【日常的な逆転走行】後から本気を出す区間急行に乗ってきた。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024
  • 東武スカイツリーラインでよく見られるのは、追い抜かれた後、その先の駅で追い返すといった光景です。区間急行と準急は千鳥停車の関係となっています。なお、急行や区間準急ではこういったことは実現できません。
    なお、曳舟駅で区間急行と準急が接続をして、せんげん台駅などで再度、待ち合わせをするといったこともあります。今回の第二の主役となった準急久喜行きについてはすでにこのチャンネルでも取り上げています(後から気づきました)。
    • 【区間急行と千鳥停車】東武スカイツリーライン...
    【BGMについて】 BGMを使用していれば、それは甘茶の音楽工房様のものです。
    ●このチャンネルのTwitterはこちら(依頼・リクエストなどのDMも受付中です)
    / ogawareikatj
    ●このチャンネルのホームページはこちら
    naranbai.jimdo...

КОМЕНТАРІ • 27

  • @user-yj8bu7rx2r
    @user-yj8bu7rx2r 5 місяців тому

    無事にふじみ野市の上福岡駅近くのアパートへの引っ越しが完了しました、よろしくお願いします。
    さて、草加市に住んでいたときに知っていましたが・・・急行と区間準急の、春日部~北千住区間の複々線区間のバトルは最初に来たときに驚いたものです、その時はまだ、白岡市の派遣会社の寮に住んでおりまして、北春日部駅から、京王の初台駅まで用事があったのでその時に半蔵門線系統の急行に春日部~九段下まで乗りまして、その時にこの事実を知りました😅

  • @user-ry5wv2sh1o
    @user-ry5wv2sh1o 3 роки тому +9

    鐘ヶ淵で2本も待機することなんてあるんだ😯

  • @user-xk1qw1oc5s
    @user-xk1qw1oc5s 3 роки тому +4

    待ってました東武伊勢崎線で多数運用があって面白い。東急8500系があまり見かけなくなって寂しいですね。

  • @toburapid5050
    @toburapid5050 3 роки тому +4

    半蔵門線との直通運転が開始された時も、浅草発着と半直車で追い抜かれた列車を抜き返す現象がありましたね。
    浅草発着の準急(現:区間急行)が曳舟駅で半蔵門線からの区間準急(現:準急)に抜かされ、その先のせんげん台駅で準急が区間準急を抜き返していました。

  • @grassandanke
    @grassandanke 10 місяців тому

    1:39 電光掲示板が主流になったおかげで、すっかり見られなくなってしまったけれど、この幕がグルグル回る様子を見るのは本当に楽しいものです。

  • @user-dj2fh5wj9e
    @user-dj2fh5wj9e 3 роки тому +3

    南栗橋発区間急行北千住行き、"区間"を付ける理由はわかるけどカオスな運用だなぁ…だからって急行って名乗るのも利用者泣かせだし。笑

  • @user-fn2ov2jb2x
    @user-fn2ov2jb2x Рік тому +1

    深夜帯には逆に曳舟で準急南栗橋を待って発車し、そのあと優等退避もないのに準急に追いつかない区間急行館林がありますね(東武動物公園でも接続なし)

  • @京成3050
    @京成3050 7 місяців тому +1

    4:19 おおっ!11267f シングルアームパンタ車ですね!!!

  • @user-do9yr5tr1b
    @user-do9yr5tr1b 3 роки тому +2

    東武スカイツリーラインの様子です。

  • @GokuBlackRose2
    @GokuBlackRose2 10 місяців тому +1

    11609は廃車になってしまいましたね😢

  • @ketosen2338
    @ketosen2338 3 роки тому +6

    春日部で日中も含めてすぐ詰まるの何とかならないんですかね…

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 5 місяців тому

      東武東上線ではふじみ野と川越で同じようになりますね。ふじみ野~上福岡の区間の踏切、頻繁に閉まりますのでなる前に早めにくぐる癖を付けてます。驚くほどに川越市行き(といいますか、川越市止まりといいますかw)だらけですね・・・😅

  • @azusatobuline3194
    @azusatobuline3194 3 роки тому +2

    11267Fといえばシングルアームパンタですね

  • @user-ge3ig3sp6w
    @user-ge3ig3sp6w 3 роки тому +2

    すごいね💌

  • @nekotaro0328
    @nekotaro0328 Рік тому

    20年前の半蔵門線直通開始時は曳舟で当時の半蔵門線直通種別である区間準急が浅草発旧制準急と接続して先に発車、これがせんげん台で逆転するダイヤが組まれてましたね。現在の急行は通勤準急でまだ当時は浅草発ファーストのダイヤが組まれてましたが、この通勤準急の人気というかニーズが高いことがわかり、半蔵門線直通ファーストに変わっていったのだと思います。
    半蔵門線押上開通が20世紀だったならば直通区間はもしかしたら館林、羽生、板倉東洋大前までだったかもしれませんが少子高齢化や都心回帰などが、東武が先行征服した川俣複線化や板倉ニュータウン開発をこれに繋げられませんでした。

  • @user-ru2hw7sv5p
    @user-ru2hw7sv5p 3 роки тому +3

    区間急行の区間は北千住から動物公園

  • @Thomas1980
    @Thomas1980 Рік тому +1

    Thumbs Up! 👍Fantastic nice video💚😀💙Kind regards❤😀

  • @tume_1031
    @tume_1031 10 місяців тому

    かつては「準急」として日中にもあったのに

  • @kkkk_25
    @kkkk_25 3 роки тому +4

    折り返しって「区間」急行の意味ってなんだ…?北千住までなら急行と変わらない気がするんだけど()

    • @user-ry5wv2sh1o
      @user-ry5wv2sh1o 3 роки тому +8

      停車駅は急行と一緒ですが、半蔵門線や田園都市線には直通しないという意味を強調したいために区間急行なんだと思います

    • @kkkk_25
      @kkkk_25 3 роки тому +1

      幕交換するのがめんどくさいから区間急行のままなのかなとか思ったんですがそういう理由があるんですね…😲
      教えてくださった方ありがとうございます!🙇‍♂️

    • @tojo8111shinya
      @tojo8111shinya 3 роки тому +2

      @Tobu sky tree line それは人身事故でダイヤが乱れたからです。
      種別変更は逆に混乱させますし、"本来半蔵門線に直通する電車"であることに代わりはないですから。JRだって青梅特快を豊田まで走らせたりするけど中央特快には変えません。
      50050系の北千住発着運用は区間急行、区間準急でしたし基本的には地下直の有無で使い分けています。

  • @RainbowBridge1969
    @RainbowBridge1969 3 роки тому +2

    メトロ8000系や東武30000系や10000系例の座席の座り心地は良いから東武線内や地下鉄直通の長距離を乗り通すには良いですね💓❤️😊🤗😋💗💖💞💕💓❤️🎶🎵✌️❓‼️(南栗橋・久喜〜浅草・渋谷・中央林間)
    地下鉄直通の東武50000系例やメトロ08系や東急5000系・2000系例とかは硬めの座席だから長距離乗車すると背中や腰に感じますね🤔😒❓‼️

  • @Mizuho8Mitsuru8
    @Mizuho8Mitsuru8 3 роки тому +2

    東武動物公園駅では、停車しない種別が無さそうです🚆

  • @by3422
    @by3422 Рік тому

    準急伊勢崎行き😊 いつか臨時 復活運転として 浅草発準急伊勢崎行き 新栃木行き 東武日光 東武宇都宮行きやってくれないかな東武鉄道

  • @user-ge3ig3sp6w
    @user-ge3ig3sp6w 3 роки тому +2

    電車好きなんですか??、、、、俺は好きです😆

  • @user-lk2vt5lp1e
    @user-lk2vt5lp1e 2 роки тому

    みた