さすがゼノア ビュンビュン!! ビーバー草刈機 L467Z

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 20

  • @suzukidaibutu
    @suzukidaibutu 26 днів тому +1

    お寒うございます。
    40㏄超え、さすが余裕のパワーですね。
    トリガースロットでベルト駆動、古いのか?新しいのか?。
    でも、ベルト駆動は、エンジンにはやさしくて良いですね。
    ゼノア刈払い機のエンジンは、どこのメーカーが作っているんでしょう。
    私もチェンソーは、コマツゼノアですがエンジンは渋いですね。故障知らずです。
    秀さん、一年お疲れさまでした。(早かったかな?。)
    短編、長編と編集も大変だったでしょう。
    体調を万全にして、年末年始ゆっくり充電してください。

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  25 днів тому +1

      一年あっという間でした。スズキさんありがとうございます。ベルト駆動を初めて見た時は、現代では珍しいと思いましたが機械への負荷を減らす目的を知ることができました。

  • @user-kzsig3618
    @user-kzsig3618 26 днів тому +1

    ベルト駆動、バーハンドルの機械の稼働状況初めて見ましたのだ👍👍ループハンドル専門なのですが一度使ってみたいのだ👍👍操作性が良さそうなのだ

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  25 днів тому +1

      私もループハンドルの背負い式を何年も使っていたので、法面での刈りやすさや狭い場所に適した感覚を覚えていますが、トリガー式の多用途さが気に入っております。

  • @ushio_123
    @ushio_123 25 днів тому

    ヒデさん、おはようございます~☀️😃❗
    最高峰のビーバー刈払機は良いですね。力強く、何でも刈れます。私も40年で3台使いましたよ。刃物の角度の可変タイプは滅茶苦茶重いですが、畔の上から下を刈る時に畔角度に合わせられるので大変便利です。クラッチのないベルトタイプは小石の多い場所では小石を跳ねてベルトとプーリーの間に小石が挟まって止まります。小石を取るのにベルトのテンションを緩めて小石を取るのですがテンションを緩めるとしっかり締めていないとプーリーが空回転して仕事になりません。もっと簡単に締めることが出来れば最高ですね。石跳ねの危険が少ない刃を使うのが理想です。小石の多い場所ではナイロンカッターはおすすめしないですね。41ccタイプのビーバーは体力が落ちてくると使えなくなりますね。若い間だけですね😅

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  25 днів тому +1

      長年使われている方のコメントは大変参考になります。私はまだまだ重さの許容は出来ますが確かに重量機種になりますね。可変タイプが現在気になっておりまして一回だけ田んぼの法面を上から下に刈る際に使用しており遠目から見てスムーズな様子でした。また来年もよろしくお願い致します。

    • @ushio_123
      @ushio_123 25 днів тому

      ​@@kusakarihidetyannneru様良いお年をお迎えください。

  • @章義由井
    @章義由井 26 днів тому

    やっぱメイキのエンジン😊ゼノア😊ビーバー😊壊れない😊安心感がありますね😊

    • @岡田卓也-j6y
      @岡田卓也-j6y 25 днів тому +1

      共立と三菱25ccクラスで考えてます。どちらがお勧めですか?参考にしたいのでアドバイスお願いします

    • @章義由井
      @章義由井 25 днів тому

      おすすめのゼノアBCZ315ですね😊ガンガン使えますよ😊ナイロンコード使うなら共立もカーツ製もおすすめしないです😅クラッチの焼き付きが多いです😅原因がパワー不足でアクセルを全開にしがちですね😊

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  25 днів тому +1

      どちらの機種も触れて良かったです。ゼノアBCZ315は私も大好きで、はじめて触った時に中速で刈っていたと思ったら低速だった衝撃があるくらい低い回転からトルクがありました。ナイロンコードはループ型ハンドルでは左手一本では押さえきれないぐらいパワフルで心底良い機種だと思いました。

  • @勝史今野
    @勝史今野 26 днів тому

    稼働してました
    懐かしい

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  25 днів тому

      30CCクラスのビーバーはたまに見かけますが、お借りすることがなければ触る機会は無かったと思います。

  • @最強農業
    @最強農業 26 днів тому +1

    来年も動画の方、よろしく頼みます。心体に気を付けて下さい。ありがとうございました❗️

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  25 днів тому +1

      いつも応援ありがとうございます。来年は農家の方に出演していただくことが決まりました。草刈りをベースにですが農家の知恵等も教えてもらった事を伝えられたらと思います。

    • @最強農業
      @最強農業 24 дні тому +1

      @kusakarihidetyannneru 農家の方とは、都道府県、どの辺りですか?応えなくても、構いません。失礼しました。いつかどこかで逢える事を楽しみに、してます。

  • @yukio.o2077
    @yukio.o2077 25 днів тому

    これ燃料タンクが上にあるからプライマリーポンプがないんですね

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  25 днів тому +1

      実は見えない下の所にプライマリーポンプがありました。おっしゃる通りで、オーナーさんに今時珍しいフロート式ですねと声をかけると「ニヤリ」として実はダイアフラム式なんですよとプライマリーポンプを教えてもらいました。タンクが上=フロート式と思っていたので衝撃的でした。

  • @FFR41MRYUKIKAZE1
    @FFR41MRYUKIKAZE1 26 днів тому

    三菱の4G63はロングストロークなのでトルクありますって、車でんがな💦
    失礼しました😅

    • @kusakarihidetyannneru
      @kusakarihidetyannneru  25 днів тому

      三菱の思想ですが、信頼性のあるエンジンから補強をどんどん持って重くなったり限界の部分はハイテクデバイスで克服などのイメージがあります。逆にスバルやマツダ等は限られたエンジンからいかに削って削って…工芸品のようなイメージがあります。どちらも正しく昔は限界ギリギリのスバルやマツダが素晴らしいと思っていましたが、年を重ねると壊れにくい確かさや誰が使っても同じような結果になる積み重ねが良いなと思うようにもなりました。全く違う話題ですが4G63で反応してしまいました(笑)