Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
和風を強調しているのに最後は英語で物語を締めくくる…当時のファミコンってこんなのが多かったな
エンディングが全部英文だったり・・・当時は多かったですね。
※本作からカートリッジの発光ダイオードが無くなりました
あの発光ダイオードが魅力的だったんですよねぇ・・・。
つかもうぜ!ドラゴンボール!♪ パッケージはどこぞの漫画と似てますが、ゲームはすごく楽しそうですね^^ 敵キャラクターが可愛くて面白いし、各ステージも飽きないようにデザインされててすごく良いと思います。5面から敵の動きがはやくなって、難易度が高くなるみたいですが、そんなに鬼畜でもないですので、初心者でもなんとか頑張ればクリアできるかな。でも、あの泡の攻撃(7:00)は、かなりキツイですねw あとボスに刀を当てると、刀が飛ばされるのがユニークでした^^
うっ、主題歌ww パッケージでアウトな感じがしますが、ゲーム内容は非常に出来がいいんですよねw キャラも可愛いし、操作性もすごく良いんですよ。でも聞いた話だと、泡で詰む人も多かったとか。あそこだけ鬼畜ですw ボスに刀当ててわざわざ取りに行くのは何の意味があったのかな~、と考えてしまいましたが、まあ演出っていうことでしょうね。
第4ステージは難しかったですね。自分も沼地が中々クリア出来ずに泣いた記憶があります
あの沼地はタイミング取るのも難しいし当たり判定シビアだし色々とヒドイですねwあそこだけで心折れそうになりましたw
まさか、このゲームがシューティングゲームの金字塔、R・TYPEシリーズと同メーカーとは当時、分かりませんでした。
R-TYPEはアイレムが社の総力をあげて作った超力作ですからね・・・って他のゲームがそうじゃない、ってことではないんですが、R-TYPEに対する力の入れようは凄かったんだと思います。
このゲーム友達に借りてプレイしたけど魔界村や冒険島みたく敵キャラが緩急をつけた動きをしてこなくてクリアしやすい迷宮組曲然り小学生にはこれくらいの難易度でいいと思う自分の小学生当時はドラクエ2やたけしの挑戦状、北斗の拳、ダウボーイ、マイティボンジャックなど理不尽な難ゲーばかりだった
理不尽ゲー多かったですね・・・。当時はそんな理不尽ゲーのおかげで、不屈の精神が身についたと勝手に思っていますw
グラフィックきれいだなあ
結構きれいなんですよね、コレ。キャラも大きく描かれているし、見やすくて操作しやすいです。
うぽつです! 個人的にはこの手の和風題材のゲームは好きなんですよね(^ω^)元はアーケードゲームだったので、異色のギャップに愕然とした覚えがあります、まぁ仕方ないことですがw ボスに攻撃する度刀を弾き飛ばされるという仕様が厄介ながらも独特で良かったと思います(;^ω^) 結局ファミコンでは3まで出てたんでしたっけ、人気あったということでしょうねw 次回も頑張って下さい!
毎度ありっす! 実は私、元のアーケード版を知らなくて、このファミコン版しか知らないんですよねぇ・・・当時ゲーセンに通っていたんですけど・・・見てたけど覚えてないのか、本当に見ていないのか。 そうそう、続編が結構出てるんですよね。 メーカーもこのキャラに思い入れがあるっぽいですね。 まあいずれ続きもやってみます。 次回も頑張ります!
1ステージのボスキャラ浜乙女のマスコットのでえたらぼっちに似てますね😁
浜乙女のマスコットがよくわからなかったので調べてみてきましたw確かに似ている気がしますw
御徒町の多慶屋で白PCエンジン本体を買いに行ったけど売り切れてたから代わりに買ってもらった思い出のソフト。難易度高かったけどコンティニュー出来たから死ぬほど繰り返いしてクリアしたわw敵キャラとかBGMとか、微妙に子供心に怖いけど隠しステージとかあって面白かったよw
PCエンジンの代替え品とはwPCエンジン当時はメチャクチャほしかったですね。難易度は意外と高めなんですよねー、お子様にはなかなか難しかったのではないかと。
ボス戦の当たり判定に自信が持てないゲーム
わかるw不安になりますw
これ持ってたけど、1番記憶に残らなかったゲーム難しくてあまりやらなかったのかな
んー、確かに私もあまり印象にないんですよねぇ・・・。決して内容が悪いわけではないんですが。
ちょうどPS4でAC版が配信されたばかりですね( ・∀・)
そうなんです。 この動画をアップロードしたのが12月初旬で、アケアカで配信されるなんて微塵も思っていなかったのでちょっとビックリしましたww なので、決して配信に合わせて狙ったわけではないですw
このゲームはいくつかワープゾーンあったりボーナスステージありました4ステージ以降除く赤い忍者はある程度なると飛び道具使うし
ワープもボーナスステージも無視して普通に進めてました・・・w
ステージの要所に隠しステージがあるの知ってますか?ある場所で回転剣を連射するとワープします。
あれそうでしたっけ。多分、当時から今の今までず~っと知らなかったと思いますw
懐かしい。私はヤンチャ丸2 からくりランドでヤンチャ丸を覚えました。ハートが尽きて死ぬと、くるくる回転して下に落っこちて、泣き顔のヤンチャ丸が横たわる有様でした。穴に落ちても、くるくる回転してミスになるので、これが面白くて、わざと穴に落っこちるのをやってた…。
私は逆に2をやったことがないのでいつかやってみたいと思っております。家でずーっと同じゲームをやっていると段々普通に遊ぶのに飽きてきて、わざとミスったりして遊んでましたねw
うりゃ!うりゃ!ふーふー
当時はこれだけ声が出るゲームって家庭用じゃあまりなかったんですよねぇ・・・。
いまだにどうやって攻撃してるかわからない!
えーと多分 振り回している ・・・んだと思いますが変なところで回転してますよねw
このゲームやったことありますよボスより道中のあわもっとも難関でしたなかなかたどりつくまで時間かかったそうです
泡は本当に難しくて全滅することもありました・・・。ラスボスも結構やられちゃいましたね><
いまや世界的有名なドラクエやファイナルファンタジーシリーズもこのゲームを参考にしてできたとかできないとか。
これ・・・ですか・・・?あまりドラクエやFFの要素を感じないのですがw
アーケードより移植の方が音が良くなってる当時としては珍しいタイトル。動きがアーケードより遅いが、ボス戦の難易度が下がってる。特に説教和尚と兜武士。ゾーリンゲンも弱体化してる。
アーケード版をちゃんと遊んだことがないのでそれは知らなかったですね。まあこのファミコン版だけ見ても、出来のいいゲームだなと感じてはいました。
2と3よりもグラがいいってどういうことなの…
初代が一番開発に力入れてたんでしょうかね・・・。
今考えたらラスボスが魔界村(笑)
図体や攻撃方法は似てるかもですけど顔はかなり違う気がw
助け出す、ヒ…ヒロインがいねぇ!!!!!
姫がいないと詰む仕様wwwwww いや っていうか いるんだけど → 15:25
私はこれは近所のゲームコーナーでアーケード版をやった事あるわ(^ω^)
アーケードの存在を知らなかったですww ファミコン版しか見たことなかったな~。行きつけのゲーセンは大きい店舗だったので、あったのかもしれないけど気づいてなかっただけなのか・・・。
ゲーセンに海外版置いてあった
海外版置いてあるゲーセンなんて貴重ですね! と言ってもタイトル違うだけで内容一緒ですがw
和風を強調しているのに
最後は英語で物語を締めくくる…
当時のファミコンってこんなのが多かったな
エンディングが全部英文だったり・・・当時は多かったですね。
※本作からカートリッジの発光ダイオードが無くなりました
あの発光ダイオードが魅力的だったんですよねぇ・・・。
つかもうぜ!ドラゴンボール!♪ パッケージはどこぞの漫画と似てますが、ゲームはすごく楽しそうですね^^ 敵キャラクターが可愛くて面白いし、各ステージも飽きないようにデザインされててすごく良いと思います。5面から敵の動きがはやくなって、難易度が高くなるみたいですが、そんなに鬼畜でもないですので、初心者でもなんとか頑張ればクリアできるかな。でも、あの泡の攻撃(7:00)は、かなりキツイですねw あとボスに刀を当てると、刀が飛ばされるのがユニークでした^^
うっ、主題歌ww パッケージでアウトな感じがしますが、ゲーム内容は非常に出来がいいんですよねw キャラも可愛いし、操作性もすごく良いんですよ。でも聞いた話だと、泡で詰む人も多かったとか。あそこだけ鬼畜ですw ボスに刀当ててわざわざ取りに行くのは何の意味があったのかな~、と考えてしまいましたが、まあ演出っていうことでしょうね。
第4ステージは難しかったですね。
自分も沼地が中々クリア出来ずに泣いた記憶があります
あの沼地はタイミング取るのも難しいし当たり判定シビアだし色々とヒドイですねw
あそこだけで心折れそうになりましたw
まさか、このゲームがシューティングゲームの金字塔、R・TYPEシリーズと同メーカーとは当時、分かりませんでした。
R-TYPEはアイレムが社の総力をあげて作った超力作ですからね・・・って他のゲームがそうじゃない、ってことではないんですが、R-TYPEに対する力の入れようは凄かったんだと思います。
このゲーム友達に借りてプレイしたけど魔界村や冒険島みたく敵キャラが緩急をつけた動きをしてこなくてクリアしやすい
迷宮組曲然り小学生にはこれくらいの難易度でいいと思う
自分の小学生当時はドラクエ2やたけしの挑戦状、北斗の拳、ダウボーイ、マイティボンジャックなど理不尽な難ゲーばかりだった
理不尽ゲー多かったですね・・・。
当時はそんな理不尽ゲーのおかげで、不屈の精神が身についたと勝手に思っていますw
グラフィックきれいだなあ
結構きれいなんですよね、コレ。
キャラも大きく描かれているし、見やすくて操作しやすいです。
うぽつです! 個人的にはこの手の和風題材のゲームは好きなんですよね(^ω^)
元はアーケードゲームだったので、異色のギャップに愕然とした覚えがあります、
まぁ仕方ないことですがw ボスに攻撃する度刀を弾き飛ばされるという仕様が
厄介ながらも独特で良かったと思います(;^ω^) 結局ファミコンでは3まで
出てたんでしたっけ、人気あったということでしょうねw 次回も頑張って下さい!
毎度ありっす! 実は私、元のアーケード版を知らなくて、このファミコン版しか知らないんですよねぇ・・・当時ゲーセンに通っていたんですけど・・・見てたけど覚えてないのか、本当に見ていないのか。 そうそう、続編が結構出てるんですよね。 メーカーもこのキャラに思い入れがあるっぽいですね。 まあいずれ続きもやってみます。 次回も頑張ります!
1ステージのボスキャラ浜乙女のマスコットのでえたらぼっちに似てますね😁
浜乙女のマスコットがよくわからなかったので調べてみてきましたw
確かに似ている気がしますw
御徒町の多慶屋で白PCエンジン本体を買いに行ったけど売り切れてたから代わりに買ってもらった思い出のソフト。
難易度高かったけどコンティニュー出来たから死ぬほど繰り返いしてクリアしたわw
敵キャラとかBGMとか、微妙に子供心に怖いけど隠しステージとかあって面白かったよw
PCエンジンの代替え品とはw
PCエンジン当時はメチャクチャほしかったですね。
難易度は意外と高めなんですよねー、お子様にはなかなか難しかったのではないかと。
ボス戦の当たり判定に自信が持てないゲーム
わかるw
不安になりますw
これ持ってたけど、1番記憶に残らなかったゲーム
難しくてあまりやらなかったのかな
んー、確かに私もあまり印象にないんですよねぇ・・・。
決して内容が悪いわけではないんですが。
ちょうどPS4でAC版が配信されたばかりですね( ・∀・)
そうなんです。 この動画をアップロードしたのが12月初旬で、アケアカで配信されるなんて微塵も思っていなかったのでちょっとビックリしましたww なので、決して配信に合わせて狙ったわけではないですw
このゲームはいくつかワープゾーンあったりボーナスステージありました4ステージ以降除く
赤い忍者はある程度なると飛び道具使うし
ワープもボーナスステージも無視して普通に進めてました・・・w
ステージの要所に隠しステージがあるの知ってますか?
ある場所で回転剣を連射するとワープします。
あれそうでしたっけ。
多分、当時から今の今までず~っと知らなかったと思いますw
懐かしい。私はヤンチャ丸2 からくりランドでヤンチャ丸を覚えました。
ハートが尽きて死ぬと、くるくる回転して下に落っこちて、泣き顔のヤンチャ丸が横たわる有様でした。
穴に落ちても、くるくる回転してミスになるので、これが面白くて、わざと穴に落っこちるのをやってた…。
私は逆に2をやったことがないのでいつかやってみたいと思っております。
家でずーっと同じゲームをやっていると段々普通に遊ぶのに飽きてきて、わざとミスったりして遊んでましたねw
うりゃ!うりゃ!ふーふー
当時はこれだけ声が出るゲームって家庭用じゃあまりなかったんですよねぇ・・・。
いまだにどうやって攻撃してるかわからない!
えーと多分 振り回している ・・・んだと思いますが変なところで回転してますよねw
このゲームやったことありますよボスより道中のあわもっとも難関でしたなかなかたどりつくまで時間かかったそうです
泡は本当に難しくて全滅することもありました・・・。ラスボスも結構やられちゃいましたね><
いまや世界的有名な
ドラクエやファイナルファンタジーシリーズも
このゲームを参考にしてできたとかできないとか。
これ・・・ですか・・・?
あまりドラクエやFFの要素を感じないのですがw
アーケードより移植の方が音が良くなってる当時としては珍しいタイトル。
動きがアーケードより遅いが、ボス戦の難易度が下がってる。
特に説教和尚と兜武士。ゾーリンゲンも弱体化してる。
アーケード版をちゃんと遊んだことがないのでそれは知らなかったですね。
まあこのファミコン版だけ見ても、出来のいいゲームだなと感じてはいました。
2と3よりもグラがいいってどういうことなの…
初代が一番開発に力入れてたんでしょうかね・・・。
今考えたらラスボスが魔界村(笑)
図体や攻撃方法は似てるかもですけど顔はかなり違う気がw
助け出す、ヒ…ヒロインがいねぇ!!!!!
姫がいないと詰む仕様wwwwww いや っていうか いるんだけど → 15:25
私はこれは近所のゲームコーナーでアーケード版をやった事あるわ(^ω^)
アーケードの存在を知らなかったですww ファミコン版しか見たことなかったな~。行きつけのゲーセンは大きい店舗だったので、あったのかもしれないけど気づいてなかっただけなのか・・・。
ゲーセンに海外版置いてあった
海外版置いてあるゲーセンなんて貴重ですね! と言ってもタイトル違うだけで内容一緒ですがw