【リコーダーが吹けるようになる🐥Vol.2】プロが教える「タンギングのやり方」➕『アイドル』を吹く時のコツ紹介動画!One Point Lesson for Playing the Recorder

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 8

  • @keikokowtnb1658
    @keikokowtnb1658 Рік тому +3

    ゆっくりだとできるけれど
    早く吹くと指がもつれます。
    超絶速さで吹ける富永先生はすごいです!!

    • @waon_recorder_channel
      @waon_recorder_channel  Рік тому +1

      ありがとうございます😊
      速さはちょっとずつ上げていくしかないですね💪これからもお役に立てる情報を上げていくのでぜひ一緒に上手くなりましょう🌿

  • @noympuinoym
    @noympuinoym Рік тому +3

    ただひとこと
    小学生のときにこんなお話を聞いてみたかった!!!

  • @すももももも-h6z
    @すももももも-h6z 2 місяці тому +1

    小学生の娘に見て実際にやってみました。
    ピーピーなってたリコーダーが、本当に音が綺麗に出てます。
    ありがとうございます!

    • @waon_recorder_channel
      @waon_recorder_channel  2 місяці тому

      娘さんと試してくださりありがとうございます!
      それだけでも感激なのにさらに音が良くなっただなんて、嬉しすぎます😭😭💖
      これからもリコーダーを楽しく吹いてもらえますように✨️

  • @守松永
    @守松永 Рік тому +3

    先生いつ見ても超超
    美人とても綺麗な人

  • @kiki4052
    @kiki4052 Місяць тому +1

    私は以前はリコーダーのタンギングは「tu」だと思っていましたが、今は「to」がよいと思っています。「to」の方が発音しやすいし口の中が広めになり息のスピードも遅めになりますよね。

    • @waon_recorder_channel
      @waon_recorder_channel  Місяць тому +1

      そうなのです!tuでも息の圧によって違いは出てきますが、toの方が安全ですよね◎
      吹くコツの動画は他にも出しているので是非見てみてください☺︎