Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも、わかりやすい編集を、ありがとうございます!最後の結びも素敵でした!
今回もふとした思い付きをそのまま動画にしてしまいましたがなんとかうまくまとめる事ができました(笑)
お疲れ様です、訳有ってこの坂 年に3回程通ってますけど、バイパス出て登るのは第2権太坂だったんですネ?本家は脇でひっそりと。 次回も期待して待っておりますが ご安全に。
今まで国道の権太坂がそのまま旧街道だと思っていましたがまさかの別ルートでした。最近は旧街道に触れる機会が色々あり現代のルートが必ずしも旧ルートをトレースしているわけではないとわかりましたがここもそのパターンだったのには驚きました。旧街道トレースもまた機会があればやってみたい企画です。
こんにちは。こんな坂で狭そうな道を参勤交代で西国から殿様がお乗りになった籠をかついで通り抜けたと思うと、昔の人は忍耐強いんですね。
こんにちは。そうそう、徒歩で行く街道とはいえ東海道はかなり参勤交代で使われていたはずなのでここを大名行列が通過するのはかなり大変だったような気がしますがここで根を上げていたら箱根は越えられませんよね。
スーツさんの動画をみたらけっこうビックリしました。
スルーしちゃってるけど、5:11 の右側に武蔵国と相模国の境を示す「境木」があります。ちなみにこの地域の町名は「境木」です。
情報ありがとうございます。「境木」ですか・・・地名に込められた意味が現代まで残されているのは非常に興味深いです。武蔵国と相模国の境と言えば金沢区の朝比奈にある鼻欠地蔵の脇の道がちょうど国の境だったそうで以前実際に走って動画にしてみました。ua-cam.com/video/3owOcD7cU1k/v-deo.html
@@hakasedrive5911 この境木のすぐそば、清水谷戸から環状2号の地下を通って東戸塚に抜ける東海道線、横須賀線のトンネルが「武相隧道」という名前で、その名の通り武蔵国と相模国の頭文字を取って「武相」です。ここいらでは環状2号の通る尾根がちょうど国境ということになるのでしょうね。
スーツさんは自転車で。
いつも、わかりやすい編集を、ありがとうございます!
最後の結びも素敵でした!
今回もふとした思い付きをそのまま動画にしてしまいましたがなんとかうまくまとめる事ができました(笑)
お疲れ様です、訳有ってこの坂 年に3回程通ってますけど、バイパス出て登るのは第2権太坂だったんですネ?本家は脇でひっそりと。 次回も期待して待っておりますが ご安全に。
今まで国道の権太坂がそのまま旧街道だと思っていましたがまさかの別ルートでした。
最近は旧街道に触れる機会が色々あり現代のルートが必ずしも旧ルートをトレースしているわけではないとわかりましたがここもそのパターンだったのには驚きました。
旧街道トレースもまた機会があればやってみたい企画です。
こんにちは。
こんな坂で狭そうな道を参勤交代で西国から殿様がお乗りになった籠をかついで通り抜けたと思うと、昔の人は忍耐強いんですね。
こんにちは。
そうそう、徒歩で行く街道とはいえ東海道はかなり参勤交代で使われていたはずなのでここを大名行列が通過するのはかなり大変だったような気がしますがここで根を上げていたら箱根は越えられませんよね。
スーツさんの動画をみたらけっこうビックリしました。
スルーしちゃってるけど、5:11 の右側に武蔵国と相模国の境を示す「境木」があります。
ちなみにこの地域の町名は「境木」です。
情報ありがとうございます。
「境木」ですか・・・
地名に込められた意味が現代まで残されているのは非常に興味深いです。
武蔵国と相模国の境と言えば金沢区の朝比奈にある鼻欠地蔵の脇の道がちょうど国の境だったそうで以前実際に走って動画にしてみました。
ua-cam.com/video/3owOcD7cU1k/v-deo.html
@@hakasedrive5911
この境木のすぐそば、清水谷戸から環状2号の地下を通って東戸塚に抜ける東海道線、横須賀線のトンネルが「武相隧道」という名前で、その名の通り武蔵国と相模国の頭文字を取って「武相」です。
ここいらでは環状2号の通る尾根がちょうど国境ということになるのでしょうね。
スーツさんは自転車で。