- 208
- 411 769
和音リコーダーちゃんねる
Приєднався 13 гру 2022
藝大を卒業したリコーダー奏者の富永和音(とみながわおん)が、このチャンネルがきっかけとなってリコーダーを吹いてくれる人が増えることを願い、ポップスのレッスン風動画、リコーダーを吹くコツ紹介動画などをアップしていきます🐣
◇富永和音公式ホームページ
www.waontominaga.com/
◇X (twitter)
和音→ Noaw_recorder
和音→ waon_recob.11
::::::::::::::::::::::::::::
Thank you for watching our video!
We are “Waon Recorder Channel” ✨🐣
We play today’s hit songs with using Baroque period instruments, recorder and harpsichord.
Enjoy the NEW sound !!
The recorder is regarded as a educational instrument in Japan, and that means it’s known by so many people! And we want you all to play this great musical instrument too🙌
PLAY WITH US!!
✔️Schedule
Week 1 : Normal video played by us
Week 2 : Explanatory video about how to play, by Waon
Week 3 : Accompaniment video, by Rin
Week 4 : Introduction video about the knack of playing recorder, by Waon
✔️Schedule (for short video)
Every Thursday and Saturday at 18:00
【自作自演】曲から着想の書き下ろし短編小説、朗読してから演奏してみた
動画をご覧いただきありがとうございます!!
短編小説の本文も載せているので良かったら読みながら聴いてみてください📚
チャンネル登録・高評価、コメントもぜひよろしくお願いします!🫶
【和音リコーダーちゃんねる】
藝大を卒業し東京を拠点に活動するリコーダー奏者の富永和音(とみながわおん)が、このチャンネルがきっかけとなってリコーダーを吹いてくれる人が増えることを願い、ポップスのレッスン風動画、リコーダーを吹くコツ紹介動画などをアップしていきます🐣
◇富永和音公式ホームページ
www.waontominaga.com/
◇X (twitter)
和音→ Noaw_recorder
◇Instagram
和音→ waon_recob.11
『籠の鳥』 著: 富永和音
「どうしてこの鳥はいつも籠の中にいるのですか?お父様」
夕暮れも近く、夕食の匂いが漂う部屋でそう尋ねた時のことを、よく覚えている。僕は鳥が好きだった。森を歩いているとき聴こえてくるさまざまな鳥の鳴き声はシャワーのように降り注ぎ、僕の耳を喜ばせた。しかしこの籠の中の鳥はどうだろう。一羽で狭い籠の中。まるでこの家に囲われた僕と一緒ではないか。そんな僕の問いに、父はこう答えたのだ。
「それが王族の嗜みだからだ。」
それを聞いた時、僕の中の何かが崩れた気がした。そうだ、僕は今までずっと、この言葉に縛られてきたんだ。まるで呪いが解けたかのように、これまで自分の中で隠してきた疑念や苦しみが押し寄せてきた。
自室に戻ると、僕は衝動に任せて自由を夢想した。
僕は鳥になって、広い空を自由に飛んでいく。少し喉が渇いたから、あそこの湖の辺りに寄って何か食べて休憩だ。僕は風を切って急降下し、優雅に草むらに足をついた。水は冷たく、しばらく飛行を続けて乾き切った喉を心地よく通っていった。さて、また違う土地に向かって行こう。僕は羽を広げ、一気に風に乗ってその流れに身を任せた。この風は、僕をどこに連れて行ってくれるんだろう。音、匂い、景色、その全てが新鮮で、、
目を開いた時、僕の頬を涙が伝った。僕はゆっくりとそれを拭うと部屋を出て、あの鳥が鳴いている部屋へと向かった。部屋には誰もおらず、鳥は僕が入ってきたことに気づいて僕の目をじっと見つめていた。「……」僕は何も言わずに窓を開け、鳥籠を近くまで持って行くとその扉を開いた。
「さあ、お行き。」
鳥はしばらく不思議そうに周囲を眺め、やがて小さな羽を羽ばたかせて外へと飛び立っていった。
(行ってらっしゃい。楽しんでね)
鳥を見送りながら手を振った時、腰に下げた優美な装飾品が小さな金属音をたてた。王族の中でも持つ者が定められたその飾りが、僕が第一王子であると知らせているようだった。
#音楽 #演奏してみた #吹いてみた #リコーダー #チェンバロ #リコーダー奏者# 古楽 #プロ奏者 #演奏家 #バロック #練習 #レッスン #レクチャー #教える #吹き方 #紹介動画 #レッスン動画 #練習風景 #小学生 #子育て #音楽の授業 #成績 #成績アップ #お役立ち動画 #オンライン #オンラインレッスン #体験 #体験レッスン #和音リコーダーちゃんねる #和音 #チャンネル #リコーダーチャンネル #music #musica #recorder #cembalo #baroque #earlymusic #proplayer #practice #lesson #lecture #teach #teacher #howto #howtoplay #lessonvideo #school #student #mother #online #onlinelesson #waonrecorderchannel #recorderchannel #channel
短編小説の本文も載せているので良かったら読みながら聴いてみてください📚
チャンネル登録・高評価、コメントもぜひよろしくお願いします!🫶
【和音リコーダーちゃんねる】
藝大を卒業し東京を拠点に活動するリコーダー奏者の富永和音(とみながわおん)が、このチャンネルがきっかけとなってリコーダーを吹いてくれる人が増えることを願い、ポップスのレッスン風動画、リコーダーを吹くコツ紹介動画などをアップしていきます🐣
◇富永和音公式ホームページ
www.waontominaga.com/
◇X (twitter)
和音→ Noaw_recorder
和音→ waon_recob.11
『籠の鳥』 著: 富永和音
「どうしてこの鳥はいつも籠の中にいるのですか?お父様」
夕暮れも近く、夕食の匂いが漂う部屋でそう尋ねた時のことを、よく覚えている。僕は鳥が好きだった。森を歩いているとき聴こえてくるさまざまな鳥の鳴き声はシャワーのように降り注ぎ、僕の耳を喜ばせた。しかしこの籠の中の鳥はどうだろう。一羽で狭い籠の中。まるでこの家に囲われた僕と一緒ではないか。そんな僕の問いに、父はこう答えたのだ。
「それが王族の嗜みだからだ。」
それを聞いた時、僕の中の何かが崩れた気がした。そうだ、僕は今までずっと、この言葉に縛られてきたんだ。まるで呪いが解けたかのように、これまで自分の中で隠してきた疑念や苦しみが押し寄せてきた。
自室に戻ると、僕は衝動に任せて自由を夢想した。
僕は鳥になって、広い空を自由に飛んでいく。少し喉が渇いたから、あそこの湖の辺りに寄って何か食べて休憩だ。僕は風を切って急降下し、優雅に草むらに足をついた。水は冷たく、しばらく飛行を続けて乾き切った喉を心地よく通っていった。さて、また違う土地に向かって行こう。僕は羽を広げ、一気に風に乗ってその流れに身を任せた。この風は、僕をどこに連れて行ってくれるんだろう。音、匂い、景色、その全てが新鮮で、、
目を開いた時、僕の頬を涙が伝った。僕はゆっくりとそれを拭うと部屋を出て、あの鳥が鳴いている部屋へと向かった。部屋には誰もおらず、鳥は僕が入ってきたことに気づいて僕の目をじっと見つめていた。「……」僕は何も言わずに窓を開け、鳥籠を近くまで持って行くとその扉を開いた。
「さあ、お行き。」
鳥はしばらく不思議そうに周囲を眺め、やがて小さな羽を羽ばたかせて外へと飛び立っていった。
(行ってらっしゃい。楽しんでね)
鳥を見送りながら手を振った時、腰に下げた優美な装飾品が小さな金属音をたてた。王族の中でも持つ者が定められたその飾りが、僕が第一王子であると知らせているようだった。
#音楽 #演奏してみた #吹いてみた #リコーダー #チェンバロ #リコーダー奏者# 古楽 #プロ奏者 #演奏家 #バロック #練習 #レッスン #レクチャー #教える #吹き方 #紹介動画 #レッスン動画 #練習風景 #小学生 #子育て #音楽の授業 #成績 #成績アップ #お役立ち動画 #オンライン #オンラインレッスン #体験 #体験レッスン #和音リコーダーちゃんねる #和音 #チャンネル #リコーダーチャンネル #music #musica #recorder #cembalo #baroque #earlymusic #proplayer #practice #lesson #lecture #teach #teacher #howto #howtoplay #lessonvideo #school #student #mother #online #onlinelesson #waonrecorderchannel #recorderchannel #channel
Переглядів: 97
Відео
【第6弾】表現力のきほんの「き」リコーダーがうまくなる《おどるポンポコリン〜曲をふいてみよう②》
Переглядів 4683 місяці тому
『表現力のきほんの「き」』シリーズ 大月書店より2024年11月より発売開始! 小学校の授業で習うリコーダーの演奏、水彩画、書写についてやさしく解説する図書シリーズ。この動画は本に掲載されているQRコードからも見ることができます。 『リコーダーがうまくなる』のお求めはこちらから Amazon x.gd/hR5Hp 楽天ブックス x.gd/fzxEH ■学校・図書館関係者の方はお取引書店までお問い合わせください。 ■本動画は授業での利用のほか、図書館や学校で借りた方も自由に利用いただけます。 大月書店Webサイト www.otsukishoten.co.jp/ 大月書店公式X x.com/otsukishoten /////////////////////////////////////////////////////////////// 【和音リコーダーちゃんねる】 藝大を卒業し東京...
【第5弾】表現力のきほんの「き」リコーダーがうまくなる《エーデルワイス〜曲をふいてみよう①》
Переглядів 5513 місяці тому
『表現力のきほんの「き」』シリーズ 大月書店より2024年11月より発売開始! 小学校の授業で習うリコーダーの演奏、水彩画、書写についてやさしく解説する図書シリーズ。この動画は本に掲載されているQRコードからも見ることができます。 『リコーダーがうまくなる』のお求めはこちらから Amazon x.gd/hR5Hp 楽天ブックス x.gd/fzxEH ■学校・図書館関係者の方はお取引書店までお問い合わせください。 ■本動画は授業での利用のほか、図書館や学校で借りた方も自由に利用いただけます。 大月書店Webサイト www.otsukishoten.co.jp/ 大月書店公式X x.com/otsukishoten /////////////////////////////////////////////////////////////// 【和音リコーダーちゃんねる】 藝大を卒業し東京...
【第4弾】表現力のきほんの「き」リコーダーがうまくなる《サミングのコツ》〜ドより上の音〜
Переглядів 4233 місяці тому
『表現力のきほんの「き」』シリーズ 大月書店より2024年11月より発売開始! 小学校の授業で習うリコーダーの演奏、水彩画、書写についてやさしく解説する図書シリーズ。この動画は本に掲載されているQRコードからも見ることができます。 『リコーダーがうまくなる』のお求めはこちらから Amazon x.gd/hR5Hp 楽天ブックス x.gd/fzxEH ■学校・図書館関係者の方はお取引書店までお問い合わせください。 ■本動画は授業での利用のほか、図書館や学校で借りた方も自由に利用いただけます。 大月書店Webサイト www.otsukishoten.co.jp/ 大月書店公式X x.com/otsukishoten /////////////////////////////////////////////////////////////// 【和音リコーダーちゃんねる】 藝大を卒業し東京...
【第3弾】表現力のきほんの「き」リコーダーがうまくなる《音階をふくコツ》〜ドから高いド〜
Переглядів 4233 місяці тому
『表現力のきほんの「き」』シリーズ 大月書店より2024年11月より発売開始! 小学校の授業で習うリコーダーの演奏、水彩画、書写についてやさしく解説する図書シリーズ。この動画は本に掲載されているQRコードからも見ることができます。 『リコーダーがうまくなる』のお求めはこちらから Amazon x.gd/hR5Hp 楽天ブックス x.gd/fzxEH ■学校・図書館関係者の方はお取引書店までお問い合わせください。 ■本動画は授業での利用のほか、図書館や学校で借りた方も自由に利用いただけます。 大月書店Webサイト www.otsukishoten.co.jp/ 大月書店公式X x.com/otsukishoten /////////////////////////////////////////////////////////////// 【和音リコーダーちゃんねる】 藝大を卒業し東京...
【第2弾】表現力のきほんの「き」リコーダーがうまくなる《息の出し方のコツ》
Переглядів 7703 місяці тому
『表現力のきほんの「き」』シリーズ 大月書店より2024年11月より発売開始! 小学校の授業で習うリコーダーの演奏、水彩画、書写についてやさしく解説する図書シリーズ。この動画は本に掲載されているQRコードからも見ることができます。 『リコーダーがうまくなる』のお求めはこちらから Amazon x.gd/hR5Hp 楽天ブックス x.gd/fzxEH ■学校・図書館関係者の方はお取引書店までお問い合わせください。 ■本動画は授業での利用のほか、図書館や学校で借りた方も自由に利用いただけます。 大月書店Webサイト www.otsukishoten.co.jp/ 大月書店公式X x.com/otsukishoten /////////////////////////////////////////////////////////////// 【和音リコーダーちゃんねる】 藝大を卒業し東京...
【第1弾】表現力のきほんの「き」リコーダーがうまくなる《持ち方の基本》
Переглядів 7053 місяці тому
『表現力のきほんの「き」』シリーズ 大月書店より2024年11月より発売開始! 小学校の授業で習うリコーダーの演奏、水彩画、書写についてやさしく解説する図書シリーズ。この動画は本に掲載されているQRコードからも見ることができます。 『リコーダーがうまくなる』のお求めはこちらから Amazon x.gd/hR5Hp 楽天ブックス x.gd/fzxEH ■学校・図書館関係者の方はお取引書店までお問い合わせください。 ■本動画は授業での利用のほか、図書館や学校で借りた方も自由に利用いただけます。 大月書店Webサイト www.otsukishoten.co.jp/ 大月書店公式X x.com/otsukishoten /////////////////////////////////////////////////////////////// 【和音リコーダーちゃんねる】 藝大を卒業し東京...
【苦手な人集まれ】リコーダー上手くなりたいならこれをやれ👊プロが教える吹く時のコツ◎ 夏休み特訓企画🌻
Переглядів 8 тис.5 місяців тому
【苦手な人集まれ】リコーダー上手くなりたいならこれをやれ👊プロが教える吹く時のコツ◎ 夏休み特訓企画🌻
【リコーダー✖️ジブリ✖️ヒーリング】猫の恩返し「風になる」をリコーダープロが吹いたら癒し度MAXだった
Переглядів 4446 місяців тому
【リコーダー✖️ジブリ✖️ヒーリング】猫の恩返し「風になる」をリコーダープロが吹いたら癒し度MAXだった
【リコーダー✖️鳥の鳴き声で癒しのジブリ音楽】千と千尋の神隠しメドレーをプロのリコーダー奏者がソロで演奏してみた
Переглядів 5686 місяців тому
【リコーダー✖️鳥の鳴き声で癒しのジブリ音楽】千と千尋の神隠しメドレーをプロのリコーダー奏者がソロで演奏してみた
美しきリコーダーの響き【リコーダー✖️鳥のさえずりで癒しのジブリ音楽】もののけ姫の世界をリコーダーで演奏してみた
Переглядів 7286 місяців тому
美しきリコーダーの響き【リコーダー✖️鳥のさえずりで癒しのジブリ音楽】もののけ姫の世界をリコーダーで演奏してみた
完全再現【リコーダー✖️鳥のさえずりで癒しのジブリ音楽】カントリーロードをイントロからアウトロまでプロがリコーダーで吹いてみた
Переглядів 1,2 тис.7 місяців тому
完全再現【リコーダー✖️鳥のさえずりで癒しのジブリ音楽】カントリーロードをイントロからアウトロまでプロがリコーダーで吹いてみた
【リコーダーで癒しのジブリBGM】『紅の豚』メドレー✖️水のせせらぎ プロが奏でるソロリコーダーの響き
Переглядів 6247 місяців тому
【リコーダーで癒しのジブリBGM】『紅の豚』メドレー✖️水のせせらぎ プロが奏でるソロリコーダーの響き
【リコーダーで癒しのジブリ音楽】魔女の宅急便メドレー✖️自然環境音 プロが奏でるソロリコーダーの響き
Переглядів 1,9 тис.8 місяців тому
【リコーダーで癒しのジブリ音楽】魔女の宅急便メドレー✖️自然環境音 プロが奏でるソロリコーダーの響き
【リコーダーで癒しのジブリ音楽】となりのトトロ✖️自然環境音🌿プロが奏でるソロリコーダーの調べ「さんぽ〜となりのトトロ〜風の通り道」
Переглядів 9428 місяців тому
【リコーダーで癒しのジブリ音楽】となりのトトロ✖️自然環境音🌿プロが奏でるソロリコーダーの調べ「さんぽ〜となりのトトロ〜風の通り道」
ラピュタ「ハトと少年」〜「君をのせて」+自然環境音 プロが奏でるソロリコーダーの響き【リコーダーで癒しのジブリ音楽】
Переглядів 9838 місяців тому
ラピュタ「ハトと少年」〜「君をのせて」+自然環境音 プロが奏でるソロリコーダーの響き【リコーダーで癒しのジブリ音楽】
【リコーダーで癒しのジブリ音楽】ナウシカ「鳥の人」+ 自然環境音 プロが奏でるソロリコーダーの響き
Переглядів 1,5 тис.8 місяців тому
【リコーダーで癒しのジブリ音楽】ナウシカ「鳥の人」 自然環境音 プロが奏でるソロリコーダーの響き
【お手紙もらう側になれるなんて、、】リコーダーのプロが小学校に講演に行った結果😳 ⚠️感動をただただ垂れ流す動画です⚠️
Переглядів 4689 місяців тому
【お手紙もらう側になれるなんて、、】リコーダーのプロが小学校に講演に行った結果😳 ⚠️感動をただただ垂れ流す動画です⚠️
【Vaundy × ドラえもん】難しい指がほとんど出てこない!小学生でも吹ける「タイムパラドックス」の吹き方講座🎶
Переглядів 3,9 тис.9 місяців тому
【Vaundy × ドラえもん】難しい指がほとんど出てこない!小学生でも吹ける「タイムパラドックス」の吹き方講座🎶
【登録者1,000人記念の超絶技巧❤️🔥】一度は聴いたことがある有名クラシック「チャルダッシュ」をプロのリコーダー奏者が演奏してみた
Переглядів 1,8 тис.11 місяців тому
【登録者1,000人記念の超絶技巧❤️🔥】一度は聴いたことがある有名クラシック「チャルダッシュ」をプロのリコーダー奏者が演奏してみた
【プロのクラシック】リコーダーのプロが演奏する有名クラシック 「無伴奏チェロ組曲第1番」by J.S.Bach より抜粋 BWV1007 _ライブより
Переглядів 3,7 тис.11 місяців тому
【プロのクラシック】リコーダーのプロが演奏する有名クラシック 「無伴奏チェロ組曲第1番」by J.S.Bach より抜粋 BWV1007 _ライブより
【プロと一緒に吹いてみよう】サティ:「Je Te Veux-ジュトゥヴ」テーマの吹き方講座! How to play "Je Te Veux"-E.Satie with the Recorder
Переглядів 85911 місяців тому
【プロと一緒に吹いてみよう】サティ:「Je Te Veux-ジュトゥヴ」テーマの吹き方講座! How to play "Je Te Veux"-E.Satie with the Recorder
【プロのクラシック🎶】ライブよりリコーダーとピアノのプロが演奏する有名クラシック Je Te Veux(ジュトゥヴ)byサティ __ライブより
Переглядів 799Рік тому
【プロのクラシック🎶】ライブよりリコーダーとピアノのプロが演奏する有名クラシック Je Te Veux(ジュトゥヴ)byサティ ライブより
【プロと一緒に練習してみよう!】リコーダーのプロが教える「Heart Beat」-YOASOBI サビの吹き方講座!!
Переглядів 750Рік тому
【プロと一緒に練習してみよう!】リコーダーのプロが教える「Heart Beat」-YOASOBI サビの吹き方講座!!
【初コラボ動画!】YOASOBI『HEART BEAT』をリコーダー系YouTubersで演奏してみた
Переглядів 560Рік тому
【初コラボ動画!】YOASOBI『HEART BEAT』をリコーダー系UA-camrsで演奏してみた
【プロが教える】back number 「クリスマスソング」サビの吹き方講座!!秘密の裏技も🤫
Переглядів 661Рік тому
【プロが教える】back number 「クリスマスソング」サビの吹き方講座!!秘密の裏技も🤫
吹奏楽で演奏しました!非常にいい思い出になりました!!
このリコーダーはきれいですね。Yamahaのようですが、モデルを教えてもらえますか?
音色がとてもきれいです❤
ありがとうございます✨️
Wow
その青いリコーダー音良いですよね! もちろん、演奏が上手いのは言うまでもないですが…… 和音さん、青いリコーダー結構気に入ってますよね!?笑 ちょこちょこ動画で出てくるんでそう思いました!
気づかれちゃいましたか!🫣 意外と(?)良い音するのでお気に入りなんです😚
リコーダーなのに歌ってる感じする
美人❤(私は女です笑)
I love You
可愛いとゆうか、まが抜けて愛らしく感じました😊
泣いてしまいました😭素敵な音色だったからです😭
嬉しすぎるお言葉…!ありがとうございます🥹
ウイリアム・テル序曲
簡単にできますか
音は難しくないですが曲が速いのでちょっとむずかしいかもしれません!吹けたら楽しいですよ✨
小学校の頃にこんな動画があればよかったのに。
そんなふうに言っていただいてありがとうございます😍
プロは凄いですね🎵🎵
楽しそうに吹けるの憧れる〜!
凄すぎて、目がテンになってしまいました!笑
これは何回も練習しました🤣
すごい…の一言
心が洗われます〜🥰
英語のアシスタントのときはお世話になりました。応援してます!
私は以前はリコーダーのタンギングは「tu」だと思っていましたが、今は「to」がよいと思っています。「to」の方が発音しやすいし口の中が広めになり息のスピードも遅めになりますよね。
そうなのです!tuでも息の圧によって違いは出てきますが、toの方が安全ですよね◎ 吹くコツの動画は他にも出しているので是非見てみてください☺︎
12月から練習を始めたシニアです。リコーダーの音だしのコツがわかりやすく、参考になります。 今、Noteでリコーダー始めてみましたを投稿中(備忘録兼ねて)です。和音リコーダちゃんねるを参考動画で紹介させてくだいさい。
リコーダーを始めてくださっていること、分かりやすいと思ってくださっていること、とても嬉しいです✨ありがとうございます!! ぜひ投稿にもご自由にお使いください😊
残していただきありがとうございます! 配信の日は忘年会で参加出来なかったので嬉しいです。また配信やってください🙏
わー!ありがとうございます!✨️また近いうちに出来ればと思っています☺️
初コメント失礼致します😊 音楽っていいな! リコーダーっていいな!と 改めて思わせてくれる時間をありがとうございます😂 私はソプラノリコーダーが大好きです!
コメントありがとうございます! リコーダーがお好きな方にそう言ってもらえて嬉しい限りです😭🤍 次回はぜひリクエストもお待ちしていますね✨️
40:40
本日はお話してくださりありがとうございましたー! 和音さんのお話は、とてもわかりやすくて楽しかったです! 質問に答えていただけて光栄でした✨ リクエストの演奏も完璧ですごかったです!
お返事が遅くなってしまってごめんなさい! こちらこそ楽しい時間をありがとうございました✨️わかりやすくて良かった…! 質問もくれて嬉しかったです、ありがとう♡
ぼくらまたも引いてーー
スゲー😮
うま
高田ぽるこがやってたの思い出す
すっげぇ〜まじすげぇ
ソプラノリコーダーってこんなに高かったんだ。素敵です
え?うますぎ無い?
楽天ブックスから発送済みの連絡がありました。到着が待ち遠しいです。
本日発売ですのでそろそろお手元に届く頃かと思います✨️私も楽しみです☺️
ぜーーーったい音楽一家の方なんだろうなぁ~、と思っておりました😊 平和の鐘の音、素敵な由来ですね✨✨
私も自分が他人ならそう思います🤣 ありがとうございます✨️
小学生の娘に見て実際にやってみました。 ピーピーなってたリコーダーが、本当に音が綺麗に出てます。 ありがとうございます!
娘さんと試してくださりありがとうございます! それだけでも感激なのにさらに音が良くなっただなんて、嬉しすぎます😭😭💖 これからもリコーダーを楽しく吹いてもらえますように✨️
突如くる「ピュ」がすごい。そんなテクあったんか。
学校でやりたいのですがドレミの楽譜等御座いますでしょうか
いつも耳コピでやってしまっているので楽譜はないんですごめんなさい😭🙏
リコーダーなんて簡単、指変える+アーティキュレーション付けるだけ
おどるポンポコリン❗️ 楽しく吹けるといいな〜💕
好きな曲に好きなアンサンブルです✨素晴らしいです👏
わかりやすいです🙌 ありがとうございますm(__)m
右手、待ってました🙌
お待たせしました🫡✨️
最高🎉
収録前に勉強させていただきました!ありがとうございます!!
えええ!恐れ多いです…ありがとうございます😂✨️
ソプラノリコーダーの低いドの音の出すコツを教えてくださいm(__)m なかなか小学生には難しいです😅
ご要望ありがとうございます✨️ 明日出すシリーズ第3弾「音階の出し方のコツ」で紹介しているのでぜひご覧下さいね!
素晴らしいです🙌
購入予約しました。きほんの「き」を学び直して、少しでもリコーダーがうまくなりたいです。 動画を見ながら学べるなんて、いい時代ですね。
購入のご予約ありがとうございます!!✨️CDの代わりにUA-camのQRコードが埋め込まれている、というのは私も新鮮です☺️
レベチです😊!
ありがとうございます✨️👍
リクエスト〜いのちの踊りやって欲しいです
嘘みたいに上手すぎて、実際に演奏しているのではなく、音源を再生しているのかと思いました
嬉しいです、ありがとうございます✨️✨️