名パティシエの一人娘…父から任された大仕事をノゾキミ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2020
  • 職人として、そして経営者として成功しているパティシエの父親。
    その後継者として、懸命に力をつけようとしている娘。
    今回、彼女は期待に応えることができたのでしょうか。
    ノゾキミしました。
    (2020年10月26日放送)
    #ten #かんさい情報ネットten #読売テレビニュース
    #パティシエ #パティシエール #洋菓子 #洋菓子店 #ショウタニ #ケーキ
    #スイーツ #ロールケーキ #ロールケーキ専門店 #オリジナル #あんこ 
    #日本三大栗 #中山栗 #バタークリーム #練乳 #はちみつロール #コックコート

КОМЕНТАРІ • 258

  • @horrykey
    @horrykey 3 роки тому +148

    サラッと経歴説明してるけど超絶エリートコースじゃんか…。めちゃくちゃ努力家なんだろうなぁ

  • @diary8989
    @diary8989 3 роки тому +304

    褒めるとこや努力はきちんと評価してるし、厳しいけどプロとして娘さんを育てようとしてるのが伝わる。
    更によいお店になってほしいな。

  • @user-gv3yh7uf6c
    @user-gv3yh7uf6c 3 роки тому +123

    最初のちょこっとロールでもいいじゃんって思ったけど、アドバイス貰ってから作ったフルーツたっぷりのちょこっとロールは更に良くなってて的確なアドバイスをする父親もそれに応える娘も素晴らしい…食べてみたい…

  • @usavich666
    @usavich666 3 роки тому +371

    「主人を越さなくていいです
     主人と同じようなことはきっとできないはず
     でも麻美は主人にできないことをできると信用している」

  • @unicreamspa
    @unicreamspa 3 роки тому +139

    15:43 「親としては100点、社長としては2〜30点」、グッと来た

  • @user-rq4ud7jx7r
    @user-rq4ud7jx7r 3 роки тому +165

    厳しい人だなって思ったけど、認めてるんだなってすごい伝わってくる

  • @jujuawe2
    @jujuawe2 3 роки тому +139

    何もないところから始めるよりも何かを継ぐ方が大変だよね。彼女は優秀だから絶対に成功する!!

    • @user-lp7xg8st2v
      @user-lp7xg8st2v 3 роки тому +1

      溶かしの久美子こと、大塚家具元社長の大塚久美子氏は成功しましたか?

    • @h.kflower7022
      @h.kflower7022 3 роки тому +1

      @@user-lp7xg8st2v
      二代目でその名前が後世に残るかどうかが決まるからねぇ…名前が残ると言う意味では成功、経営者としては失敗かなと

    • @user-tp9uo8fb9f
      @user-tp9uo8fb9f 3 роки тому +2

      なんもないとこから始めるより難しいってのはなぜ?どういうとこから?

    • @user-lh5ho2rj5r
      @user-lh5ho2rj5r 2 роки тому +4

      0からのが難しいに決まっとるやろ。
      銀行が貸す金額も全く違う。

    • @user-en2ni6jp2w
      @user-en2ni6jp2w 2 роки тому

      何かを継ぐのは本当に大変だよね
      特に親が有名人なら常連さんも沢山いるだろうし、2代目がちゃんとしないともともとのお客さんも離れて行くだろうし
      わいは何もない所から店出したけど、これ親の店やったらプレッシャーでどうにかなってたと思う
      しかも、親の作った店だったら既に店のイメージが出来上がっているので、自分の思い描く通りの店作りもできない上に先代と比較されそうでイヤだな

  • @user-ee7bx2le1z
    @user-ee7bx2le1z 3 роки тому +76

    「発想は良いけど突き詰めてない」の言葉ぐっときたなー。

  • @user-fi7mx4uv3y
    @user-fi7mx4uv3y 3 роки тому +192

    リーマンブラザーズとか凄すぎて

  • @user-qb9cz3lx7k
    @user-qb9cz3lx7k 2 роки тому +29

    まさかの、あのリーマンショックのきっかけの企業に内定決まってたって超エリートやん

    • @user-vb3bq5pq2g
      @user-vb3bq5pq2g Рік тому

      果たして優秀と言えるのかどうなのか…

  • @user-xr6ki6qe2h
    @user-xr6ki6qe2h 3 роки тому +67

    スイーツは心を満たすものだって素晴らしい。

  • @user-xy1zq9iz6u
    @user-xy1zq9iz6u 3 роки тому +63

    最後の親父さんの言葉に愛が詰まってるな〜

  • @FM-cu3eu
    @FM-cu3eu 3 роки тому +22

    父も娘も母もめっちゃカッコいいな

  • @msms666
    @msms666 3 роки тому +38

    ケーキの価格設定めちゃめちゃいい!美味しそうだし、通える距離にあったらいいのに

  • @rienoyu2009
    @rienoyu2009 3 роки тому +25

    庄谷さんってこんな人だったんですね。クッキーがほろほろしてて、優しい甘さでめっちゃ美味しくて大好きです。

  • @tassy88
    @tassy88 3 роки тому +8

    仕事中は上司部下関係なく
    敬語で話す
    笑顔が増します
    生き生きします

  • @user-vz5mn8sr5g
    @user-vz5mn8sr5g 3 роки тому +61

    全否定ではないだろう。
    本心は自分と同じ仕事に就いてくれる娘を嬉しいと思っているはず。
    多分親子というより、仕事場ではあくまでライバルでいたいのだろう。

  • @user-fr8cl5nz4i
    @user-fr8cl5nz4i 3 роки тому +23

    できたちょこっとロール可愛くて選ぶの楽しそうでめっちゃいいなぁ!!

  • @momogb2196
    @momogb2196 3 роки тому +39

    小さめのケーキが好きです。チェーン店のは大きすぎて。本当にやりたいことをやって欲しいですね。

  • @user-vn5un1bg9u
    @user-vn5un1bg9u 3 роки тому +217

    親の期待は、他人より厳しいと思う、家業は大きいほど、後継はプレッシャーがかかる。

  • @user-qf1zb1cu6w
    @user-qf1zb1cu6w 3 роки тому +33

    ジョージワシントン大学を出た才媛がパティシエとは、また思い切るなぁ。

  • @user-fm7nd3ey2c
    @user-fm7nd3ey2c 3 роки тому +189

    7:37  ナレーションいきなり馴れ馴れしくなって草

  • @tokikonishimura9993
    @tokikonishimura9993 Рік тому +1

    お腹を満たすものではなく心を満たすもの…。素敵なお菓子は見てるだけで心満たされ元気になりますもんね。UA-camにあげていただきありがとうございます。
    餡を使ったロールケーキを食べてみたいね。

  • @joseph8909
    @joseph8909 3 роки тому +36

    このケーキ屋で働いてたけどクソブラックやし、社長も娘も店に来ることほぼないし、ええとこだけ出しました感すげえ。
    他にもここではゆえないことをしてるね、、、

    • @classkaosu3559
      @classkaosu3559 3 роки тому +4

      どんなことしてましたか???

    • @Bluejeans0701
      @Bluejeans0701 Рік тому

      あくまでも演出ですよね。職人はジャンルを問わず、基本的には一国一城の主です。個性的ですね。
      まあ、妥協していたら経営が成り立ちません。しかし、意地の悪そうな社長です。
      年齢的に、従業員に対して、平気で手を上げているでしょう。これが”ここではゆえないこと"だと
      私は推測します。

    • @user-wx4ed7jt7t
      @user-wx4ed7jt7t 11 місяців тому

      労働基準法違反と脱税かな? 秘密にするから教えて?

  • @user-zl9bk9bi8y
    @user-zl9bk9bi8y 3 роки тому +69

    ちょこっとロール私はこの大きさいいと思ったけどなぁ。
    この大きさなら2日に分けて食べようって思うし、友達と軽くシェアもできそう!!

  • @user-ow9xn4sz3r
    @user-ow9xn4sz3r 3 роки тому +211

    ちょこっとロールくらいの大きさが1番ちょうどいいと思った笑

  • @tanaka4592
    @tanaka4592 3 роки тому +17

    確かに最初のちょこっとロールケーキは、ちょこっとにしては大きいし見た目が普通だから買おうと思わないかも。コンビニでも買えるなって思っちゃう。
    お父さんも娘さんも、努力している人は素敵ですね。

  • @user-qg7od4kn4l
    @user-qg7od4kn4l Рік тому +1

    どれだけ嬉しいかな。褒められた時泣こうとする表情。

  • @user-bk9ii1re5w
    @user-bk9ii1re5w 3 роки тому +40

    最初のちょこっとロール食べたいんだけどなあ。

  • @user-zb8ir3sq9z
    @user-zb8ir3sq9z 2 роки тому +5

    リーマン・ブラザーズ?!?!?!?!?どの道に進んでても成し遂げる力があるんやろうな〜、、、。

  • @migiteno_koibito
    @migiteno_koibito 3 роки тому +112

    しんどいやろな

  • @agjmpaaa3510
    @agjmpaaa3510 3 роки тому +69

    チョコっとロールええな。
    うちケーキ🍰あんまり食べへんから手頃な価格でちっちゃいのあったら嬉しい

    • @nobuko1952
      @nobuko1952 3 роки тому

      ポワール(ポアール?)のケーキも美味しい❗

  • @user-qy8js1od8h
    @user-qy8js1od8h 3 роки тому +25

    あれが160円〜ならほんとお手頃で行きやすいケーキ屋さんですね?!!✨

  • @nanacona8917
    @nanacona8917 3 роки тому +10

    こう見るとコンビニスイーツって凄いよ。コンビニ便利だしついでに買っとこう!っていう人多いと思うからそのなかでパティスリーのお店に通ってもらえるお客さんをどう増やすかも日頃来てくれるお客さんの目線から考えることも大切にしてるんだなって感じた。私の住んでるとこ田舎だから正直このお店がどんなに凄いか分からないけど行ってみたい。
    コンビニもいいけれど小さいころ行っていた近所のパティスリーのお店久しぶりに行こうかな

    • @wei10wei
      @wei10wei 3 роки тому

      そもそも色々と日本がすごいし、日本のコンビニがすごすぎるんだよね。外国に長く住んでいたけど、ほんとそう思う。

  • @maki55555
    @maki55555 2 місяці тому

    こんな娘さんがいて社長さん幸せですねぇ💞

  • @au-pe6vx
    @au-pe6vx 3 роки тому +93

    リーマンブラザーズって!?凄い!!!

    • @user-gh3gl5ir2t
      @user-gh3gl5ir2t 3 роки тому +4

      入社しててバリバリサブプライム絡みの商品売ってた、リーマンショック引き起こしてた張本人なら凄いけど
      就職しようって留学してただけやからなぁ東大目指すだけなら、国公立の一次受けるだけなら誰でも出来るやんw

    • @giftgufr2433
      @giftgufr2433 3 роки тому +40

      @@user-gh3gl5ir2t 何言ってんだこいつ

    • @user-rq4ud7jx7r
      @user-rq4ud7jx7r 3 роки тому

      @@giftgufr2433 それな笑笑

    • @officiallyblahblah
      @officiallyblahblah 3 роки тому +16

      @ひろひろりん
      アメリカの大学卒業するのだけでも大変だよ。留学というか進学、卒業、大手投資銀行就職内定だよね。かなり優秀じゃないとできないことだよ...
      まあ自分のせいではないにしても、そこでつまづいてもバックアップある人生は羨ましいと正直思った。(リーマン破綻後はまたフランス留学行かせてもらえてその後もお父さんの人気洋菓子店に就職決まってる)

    • @yu9165
      @yu9165 3 роки тому

      @@user-gh3gl5ir2t 留学しただけじゃないでしょ。きちんとリーマン・ブラザーズに就職決定してる。その後にリーマン・ブラザーズが破綻してしまったから白紙になっただけ。その例はおかしいと思う。

  • @user-wx6xo9no5v
    @user-wx6xo9no5v Рік тому

    娘さんもお父さんもカッコ良すぎる

  • @kemihana9786
    @kemihana9786 3 роки тому +7

    料理人やパティシエは素敵な仕事だけど、昔から離職率が高いから現実は大変なんだろうな。専門学校まで行って就職しても5年10年以内にはほぼ辞めてるとも聞くし。

  • @user-tx7om5ki8t
    @user-tx7om5ki8t 9 місяців тому

    お菓子はお腹を満たすのではなく
    心を満たすものである😊
     麻美さん、頑張れ😊

  • @user-np1cs3ym7y
    @user-np1cs3ym7y 3 роки тому +34

    別に全否定とは言わないでしょ。
    発想はいいって言ってるし、お父さんの言うとうりやと思った。

  • @etype-o-negativ3874
    @etype-o-negativ3874 3 роки тому +211

    【注意】ナレーションは
    黒猫が人間の生活を
    ノゾキミしている設定
    ・・・・なんだって。

    • @user-he5kj8sd4p
      @user-he5kj8sd4p 3 роки тому +30

      それにしても言葉遣いが悪いナレーションですね。

    • @wei10wei
      @wei10wei 3 роки тому +17

      大島榎奈さん本人ですよね。ほかのノゾキミの動画でも同じ文言で擁護しているようですが、黒猫ノゾキミ設定を知ってもなお不快という、こんなにも多くの人たちの素直な感想を尊重してください。DやPと相談して、設定変えることも考えたほうがいいと思います。

    • @lou9805
      @lou9805 3 роки тому +9

      こんな設定いる?
      内容と全然合わないやん
      むしろ集中できない...

    • @au1577
      @au1577 2 роки тому +4

      関西人からしたら見慣れた光景すぎてナレーションに文句言ってる人心狭いと思っちゃうわw

    • @user-en2ni6jp2w
      @user-en2ni6jp2w 2 роки тому +1

      え、可愛い設定と思ったけど(ΦωΦ)ジッ

  • @FM-cu3eu
    @FM-cu3eu 3 роки тому

    プロってかっこいい、、、!

  • @user-pw3xg2ir6l
    @user-pw3xg2ir6l 3 роки тому +17

    美味しいケーキ屋さんがごまんとある阪神間では、生菓子については、正直特別美味しいお店ではないと思う。
    ただ、ショウタニはコスパが良いので、日常のちょっと贅沢なおやつにはピッタリ。
    この動画のお父さんの発言を聞いて、なるほどなと思いました。

  • @TS-ep5wx
    @TS-ep5wx 3 роки тому +208

    親の引かれたレールで進むことが必ずしも正解ではない。最後はご自身の意思。留学もきっと何か意味があってされたと思う。そのうえでリーマンブラザーズに就職しようとするも就業先が破綻。彼女がパティシエを本当にやりたかった事だとはなんか思えない、、、

    • @take4764
      @take4764 3 роки тому +39

      リーマンは野村買収だし、他の金融機関への就職もできたと思われる(条件はともかく)。その上でパティシェを選んだ彼女は尊重したいがな。

    • @user-ei9sw4zx4s
      @user-ei9sw4zx4s 3 роки тому +11

      引かれたレールじゃなくて敷かれたレールやけどな。

    • @ymatsumoto57
      @ymatsumoto57 3 роки тому +13

      敷かれたレールは大切ですよ。
      ただ、それを拒絶とかではなく理解した上で自分らしい、新しいレールを作れば良いと思う。
      というか、父もそう思ってるんじゃないかな?
      じゃなかったら、ロールケーキ任せないよ。

    • @ymatsumoto57
      @ymatsumoto57 3 роки тому +9

      @T. Naemuraちがうよ。時代?それで、企業は生き残れますか?
      別に、父親がこうしろって言った訳じゃないんだよ。
      社長がこれでは売れないと判断したんだよ。
      で、その上でどうするかは、任せてる。
      こんな父親以前に、これは会社。
      娘だからって甘い判断してたら、会社は終わるし娘には娘の良さを知ってるから任せてるんだと思いますよ。
      父親の代わりではなく、会社の新しいトップとして新しい次代の波として、居てほしいんだよ。
      それに、パティシエになるというのは、彼女の判断だしパティシエは華やかな仕事に見えるけど、めちゃくちゃ過酷な世界。
      好きじゃなきゃやってられない仕事だよ。

    • @ymatsumoto57
      @ymatsumoto57 3 роки тому +10

      @T. Naemura パティシエなんて、非効率営業の極みだよ。それだけ、面倒でキツい仕事。
      それに、厨房に立つな!はめちゃくちゃわかるんだよ。
      お店の指揮をする人が厨房にはいるのは、厨房の人を信頼してないと思ってしまうからね。
      ただの従業員を育てるだけなら、あそこまで言うことはない。
      それに、信用してなきゃお店の外装や内装も任せないよ。
      ただ、作っただけ。それもわかる。
      やっつけ作業じゃダメ。ケーキなんて食わなくても生きていける。だからこそ、手にとって欲しい、魅力のある商品じゃなきゃだめなんだよ。
      娘さんも意味がわかってるからこそ、作れるし任せてるからこそ、娘はもっと出来ると腕を信じてる。
      信頼関係がちゃんと出来てなきゃ無理な話。
      それをコミュニケーション云々は、ちがうかな。

  • @ocharakeharazou
    @ocharakeharazou 3 роки тому +15

    娘スペック高すぎやろ❗️

  • @marinnyan0415
    @marinnyan0415 3 роки тому +7

    素人には分からない世界。全部美味しそうだから食べちゃう🤤

  • @ma-tc1tu
    @ma-tc1tu 3 роки тому +67

    しょうたに好き!
    値段安いのに味のクオリティクソ高い

  • @myuma5554
    @myuma5554 3 роки тому +71

    もったいないという人がいるけど、なぜ?キャリアを積んでいる人の方が優秀だという価値観があるのだろうか。食の世界で極めている人も相当すごいと思うし、常人では為せない職人の世界。努力、鍛錬がなければ成功しない世界。

    • @user-mn5ip6pc6e
      @user-mn5ip6pc6e 3 роки тому +7

      接客が上手な人がいれば事務が上手な人もいて職人に向いてる人がいるように職業に優劣つけれないと思う。
      いくら勉強できてもコミュニケーション能力無い人、自分勝手な人、相手を思いやることのできない人など人って様々。
      容姿がきれいな人はモデルやタレントなど容姿を武器にできるし、頭の回転が速い人はそれを活かせる仕事できるし、音楽や美術など表現する才能がある人はその才能を活かせる。
      その人独自のセンスもあるし味覚もあるしそういうのも全部その人が生まれてから培ってきた才能。
      人と自分を比べる時点で違うような気がしますよね。
      本人が壁にぶつかりながら悩みながらも出して進んだ道なので素直に応援してほしいところですね。
      その人の人生だから好きに生きてほしい。
      もったいないと言う人は相手の才能に妬みとかあるんですかね?

  • @tassy88
    @tassy88 3 роки тому +4

    楽しくいきましょう

  • @es5390
    @es5390 3 роки тому +8

    ケーキの見た目が料理上手なお母さんが作ったケーキって感じがする😂せっかくフランスに行って修行してきたのに少し勿体ないな。情熱大陸で金子美明さんが作るケーキを見たばかりだから尚更そう思ってしまったのかも。

  • @hahaful108
    @hahaful108 3 роки тому +17

    わたしもちょこっとロールそのサイズが良いな〜

  • @user-gk2jh6un7f
    @user-gk2jh6un7f 3 роки тому +9

    栗ロールまじで美味しそう

  • @user-bc9qm1rs4t
    @user-bc9qm1rs4t 3 роки тому +56

    「 とりあえず作りましたの世界。」
    なんかお父さんの意見もわからなくもないけど、やっぱりお菓子の世界ってほんとに厳しいですね…
    頑張ってください!!

  • @jajajajaruna
    @jajajajaruna 3 роки тому +36

    この娘さん偉いやん。
    自分働いてた店の隣のケーキ屋さんの息子は勤務中にトイレでずーっと携帯ゲームしてるし(一人勤務)
    お客さん来ても表に出てこやんから他店舗の自分が呼びに行く始末。笑

  • @sssins2480
    @sssins2480 3 роки тому +75

    きついやろな
    すごい

  • @user-xp3sx2zf8h
    @user-xp3sx2zf8h Рік тому

    自分の娘でも甘やかす事なく、厳しく指導するのですね。何処と無く自分の娘だから甘くする所も少なからずありますよね。

  • @obexoverlord1221
    @obexoverlord1221 3 роки тому +24

    最後のインタビュー・・・
    親子やなw

  • @user-nz8oq4tu1s
    @user-nz8oq4tu1s 3 роки тому +3

    なんか、涙が出て来ちゃいました…

  • @user-nm6fx8vm8j
    @user-nm6fx8vm8j 2 роки тому +4

    怒る時はとことんと褒めるときにはメチャクチャ褒めてくれるとモチベーション上がるよね。そして社長の話し方が好き

  • @user-nq6cf6ss1p
    @user-nq6cf6ss1p 3 роки тому +93

    ちょこっとロールくらいのサイズが1番有難い😂!!

    • @yopinosuke2023
      @yopinosuke2023 3 роки тому +1

      お父さん、そこまで否定しなくても。
      とりあえず試せばええのに

    • @user-fd2xp7mw2j
      @user-fd2xp7mw2j 3 роки тому +3

      @@yopinosuke2023 大きさを悪いといった訳じゃないと思うけど笑

  • @nmyog3924
    @nmyog3924 3 роки тому +215

    13:45 ちょっとビックリした
    値段もリーズナブルで美味しいんだろうけど形が歪だしスポンジがポロポロついてる...

    • @kurokawaakihito
      @kurokawaakihito 3 роки тому +2

      素人が言うなよwww なんかあるんやろ

    • @nmyog3924
      @nmyog3924 3 роки тому +13

      @@kurokawaakihito 素人だからこその意見です普通の人が見てもわかるぐらいの歪さだったので... 不快にさせてしまったなら申し訳ないです

    • @kurokawaakihito
      @kurokawaakihito 3 роки тому +2

      @@nmyog3924 時間が経過してるのかもしれないしなんかあるんだろ 素人が言うな

    • @nmyog3924
      @nmyog3924 3 роки тому +5

      @@kurokawaakihito 本職の方なんですか?頑なに素人に言われることを嫌ってるようですが

    • @ymatsumoto57
      @ymatsumoto57 3 роки тому +14

      それは、大丈夫でしょう。
      最小ロットで作ると、どうしても生地がヤれてしまうんだよね。
      作りやすいロットにすれば、安定した商品にはなるはすです。
      あとは、時間の関係でケーキを寝かせなかった可能性もあります。
      巻いた直後は、30分から1時間は必ず寝かします。
      そうしないと、生クリームの油分と水分が安定しないのと、生地と生クリームが定着しなくなり、不安定なケーキになります。
      その状態で切る、生地が割れてしまったり、ポロポロとした生地が出てきます。
      まぁ、実際に見てた訳ではないので、推測でしかありませんが。

  • @eiei3353
    @eiei3353 3 роки тому +9

    160円で食べれるの?コンビニやん値段!!やぁーすごいな他県に住んでるけど行きたいーーーーーーーーーー!

  • @user-qw2hr4tf3b
    @user-qw2hr4tf3b 3 роки тому +50

    確かに果物をふんだんに使ったロールケーキの中に、ちょこっとロールが並んでいたら、ちょっと貧相に見えてしまうかも...
    サイズ感は悪くない気がします

  • @user-yi1wf6lm4y
    @user-yi1wf6lm4y 3 роки тому +10

    リーマンブラザーズが潰れてなければこんな狭い日本で一生を無駄にする事もなかったんだろうなぁ

  • @user-qj7qv5jf4d
    @user-qj7qv5jf4d 3 роки тому +30

    恵まれた環境で育って羨ましい
    この社長のもとで何年も働いている人がいるだろうけど
    結局は身内が引き継ぐよね

  • @user-vd7nc7pn5v
    @user-vd7nc7pn5v 3 роки тому +4

    確かにシンプルなやつよりフルーツあるほうが可愛くて気持ち的にも嬉しくなるからいい

  • @user-cc9kc6wn1n
    @user-cc9kc6wn1n 3 роки тому +5

    ちょこっとロールケーキ、発想は嬉しいけど見た目が地味かなと思ってしまう
    それから華やかなショートケーキ二個買う

  • @user-qe7qo1ke6d
    @user-qe7qo1ke6d 3 роки тому +25

    しょうたに!!安くて美味しくて綺麗なのでよく食べます!!

  • @user-lm4en2eq9t
    @user-lm4en2eq9t 3 роки тому +7

    やっす!!!
    近くにあったら毎日行く

  • @Misakawamikoto
    @Misakawamikoto 3 роки тому

    新商品美味そうやん🥺餡子のロール美味しそう

  • @user-oq4lz6wj9m
    @user-oq4lz6wj9m 3 роки тому +8

    出来上がりのちょこっとロール、食べてみたいなぁ。。

  • @user-fd3jw3rv1p
    @user-fd3jw3rv1p 3 роки тому +24

    確かに最初のちょこっとロールはコンビニでも変えそう

    • @user-dr6gc6wr8e
      @user-dr6gc6wr8e 3 роки тому +4

      味ももちろんだけど、ケーキ屋さんに出向いて買いに行く訳だから見た目も華やかさが大事だすよね!

  • @yui_8888
    @yui_8888 3 роки тому

    この動画みてパティシエになりたいと思った。

  • @ema7747
    @ema7747 3 роки тому +60

    スッゲー失礼なのはわかるけど、飾り付けのセンスがない。でもこの人の人としての優秀さ伝わってくるし、素晴らしいと思う。

    • @user-kz8xs1kv2p
      @user-kz8xs1kv2p 3 роки тому +5

      センスは磨くもんって誰かが言ってた(前のコメントにごめんなさい)

    • @user-nw4gw1xx9r
      @user-nw4gw1xx9r 3 роки тому

      @@user-kz8xs1kv2p 才能は開花させるもの
      センスは磨くもの ハイキュー 及川 (では?!)

    • @kokoayuyu8437
      @kokoayuyu8437 3 роки тому +6

      センスが無いのはお店の人も流石に気づいてると思う
      それより汚らしいのが私は嫌かな・・・

  • @apollogirl16
    @apollogirl16 3 роки тому +9

    そんなにナレーションで内容に影響でるか?
    独特ではあるが抑揚つけて説明してしまえばその印象をつけてしまう。むしろ淡々としてて
    受け手にいろんな考え方、感情をもたせてくれる。
    文句言う人はナレーションの表現(喜怒哀楽)を
    そのまま受けとるだけしかできない、
    内容理解力が乏しいことの言い訳。

  • @user-su9km5ur6p
    @user-su9km5ur6p 3 роки тому +41

    大丸デパートに入りましたね。初めて購入
    しましたが凄く美味し(o^~^o)かったです。
    北新地にも沢山の高級なケーキ屋さんも
    ありますが私はSHOTANIさんのケーキが
    1番好きです。お店経営してますので
    お客様や友達のお誕生日には買わせて頂いています。
    生クリームは大好きなので最高ですo(^-^)o
    沢山頂いてもムカムカしないしアッサリしています。
    お客様のお口もこえておられますが、どこのケーキ?
    美味しいね。と言われます。お父さまに続き頑張って
    下さいね!応援しています。

  • @user-vl2wh4os2q
    @user-vl2wh4os2q 3 роки тому +1

    ここのケーキほんまにおいしい

  • @user-bq6pd2jp9s
    @user-bq6pd2jp9s 3 роки тому +1

    ロールケーキ専門店いいなぁ。

  • @marumoku00
    @marumoku00 3 роки тому +8

    ちょこっとロール買うなら、試作品の手前にあった大きいロールケーキ切られて売ってるやつ買うかな……

  • @maxiyoung5897
    @maxiyoung5897 3 роки тому +6

    ショウタニさん本当美味しい。関東にも出来たら良いなあ。

  • @SUKIYAKI829
    @SUKIYAKI829 3 роки тому +201

    私はちょこっとロール良いと思うけどなぁ。あの大きさなら食べれちゃう

    • @user-sy8ij5sf8h
      @user-sy8ij5sf8h 3 роки тому +30

      確かに食べれる!けど見た目の話だと思う!!

    • @SUKIYAKI829
      @SUKIYAKI829 3 роки тому

      @@user-sy8ij5sf8h でも量的には前の方が多いような。。どっちがいいんやろね笑

    • @ymatsumoto57
      @ymatsumoto57 3 роки тому +7

      多分大きさだけではなく、ターゲットの女性がどう食べるか?なんだと思います。
      前のロールケーキだと、ちょこっとですが女性がかぶりつくか、カットして食べる前提なんです。
      食べにくい、ちょこっとなのに、ナイフを使わなきゃいけない。
      そして、見た目の華やかさがあの判断になったんだと思います。

    • @SUKIYAKI829
      @SUKIYAKI829 3 роки тому

      @@ymatsumoto57 私かぶりついて食べるけどなぁ笑フルーツたくさんの方が美味しいけど食べにくいけどなぁー。。でも確かに華やかさはないかも!

    • @tanaka4592
      @tanaka4592 3 роки тому +5

      あの見た目と大きさだと、コンビニでも買えるな~って思っちゃいます。私だったらケーキ屋でわざわざ買わないですね😅
      改善されたちょこっとロールは食べてみたいかも!

  • @user-xg8oh8do4h
    @user-xg8oh8do4h 3 роки тому +25

    ちょこっとロールいいね!甘いの苦手な自分には嬉しいサイズ!
    指摘されたのは、やはり見た目のことなんだろうね。普通の家庭で作ったような普通のロールケーキにしか見えないから。スポンジに柄入れたり、中の部分が何かの形(フルーツでお花の形を作るとか)そういうがあればいいなぁ〜と思った!
    その後の餡子ロールは美味しそう!食べたい!栗丸々一個も豪華!

  • @reikik7830
    @reikik7830 2 роки тому +4

    兵庫県って美味しい洋菓子屋さん多いよね

  • @ima6741
    @ima6741 3 роки тому +23

    ちょこっとロールあったら買うなぁ

  • @mi0321
    @mi0321 3 роки тому +8

    値段安い気がする…食べてみたい

  • @user-np2iq8li4j
    @user-np2iq8li4j 3 роки тому +21

    ちょこっとロールは少し小さめにして、デコレーションしてたら買うと思う!こういうの生配信みたいのして、どんなケーキが好きかアンケートとるのも良さそう。

    • @kfn29
      @kfn29 3 роки тому +5

      それ!!ロールケーキってコンビニとかでも買えるけど1本丸ごとデコレーションされたのを1人で食べれるのはそっちの方が満たされる꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱

  • @aaaaa-se5ji
    @aaaaa-se5ji 3 місяці тому

    新店舗、通勤で自転車で通るお店でいつも甘い香りが広がってお腹空きます!

  • @user-jx3or8dr4v
    @user-jx3or8dr4v 3 роки тому

    リーマンブラザーズか懐かしい

  • @user-rh4to5oj5f
    @user-rh4to5oj5f 3 роки тому +10

    14:28愛媛県産!!!!!!!!!!!!

    • @user-xf9bt1fo7n
      @user-xf9bt1fo7n 3 роки тому +1

      名前のせいで「1か月前」が見えづらかったw

  • @hantaki6963
    @hantaki6963 3 роки тому +6

    うちちょこっとロールがあったらマジ嬉しい❣️

  • @jack-danielbalantine156
    @jack-danielbalantine156 3 роки тому +1

    ♥️♥️♥️♥️♥️

  • @user-fk2bm2in5g
    @user-fk2bm2in5g 3 роки тому

    有名店だ!

  • @user-fb7md2qe2x
    @user-fb7md2qe2x 3 роки тому +20

    あんこのロール美味しそうなんだけどもわざわざケーキ屋に行ってそれを選ぶかって言われると微妙かも、、

  • @user-sd1gi8ju4j
    @user-sd1gi8ju4j 3 роки тому +16

    お菓子は胃袋を満たすものだと思っていた…

  • @user-Tqru
    @user-Tqru 3 роки тому +3

    本当に奥深いんだな...まぁわいはセブンのケーキで十分やけど

  • @Nnkbnk0401
    @Nnkbnk0401 3 роки тому +9

    こんな教え方なら絶対跡継がないわ
    父親は辛抱強い娘にに感謝して

  • @user-gu6ev6ns8d
    @user-gu6ev6ns8d 3 роки тому +32

    あんこかー、、、、、😓
    買いたいと思う人は居ると思うけど
    少ないよね

  • @user-xo3fl6br3d
    @user-xo3fl6br3d 3 роки тому +4

    なんでこんなにスポンジの色が濃いのか…もうちょい薄く焼けないのかな。

  • @user-qm2dw9bl2s
    @user-qm2dw9bl2s 3 роки тому +11

    もっと自由にケーキ作りに取り組めたらいいね。
    親子としては素敵だけど、パティシエとしてならあまりにも気を使いすぎ。気を使わせすぎ。
    この作ったケーキにそれが表れてると感じた。

  • @q-anon3600
    @q-anon3600 3 роки тому +22

    なんか厳しすぎないか?リーマンブラザーズに就職しようと思ったら潰れて父親の店で働けば否定されてばかりで。
    いいじゃんね普通のケーキが作れるんだからさ。