを伝えられないのは滑稽ですね。
    価格COMを見ると、ベルトDが104台、DDは僅かに5台という比率なので、
    ベルトDもDDも性能は殆ど変わりませんよ!という売り方をしています。
    おじさん達は、皆真実を知っていますが・・・

    • @jazzpotato
      @jazzpotato  6 місяців тому

      その通りですね。DDは誠意あるメーカーです。TEAC、DENON、オーディオテクニカ、JBLですね。JBLは初めてでは無いですかね?わかりません。

  • @user-cr1oi9zl1w
    @user-cr1oi9zl1w 6 місяців тому +2

    ダイレクトドライブを薦めたのはグッジョブでしたね😊

    • @jazzpotato
      @jazzpotato  6 місяців тому +2

      ダイレクト時代も知らない世代はかわいそう。

  • @user-tw8zx9wl4q
    @user-tw8zx9wl4q 6 місяців тому

    ベルトとDDの音の差を感じたければ一番安いリンとテクニクスを比較すればだれでもわかります。で、どうかって?音場の広がりや音楽性で明らかな差があるのを感じられるでしょう。ベルトは消耗品ですがそれほど頻繁に取り換えるようなものではありませんからご心配なく。

  • @user-up9mr4mf8y
    @user-up9mr4mf8y 6 місяців тому +1

    ディスコブーム時に設計施工を行い、スクラッチプレイには、DDの1200MK2が定番でと言われ、納入。愛機だったリニアトラッキングのフルオート2台とも壊れ、払い下げ品1200を入手、新品のMCで使用中です。骨董品と稀少品と、ハイエンドがごちゃ混ぜが今のオーディオと捉えています。CDの音は、肩肘張った音で砂っぽい。レコードと96kPCMには、滑らか観が、古きはレコードに、新しきは96kPCMで楽しんでます。制作者側は低音レベル上げすぎに注意。

    • @jazzpotato
      @jazzpotato  6 місяців тому

      ジャズ喫茶開店でDPー5000 2台回してました。業務用はダイレクトが当たり前でしたね。

    • @user-up9mr4mf8y
      @user-up9mr4mf8y 6 місяців тому +1

      @@jazzpotato消耗品のゴムや、ウレタンベルトが無いのが、業務用ならマストでしょう。ディスコ工事で、皿を滑らすスライドシートの作り方を教わりました。DPは、テクニクスのDCモーターのコギングに対し、滑らかさを強調してましたね。 。

  • @renonkkk
    @renonkkk 5 місяців тому

    良いテ∸マありがとうございます。
    メ-カ‐は、JBLのように本当にJBLが好きで入社する社員がどれだけいるかです。
    30年前のㇵ-マンインタナショナル(JBL日本)の社員と居酒屋で飲みながら語ったことがありましたが
    JBL命の社員ばかりでした。今は判りません。

    • @jazzpotato
      @jazzpotato  5 місяців тому

      イベントで話をよくしますが今でも、皆さんJBL愛が伝わって来ますね。
      私も話し出したら止まりません。

  • @renonkkk
    @renonkkk 5 місяців тому

    仙台の私のオ-ディオ仲間によると、東北の難関国立大学の教授曰く自宅の生のピアノに迫るアンプはD級アンプとか。
    ハイエンドとは別の見方が正確にできることが必要ですね。

    • @jazzpotato
      @jazzpotato  5 місяців тому +1

      原音忠実再生は永遠のテーマ!A級アンプ使ってましたが確にピアノだと物足りないかも知れません。

    • @renonkkk
      @renonkkk 5 місяців тому

      @@jazzpotatoDレンジが20dB程(10倍)の違いだと推測します。
      現在放送局の音質チェックアンプは全てデジタルD級アンプです。

  • @user-gb2vp2fh9q
    @user-gb2vp2fh9q 5 місяців тому

    ゴムベルトが生産され続けるのであればいいのですが、それよりダイレクトです。

  • @erererererasasasasas8274
    @erererererasasasasas8274 4 місяці тому

    休日がてら、中古屋行っては中古CD漁ってます。
    安いし良いですね
    🙂

    • @jazzpotato
      @jazzpotato  3 місяці тому

      CDは安いですが、LPのビンテージは異常に値上げ!

  • @currently-cat
    @currently-cat 6 місяців тому +2

    レコードブームね
    千円で買えた再発が~三千円とか
    捨値で買えたプレーヤー関連が、数万単位とか
    迷惑以外の何物でもない😒
    CD 時代のは乱造乱売でディグルのも一苦労😒

    • @jazzpotato
      @jazzpotato  6 місяців тому +1

      オリジナルプレスだと26万円 世の末!