【今年の1台】2025年のマツダ。楽しみなのはもちろん○○!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 44

  • @Kiyo-chan.22
    @Kiyo-chan.22 Місяць тому +2

    あけましておめでとうございます。
    今年も配信楽しみにしてます。

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому +1

      ありがとうございます!
      ぜひ、楽しみにしてください!

  • @なぞのおとこ2
    @なぞのおとこ2 Місяць тому +3

    あけましておめでとうございます。cx5とMAZDA2のフルモデルチェンジを期待したいですね。今度こそ、岡山のMAZDAファンフェスタに行きたいですね。

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому +1

      MAZDA2も早く手を入れて欲しいところ...
      ファンフェスタは楽しいのでぜひ!

  • @いっとうやのファン
    @いっとうやのファン Місяць тому +2

    あけましておめでとうございます
    本年もMAZDA情報を楽しみにしています。よろしくお願いします。
    個人的にcx60改善される事を望んでます。
    もう少ししたら、cx80の試乗を楽しみにしています!
    がんばれMAZDA!

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому

      ありがとうございます!
      今年もぜひよろしくお願いします!
      今年はCX-60に再注目ですね!

  • @nami7333
    @nami7333 Місяць тому +2

    今大学3年でデミオ乗ってるけど、社会人3、4年目になったら少し熟成した次期型CX-5欲しいな。

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому +1

      その頃には次期CX-5もいい感じに改良進んでいそうですね!

    • @yichia6477
      @yichia6477 28 днів тому +1

      CX-5越えて、直接CX-60に行こう!

  • @moeking8
    @moeking8 Місяць тому +4

    今年はロータリーエンジン復活に期待

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому

      駆動するロータリーは見てみたいですね!

  • @yachi105
    @yachi105 Місяць тому +4

    明けましておめでとうございます🐍
    本年もよろしくお願いします🎍
    今年はCX-5に期待ですね‼️
    サイズが現行と変わらないのか、幅1850を超えてしまうのか…売れ行きを左右すると思いますのでなんとか現行通りで進めてほしいなぁと。あと自社製ハイブリッドにも期待大ですね✨

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому +2

      ありがとうございます(^-^
      今年もよろしくお願いします!
      次期CX-5はサイズも気になるところですよね〜
      CX-60であれだけ言われたのでそうそう大きくはしないと思いますが、果たして...

  • @中山忠夫-k1r
    @中山忠夫-k1r Місяць тому +1

    2025年~マツダ独自ハイブリッド搭載の新型CX-5やCX-30に期待しますが、早めに登場してほしいですね。トヨタ・レクサスは1.5ターボハイブリッドを新型車やマイナーチェンジ車に搭載して発売しますから。

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому +1

      確かに早めの登場を期待したいですね〜
      遅くてもJMSでの発表かなと思っていますが...

  • @muroken9079
    @muroken9079 27 днів тому

    マツダの商品開発担当者が見ている事を期待して。
    忘れ去られているMX-30のホイールベースを延長してスライドドアバージョンを作って欲しいです。
    和製カングー、和製ベルランゴを目指したら売れるようになると思いますよ。

  • @user-TeppeiipeeTipsearnaaaa
    @user-TeppeiipeeTipsearnaaaa Місяць тому +3

    やっぱり新型cx5ハイブリッドやな
    コスパのマツダをもう一度

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому +1

      CX-5はコスパの良さも光ってますからね〜
      次期型の値付けも注目ポイントですね

  • @asakura929
    @asakura929 Місяць тому

    マツダのセダンは国内はマツダ3が最後になりそう。
    マツダ3かマツダ6がフルモデルチェンジしたら、乗り換えるつもりだったけど、大事に乗っていこうかなと。
    マツダ3自体フルモデルチェンジするかすら怪しいし。
    マツダ2すらあんな感じですからね。

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому

      ただでさえSUVメーカーになってしまったので、
      セダンモデルの先行きは不安すぎますね

  • @のりっく-s9e
    @のりっく-s9e Місяць тому

    もう35周年のロードスターしかないですね
    納車な待ち遠しい🎉

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому

      ご契約済みですか!楽しみですね(^-^

  • @tonighttonight981
    @tonighttonight981 Місяць тому +10

    この先短いんで5年くらい経たないと公道で良い感じにならないような新型車を出さないでもらいたい。そんなん待ってたらすぐ老後よ老後。期待したいけど現状「何の期待もできない」です。ここんとこ話題性だけ、ワクワクさせるだけのMAZDAですから…。厳しい言い方ですが「もっと気合い入れろ!」という気持ちです。

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому

      新型車の情報は期待値は高いんですが、実際の製品を目の当たりにしたら...てことがありますからね(^-^;
      誰もが納得するようなデビューを期待したいですね

  • @benb9398
    @benb9398 Місяць тому +1

    期待と言うか、どうなるのか?と言う点では勿論ですが。
    MAZDA独自のハイブリットシステムの構築ですけど・・・・
    ただ今はどうしてもトヨタのハイブリットが圧倒的な人気で有り正直、MAZDAに取り付く島があるどうか・・・・
    そしてe-SKYACTIV R-EVのこれからでしょうね、ただこれも残念だけどMAZDAの今の技術力と言うか、どうしても資本力に差がありますからねですから巷では。
    MAZDAのe-SKYACTIV R-EVとトヨタのハイブリットシステムを組んだ新しい、小型車のハイブリットを誕生させる?何て噂も聞きますからね。
    ホンダ・日産・三菱の経営統合協定と、最近もスバルがトヨタのハイブリットシステム技術提供を貰ったストロングハイブリット車も出しましたからね。
    そういう流れを考えるとやはり、これ以上のMAZDA独断での技術力だけでは、競合相手に埋もれてしまう危惧も?

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому +1

      私もマツダ独自は相当な魅力がないと厳しいのでは、と思っちゃいますね
      トヨタ一強とも言える市場の中、後発で参入するにはそれなりの勝算があってのことだとは思いますが、不安は拭えないですね...

  • @マンホール男
    @マンホール男 Місяць тому +2

    タンカラーは期待してるぞ、安くしてな😂

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому +1

      他の車種への展開も期待ですね!

  • @kackey1980
    @kackey1980 Місяць тому +1

    明けましておめでとうございます
    数年前までのマツダには毎年期待してましたが、最近のマツダには何も期待してません。
    第6世代の頃の頻繁に大改良してたような勢いがほしいですね。

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому

      明けましておめでとうございます
      確かに2010年台後半のような勢いは今は影を潜めてますよねぇ...

  • @明日やろうは大バカ野郎
    @明日やろうは大バカ野郎 Місяць тому +2

    動画に関係なくて申し訳ないけどマツダの発音って何でマツダ⬆が公式?なんですかね。例えばマツダ3はマツダ⬆3とは発音しないし。人の名前みたく松田⬇さん増田⬇さんって発音の方が自然な気がするのに謎です🤔💭

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому

      どこかで企業名の「マツダ」を発音するときはマ↑ツダってのを見てから私はずっとそれで統一しております
      フット岩尾さんの動画で面白く触れられていますのでよければどうぞ
      ua-cam.com/video/pplZGjh84sI/v-deo.htmlsi=cpidGUqBsXhgd43B

  • @秀夫高橋-e5g
    @秀夫高橋-e5g Місяць тому

    マ→ツ→ダ→と上げる下げるでなくて平たくかと思っていますけど…

  • @boiboiboychan
    @boiboiboychan Місяць тому

    ドライブされてる場所、もしかして江田島ですか?

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому

      こちらは兵庫県の相生市です!

  • @DOAMANN
    @DOAMANN Місяць тому +1

    誰も気にしないとこだと思うんですけど、新型CX-5に12.3インチメーターがつかないかなぁと思っています。カタリさんはどう思いますか?
    あといつも思いますけど、モザイクがかかっていてもわかる、カタリさんのイケメンさ。本当に尊敬してます!

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому +1

      新型CX-5に12.3インチは欲しいですね!
      トレンドとしては画面は大きくなっているのでCX-5クラスなら12.3インチもいけると思います
      尊敬とは、もったいないお言葉ありがとうございます!

  • @raydemio7969
    @raydemio7969 25 днів тому

    DEデミオを3台乗り継いで、モータースポーツしてます。
    正直、今のマツダには期待してません。
    CX-60の欠陥にしかり、日本では1.5リッターがベストと言ってたのに導入予定のNDロードスターの2リッターのソフトトップモデルにしかり。
    マツダの理念を信じて、買ったユーザーをバカにしてるとしか思えません。

  • @434notfound
    @434notfound Місяць тому

    明けましておめでとうございます。ブランドの発信のお話がありましたが、マツダはテレビCMを嫌っているのでしょうか?CX-60.80はCMが公開されていますが、他車種は無く…。家庭内で、「CM出したら売れるだろうけどなぁ」と言う話になっています。何がご存知であればお話を聞きたいです…。

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому +1

      60と80も他社であるようなファミリー層に向けたカジュアルな雰囲気のCMではないので戦略としてわざとやってるのでしょうが...
      それがどのような意図を持っているのかは分からないですねぇ

  • @user-TeppeiipeeTipsearnaaaa
    @user-TeppeiipeeTipsearnaaaa Місяць тому +2

    あとマツダのEVは航続距離が少なすぎるから500km以上走れるEVの導入と販売店に急速充電器設置も期待してる

    • @MZD_KATARI
      @MZD_KATARI  Місяць тому +2

      中国製ですがEZ-6が欲しいです笑

    • @user-TeppeiipeeTipsearnaaaa
      @user-TeppeiipeeTipsearnaaaa Місяць тому +1

      @@MZD_KATARI 免許もちたてでサイズが長くて怖いので私はcx5 evとかあったらほしいところです

  • @マッスルブック
    @マッスルブック 22 дні тому

    60と80のようにはなってほしくないですね…