[Generator] Momentary maximum output 2000W! Operates for up to 7.5 hours with low fuel consumption

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • EENOUR inverter generator DK1800iA

КОМЕНТАРІ •

  • @tetuchannel
    @tetuchannel  Рік тому +29

    CB缶が扱いやすいけどガソリンの方が燃費良すぎ・・夜中や悪天候が続く際にはいいと思った
    音はどうしてもうるさいけど野外用だからこんなもんだと思うぞ👍

    • @トガシユウ
      @トガシユウ Рік тому +4

      ソーラーと燃料、利点それぞれだよね。

    • @千夏子丸山
      @千夏子丸山 Рік тому +2

      無事で何よりです😌楽しいアップ本当にお疲れ様です😆

    • @千夏子丸山
      @千夏子丸山 Рік тому +1

      忙しい中、返信ありがとうございます😃大ファンです😌💓

  • @channel_yasvan
    @channel_yasvan Рік тому +2

    悪天候が続くような時、特に災害時には凄く重宝される発電機ですね。音はうるさいけど仕方ないし、どこで何に使うかで本領発揮すると思います。

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      ほんとですね。何事も使い方次第ですよね。

  • @千夏子丸山
    @千夏子丸山 Рік тому +1

    本当に楽しいアップありがとう😆💕

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      ありがとうございます(^^)/

    • @千夏子丸山
      @千夏子丸山 Рік тому +1

      いつ見ても楽しいチャンネルだね😃凄い、ゆみごんは何でも出来るし癒されますよ😃

  • @mattrader4910
    @mattrader4910 Рік тому +1

    Yet another great vlog featuring a product that's worth considering as an alternate power source

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +2

      Thank you very much for seeing it!😆

  • @千夏子丸山
    @千夏子丸山 Рік тому +1

    お疲れ様😆です暑いのに、しかし何でも出来るね👍ゆみごんは素敵です😌

  • @松尾容子-f7c
    @松尾容子-f7c Рік тому

    毎回楽しく拝見しています。自家発 考えていた所でした。参考になります。今後も頑張ってください

  • @LEGOLEGO-o6h
    @LEGOLEGO-o6h Рік тому +2

    電源ネタは、参考になります❤❤❤ ありがとうございます

  • @papa-fn6lh
    @papa-fn6lh Рік тому

    ずっと以前の話しだけど実家が水害に遭って電気水道のlife lineが止ったときに仕事用の発電機があったので重宝しましたよ!!水が引くとそこら中がヘドロだらけで川から水中ポンプで洗い流して掃除が出来ました。モチのロン今みたいに格好良くは無かったけどね💦一家に一台発電機を😁👍

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  Рік тому +1

      それはすごい体験ばい(゚Д゚;)教えてくれてありがとう

  • @robertfrye5161
    @robertfrye5161 Рік тому

    Good video. I have been watching a Japanese dance group Avantgardey lately. I do not like dance groups, but these woman with their facial impressions and interpretive dance are great. My favorite one is their dance to Bolero, I can feel the music thru their dance. I saw them on America's got Talent

  • @iN-qc1sk
    @iN-qc1sk Рік тому +1

    今回も暑い中お疲れ様でした。
    悪天候が続く時などにいいですね。
    こういうことも考えておかないと、ですね。

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      ほんと最近異常気象が多くて心配になりますね。

  • @Peter-ef6ut
    @Peter-ef6ut Рік тому +1

    Konichiwa Yumi-don San, Yet another great review, that looks like a good backup generator to have, and as always explained so clearly by you. That company Eenour has got some good products Yumi-don, had to look them up as I had never heard of them. They have some good reviews on the internet. Always look forward to your videos dear lady, they are always full of good things. Thank you Yumi-don San. Domo Arigato. Peter U.K.

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      Thank you Peter. EENOUR is a Chinese company. Recently, EENOUR has released a lot of good products.😊

  • @はちまる0112
    @はちまる0112 Рік тому +5

    てっちゃん、ゆみどん、こんばんは😊
    あれば何かと便利な発電機。
    ただ、ウチの近所はセルフスタンドが普及しすぎて「携行缶への給油」がかなり難しいのが問題点かな…😅

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      ほんとセルフスタンドだらけになってますよね💦田舎は有人スタンドだらけのような気もする💦

  • @yokayan2023
    @yokayan2023 Рік тому +1

    竹は破竹みたいだから30〜60㌢くらいで収穫すれば美味しいですよ😊以前仕事でその規模ほどのヤマハ発電機使ってましたがとても良く便利でした😄👍ただ使って直ぐに車に乗せるとニオイが凄かったです😂そして最近はセルフスタンドばかりで携行缶での購入が難しいですよね😅夜や悪天候なら発電機が良いし天気ならソーラー+ポタ電が良いしですね🤗✨💕

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      車の中に載せると確かに臭いそうですね。軽トラの荷台がベストかも( *´艸`)

  • @NFO-masa
    @NFO-masa Рік тому +1

    今晩は👋😊 携行缶とガソリン見ると、あの屋台火災事故思い出します。炎天下のガソリンの扱い方気をつければ使い勝手良し子さんですね。👍 最近定番の回転焼き!🤭

  • @yasuha1267
    @yasuha1267 Рік тому +1

    こういう電源こそいざという時頼りになるでしょう。長い時間使えそうだし👍

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      ほんとかなり長時間使えそうです。ガソリン満タン入れたので頑張って外作業しなくては(;^ω^)

  • @千夏子丸山
    @千夏子丸山 Рік тому +1

    良かったです雨☔怖いね👍他の地域は可哀想だね

  • @闇夜の白猫
    @闇夜の白猫 Рік тому +1

    必ず携行缶はガス抜き栓から開けてください
    気温が高い時というよりエンジンが温まっている時もチョークは不要あまりリコイル引くとかぶります。

  • @キノピー
    @キノピー Рік тому

    ゆきさん、そんな事までっするんですね
    凄く頼もしいです。なんか、何でもかかってこいて感じ

  • @千夏子丸山
    @千夏子丸山 Рік тому +1

    お❗待ってました(*^^*)暑い中お疲れ様です雨☔の方は大丈夫ですか⁉️

  • @pop9011
    @pop9011 Рік тому +2

    お疲れ様です。
    あれば何かと役に立つ👍蓄電出来れば…!

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      ですね。蓄電池に充電しながら使うといいですよね。

  • @ff9954
    @ff9954 Рік тому +1

    仕事でよく使ってます このクラスは軽くて良いんですよね😊
    ゆみどん熱中症には気をつけてくださいね

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      ありがとうございます。FFさんもお仕事お気をつけて!

  • @sunndayanna-6398
    @sunndayanna-6398 Рік тому +2

    One of hard work housewife in japan.

  • @新井哲夫-k4c
    @新井哲夫-k4c Рік тому +1

    発電機もひなたでは熱い熱いと言っています。出来れば日陰にいれましょうね

  • @平尾彰啓
    @平尾彰啓 Рік тому +1

    ゆみどんさんは働き者ですね。
    10年近く前、会社で非常用ガソリン発電機を買いましたが、今は機能豊富で値段も安くなってるんですね?

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      ほんと今はいろいろ出てますよね~

  • @cb14011970
    @cb14011970 Рік тому

    are all generators that loud? Must be hot and humid weather? Glad you could keep cool while working on your garage.

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      Summer in Japan is very hot and humid. Especially now that it rains a lot in the rainy season, the humidity is high. Generators are usually noisy.😀

  • @津村悟
    @津村悟 Рік тому +1

    ポータブル電源とソーラーと発電機
    最強やね。

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      組み合わせれば最強ですね(^^)/

  • @tokumeikibou184
    @tokumeikibou184 Рік тому +2

    色々な手段を準備しておけば様々な場面に対応できますね。👍
    マグネシュームに水素を含ませた物質を燃料にできる
    ポータブル発電機開発されないかな~

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      水素化マグネシウムですかね。注目されてますよね~

  • @石田徹-o3f
    @石田徹-o3f Рік тому +1

    一つ一つの仕草が可愛い❤私の本籍は熊本県上益城郡御船町たい!GWに行って来ました🚄田舎暮らしも良いなぁ~って思いました❗今回紹介された発電機音が少し気になりますよね😅

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      御船町いいところですね(^^)/熊本市内からも近いから生活するのは便利そうです(^^)

  • @nostoradumus9970
    @nostoradumus9970 Рік тому +1

    ゆみゴンさんのキャンプ場くらいの敷地面積があればいいですが、家は住宅地なんで音がアウトですね、やはりソーラー、蓄電池の組み合わせかな・
    でも、概要欄はいつも見てます、いろんな情報知ることできますからね~

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      ありがとうございます。住宅街だと確かにご近所様が気になりますよね💦

  • @鈴木鶴代
    @鈴木鶴代 Рік тому +1

    自分の在住付近でガソリン専用携行缶でも車に入れる以外は100パーセント禁止されてるから手不可能なのでうらやましいです

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      そうなんですね。いろいろ厳しくなってますね・・

  • @sodapepper4954
    @sodapepper4954 Рік тому +1

    Tetu sama fighting!😊

  • @三幸桑原
    @三幸桑原 Рік тому +1

    インバータ発電機中々、燃費いいんだね!まぁ非常用、野外用なら音はね。いいガレージだね👍

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      ほんと燃費いいですね。どうしましょう満タン入ってるので、何に使おうかしら(;´・ω・)

  • @葛賽
    @葛賽 Рік тому +1

    惡劣天氣及環境下可用來應急使用發電。。。😊😊但是! !於多人寧靜露營區使用就。。😅😅。。雖然不知發動機噪音多少分貝。。。若是噪音極小。那可以考慮購入。。😊😊😊。。給讚! 👍👍👍

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      在安靜的露營地可能會有點吵。 我覺得白天沒那麼重要。😅

  • @wmko9215
    @wmko9215 Рік тому +1

    好開心又見到TETU啦,(香港)。

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      你好。 感謝您一直以來的觀看!

  • @中段チェリ王
    @中段チェリ王 Рік тому

    やっぱ2000Wくらいあると、いざという時に冷蔵庫やエアコンまで網羅できて安心やね

  • @marcogorigm
    @marcogorigm Рік тому +1

    It is an interesting object, it seems to me a very functional modern version of the old petrol generators, which without the eco function were very noisy and consumed a lot of fuel.
    It requires a minimum of maintenance since it uses a two-stroke engine (like the small mopeds, which are rare in Japan, but are very popular here among minors who can't drive motorbikes or cars, and at midnight they pass under your house making BRRRAAAAAAAMMMM 😠 noise).
    Seems like a good buy for those who want to make sure they have power even in the worst scenarios: just store a can of petrol (if it's any consolation, it costs almost twice as much here).
    I also understand that the property goes all the way up to the knoll, and the wall was made for safety reasons.
    Anyway, I find the bamboo very pretty to look at (it must be because it is rare here).
    Thanks for the tests

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      Hello Marco. Is petrol expensive in Italy? It seems that the price will go up even more in Japan due to the effects of the war. I'm in trouble.

    • @marcogorigm
      @marcogorigm Рік тому +1

      @@yumi-don Hello, yes the war and covid have contributed to inflation and higher prices, but fuel prices here have always been high because of a political choice: almost half the price is taxes. This is a common trend in many EU countries, although some have somewhat lower prices.
      Now the price of petrol for cars is almost EUR 1.9 per litre. At the moment the euro/yen exchange rate is very favourable to the euro so if you compare it will seem even higher, but in general it is 🙂

  • @mayumiandhiroyasu
    @mayumiandhiroyasu Рік тому +1

    私も、この前発電機に入れたガソリン10月まで使わないと、また抜かないとねぇ。静音ならエンジン音粗ないからねぇ。近所も離れてれば、こんなに暑いのに、良く頑張るねぇ。凄いけど、ちゃんと、おやつtimeは、取ってるんだねぇ。日が高い時の草払いは厳しいでしょう。無理厳禁でねぇ。

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      草刈りしたのは夕方なのですが、最近は夕方もひどい暑さですね💦

  • @user-paman5686
    @user-paman5686 Рік тому +1

    これあると心強いね。
    いざって時に😊
    ゆみごん回転焼き好きやな😅

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      そそ、冷凍を買いだめしてるので、お腹すいたらついつい食べてます( *´艸`)

  • @すみじん-m5e
    @すみじん-m5e Рік тому +1

    なんせ長時間使用が可能だから野外作業には心強いね
    コレは安いなぁー

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      ほんとそうですよね~野外作業を長時間される方には心強いですよね。

  • @千夏子丸山
    @千夏子丸山 Рік тому

    グッズも売ってる凄いね人気商品は何ですか⁉️

  • @山中和弘
    @山中和弘 Рік тому

    長期間使用しない場合は、タンクとキャブのガソリンを抜いてピストンの中にオイルを数滴入れて保管しないと、いざ、というときに始動しなくなるので注意が必要です。

  • @ikuei6684
    @ikuei6684 Рік тому +1

    こんばんわ。今はポータブル電源の時代ですが発電機も負けじと性能やデザイン的にも良くなっていますね。相変わらず音はうるさいけど・・・😂😂😂😂😂

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      確かに音はしますが、デザインは良くなってますよね。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 Рік тому

    溶接機使えるのかな

  • @lucaperego898
    @lucaperego898 Рік тому +1

    こんにちは、ユミドンさん、いつもフォローしています、ツール・ド・フランスは見ますか?

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      ありがとうございます。ツール・ド・フランスは日本では有料放送なのでなかなか見れないです(´;ω;`)

  • @masatosone4762
    @masatosone4762 Рік тому +2

    お疲れ様m(_ _)mです😃
    これ一台あると何かと心強いね゙
    天候に左右されないのが一番👍
    てっちゃんやゆみどんのことだから
    一番効率のいい使い方できると思う😃👍
    よく前の草木ボーボーの動画出てきてるけど車庫といい裏山といい整備がしっかりしてるからきれいだよね

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      竹が切っても切っても毎日すくすくと伸びてきて恐ろしい生命力(;^ω^)

  • @banoyoshi0131
    @banoyoshi0131 Рік тому +1

    ようさん働く👍

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      今は毎日伸びる竹と雑草との戦いです(;´・ω・)

  • @sutomato_subch
    @sutomato_subch Рік тому +1

    災害時とか農作業用ですね、キャンプだと音で使いにくいかなぁ?何れ低騒音の発電機が出たら良いんだけどね!

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      この辺は夏になると毎日どこかで草刈り機の音が響いているので、発電機の音もあまり気にならないのですが、静かなところでは確かに使いにくいですよね💦

  • @西村章-b6l
    @西村章-b6l Рік тому

    豪雨大変ですね❗️
    熊本八代郡築行って来ました
    被害は なかと?

  • @NewHampshireJack
    @NewHampshireJack Рік тому +1

    It would be great to see how accessible components such as the carburetor is for maintenance and storage preparation. All fuel should be removed from the fuel tank, carburetor fuel bowl, and fuel lines. For storage, the engine oil should be changed. The cylinder and valves fogged with preservative oil. Be sure to have spare spark plugs and ignition modules for long-term emergency preparation. I will check to see if there is a model made for export to our country.

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      Thank you for the details. Maintenance is important.

  • @Fabao-oibaf
    @Fabao-oibaf Рік тому +1

    Today there was no centipede during cleaning!
    😃😃😃

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      really! I'm glad there were no centipedes.🤣🤣

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q Рік тому +1

    悪天候考えると🤔、EGも必要だね!😊

  • @meruton
    @meruton Рік тому +1

    お疲れ様ぁ🎵
    二日連続UPも大変だぁ💦
    あっちい日だったんでしょ?
    最近の若い奴らは発電機、燃料さへ入れてれば動くとか
    エンジンや、言う事を忘れてる奴が多すぎて困ります💦
    HONDA製に比べると音は大きいよね。
    価格重視か音を気にするかで判れるところ・・・かな?

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      そうなんですね。ホンダ製も使ってみたいですね。

    • @meruton
      @meruton Рік тому +1

      @@yumi-don 世界のホンダ。
      デジタル表示とか無いですが
      信用は一級品ですから。

  • @kaorukawachi5378
    @kaorukawachi5378 Рік тому +1

    稼働時間が長いのが利点かな?夏場は無理は禁物、休み休みの作業だね😄

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      ですね。お仕事で長時間使う人にはいいですね。ほんと暑くなってきました。

  • @gorogoropanda331
    @gorogoropanda331 Рік тому +1

    🤔昔、仕事で郊外作業でこういうの使ってた。
    まぁ…便利だよね。でも、昔に比べれば軽いし音が小さくなったね。
    後は…廃棄の匂いかな~😅昔のは…ソコソコ臭かったバィ😅コレは良いのかな??

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      新しいからかそんなに臭いはなかったです。

  • @日本太郎-v6f
    @日本太郎-v6f Рік тому +1

    雨は大丈夫でしたか?

  • @林文人-p5q
    @林文人-p5q Рік тому +1

    郊外で使う・・騒音問題は被災地状態でないと、許してもらえない地域が多々有るから一概に言えないけど。ポタ電が流行る前はこれが主流だったんだ💦年齢がバレそうだけど(笑)

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      そうですね。なんだか生活騒音が許容されない世の中になってきましたよね💦

  • @トガシユウ
    @トガシユウ Рік тому +1

    あったら心強いね。

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      ほんとそんな一台ですね(^^)/

  • @WANDERER0070
    @WANDERER0070 Рік тому +1

    Damn NOISY 😂 I used Honda

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      You're using a HONDA generator! Thank you for being made in Japan.

  • @上杉鷹山-j4t
    @上杉鷹山-j4t Рік тому +1

    ガソリンは、近頃、携行缶で売ってくれる所少ないからなぁ、保存も大変だし、ガス缶は、コストと出力が、迷いますね。
    でも、いざと言う時の為に、欲しいですよね。

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      確かにおっしゃる通りですね(;・∀・)

  • @masshi20
    @masshi20 Рік тому +1

    原付きよりでかいエンジン・・・
    60Hz地域住んでる人でも家電が50Hz対応してるなら50Hz出力すると消費電力は減るという裏技(?)を聞いたことある。

  • @焼きだご
    @焼きだご Рік тому

    凄い

  • @shika1999
    @shika1999 Рік тому +1

    EENOUR(イーノウ)は中国企業の製品だと言う事で信頼性、耐久性に信頼がおけるのかが問題に成りそうですね。車のE/gもまともに作れないのが中国企業ですからね。
    日本には発電機販売企業は9企業程有りますが、ヤマハ、ホンダ、日立等信頼できる企業の物使う方が仕事でたまに使う身としては、安心して使えますね。

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      中国企業とひとくくりにするのはどうかと思いますが、ご自身が納得するものを買うのが一番いいと思います(^^)/

    • @shika1999
      @shika1999 Рік тому +2

      @@yumi-don さん
      別に中国企業だからとひとくくりにしてコメント入れた訳では無くEENOUR(イーノウ)がこれまで何をメインとして販売、製造して来た企業か調べて上で書た訳で、E/gは恐らく製造はしていないと考えられるので、他の企業から購入して来たと思われますが、だた組み立てればいい訳では無く無く調整などが必要になって来ますのでそういった事等々踏まえた上でのコメント何ですよ。

    • @中段チェリ王
      @中段チェリ王 Рік тому

      @@shika1999 普通、新しい発電機買ったばかりの人に言うかね?
      その信頼できる日本企業も中国で作ってんじゃねえかよwww

  • @ぴろぴろ-q6x
    @ぴろぴろ-q6x Рік тому +1

    ソーラーと電気の時代になっちゃいましたね。携行缶あってもガソリン売ってくれなかったりするし…今日はモグモグがなかったです(^^;

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      そうですね。時代が一気にソーラーになってきましたね。

  • @中井豊和
    @中井豊和 Рік тому +2

    てっちゃん♪ ゆみどん♪tetu channelの皆さん♪こんばんは! 昔このての発電機GT300みたいなのをHONDAが作って見に行った
    ・わりとうるさかったのと16万位したのであきらめた思い出があります。値段は格段に落ちたね‼️音はそこそこ大きいよね。やっぱり災害時の非常電源とかに使うのが良いですね。コスパが良いから作業用にも。発電機もガスボンベのとか色々出てるよね。どれが一番良いのやら⁉️(o^-')b !🐹🐓☔️🌈💕👍

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      ガソリンだとかなり燃費はいい感じはします。ガソリンは保管が大変なので普段からよく使うのがよさそうです。

  • @PhiloYT1
    @PhiloYT1 Рік тому +1

    Yumi does not allow a product demo to get in the way of doing her chores!👩‍🌾

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      That's right. Yumigon cleans and does household chores while experimenting.🤣🤣🤣

  • @835447
    @835447 Рік тому +2

    エンジン発電機は災害等で長時間停電時には有ると無いとでは大違いやけどエンジン音と排気ガスがねぇ~
    オイは同年に台風と地震くろうてから多少家電も動くように2400Wの発電機買うて備えてるけどそれ以来停電で使う事がまだ無く、高圧洗浄機が電源の取れん時に使こうてますが、洗浄機のプシャー!より発電機が煩い!排気ガス臭い!と近隣から言われるたい。負荷が掛かってエンジン吹かしたら最近のミニユンボより音うるさか!赤いホ〇ダの静音型やのに・・仕方なくMUGENのステッカー貼って慰めとる。

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      たまにしか使わないのならすこーしご近所も多めに見ていただきたいですね💦

  • @山あり谷あり-s7r
    @山あり谷あり-s7r Рік тому +1

    こんばんわ🍀ん
    おじゃましますね🙋

  • @Clooney_keicamper
    @Clooney_keicamper Рік тому +1

    俺は2kwのエンジン発電機持ってるんだけどしばらく動かして無いから多分もうエンジンが掛からないかも???
    で、今回の発電機はメーターとかついてて良いね(*^^)v

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      発電機油入れたら動きそうですけどね。どうなんだろ🤔

  • @siriusunosyun
    @siriusunosyun Рік тому

    うちはガスボンベですね

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  Рік тому +1

      カセットガスは保管の手間がないからいいよね

  • @千夏子丸山
    @千夏子丸山 Рік тому +1

    ガソリン専用の容器があります、ゆみごんのはマサにそうですよ😉

  • @kos.A
    @kos.A Рік тому +1

    豪雨は大丈夫かな…

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      ご心配頂きありがとうございます(^^)/この辺りはまったく降っていません。

  • @文和林-b6y
    @文和林-b6y Рік тому

    台灣人 可以買嗎? 發電機 2000瓦 新台幣 多少錢?

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      EENOUR是一家中國公司,所以我認為你可以在台灣購買它,但你覺得呢? 該發電機在亞馬遜上售價為 56900 日元。 換台幣 NT$12538。

  • @蕨野信夫
    @蕨野信夫 Рік тому +1

    てっちゃん今日は(^o^)♥✨ポータブル発電機以前も有った様な😅使うだけ発電するから、燃料だけ確保しとけば、災害時等実力発揮するね👍
    音が気に成る人には不向きかな😱
    でもよびねんりょうと共に有れば即戦力だから良いよね😅👍
    概要欄覗いてみるね(^o^;)♥✨👍

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      以前紹介したのはガス缶の発電機でした(^^)/ガソリンは初めて使いました。

    • @蕨野信夫
      @蕨野信夫 Рік тому +1

      @@yumi-don だったね💦それぞれ良くとこ悪いとこ有るかな❓使う人のニーズに合わせて使用する事だね😅👍ゆみちゃんならどっち❓俺ならガソリンの方かな😅

  • @Camerounisme
    @Camerounisme Рік тому

    Bonjour Têtu Channel, encore une nouveauté intéressante, mais si tu ne veux pas respirer les gazs de combustion du groupe électrogène, il vaut mieux l'éloigner de la ventilation 👍🏻, aujourd'hui le repas était léger 😉, courage pour tes travaux d'entretien extérieurs 💪

  • @utatomo
    @utatomo Рік тому

    ポータブル発電機、日本製はここまでうるさくない。中国製は当たり外れが多く、故障しやすいと聞く。
    ちと高価だけど、私は日本製がいいと思ってます。

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      そういう風に考えられるのもいいと思います(^_-)-☆

  • @byronmorris1594
    @byronmorris1594 11 місяців тому

    THE EXHAUST IS EXPOSED TO 500 FEET, NOT RIGHT NEXT TO THE INTAKE OF THE AIR CONDITIONING.

  • @user-makyun
    @user-makyun Рік тому +2

    イーノウの発電機はいいのう

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  Рік тому

      まきゅんドキュン🤣🤣🤣

  • @benkichi5860
    @benkichi5860 Рік тому +1

    防災には役立ちそうだけど、
    うちは住宅街だから音が気になるかな(^_^;)
    ガソリンもタンクでの購入はいろいろと面倒で...

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      住宅街では確かに気になりますよね💦

  • @須藤-n6s
    @須藤-n6s Рік тому +1

    最近………ガスとかガソリン価格高騰してるしなぁー😅 ポータル電源使用不可とかで最悪の時にあれば便利かなと😅 大判焼き旨そうだなぁ➰( ゚ェ゚)❤

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      ほんと戦争を早く止めてもらいたいですね💦

    • @須藤-n6s
      @須藤-n6s Рік тому +1

      ガス缶・燃料使用電源は…大雨で通常のポータル電源が使用不可の時に活躍しそうだし😅 … 有るに越したことはないかも⁉️ 今ニュース観てますけど…九州地方大変な事になってる地区あるねー😰ちゃんと避難場所向かってくださいねー❗

  • @amosan8184
    @amosan8184 Рік тому +1

    1800Wで3.5時間(100%負荷)稼働!!これだけの出力なら、2000wh級のポタ電でも1時間ちょっとしか稼働出来ない
    3倍の時間使えるな。しかもガソリン継ぎ足せばすぐ継続運転、長期戦ならこいつですね
    ps>ガソリン3.6Lで605円、168円/Lですか。ちょっと高いかも(うちは160円位)

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      ほんと連続作業向きですね。

  • @よしだきよたか
    @よしだきよたか Рік тому +1

    てっちゃん!騒音がネック?

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      昼間外で使ってる分には、草刈り機とそう変わらないので、この辺ではあまり気にならないのですが・・静かな住宅街ではどうでしょう(;^ω^)

  • @おじさんだから
    @おじさんだから Рік тому +1

    これは安いね~!
    私の1.6だけど値段半値以下だね!
    これ、仕事してる人も欲しがるわ!

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      仕事で使う人にはプライムセールはお買い得ですよね~

  • @gsx-e
    @gsx-e Рік тому +1

    😊

  • @すみじん-m5e
    @すみじん-m5e Рік тому +1

    あ、あのスターターロープを楽に引っ張る女性はなかなか居ないと思う🤣🤣🤣

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      普通は重いのですかね?結構これ軽いですよ。

  • @harshitsingh6743
    @harshitsingh6743 Рік тому

    ❤️👍

  • @Usacky
    @Usacky Рік тому +1

    そのうち携帯できる燃料電池が開発されそうやね、この騒音は

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      ガソリンの値段が上がっているので、新しい技術もどんどん開発されそうですね。

  • @rlpolotube
    @rlpolotube Рік тому +1

    車に給油する意外にガソリン売ってくれるんですか❓
    使わない時はエコモードより切る‼️🤣🤣🤣🤣🤣🤣

    • @千夏子丸山
      @千夏子丸山 Рік тому +1

      専用の容器があれば売ってくれますよ😉

    • @漆原道雄-b9d
      @漆原道雄-b9d Рік тому

      20リットルまで

    • @ポン太パパ
      @ポン太パパ Рік тому

      セルフのところは売ってくれないと思って良いです

    • @千夏子丸山
      @千夏子丸山 Рік тому

      仕事でも使うので、よく買いますよ(*^^*)

    • @千夏子丸山
      @千夏子丸山 Рік тому

      ケイコウ缶は20リットル、その他方法はいくらでもありやすぜ❗

  • @漆原道雄-b9d
    @漆原道雄-b9d Рік тому +1

    リッター168円はレギュラー?ハイオク?
    レギュラーだとウチの所では安い方の値段だしハイオクなら凄く安い
    熊本はガソリン価格が平均的に1番安いと有名なんですが…
    発電機はあるといざという時便利だけど2スト用のオイルは普通の家庭は常備してないので2ストバイクや草刈機、チェーンソーなどなどを所持してる所なら良いかも
    携行缶は確か20L迄ガソリンを入れられるが最近厳しくなってるらしい(店員が給油する所)

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      ガソリンはもちろんレギュラーです(^^)/田舎の有人のガソリンスタンドなのでちょっと高めですが、おっしゃる通り熊本県はガソリン価格は全国平均より安いかもです。

  • @melihsatc2925
    @melihsatc2925 Рік тому +1

    💖👍🇹🇷

  • @まり-e3y
    @まり-e3y Рік тому +1

    どぎゃんしぇからしかったっちゃ、生きる為にゃ電気んいっと💡しゃばに迷惑かけたっちゃ、そん分何かでほどゆーしてやんならよかもね😊

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      そぎゃんですね。お互いさまでほどよーせなんですね。😊

  • @松井良樹-e2y
    @松井良樹-e2y Рік тому

    リッター172円・・・
    高くなったなぁ・・・

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  Рік тому

      秋にまた高くなるとか・・・(´;ω;`)

  • @dougwilliams8602
    @dougwilliams8602 Рік тому +1

    ❤️🌹👍👍👍😊🖐🤟

  • @harshitsingh6743
    @harshitsingh6743 Рік тому

    ❤❤

  • @ゆDR30
    @ゆDR30 Рік тому +1

    まぁ絵図らの関係でだからだけど基本的にガスリン発電機は屋外使用でね(´・д・`)
    本来なら並べたらいかんです(´・д・`)
    シャッター外にしシャッターを隔壁にして使わんと(´・д・`)
    後方排気としてもエアコンの吸気が排ガス引っ張っちゃうから(´・д・`)
    ゆみどんには言うまでもない事だけど心配になるから(´・д・`)
    そしてナイス尻(´・д・`)b

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      なるほど確かに。新しいからか臭いはほとんどしなかったから気づかなかった💦エアコンの吸気別がいいですね。

  • @俊-z7y
    @俊-z7y Рік тому +1

    災害用なら発電機は重宝しますね。
    ガソリンスタンドでも発電機に給油すること伝えると
    入れてくれたりします。
    テロ等の防止の為とかで身分証明がいります。
    自走しない物に給油するには危険物4類の資格が必要です。間違っていればごめん😅

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому +1

      ガソリンは保管が難しいから、普段使いしてこまめに給油できる方が機械的にはいいかもです(#^^#)

    • @俊-z7y
      @俊-z7y Рік тому

      倉庫に予備タンク入れとくと不安要素にはなるね😅

  • @yujirotod3
    @yujirotod3 Рік тому

    アマゾンが英語タイプに行くのですが。

    • @yumi-don
      @yumi-don Рік тому

      すいません。今調整しなおしました!いかがでしょうか?

    • @yujirotod3
      @yujirotod3 8 місяців тому

      大丈夫です。