Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
十三行 って・・・多分清の時代に貿易をやって西関でお屋敷を建ててた人達の事でもありましたよね。広州大好きです。特に 三元里 ですよ^^。危なっかしいね。ま、リーワンでぶらぶらしてますね。
凄く勉強になるコメント、ありがとうございます!歴史的な背景存じ上げていなかったので。三元里は、アフリカ系の方かなり多いですね。自分も好きな場所です^^
@@kaigaibuppanさん お返事感謝です。アフリカンでしたら 小北 にも沢山いますよ。あとウイグル系の人たちもね。三元里ももともとはウイグル人がヤミ社会を仕切っていましたね。20年ほど前の事です。闇両替、床屋、薬ですね。三元里は元々アヘン戦争でイギリス軍と衝突した場所です。今でも記念碑、記念館がありますよね。革市場だけではないです。物価の安い場所=危ない場所=世界の常識です。
追伸^^。三元里での衝突では中国軍が勝利しました。雨で英軍の大砲が使えない間に攻め込んだとか。今でも三元里村にあるお寺で作戦会議をやってたらしいですね。小さい寺でしたが。そうそう、群英街など道に名前が残っていたハズです。今では随分キレイになりましたね。
懐かしいなぁ〜、住み始めて最初は毎週末探索してました。帰国して10年経ちますがあまり変わって無いんですね。
温かいコメントありがとうございます。コメント拝見していて、また早く広州行きたくなりました(笑昔ながらの場所もあれば、数か月後に行ってみると道路&区画整備されて全く変わっている場所もあったりで...シンプルに「すごいなぁ広州は」と思うことが尽きませんね^^
@@kaigaibuppan コメントいただき有難うございます。広州へは2004年から2012年まで住んでました。三元里とか上下九路とか久しぶりに聞く地名に懐かしさを感じました。
万菱はいきました。クリアで聞きやすい声、喋り方
行かれたのですね^^ 温かいコメントありがとうございます
広州ローカルです。一徳路めちゃくちゃ面白いですね。高第街は渋谷、新宿というより下北沢の方が相応しいと思います。広州は車企業の一つのセンターだとご存知ですか、という訳で、車中古部品の卸市場もありますよ。
嬉しいコメントありがとうございます。車用品の市場に行ったことはあったのですが、「車企業の一つのセンター」というのは存じ上げていませんでした!
一徳路面白いですよね。海鮮乾物屋市場ですがね。よく近くの愛群大酒店に泊まっていました。上下九路もそんなに遠くないし、万菱にも歩ける。そういえばリーワン広場の4階?あたりに西関人家っていう安い飲茶屋があったような気がした。おすすめです。
靴はさやが狭いから難易度高いやろ。
偽ブランドのコピーはヤバイゎ😵
広州いきたい
自分も行きたい!です。いつも笑
来月出張で行くので楽しみです。
@@NaonaoIg 左様でしたか^^ 新型肺炎のこともありますので、どうぞくれぐれもご体調などご留意下さいませ!
十三行 って・・・多分清の時代に貿易をやって西関でお屋敷を建ててた人達の事でもありましたよね。広州大好きです。特に 三元里 ですよ^^。危なっかしいね。ま、リーワンでぶらぶらしてますね。
凄く勉強になるコメント、ありがとうございます!歴史的な背景存じ上げていなかったので。三元里は、アフリカ系の方かなり多いですね。自分も好きな場所です^^
@@kaigaibuppanさん お返事感謝です。アフリカンでしたら 小北 にも沢山いますよ。あとウイグル系の人たちもね。三元里ももともとはウイグル人がヤミ社会を仕切っていましたね。20年ほど前の事です。闇両替、床屋、薬ですね。三元里は元々アヘン戦争でイギリス軍と衝突した場所です。今でも記念碑、記念館がありますよね。革市場だけではないです。物価の安い場所=危ない場所=世界の常識です。
追伸^^。三元里での衝突では中国軍が勝利しました。雨で英軍の大砲が使えない間に攻め込んだとか。今でも三元里村にあるお寺で作戦会議をやってたらしいですね。小さい寺でしたが。そうそう、群英街など道に名前が残っていたハズです。今では随分キレイになりましたね。
懐かしいなぁ〜、住み始めて最初は毎週末探索してました。帰国して10年経ちますがあまり変わって無いんですね。
温かいコメントありがとうございます。コメント拝見していて、また早く広州行きたくなりました(笑
昔ながらの場所もあれば、数か月後に行ってみると道路&区画整備されて全く変わっている場所もあったりで...シンプルに「すごいなぁ広州は」と思うことが尽きませんね^^
@@kaigaibuppan コメントいただき有難うございます。広州へは2004年から2012年まで住んでました。三元里とか上下九路とか久しぶりに聞く地名に懐かしさを感じました。
万菱はいきました。クリアで聞きやすい声、喋り方
行かれたのですね^^ 温かいコメントありがとうございます
広州ローカルです。一徳路めちゃくちゃ面白いですね。高第街は渋谷、新宿というより下北沢の方が相応しいと思います。広州は車企業の一つのセンターだとご存知ですか、という訳で、車中古部品の卸市場もありますよ。
嬉しいコメントありがとうございます。車用品の市場に行ったことはあったのですが、「車企業の一つのセンター」というのは存じ上げていませんでした!
一徳路面白いですよね。海鮮乾物屋市場ですがね。よく近くの愛群大酒店に泊まっていました。上下九路もそんなに遠くないし、万菱にも歩ける。そういえばリーワン広場の4階?あたりに西関人家っていう安い飲茶屋があったような気がした。おすすめです。
靴はさやが狭いから難易度高いやろ。
偽ブランドのコピーはヤバイゎ😵
広州いきたい
自分も行きたい!です。いつも笑
来月出張で行くので楽しみです。
@@NaonaoIg 左様でしたか^^ 新型肺炎のこともありますので、どうぞくれぐれもご体調などご留意下さいませ!