Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私の車両はレックス施工はできないと断われたのでピットワークのやつを自主施工してます。試行錯誤し割込みカプラー作って施工してますがキレイになったのかどうかはハッキリ言ってわかりません(笑)燃費は変わらずですがアイドル時のノッキングは無くなりました。中古車だったので3ヶ月毎に施工して2年目ですね~今回こちらの商品も使ってみたいと思います。情報ありがとうございます。
そうでしたか!?😮レックスは少し車を選ぶみたいですね😅 EGリフレッシュをDIYすか!しかも3ヶ月毎!これまたスゴい。効果はあったようですね😀併用するとまた少し良いかもしれませんね!私も今度EGリフレッシュ系の洗浄受けようと思ってます🙂
2週間前にレックス施工しました。まだ総走行距離が9000㌔程度でしたが。fcr-062も入れてます。エンジンオイルは直噴用のエコマックスを3000㌔で変えてます。ベルハンマーも入れました。今後エンジンオイルは、TMスクエアさんのオイルを入れようと思っています。
ホヤホヤですね!😀スゴく大切にされてあるんですね。愛情が伝わってきます🙂私もレックスかピットワークしたくなってきた😅 まずはこのフューエルGから!楽しみです
まさにRECSしよか検討してたところでしたのでこんなのあるとは知りませんでした😊RECS施工後のメンテナンス的な使い方でも効果的なのかなとも思いましたね動画ありがとうございます☆
そうでしたか!😀レックス良さそうですよね。私も次の車検までには一度したいと思ってます。フューエルGは今度試してみますが、おっしゃる通り、レックス後の維持メンテに最適そうですね!🙂
SOD-1からついに出ましたか!オイル添加剤はAT修理で、かなり助けられているメーカーです。あと、日産のPITWORK製品エンジンリフレッシュならスロットルバルブ前からスプレーするタイプなので吸気全体に効果ありますよ。ウチはエンジンに合わせて選んで施工してます。
ですね〜!😀なんと2021年末に出てたみたいエンジンリフレッシュ 良いみたいですね!プロの方ですか!?なら間違いないですね🙂
お疲れ様です。ドライアイスのは、機械も高価ですがドライアイスの管理が簡単ではないらしく施行料もお高目になるそうです。RECSと似たような物ですとピットワークのエンジンリフレッシュもおすすめですよ。信頼と実績のニューテック製です。D1ケミカルさんは、親切ですし丁寧ですよね。
そうなんですね!😀ドライアイス管理難しそう😅効果はピカ一ですね!ピットワークですか?初耳でした。勉強になります!ホンダだと車検時のオプション作業にレックスみたいなメニューが約1万円でありました。次回はぜひ受けたいと思います🙂D1ケミカルさん、ホント好印象!
@hidechannel4129 燃料添加剤はタービュランスおすすめです。エンジンオイルやオイルエレメントが汚れるので、オイル交換前に逆算して使用する感じになります。過走行の嫁さんのヴォクシーにいろいろ試しています。
タービュランスすか!?😮これまた初耳でした😅いろいろ試されてるんですね!ちょっと見たらPEA100%!スゴい 情報あリがとうございます!😀
普段乗りでアイドルしたまま寝たりするため、多分バルブが汚れてると思われます😢インジェクション、プラグ、エアークリーナー等を代えてもアイドルが安定せず困ってます!💦近場ばっかりで高速乗らず、あまり高回転にしないのがいけないのですが😢フューエル1、FCR等を入れましたがあまり効果を感じません!ぜひこれを使ってみます😊!
悩ましいですね😅安心できる個室ですもんね🙂そこまでやられててアイドル不安定ってなんだろう。。これで改善すると良いですね!別にタービュランスのGA-01も評判良いようです。あとは専用洗浄剤(店舗作業)のエンジンリフレッシュかカーボナイザーというのもあります。いま動画作ってますが、私はカーボナイザーをディーラーで受けることにしました。ともあれ、早く良くなると良いですね!もし良ければ、結果教えて頂くと勉強になります🙂
@hidechannel4129 様ご返信ありがとうございます。なかなか直らなくて💦💦💦色々やりましたが、もう腰上開けて除去するしかないかなぁ…とか思ってます!😰😰😰
そこまで。。😅 心配ですよねうまくいくことを願ってます!今お世話になられてるショップのプロのアドバイスが一番かもですね🙂
⑤の質問は「この画像は直噴車ですか?」じゃなくて、「直噴車でもこの画像のようになりますか?」って直球で質問して欲しかったな。知りたいのはこの部分なんだよね。
ですね!😀実際、どうなんですかね😅
つまりフューエルワンやFCR062でも速くないが吸気バルブが綺麗になるって事ですね
そうみたいですね!😀コレもそうですが、常に添加してはないので汚れるスピードと洗浄スピードと、どちらが勝ってるかってとこがポイントになりそうですね🙂
オベロンの「カーボナイザー」やピットワークの「エンジンリフレッシュ」のDIY施工はいかがでしょうか?
おぉ!?コレまた初耳添加剤 あリがとうございます!😀そんなにいろいろあるとは。。😅 まずはちょっといろいろ調べてみます🙂
FK8のタイプRに乗ってます走行距離も11万km走ったので先月ワコーズのRECSを店で施工してもらいましたSNSで直噴エンジンの車がインマニの不調でトラブル起きたってポストを見てやりましたが、かなり良くなった感あるので直噴エンジンに乗ってる方にはおすすめですよ
おぉ!名車ですね!😀やはり体感できる程の効果があるんですね。とても気になって来ました😅
よし、デュアルインジェクター(直噴+ポート噴射)を選ぼう()
そんなのあったんですね!😮全く知りませんでした。ステップワゴンにエンジン載らないかな😅
@@hidechannel4129 ちなみに、ポート噴射×2のデュアルインジェクターもあります。
ポート2本!?😮よっぽど燃料足らんかったんですかね😅
以前、モンキーにFCR062添加した後、スネークカメラでピストンを見たら、吸気側の方がカーボン少なかったです直噴だと、どーなるのかな?ネタ的には、次回、RECS希望です
スゴい!スネークカメラ持ってあるんですね😀傾向的には、ガソリン&洗浄剤がダイレクトに当たりやすい吸気側からキレイになるようですね!直噴は方向がさまざまなんでいろいろ違いそうです。カーボンの影響度はやはり吸気系が大きいらしくソコを見たり洗浄したりしたいですが、個人レベルならレックス系洗浄が良さそうですね🙂
私の車両はレックス施工はできないと断われたのでピットワークのやつを自主施工してます。試行錯誤し割込みカプラー作って施工してますがキレイになったのかどうかはハッキリ言ってわかりません(笑)
燃費は変わらずですがアイドル時のノッキングは無くなりました。
中古車だったので3ヶ月毎に施工して2年目ですね~
今回こちらの商品も使ってみたいと思います。情報ありがとうございます。
そうでしたか!?😮
レックスは少し車を選ぶみたいですね😅 EGリフレッシュをDIYすか!しかも3ヶ月毎!これまたスゴい。効果はあったようですね😀併用するとまた少し良いかもしれませんね!私も今度EGリフレッシュ系の洗浄受けようと思ってます🙂
2週間前にレックス施工しました。
まだ総走行距離が9000㌔程度でしたが。fcr-062も入れてます。エンジンオイルは直噴用のエコマックスを3000㌔で変えてます。ベルハンマーも入れました。今後エンジンオイルは、TMスクエアさんのオイルを入れようと思っています。
ホヤホヤですね!😀
スゴく大切にされてあるんですね。愛情が伝わってきます🙂私もレックスかピットワークしたくなってきた😅 まずはこのフューエルGから!楽しみです
まさにRECSしよか
検討してたところでしたので
こんなのあるとは
知りませんでした😊
RECS施工後のメンテナンス的な使い方でも効果的なのかなとも思いましたね
動画ありがとうございます☆
そうでしたか!😀
レックス良さそうですよね。私も次の車検までには一度したいと思ってます。フューエルGは今度試してみますが、おっしゃる通り、レックス後の維持メンテに最適そうですね!🙂
SOD-1からついに出ましたか!
オイル添加剤はAT修理で、かなり助けられているメーカーです。
あと、日産のPITWORK製品エンジンリフレッシュならスロットルバルブ前からスプレーするタイプなので吸気全体に効果ありますよ。
ウチはエンジンに合わせて選んで施工してます。
ですね〜!😀
なんと2021年末に出てたみたい
エンジンリフレッシュ 良いみたいですね!プロの方ですか!?なら間違いないですね🙂
お疲れ様です。
ドライアイスのは、機械も高価ですがドライアイスの管理が簡単ではないらしく施行料もお高目になるそうです。
RECSと似たような物ですとピットワークのエンジンリフレッシュもおすすめですよ。信頼と実績のニューテック製です。
D1ケミカルさんは、親切ですし丁寧ですよね。
そうなんですね!😀
ドライアイス管理難しそう😅効果はピカ一ですね!ピットワークですか?初耳でした。勉強になります!ホンダだと車検時のオプション作業にレックスみたいなメニューが約1万円でありました。次回はぜひ受けたいと思います🙂
D1ケミカルさん、ホント好印象!
@hidechannel4129 燃料添加剤はタービュランスおすすめです。
エンジンオイルやオイルエレメントが汚れるので、オイル交換前に逆算して使用する感じになります。
過走行の嫁さんのヴォクシーにいろいろ試しています。
タービュランスすか!?😮
これまた初耳でした😅いろいろ試されてるんですね!ちょっと見たらPEA100%!スゴい 情報あリがとうございます!😀
普段乗りでアイドルしたまま寝たりするため、多分バルブが汚れてると思われます😢
インジェクション、プラグ、エアークリーナー等を代えてもアイドルが安定せず困ってます!💦
近場ばっかりで高速乗らず、あまり高回転にしないのがいけないのですが😢
フューエル1、FCR等を入れましたがあまり効果を感じません!
ぜひこれを使ってみます😊!
悩ましいですね😅安心できる個室ですもんね🙂
そこまでやられててアイドル不安定ってなんだろう。。これで改善すると良いですね!別にタービュランスのGA-01も評判良いようです。あとは専用洗浄剤(店舗作業)のエンジンリフレッシュかカーボナイザーというのもあります。いま動画作ってますが、私はカーボナイザーをディーラーで受けることにしました。ともあれ、早く良くなると良いですね!もし良ければ、結果教えて頂くと勉強になります🙂
@hidechannel4129 様
ご返信ありがとうございます。
なかなか直らなくて💦💦💦
色々やりましたが、もう腰上開けて除去するしかないかなぁ…とか思ってます!😰😰😰
そこまで。。😅 心配ですよね
うまくいくことを願ってます!今お世話になられてるショップのプロのアドバイスが一番かもですね🙂
⑤の質問は「この画像は直噴車ですか?」じゃなくて、「直噴車でもこの画像のようになりますか?」って直球で質問して欲しかったな。
知りたいのはこの部分なんだよね。
ですね!😀
実際、どうなんですかね😅
つまりフューエルワンやFCR062でも速くないが吸気バルブが綺麗になるって事ですね
そうみたいですね!😀
コレもそうですが、常に添加してはないので汚れるスピードと洗浄スピードと、どちらが勝ってるかってとこがポイントになりそうですね🙂
オベロンの「カーボナイザー」やピットワークの「エンジンリフレッシュ」のDIY施工はいかがでしょうか?
おぉ!?コレまた初耳添加剤 あリがとうございます!😀そんなにいろいろあるとは。。😅 まずはちょっといろいろ調べてみます🙂
FK8のタイプRに乗ってます
走行距離も11万km走ったので先月ワコーズのRECSを店で施工してもらいました
SNSで直噴エンジンの車がインマニの不調でトラブル起きたってポストを見てやりましたが、かなり良くなった感あるので直噴エンジンに乗ってる方にはおすすめですよ
おぉ!名車ですね!😀
やはり体感できる程の効果があるんですね。とても気になって来ました😅
よし、デュアルインジェクター(直噴+ポート噴射)を選ぼう()
そんなのあったんですね!😮
全く知りませんでした。ステップワゴンにエンジン載らないかな😅
@@hidechannel4129 ちなみに、ポート噴射×2のデュアルインジェクターもあります。
ポート2本!?😮
よっぽど燃料足らんかったんですかね😅
以前、モンキーにFCR062添加した後、
スネークカメラでピストンを見たら、
吸気側の方がカーボン少なかったです
直噴だと、どーなるのかな?
ネタ的には、次回、RECS希望です
スゴい!スネークカメラ持ってあるんですね😀傾向的には、ガソリン&洗浄剤がダイレクトに当たりやすい吸気側からキレイになるようですね!直噴は方向がさまざまなんでいろいろ違いそうです。カーボンの影響度はやはり吸気系が大きいらしくソコを見たり洗浄したりしたいですが、個人レベルならレックス系洗浄が良さそうですね🙂