HAKASE DRIVEハカセドライブ
HAKASE DRIVEハカセドライブ
  • 782
  • 2 311 655
【ドライブ動画】首都高ラーメンツアー!! その1 南池袋PA 拉麺大公
首都高には現在大小合わせて20箇所のPAが設置されていますが中には駐車スペースが数台分程度の小規模なPAもあります。
運転中のひとときのオアシスとなるPAですが最近は設置される自販機にも色々な種類があります。
その中で本格的なラーメンが食べられる自販機が設置されたPAが4箇所ほどあることがわかりました。
首都高はそのネットワークを駆使すれば延々とループし続ける事が可能ですがそれを活用して首都高PAラーメンめぐりをしてみます。
前回の動画
ua-cam.com/video/ur5LK8mWzig/v-deo.html
関連動画
ua-cam.com/video/nJcWDUqtdwk/v-deo.html
使用車両
スバルR2
Переглядів: 400

Відео

【車載動画】朝の東名高速 下り線の渋滞を攻略してみた
Переглядів 1,1 тис.День тому
東京都心での配送を終えて東名高速を使って神奈川に帰ってきます。 いつも通る東名の下り線ですがいつも横浜青葉からの渋滞は当たり前の事となっていますがこの渋滞をどう乗り越えるのか、私なりのやり方を見てみます。 使用車両 日野デュトロ
【ドライブ動画】緑資源幹線林道 い飯豊檜枝岐線 新鶴•柳津区間2024 その2 未通区間の現状
Переглядів 48914 днів тому
飯豊檜枝岐線の新鶴•柳津区間は北側•中間•南側と3つの工区で平行して建設されていましたが2008年に工事が凍結された時点ではそれぞれは繋がっていませんでした。 その後工事が再開された南側については2018年頃に中間と繋がっています。 しかし北側はどうなっているのか。 今までの観察では未成のままと思われていた北側にも近年新たな動きが出てきました。 今回は北側の現状を見てみます。 前回の動画 ua-cam.com/video/5KcQtEZ5Jr4/v-deo.html 使用車両 スバルR2
【ドライブ動画】緑資源幹線林道 飯豊檜枝岐線 新鶴•柳津区間2024 その1 博士トンネル北側
Переглядів 77514 днів тому
前回は大成沢の集落から新鶴柳津区間にアクセスしてみました。 博士トンネルの南側は今では県道から直接アクセスできますが北側はどうなっているのでしょうか。 今回は博士トンネルから会津美里町方面まで行く分岐まで走ってみます。 使用車両 スバルR2   前回の動画 ua-cam.com/video/TUEgOAJpT6U/v-deo.html
【ドライブ動画】緑資源幹線林道 飯豊檜枝岐線 新鶴•柳津区間2024 プロローグ 博士トンネル南側への道
Переглядів 63914 днів тому
2023年に開通した国道401号博士峠バイパスに存在する「国道の」博士トンネル。 しかしこの博士山中にはそれ以前から存在する「林道の」博士トンネルがあります。 同じ博士山中に存在する同名のトンネル。 その事実に誰も違和感を持たないのは何故か。 かつてはアクセスが困難な場所にあった「林道の」博士トンネルを初めて訪れた時のルートで目指してみます。 使用車両 スバルR2 関連動画 ua-cam.com/video/ox6Aijg_elU/v-deo.html
【ドライブ動画】フルーツライン 東山広域農道 全線走破 その2
Переглядів 1 тис.21 день тому
山梨県の甲府盆地の北側に位置する笛吹市•山梨市•甲州市には多くの果樹園がありフルーツ王国とも言われる山梨県の一角を占めます。 そんな果樹園が広がる地域を横断する東山広域農道、愛称はフルーツライン。 笛吹市春日居から甲州市勝沼までを結ぶ全長約33キロのその道を全線走ってみます。 使用車両 スバルR2
【ドライブ動画】フルーツライン 東山広域農道 全線走破 その1
Переглядів 1,2 тис.Місяць тому
山梨県の甲府盆地の北側に位置する笛吹市•山梨市•甲州市には多くの果樹園がありフルーツ王国とも言われる山梨県の一角を占めます。 そんな果樹園が広がる地域を横断する東山広域農道、愛称はフルーツライン。 笛吹市春日居から甲州市勝沼までを結ぶ全長約33キロのその道を全線走ってみます。 使用車両 スバルR2
【ドライブ動画】ヤビツde湧き水!! その2 護摩屋敷の水
Переглядів 949Місяць тому
令和6年、台風10号の影響による大雨の被害から1週間が経過、伊勢原市と秦野市の間にある国道246号の新善波トンネルは手前の土砂崩れによって通行止めが続いています。 通行止め区間の秦野側にある名古木交差点からヤビツ峠に向かって県道70号が続いていますがここも途中の蓑毛から先があの大雨の時は通行止めになっていました。 あの大雨の影響はどれだけあったのでしょうか。 ヤビツ峠に向かいながらその周辺にある湧き水スポットを訪れてみます。 前回の動画 ua-cam.com/video/qSfVPhjuWd4/v-deo.html 関連動画 ua-cam.com/video/1A3bAINzDiw/v-deo.html 使用車両 スバルR2
【検証】東名&新東名 無料通行措置とはどういうものなのか?
Переглядів 3 тис.Місяць тому
令和6年8月30日、台風10号に伴う大雨の影響で国道246号の新善波トンネル付近にて大規模な土砂崩れが発生、国道246号は通行止めとなってしまいます。 これ受けて国土交通省関東地方整備局とNEXCO中日本は新東名及び東名高速道路を迂回路として無料通行措置を事を発表しました。 そこで実際に走ってみて本当に無料になるのか試してみたのですがETCの場合システム上では料金が表示されて履歴にも残るので請求時に無料になるとはいえちょっとモヤモヤする結果となりました。 当初は2週間はかかるとされた復旧作業も当初よりも早く開通することが発表されそれに伴い無料通行措置も終了することになります。 その前に前回の動画でできなかった一般車として通ったらどうなるのか試してみます。 前回の動画 ua-cam.com/video/KHaUwra9gb8/v-deo.html 使用車両 スバルステラ
【ドライブ動画】ヤビツde湧き水!! その1 春嶽湧水
Переглядів 1,8 тис.Місяць тому
令和6年、台風10号の影響による大雨の被害から1週間が経過、伊勢原市と秦野市の間にある国道246号の新善波トンネルは手前の土砂崩れによって通行止めが続いています。 通行止め区間の秦野側にある名古木交差点からヤビツ峠に向かって県道70号が続いていますがここも途中の蓑毛から先があの大雨の時は通行止めになっていました。 あの大雨の影響はどれだけあったのでしょうか。 ヤビツ峠に向かいながらその周辺にある湧き水スポットを訪れてみます。 関連動画 ua-cam.com/video/n12_hHQz4iE/v-deo.html 使用車両 スバルR2
【車載動画】国道246号 新善波トンネル通行止め!! 無料通行区間を走ってみた
Переглядів 15 тис.Місяць тому
台風10号が西日本に上陸した週末、台風は遥か遠くにいるはずなのに関東にもその影響で大雨をもたらしました。 その影響で国道246号の新善波トンネル付近で土砂崩れが発生、伊勢原市と秦野市の間が通行止めになってしまいました。 神奈川県における大動脈といえる国道246号が通行止めでそれを迂回しようにも元々山で分断されている両市の間を行き来するのは容易ではありません。 そんな中で国土交通省関東地方整備局はその混乱を回避すべく平行する高速道路を迂回路として無料通行措置をとると発表しました。 その区間を実際に走ってみます。 使用車両 スバルステラ 登場車両 いすゞフォワード
【ドライブ動画】ビーナスライン 2024.8月下旬 霧の中を走ってみた
Переглядів 963Місяць тому
冬の間はよく訪れたビーナスライン。 一部区間は冬季通行止めとなるので春以降にもまた訪れようと思っていたらなかなか機会に恵まれず気がついたら8月も下旬になっていました。 ビーナスラインは絶景が楽しめるドライブルートとして人気ですがせっかく訪れたビーナスラインはまさかの濃霧。 果たして標高2000mの美ヶ原から景色は楽しめるでしょうか。 霧のビーナスラインを走ってみます。 使用車両 スバルR2
【メンテナンス動画】スバルR2(RC1) チェックエンジンランプ点灯 ISCバルブ交換
Переглядів 8832 місяці тому
最近トラブル続きのR2ですがまたしてもトラブルが発生してしまいました。 今回はいったいどんなトラブルなのか、すぐに復活できるのか。 度重なるトラブルにめげずに立ち向かってみます。 ※記憶にやや曖昧な点があったので訂正 ISCVの故障は実は今回が3回目となり1回目はメーカー保証内で対応しているので10万キロ未満での故障だと思われます。 2回目は今から5~6年くらい前だと思われるのでおそらく10万キロ以上は持った事になります。 その時の純正部品価格を改めて調べてみたら13000円くらいでした。   使用車両 スバルR2
【ドライブ動画】朝の首都高ドライブ PAで食べる名店の味
Переглядів 1 тис.2 місяці тому
世間はどうやら盆休みの真っ最中のようですが私にはそんな連休などあるわけもなく貴重な週一の休みも台風で天候が悪いという有り様。 こんな日に山に走りに行っても危ないので今回はちょろっと首都高を軽く走ってみます。 関連動画 ua-cam.com/video/nJcWDUqtdwk/v-deo.htmlsi=MoPzB8gF39QJEgMi 使用車両 スバルステラ
【ドライブ動画】熱海ビーチライン ETCXで通ってみた
Переглядів 1,5 тис.2 місяці тому
神奈川県の湯河原町から相模湾沿いを走り隣の静岡県熱海市の中心部まで国道をショートカットするように走る有料道路、熱海ビーチライン。 通行料金は500円と距離の割にやや高いのでなんとなくいつもスルーしていました。 そんな熱海ビーチラインですがETCが使えない代わりにETCXが使えるそうなので以前の検証でETCXがつかえるようになった私のR2で走ってみます。 関連動画 ua-cam.com/video/tQWP_btTYMo/v-deo.html 使用車両 スバルR2
【検証】道志みちの事故をふり返ってみる
Переглядів 1,9 тис.2 місяці тому
【検証】道志みちの事故をふり返ってみる
【メンテナンス動画】スバルR2(RC1) 鹿衝突からの復活
Переглядів 2,1 тис.2 місяці тому
【メンテナンス動画】スバルR2(RC1) 鹿衝突からの復活
深夜の道志みち R2に起こった悲劇とは
Переглядів 6 тис.2 місяці тому
深夜の道志みち R2に起こった悲劇とは
【ドライブ動画】千葉•房総半島 マニアック弾丸ツアー その4 富津岬と展望台
Переглядів 6762 місяці тому
【ドライブ動画】千葉•房総半島 マニアック弾丸ツアー その4 富津岬と展望台
【ドライブ動画】千葉・房総半島 マニアック弾丸ツアー その3 東京湾観音を参拝してみた
Переглядів 5092 місяці тому
【ドライブ動画】千葉・房総半島 マニアック弾丸ツアー その3 東京湾観音を参拝してみた
【ドライブ動画】千葉・房総半島 マニアック弾丸ツアー その2 養老の滝と国道465号
Переглядів 7262 місяці тому
【ドライブ動画】千葉・房総半島 マニアック弾丸ツアー その2 養老の滝と国道465号
【ドライブ動画】千葉•房総半島 マニアック弾丸ツアー その1 守谷海岸と大多喜城
Переглядів 7303 місяці тому
【ドライブ動画】千葉•房総半島 マニアック弾丸ツアー その1 守谷海岸と大多喜城
【検証】ETCXとはどのようなものなのか?
Переглядів 2 тис.3 місяці тому
【検証】ETCXとはどのようなものなのか?
【メンテナンス動画】スバルR2(RC1) 30万キロ前の緊急整備 その3 ブロアモータ交換
Переглядів 8093 місяці тому
【メンテナンス動画】スバルR2(RC1) 30万キロ前の緊急整備 その3 ブロアモータ交換
【ドライブ動画】林道松平線 未舗装の完抜け林道
Переглядів 9343 місяці тому
【ドライブ動画】林道松平線 未舗装の完抜け林道
【ドライブ動画】琴川ダム/乙女湖 温泉は現存するのか?
Переглядів 8003 місяці тому
【ドライブ動画】琴川ダム/乙女湖 温泉は現存するのか?
【メンテナンス動画】】スバルR2(RC1) 30万キロ前の緊急整備 その2 オルタネータ交換
Переглядів 1,1 тис.3 місяці тому
【メンテナンス動画】】スバルR2(RC1) 30万キロ前の緊急整備 その2 オルタネータ交換
【メンテナンス動画】スバルR2(RC1) 30万キロ前の緊急整備 その1 アッパーマウント交換
Переглядів 1 тис.3 місяці тому
【メンテナンス動画】スバルR2(RC1) 30万キロ前の緊急整備 その1 アッパーマウント交換
【ドライブ動画】狩野川放水路 その2 駿河湾まで追いかけてみた
Переглядів 7843 місяці тому
【ドライブ動画】狩野川放水路 その2 駿河湾まで追いかけてみた
【ドライブ動画】狩野川放水路 その1 大仁橋と狩野川資料館
Переглядів 5393 місяці тому
【ドライブ動画】狩野川放水路 その1 大仁橋と狩野川資料館

КОМЕНТАРІ

  • @おい-t4f
    @おい-t4f 45 хвилин тому

    私もSUVなのでこうゆうの付いてたらそれっぽいと購入して付けて突然のエアー漏れ、参考にシールパッキンしましたが、バルブを常時押してるので信用出来なくなり外してしまい、代わりに 電動空気入れの設定オートで止まるのを常設することにしました。 付けていると数値がいつも気になってしまっていましたが、気が楽になりましたよ

  • @まつ-h5u
    @まつ-h5u 2 дні тому

    三国峠峠は静岡や群馬にもあってややこしいな。

  • @MK-no3df
    @MK-no3df 3 дні тому

    これはおいしい・たのしいですね。移動時間のインターバルがあるとはいえ、2杯目はおなかに入るのでしょうか?🤤

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 День тому

      量的には並のラーメンの3/4くらいでしょうか。 若い頃は新横浜のラーメン博物館で2杯、3杯くらい連食していたものですがさすがに今はそんな事はできません。 同じ場所で2杯はちょっとキツいですが少し間を開ければなんとか、という、感じですね。

  • @ゲームをする神奈川県

    最近ここら辺で山火事がありました。

  • @地味ラーマン
    @地味ラーマン 4 дні тому

    コメ、失礼します。美味しそうなラーメン⋯はさておき、見事な首都高速攻略動画になっていることに舌を巻きました。 是非食べてみたいですが⋯、私でも辿り着けるPAが果たしてあるかどうか(笑)。

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 День тому

      首都高は若い頃から公私共々でよく使っていたのでかなり研究しました。 逆に言うとそこまでガチで調べないと使いこなすのは難しいです。 そんな首都高ガイドも兼ねて動画を作ってみました。

  • @無個性戦隊8888
    @無個性戦隊8888 7 днів тому

    カギ差し込んだままだとキーレス作動しないんですよね。😅 あれめちゃくちゃ不便

  • @marcioakiyama6282
    @marcioakiyama6282 8 днів тому

    助かった。ざいます

  • @seikisinsho-nx7hc
    @seikisinsho-nx7hc 9 днів тому

    おはようございます。首都高~東名の動画をありがとうございます。以前(と言っても35年40年位前)は 3号線を通り分岐して飯田橋まで、ほぼ毎夜通ってました。いやぁ3号線も変わりましたねぇ~~ 帰路は、たまに東名の横浜ICまでブチ飛ばして遊んでたのを思い出しました(笑) これからもご安全に!!

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 7 днів тому

      3号線も大橋JCTができて大きく変わりました。 30年くらいまで前は首都高では出入口をJCT、一般で言うJCTをインターと呼称していましたよね。 いつの間にか他の高速道路と統一されましたがそんな事を思い出しました。

  • @CG-wr8yn
    @CG-wr8yn 10 днів тому

    横浜町田あたりからボチボチ込みだして!少しは緩和された大和トンネル付近!しかし予想外の渋滞もしばしば(^^; 東名の逃げ道は少ないですね(><)

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 7 днів тому

      あのあたりの渋滞は平日休日問わず酷いですよね。 プライベートでは間違いなく避けますが仕事だとそうもいきません。

  • @sakaue-c7t
    @sakaue-c7t 11 днів тому

    私は子どもの頃善行団地に住んでました(S.43年)その当時セスナ機が着陸してたと父が言ってました。 少年野球の練習で荏原製作所のグランドに行きながら滑走路をあるていた記憶があります。 また、ワークマンやセブンイレブンに防空壕があり小学生の頃遊んでたらおじさんに「入るみな!」と怒られたこともありました😅

  • @なぜきく
    @なぜきく 12 днів тому

    14:12  2023年11月にさまよった末、とりあえず写真を撮っておいた場所です。 スマホのGPSがOFFになっており、どこを走ったのか分からなくなっていたので、大変助かりました! (ストリートビューは疲れるので見ないタイプです) 温泉、全く意識にありませんでした。次に行ったときに探してみようと思います。

  • @ゆきうさぎ-k3w
    @ゆきうさぎ-k3w 13 днів тому

    一ノ瀬周辺は険しいですよねぇ。

  • @藤村昌之
    @藤村昌之 14 днів тому

    福島県まで遠征しての取材活動お疲れ様です。 ここを全通させてどの位の効果をもたらすのでしょうかね? 国鉄末期には建設中の地方赤字路線が財布の底がついたことにより工事中止に至りましたが、国や県は打ち出の小槌の如くお金が湧いてくるとすれば羨ましい限りです(-"-) 401号線の博士トンネルが竣工して充分な気もしますが・・・・

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 13 днів тому

      私が初めて博士トンネルを探しに行った時は磐越道の会津坂下ICから国道252号、県道32号で行きましたがその先の昭和村方面に行くならば全通すれば多少は便利になりそうって程度ですね。 ただ道中は本当に何も無いのでただひたすら走るだけになります。 国道の博士トンネルができて確かに便利になりましたが国道401号にはまだ難所の峠が存在します。 ひとつの道がダメになっただけで集落が孤立しかねないような山中では道の重要度は都会とは比べ物にならないのでしょう。 緑資源機構が解体された後の残された未成の道については新たな交付金によって工事の再開が示されました。 《緑資源幹線林道事業については、地勢等の地理的条件が極めて悪く、豊富な森林資源の開発が十分に行われていない地域において、当該地域の林道網の基幹となる林道の開設・改良を行い林業を中心とする総合的な地域振興を推進してきたところである。 緑資源幹線林道の調査設計業務に関する官製談合等に関連して 「緑資源機構談合等の再発防止のための第三者委員会」において、事業、人事、組織のあり方を含めた幅広い見直しを行ってきたが、7月26日の第6回委員会においてとりまとめられた中間報告を踏まえ 「緑資源幹線林道事業については、独立行政法人の事業としては廃止し、来年度から地方公共団体の判断により必要な区間について補助事業により実施する」こととしたところである。 このため、地方公共団体が、環境との調和を図りつつ、奥地森林地域の骨格的な「山のみち」の整備を通じた地域活性化を推進する「山のみち地域づくり交付金」を創設することとする。》 この交付金により現在も新鶴・柳津区間と田島・舘岩区間が工事中ですが今年度の入札情報を見ると新鶴・柳津区間が約57m、田島・舘岩区間は約330mとなっています。 残りがあと何mあるのかわかりませんが両者とも事業期間が令和6年度までとなっているので来年あたりには完成しそうです。

  • @Mizukan_uta
    @Mizukan_uta 16 днів тому

    博士さん、私の新拠点の近くに来られてたんですね(・∀・)ニヤニヤ

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 15 днів тому

      今はこちらのほうに来られたのですか。 会津は良いところです。ここに居れば冒険のネタには困らないでしょう。 ただ冬は厳しいですが。

  • @aquasky9774
    @aquasky9774 17 днів тому

    博士トンネル!? 博士の隠れ家 博士トンネルをHAKASEがDRIVEするってことすか!?

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 15 днів тому

      ハカセ繋がりで数年前から何度もネタにしていますが「国道の」博士トンネルに皆の注目が集まる中でこちらの博士トンネルをここまで取り上げるのは私くらいです。 なのでこのトンネルは実質マイトンネルですね(笑)

  • @ゆっきー-h1n
    @ゆっきー-h1n 20 днів тому

    どこに何繋げるか分からんところが、やらしいな? どこに、何つなげるのかな?

  • @ツルピカ毛無山
    @ツルピカ毛無山 22 дні тому

    確かに長野県のガソリン代はぼったくり価格だからなぁ。

  • @藤村昌之
    @藤村昌之 23 дні тому

    東山フル-ツラインと塩山フル-ツラインの境目は何処なんでしょうかね?旧140号辺りが一番無難そうですね。 ふれあいの森総合公園辺りの道沿いにはヒガンバナが咲いている個所が有りますが、もう見頃は過ぎてしまったかも・・・ いつも雁坂トンネルを抜けて140号線を甲府に向けて走り途中で213号線に入りますが、そこから塩山フル-ツラインだと思い込んでいました。 地味な道路の探索動画ありがとうございました。

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 22 дні тому

      Googleマップで見てみるとフルーツラインの途中から分岐するような形で塩山フルーツラインが伸びているようです。 ずっと追いかけてみたらどうやら県道207号にぶつかって終わるようでした。 元々独立した存在なのかもしくは最初の計画では別のルートで繋げる予定だったのかはちょっと不明です。 クリスタルラインのような公式HPはないですし正式なルートマップもなかなか見つからずに山梨市観光協会のHPでようやくサイクリングマップを見つけられた程度です。 クリスタルラインもそうですが1部だけ通ってあとはスルーしていたので今回全線走ってみて色々と興味深かったです。

  • @ドラスキ-b6x
    @ドラスキ-b6x 24 дні тому

    寒くなる前にバイクツーリングに行きたいですね~

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 22 дні тому

      山梨県は雪はそれほど降らないですが寒冷地には違いないので寒くなったらバイクには厳しいですね。 今の時期がいちばん気持ちよく走れそうですが油断していると一気に寒くなりそうですね。

  • @v5koigakubosasaki
    @v5koigakubosasaki 24 дні тому

    ほったかし温泉がある所ね

  • @1970cutlass
    @1970cutlass 24 дні тому

    フルーツラインが甲府盆地北側だとすると、確か以前紹介されていた甲府盆地南側のみやさか道のほうが個人的には身近ですが どちらも3月から4月初旬の桃の花のシーズンに、広域農道をドライブすると最高です 1週でも前後すると咲いてなかったり散って青葉なので事前の調査は必須です 甲府盆地で果樹栽培が盛んなのは盆地の気候もあるかも知れませんが、長年正体が不明だった日本住吸血虫症に悩まされ続けて 水田等から果樹栽培に切り替えていった背景もあるようです。

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 22 дні тому

      以前リニア実験線を追いかけた時も広域農道がありやはり沿道には果樹園がありました。 あまり桃の花を意識したことはありませんが全く関係ない話ですが昔「ももの花」というハンドクリームを愛用していました(笑) 確かに山梨県で米と言われてもあまりピンときませんが甲府盆地周辺はほぼ果樹園しか見ないですよね。 そういえばこの地域では赤くて平べったいてんとう虫みたいな車両をよく見かけますが長年何に使うのか疑問でした。 これはスピードスプレーヤーという農薬散布車両で後ろのファンから吸い込んだ空気を上に向かって吹き出しその風に乗せて薬液を高い木の上まで散布する車両で果樹園には欠かせない車両だそうです。

  • @CG-wr8yn
    @CG-wr8yn 24 дні тому

    塩山ふれあいの森総合公園!自分もずっとスルーしてました(^^;今度寄ってみます♪

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 22 дні тому

      今回は道沿いの部分をサラッと見ただけですがもっと奥のほうまで散策路があるようです。 ちょっとした散歩に良さそうですね。

  • @山野浩一-h7p
    @山野浩一-h7p 24 дні тому

    おいらん淵の説明看板を読んて、ベンチで休憩して、帰路に着いたんだが、あとで心霊スポットでもあると知り、恐怖したな😅 柳沢峠のステッカーとキーホルダーは、とこで買って来たんだろうな。今では分からない(?_?)

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 22 дні тому

      私も若い頃は週末の夜中にあちこち走り回っていてここも旧道時代に走ったことがあるはずなのですが当時はおいらん淵の存在など知らずに普通にスルーしていました。 柳沢峠には茶屋があるのでそこでステッカーとか売っているのではないでしょうか。 昔そこでソフトクリームを買ったらコーンの中はスッカスカで非常に切ない想いをした事があります(笑)

  • @czffg9757
    @czffg9757 25 днів тому

    確か1969年?父の運転でこの道を越えました。一部舗装であとは全線悪路だったと思います。その後、自分も免許を取ったあと何度か走りましたが、最後は20年位前かな・・・最近の様子が分かり感謝です!「おいらん渕の伝説」という立札。「織田軍に攻められ敗勢となった武田軍。金山の秘密を知るおいらんたちを接待饗応するとして峡谷に舞台を張り、宴が進んだところで舞台を張った縄を切っておいらんたちを下の流れに落として殺めた」が伝説ですね。また走りに行きたくなりました。ありがとうございました。

  • @chabashiramk2
    @chabashiramk2 26 днів тому

    私も最近知りました。バイクで現金払いだと、停車してN入れてグローブ外して・・・とかなり支払いに時間がかかるので、かなり助かるシステムです。

  • @藤村昌之
    @藤村昌之 29 днів тому

    塩山フル-ツラインは知っていましたが、此方の東山フル-ツラインを初めて知りました。 いつものマックスマップルにはしっかりと記載されてましたが、見落としてました。 クリスタルラインもそうですが、山梨県のこの手の道のネーミングは意外と言っては失礼かもしれませんが、上手ですね。

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 29 днів тому

      私も勝沼側からフルーツラインをよく使っていたのですがてっきり途中で終わっているものだとばかり思っていました。 この動画の最後の部分はどうやらここ10年くらいの間に開通したと思われるので当初は繋がっていなかったのでしょう。 クリスタルラインと違って公式HPも無いですしただの広域農道なので全体のルートを調べるのにも苦労しました。 夏前にクリスタルライン周辺を集中的に走っていた時にある事に気が付いてその撮影のついでにちょこちょことロケハンをしていたのですがR2のトラブルもあって延び延びになりようやく撮影にこぎ着けました。 次回は途中でルートを見失いそうな箇所が複数登場しますがそのあたりはロケハンのおかげでキッチリ最後まで走りきっています。

  • @石とし
    @石とし 29 днів тому

    いつ来たのでしょうか? 9月初旬はシャインマスカット最盛期です。 果樹園はホボホボ葡萄ですよ~

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 29 днів тому

      撮影日は9月20日なので既に最盛期は過ぎてしまっていたようですね。 途中でさくらんぼの農園も見かけましたがやはり割合としては葡萄が多いのですね。

  • @CG-wr8yn
    @CG-wr8yn Місяць тому

    この道は本当によく使います(笑)ほったらかしもお気に入り温泉♪

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 29 днів тому

      ほったらかし温泉はかなり久しぶりに訪れましたが今までマトモな日の出を拝めたことが一度もありません(笑) 早朝か夜の訪問なので「こっちの湯」も行った事がなかったりします。

  • @carlotta2023
    @carlotta2023 Місяць тому

    うわーなんとなく見てたらグリーンハウスって食堂じゃないですか。よくプールの帰りにオムライス食べてました。ポストミックス飲みながら帰ったのが懐かしい思い出。

  • @ModernDrummerMK
    @ModernDrummerMK Місяць тому

    滑走路は、幅60メートル・長さは945メートルとの記録がありますね。滑走路があまりに短いため、米軍接収も1年で解除となったようです。 その後、東洋航空が25メートル×824メートルの滑走路として認可を得て、民間に貸していたとのこと。

  • @ルチル-o7j
    @ルチル-o7j Місяць тому

    この辺りは心霊スポットが多くて昼間でも山は気になるなw

  • @ひろっち-g6p
    @ひろっち-g6p Місяць тому

    10年前くらいに荏原製作所に外部の作業者として3日間仕事をしました。 ごく普通の工場が並んでいました。

  • @メルアストロン
    @メルアストロン Місяць тому

    要するに、¥2.000掛けて入れ替えるメリット無し❗️デメリットは無いから気分だね~‼️

  • @eiichirotakano282
    @eiichirotakano282 Місяць тому

    現在、大庭に住んでおりますが、飛行場があった事はまったく知らず、この動画を見て驚きました😳 毎日、仕事帰りに飛行場跡のすぐそばを通っているので、今度散策してみます😊

  • @Jyakuya
    @Jyakuya Місяць тому

    遅レスですが、私も良い子では無いので、ステラLS-4WDで林道みたいな所を走っています。先日は草むらの陰に置かれた切り株に乗り上げ、オイルパンの奥まで入ってしまったらしく難儀しました。後輪の駆動力を頼りに強引にバックし、切り株はバンパーと一緒に外れました。折れ曲がったバンパーはフォグ穴付の中古品を入手したので近日中に交換します(フォグ取付ボルトも探さないと・・)。 やはりステラは4WDと言えども生活四駆で、最低地上高の低さもあって、障害物の有る路面には不利なのですね。車高を上げてアンダーガードを付ければ悪路では有利でしょうが、通常走行で何処かに無理が掛かりそうでやりたくない改造です。 今回の様に下廻りに何か問題が起こった時、リフトアップできないと点検・修理もなかなか困難なので怖いですよね。あの現場でプロペラシャフト・固定金具の修理とか、タイヤの土への沈み込みも有りそうで、本当に知識と実績のあるHAKASEさんだから可能だったと思います。無事のご帰還何よりでした。

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 Місяць тому

      やはりステラは所詮生活四駆なので度を越えた悪路は本来避けるべきですね。 悪路を走る時は腹を擦るような深い轍は避けるようなライン取りが求められます。 フロントのオーバーハングも少し長くアプローチアングルも小さいので急激な傾斜角の変化もバンパー下を擦る一因にもなります。 ボディの下をヒットするだけならともかくオイルパンやミッションケース、駆動系などをヒットしてダメージを負う可能性もあるのでやはり轍は可能な限り避けるべきですね。 この動画内でダメージを負ったのはただの土の路面でバウンドで腹を擦ったのはちょっと想定外でした。 この時はなんとかその場で応急処置をして帰って来れましたが破損状況を把握してなんとか手持ちのアイテムで走れるようにするためにかなり知恵を絞りました。 出先での最大のピンチはステラの前に乗っていた生活四駆のプレオネスタで雪道を走っていた時に雪で隠れていた側溝に片側のタイヤを全て脱輪させてしまった時ですね。 普通なら脱出不能ですぐにJAFを呼ぶような案件ですが以前日曜大工で余った角材が積んであったのでそれを使って即席でスロープを作りなんとか自力で脱出することに成功しました。 その時の角材はこの動画内でもジャッキと併せて車体の下にもぐる時に使っています。 今はそれに加えてもう少し長い角材も積んでおり深い轍を越える時などを想定しています。

  • @itoken4112
    @itoken4112 Місяць тому

    古い投稿へのコメントすみません。この、右ルートの仮設バス停ですが、普段から設けられています。左ルートが事故で通行止めになったときはこの仮設バス停をつかうしかないからです。ですので、今回の工事のために設けられたものではありません。

  • @buchi74790205
    @buchi74790205 Місяць тому

    貴重な記録ありがとうございます。 おいらん淵や411は以前走りましたが、トンネルになってからは行ってません。 渓谷の深さ、ヘアピンと高低差が懐かしくも厳しい環境ですね。 先人が道を通した苦労が偲ばれます。

  • @gyohzadaisuki
    @gyohzadaisuki Місяць тому

    9/13通行止め解除後、水汲み目的で行って来ました。 無事宮ヶ瀬へ抜ける事が出来ました。

  • @buchineko77
    @buchineko77 Місяць тому

    ここは良く念仏山に登る時に利用してる峠です車で途中までいけるのですね。この先登山道に入ると大山まで歩けたりもします

  • @按針-v1k
    @按針-v1k Місяць тому

    富士見山荘(跡)が原野に還ってしまっている・・・

  • @This.is.SP.Kuma.
    @This.is.SP.Kuma. Місяць тому

    伊勢原に長く住んでますが、こんな峠があったとは

  • @こびとの助z
    @こびとの助z Місяць тому

    こんにちは 近所に住んでるけど、行ったことありませんでした。 紹介ありがとうございました!

  • @taroukuma7125
    @taroukuma7125 Місяць тому

    2千米の滑走路とありますが、そんな長さがあったはずはありません。 荏原藤沢に勤務していた者です。60年ほど前の工場敷地購入時の当地の様子は はっきり記憶にあります。ススキの原っぱに荒れ果てたコンクリート滑走路だけ、 掩体壕やタコつぼも残っていました。 滑走路は海水浴客監視の単発セスナ機程度には十分でした。 パイロットの話として海から台地に吹き上げる末端の乱気流が嫌だとも言ってました。 当飛行場は空母発着操縦士の最終陸上訓練基地でした、滑走路が短いのは当たり前。 そして気流が乱れ離着陸が難しいからこそ、ここに空母機搭乗員の最終訓練基地を 設置してあったと当時説明を聞きました。 尚、工場敷地のどこにも当時の面影は全く残っておりません。

  • @hobbyzou1466
    @hobbyzou1466 Місяць тому

    トラックレンタカーですごく助かりました!ありがとう!

  • @daisuke5755
    @daisuke5755 Місяць тому

    ちゃんと日本語に設定して字幕を付けてください。中国の漢字が混じっています。

  • @route1342
    @route1342 Місяць тому

    なるほど、藤沢飛行場は、初めて聞いたよ!たしかにあの辺って入り組んでるね! 三共自動車!懐かしいね本町駅その裏側ですね!

  • @venus2364
    @venus2364 Місяць тому

    先程の高台に行く上り坂は石名坂ですね 私は、子供の頃おじいちゃんと散歩に石名坂を登り飛行場に行った事が何回か有ります。 プロペラ機が数台並んでいました。 周りは砂利道でしたね

  • @shirokuro857
    @shirokuro857 Місяць тому

    導入コストと普及率・・・ 資本力のある大企業や商社がまずは利益無視して民間で導入してもらわないと普及は無理やろうな・・・ 公共じゃコストに合わない物に税金を使うと騒ぎ立てる連中が湧いてくるからね。。。

  • @小澤浩子-p9z
    @小澤浩子-p9z Місяць тому

    藤沢市善行在住です。 荏原製作所が飛行場だった事は、昔から通っていた歯医者さんで聞きました。 詳しい事は荏原製作所の社内見学会で知りました。工場内のメイン道路はその名残りと聞いています。

  • @puucookie4470
    @puucookie4470 Місяць тому

    今回、国道246新善波トンネル通行止めで旧トンネルの上を歩き山ヒルの多さにビックリし 親子熊の目撃情報も(後日)有り矢倉沢往還を徒歩で鶴巻側に行くのを諦めました。