【ゆっくり解説】ヘモグロビンA1c・血糖値を下げるスゴすぎる食べ物!糖尿病予防

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 27

  • @Key-kb5fe
    @Key-kb5fe 2 роки тому +27

    いつも拝見しております。
    夫が糖尿病で血糖値が500程あったのが「バナバ茶」を飲むようになってから血糖値が正常値に戻りました。
    飲み方はバナバ茶と禄茶でブレンドして飲んでますが、バナバ茶は飲むインスリンと言われていますので是非いつかこのチャンネルでもバナバ茶の凄い健康効果として皆さんに紹介して頂けたら幸いです。

    • @ohagenoputan
      @ohagenoputan 2 роки тому

      バナバ茶というもの?が、インスリンの替わりに細胞へのブドウ糖吸収を助けてるならいいけど、単純にブドウ糖吸収を阻害して排泄してるだけなら身体は飢餓状態で危険だよ。体重減ったり、ケトアシドーシスとかなってないか?医者にかかってるならいいけどな。

    • @Key-kb5fe
      @Key-kb5fe 2 роки тому +4

      @@ohagenoputan 貴重なご意見ありがとうございます。病院にはかかっていますが確認してみますね(^_^)/

  • @sora_aoi
    @sora_aoi 2 роки тому +17

    HbA1cは過去3ヶ月くらいの血糖値を表してるって聞いた事ある

  • @JO如水
    @JO如水 2 роки тому +12

    血糖値が急激に上がると(血糖値スパイク)血管がガタガタになります。
    ゆっくりの中でも最も賢い霊夢が言っているコトの半分でもすれば、かなり改善しますよ👍

  • @user-fs3bl4fj7v
    @user-fs3bl4fj7v 2 роки тому +16

    血糖値の問題は糖尿病ですよね。これは注意が本当必要ですね。

  • @maksight503
    @maksight503 2 роки тому +5

    超絶忙しい月曜、火曜に体調不良で同僚が休みやがって、その分のストレスがこっちに全部来た結果、職場の健康診断で血糖値が微妙に基準値より高かった。
    忙しすぎて昼飯14時過ぎても食べてなかった状態で採血されたのに。でもHbA1cは去年と同じ5台、ストレス恐るべし

  • @alleinganger8611
    @alleinganger8611 Рік тому

    いくつもヒントをいただきました
    深く厚く感謝いたします
    好きな食べ物飲み物が多かったのも良かったです

  • @user-pw1nw6lz1n
    @user-pw1nw6lz1n 2 роки тому +8

    なるほどナットウキナーゼの血栓予防効果によって糖尿病合併症の防止も期待できるわけですね。
    乳製品は食前に飲むと良いです。

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 2 роки тому +5

    今日も、ありがとうございます。😊😊😊😊😊😊😊😊

  • @user-wk2ij1fr9g
    @user-wk2ij1fr9g 2 роки тому +15

    いつも、カリカリしている人って、やっぱり血糖値上がっているのね。
    よく睡眠取るようにします😭

  • @user-be7dq5rz6k
    @user-be7dq5rz6k Рік тому +3

    歯医者で歯石除去してもらうだけで、超劇的に落ちます。
    1度、歯医者に行ってHa1cを落として、そこから食生活の見直し等を始めるのがおすすめです。

  • @user-ilyamonchat
    @user-ilyamonchat Рік тому +2

    HbA1cが5.6で糖尿病予備軍入りする手前ですが、数年前は5.7でしたので、これでも改善されました。一番大きいのは恐らく食生活を変えたことで、食事の前に(食事中ではありません)繊維の多い野菜サラダを食べたことです。糖尿病は甘いものがダメというよりも、繊維を一緒にとれば、糖スパイクが低くなるようですよ。かつ食べたらすぐにまとめて食器を片づけるのではなく、冷蔵庫・流し台まで一つづつ歩いてもっていく。なお、サラダはゴーヤのない季節は、セロリとサラダと和風ドレッシング、ゴーヤのある季節はセロリの代わりにゴーヤがよいようです。

  • @Yakikarintou
    @Yakikarintou 2 роки тому +8

    まだ誤解されてるみたいなんで、ナットウキナーゼは血栓溶解効果は確かにあるにはあるんですが試験管内での検査結果だけであり、
    ナットウキナーゼの酵素分子自体が大きくて腸吸収されても血液中に作用出来ないと、臨床環境医の三好基晴院長の報告もあります。
    また、納豆に含まれるビタミンK2には血液凝固効果もあるので血液がサラサラになるという認識は改めた方が良いと思います。
    納豆は発酵性の良タンパク質成分として捉え、血液潤滑作用はω3脂肪酸成分のアマニ油・荏胡麻油で摂取する様にし、
    1食品に偏らないバランス良い食生活にする事が重要でしょう。

    • @ohagenoputan
      @ohagenoputan 2 роки тому +3

      あたしも、納豆はビタミンK の血液凝固系亢進の方が心配です。納豆キナーゼなんて消化されてただの栄養素になるだけですね。酵素ドリンクと同じ意味ないと思います。

  • @ohchaynacua5394
    @ohchaynacua5394 2 роки тому +5

    とてもわかりやすい
    このくらいの内容なら書かなくても頭に入りそうですね。

  • @唯我独尊1120
    @唯我独尊1120 2 роки тому +5

    俺 今五十六歳! ガン検診は大丈夫だった! 糖尿も無し!
    頭に爆弾が!😢 脳梗塞から早 
    や三年!😭

  • @近藤龍児-s8e
    @近藤龍児-s8e 2 роки тому +18

    皆さんも健康に気を付けてくださいね🥺私みたいな抗がん剤治療中に成らないでね…😓…😅…😰((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

  • @piriodo.akichan.
    @piriodo.akichan. 2 роки тому +4

    あたしの1日の食事は大体
    タンパク質3、不溶性食物繊維4、
    水溶性食物繊維2で後は適当に
    オレンジか、スイカか、パイン食べてる

  • @martinikeda64
    @martinikeda64 2 роки тому +3

    霊夢と魔理沙の顔 スッキリしてるなぁ
    何か物足りない感じ😅

  • @さとみただし-s6e
    @さとみただし-s6e 2 роки тому +5

    いろいろ見てましたが、最近の動画ですね。

  • @ohagenoputan
    @ohagenoputan 2 роки тому +2

    サムネがヘモグロビンエーシーワンになっててワロタ。

  • @武士武士-h5t
    @武士武士-h5t 2 роки тому +8

    毎日2時間筋トレしてても数値悪いんだよなー

    • @ohagenoputan
      @ohagenoputan 2 роки тому +3

      筋トレはそんなにカロリー消費しないからね、消費以上に摂取したら血糖値はあがるね。

  • @umanma109
    @umanma109 Рік тому

    それは「ちょっと」ショックね
    っつって