【2ch知識教養スレ】新学説!ピラミッドって王家の墓じゃなかったww【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 285

  • @えみ-n3h
    @えみ-n3h 10 місяців тому +40

    歴史学科出身です。
    ピラミッドくらい昔だと分からない事が多すぎて、色んな仮説が無限に立てれる。その一つ一つを検証して行って最後に残ったのが史実になるんだけど、未だに新しい遺物発見されるし永遠の謎です😅でもそれが面白い。
    スレ民が色んな説を言ってたけど、全部否定できないし面白い仮説として成り立つんですよ。実は深い意味は無かった、とかでもいいんですよね😆あまり歴史好きって理解されないけど、こういう所が好きです。

    • @あいうえおかきくけこ-u5p
      @あいうえおかきくけこ-u5p 10 місяців тому

      古代の遺跡とか遺物とか、何故こんな物作ったのか?って謎な物いっぱいあるけど、そのうちいくつかは大昔のバカが「こんなん作ったらオモロくね?」で作ったと思ってる(ピラミッドがそうかは分からんけど)。
      少なくとも俺ならやる。

    • @NATUAM
      @NATUAM 9 місяців тому

      ​@@あいうえおかきくけこ-u5p
      等身大の建造物ならいざ知らず、ピラミッドみたいな怪我人や死人が出るような建造物でそれは無いな。
      そんな軽いノリで造れる代物じゃない。
      現代人だって悪ノリで等身大くらいの謎オブジェは造っても、数百メートルのデカブツを造る奴が居ないのと同じ。
      あれだけのデカい建造物を造る強力なの動機があったと考えるのが自然。
      じゃあピラミッドの建造目的は何なのかって言われたら当時の宗教観や時代背景を考えたらファラオの墓1択。
      実際、第6王朝のメルエンラー1世のピラミッドのようにミイラが発見されているピラミッドはある。
      第4王朝の3大ピラミッドからは未発見だが、石棺やカノプス壷を置く窪み等、埋葬に使われた痕跡は残っているので墓で間違いない。

    • @しゅんちむらー
      @しゅんちむらー Місяць тому

      レントゲンみたいに 中は見ることが できる。 別に 破壊しなくても・・・。

  • @山田二郎-i2u
    @山田二郎-i2u 10 місяців тому +81

    昔テレビで観た、ピラミッドの地下には逆さまの船があって、蜃気楼で本来の姿になる事で再生を表す太陽神の元に旅立つって説が面白かったなぁ

  • @sankaku_function
    @sankaku_function 10 місяців тому +47

    現代の人「昔の人は凄いなぁ」
    1000年前のローマ人「昔の人は凄いなぁ」
    2000年前のギリシャ人「昔の人は凄いなぁ」
    3000年前のペルシア人「昔の人は凄いなぁ」

    • @メイヤー-f3y
      @メイヤー-f3y 10 місяців тому +10

      ロマン派、ルネッサンス、懐古主義
      ローマ『今の若いもんは~わしらが若いころは~』
      古代中国『今の若いもんは~わしらが若いころは~』
      ギリシャ『今の若いもんは~わしらが若いころは~』
      現代『今の若いもんは~わしらが若いころは~』

    • @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
      @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e 7 місяців тому

      コレ実は日本人って有り得そうで怖いぬ( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン現日本人じゃなくて古代日本人ね(・ω・)v

  • @カニ-c4k
    @カニ-c4k 10 місяців тому +18

    そもそも同じ日本人である鎌倉武士でさえ道の人を切ってたぐらいの、今の日本人では想像できないぐらいの蛮行してたのに、数千年前の奴らの気持ちなんか想像出来るわけない

    • @Aki-cv2qz
      @Aki-cv2qz 10 місяців тому +8

      同意。そのくせ万葉集を読まされて、この時の作者の気持ちを述べなさいという質問されてもねぇ…

    • @後藤慎太郎-t4p
      @後藤慎太郎-t4p 10 місяців тому +3

      @@Aki-cv2qzまぁ、大学では「作品の意図や背景」は考えられても、「作者の伝えたいこと」は分からないもんね……。

  • @あまのてんりゅー
    @あまのてんりゅー 10 місяців тому +34

    階段ピラミッドを始めとした王のミイラが埋葬されているピラミッドもあるのが余計に話をややこしくさせてる
    あと王家の谷とピラミッドの時代は二千年くらい違うのでそれまたややこしい原因

  • @んにゃぁた
    @んにゃぁた 10 місяців тому +18

    天体観測に使用してた説ロマンあって好き

  • @refrain4252
    @refrain4252 10 місяців тому +14

    建設コスト考えたら、大体の説は否定されそう。もっと小型で済むもんね。
    あのデカさが必要なんだよ。王というか神の墓説がやっぱつよい

  • @user-fg5bn8jy7G
    @user-fg5bn8jy7G 10 місяців тому +3

    フリーエネルギー装置説が好きなんだけど
    出て来んかったなあ

  • @睦也
    @睦也 10 місяців тому +16

    まあ歴史っていつでも「後出し」で上書きされまくるもんだからねぇ

  • @赤銅の五十六
    @赤銅の五十六 10 місяців тому +4

    王様は離れた所から見て楽しむ階段式舞台とか

    • @メイヤー-f3y
      @メイヤー-f3y 10 місяців тому +3

      もしくは王様がピラミッドのてっぺんに登って庶民が王様の射精するとこを見るための舞台かもしれない、、、儀式であるんだってね、エジプト、、、

  • @hidanNo1games
    @hidanNo1games 10 місяців тому +5

    紀元前50年くらいが舞台だったアサクリオリジンズでも、ピラミッドは古代遺跡呼ばわりだった。壮大だよなぁ

  • @user-sp5br8fx3q
    @user-sp5br8fx3q 10 місяців тому +18

    あんな墓作らんやろは正論すぎて何も言えんww

    • @NATUAM
      @NATUAM 9 місяців тому

      現代日本人視点ならそうだろうけど、何で古代エジプト人が現代日本人と同じだと言えるの?
      同じエジプト人であっても古代と現代では宗教も生活習慣も全然違うのに。
      生物学的には同じでも、現代人視点で古代人を同一視するのはナンセンス極まりないよ。
      ちなみにピラミッドは考古学コンテキストからほぼ間違いなく墓。
      実際、第5王朝のウナス王のピラミッドからはミイラは未発見なものの、ピラミッド・テキストと呼ばれる葬送文書が発見されている。
      第6王朝のメルエンラー1世のピラミッドからはミイラが発見されている。

  • @captain_kazu
    @captain_kazu 10 місяців тому +4

    ギザのピラミッド群を地図にプロットすると
    見事にナイル川の西岸に並んでいる
    ピラミッドはナイル川の水が砂漠に吸い込まれないための堤防だったんだろう

  • @んーなんだろう
    @んーなんだろう 10 місяців тому +7

    パピルスの古代文書がたくさんあって
    解読もされてるのに、肝心なことは意外と分かってないのか
    「2日酔いで今日は休まさせてもらいますわ」
    とかいう記録は読解できてるのになあw

  • @ひみか-u4g
    @ひみか-u4g 10 місяців тому +3

    公共事業でピラミッド作ったのだとしたら、
    『自分たちに降りかかってる困難を神様に救ってもらうための神殿または儀式の場』
    というのもありえそう。
    ピラミッド内部で発見されるミイラはファラオではなくて神にささげる生贄とか神様とコンタクト取る巫女的な人の魂が抜けた(と当時の人々が解釈した)肉体とか……?

  • @yummy1385
    @yummy1385 10 місяців тому +1

    普通に墓だったけど盗掘されて空っぽになったってのが今の考古学者達の通説らしいね。あとピラミッドも建設上での失敗が結構あるらしくて、太古の人々も試行錯誤しながら作ったて知ってなんか安心したよね。

    • @MrTakabin
      @MrTakabin 10 місяців тому

      小学生の時に読んだ本だと、最初はうまく三角形に石が積めなかったから階段状のピラミッドから始まって、その後下が台形でその上に三角を乗せるものができて、最終的に三角形の今のピラミッドの形になったって書いてあったな まあ古い情報だから最新の情報とはだいぶ違うと思うけど

    • @NATUAM
      @NATUAM 9 місяців тому

      そもそも墓以外の説が有力になった事は一度も無い。
      墓ではない説は吉村作治氏みたいな極一部の考古学者が勝手に唱えてるだけ、というのが実情。
      吉村氏の功績は否定しないけど、流石に「ピラミッドは王墓じゃない」と言い切ってしまうのはどうかと思う。

  • @恐山-s7n
    @恐山-s7n 10 місяців тому +5

    タイムマシンに乗って過去の人に聞いても「さあ、なんやろね?偉い人の考える事はようわからんな」だと思う

  • @inmu_bucchippa
    @inmu_bucchippa 10 місяців тому +1

    遠方後円墳みたいな墓だと思ったんだけどな。ミイラがあるのが何よりだと思ってた

  • @まそ
    @まそ 10 місяців тому +5

    墓じゃない
    と言った方が話題性がとれる

  • @そう-r7f
    @そう-r7f 10 місяців тому +14

    ピラミッド建設に携わってたものやけど、同僚も上司もなんの為に作ってるのか知らんかったよ。
    ただ食い物とかくれるしみんなやってた。

    • @Aki-cv2qz
      @Aki-cv2qz 10 місяців тому

      暇な奴が多くなると叛乱とか起こして社会が乱れるから失業対策として行われた国家プロジェクトだったわけね。コレを真似したのが20世紀のケインズという経済学者。でっかい水力発電所は彼の墓標として有名...らしい。

  • @芝鯖ロン
    @芝鯖ロン 10 місяців тому +9

    一技術者の能力は古代人の方が遥かにすぐれている。
    現代人技術者はコンピューターや計算機とか道具を使って結果を出しているだけ。

    • @たぬき和尚-b5p
      @たぬき和尚-b5p 10 місяців тому +4

      昔の人も道具は使ってたんやけどなぁ。言うて現代人に水船やら六分儀とか方解石とか言うても使い道すら分らんからなぁ・・・
      コンピューターだけは無かったが(計算機は計算尺や算木等で代用できるし。いつから存在してるか知らんけど)

  • @abbtk14
    @abbtk14 10 місяців тому +8

    既に解明されている謎も少なからずあるんですよね。いくらでもある砂を研磨剤にする事で、銅のノコギリでも簡単に花崗岩を切ったり穴を開けることが可能だと実証済み。ピラミッドは岩山を利用して作られていて石積みは体積的には半分くらいらしいとか。内部にスス汚れが無いのもススが出ない灯油があるというし、研究が進んでいるんだから知識は更新していかないと。

  • @春夏夏冬
    @春夏夏冬 10 місяців тому +7

    観光用ランドマーク説すこ。だとしたら現在でも国家の重要な収入源になってる訳で、めっちゃ有能w

  • @idwomitana-engadekita
    @idwomitana-engadekita 10 місяців тому +4

    オカルトの話題を聞くと、年末って感じがする

  • @nonema9195
    @nonema9195 10 місяців тому +15

    ギザの三大ピラミッドを作ったファラオに聞いてみたら
    「いや、余もよく分からん。だってもう2000年も前から作ってるけど由来とか残ってないし・・・」
    だったら面白そう

  • @フシギユウギ
    @フシギユウギ 10 місяців тому +4

    そもそもピラミッドって学術的には「ピラミッド複合体」って呼ばれてて
    神殿とセット、ピラミッドは墓であり、神殿の一部でもあるのだが・・・

  • @ll___ll
    @ll___ll 9 місяців тому +1

    学者「……何の成果も得られませんでした!!」

  • @kouyou-gunkan
    @kouyou-gunkan 10 місяців тому +11

    日本の大学がクフ王のピラミッドに新たな空洞を見つけたのは激アツですよね。
    はやく中を見てみたい!

  • @sakanakun0714
    @sakanakun0714 10 місяців тому +9

    日本にも紀元前数千年前とか高度文明あったけど、災害で消えてそう

    • @飯星光
      @飯星光 10 місяців тому

      海に水没してるのが沖縄にあるで。

    • @pen957
      @pen957 10 місяців тому

      @@飯星光
      ふつうに自然現象説がある。
      人工物説を唱えてるのはトンデモ系学者に多い印象。

    • @フシギユウギ
      @フシギユウギ 10 місяців тому

      @@飯星光
      そもそもその時代に沖縄に文明があったとしても
      それって日本の古代文明になるの?

    • @飯星光
      @飯星光 10 місяців тому +1

      @@フシギユウギ 日本の国自体は氷河期は南にあったん知らへんの?

  • @井上彰-g5t
    @井上彰-g5t 10 місяців тому +3

    当時の現代アーティストが行政に働きかけて定期的に作った。(あいちトリエンナーレ的な奴)

  • @マキフ-z4b
    @マキフ-z4b 10 місяців тому +4

    社↔ピラミッド
    狛犬↔スフィンクス
    みたいに思ってた。

  • @rychg960
    @rychg960 10 місяців тому +21

    考えすぎだよ
    積み木やレゴと同じ
    王が積んで遊んだんだよ
    出来上がったら壮観だぜ
    間違いない!!

    • @朔あのね
      @朔あのね 10 місяців тому +3

      かわいいなお前
      少年みたいで

    • @道峰ユヤ-g1k
      @道峰ユヤ-g1k 10 місяців тому +5

      こんなもんガンプラ感覚で作るなやw

  • @氷紫カレン
    @氷紫カレン 10 місяців тому +9

    分からないことってほんとに楽しいよな

  • @yukit3101
    @yukit3101 10 місяців тому +2

    あんな墓は作らんってそれは現代人の考え方ですね。

  • @purumui
    @purumui 10 місяців тому +6

    「てきとーに作るかー」で、きっちり東西南北に面合わせられるのかな。何トンもある石をあんなに積み上げたり、内部から火を使ったら出るはずのすすが出てこない点から電気を作ってたとか使ってたとかもあるから宇宙人関与してるに1票

    • @PeacefulPêche
      @PeacefulPêche 10 місяців тому

      宜保愛子の特集とかで超能力説も出てる
      重力操作で軽減してたとか

  • @まけんX
    @まけんX 10 місяців тому +8

    ピラミッドは墓じゃなかったかもしれないけど聖帝十字陵は墓だったね

    • @たく-n6i
      @たく-n6i 10 місяців тому

      愛などいらん

    • @まけんX
      @まけんX 10 місяців тому

      @@たく-n6i 哀しい男よ
      誰よりも愛深いがゆえに

    • @NATUAM
      @NATUAM 9 місяців тому

      いや、墓だよ。
      詳しくは名古屋大学高等研究院の河江氏がUA-camで解説しているのでそちらを参照。

  • @sazakura
    @sazakura 10 місяців тому +4

    大人になる儀礼として一年に一回ほど村の新社会人で協力しデカイ石一つ運んで詰む習わしがあって、気付いたらあんなことに。
    しらんけど。

  • @かわやま-e7y
    @かわやま-e7y 10 місяців тому +6

    死者を神として再生する装置だと思ってた。

  • @21ta59
    @21ta59 10 місяців тому +8

    「毎日ビール飲ませたる」って誘われたら、たぶんワイは喜んで
    ピラミッド作ってる気がする(´・ω・`)

  • @myacaron904
    @myacaron904 10 місяців тому +1

    ピラミッドは墓です。これは間違いないと定説になっていますし、ピラミッドからミイラが出てこないというのは間違いです。出てきてます。

  • @zavton-ofton-ui1go
    @zavton-ofton-ui1go 10 місяців тому +1

    あそこのピラミッド3つはオリオン座の真ん中の3連星ミンタカ、アルニタク、アルニラムと同じ配置だそうですね。

  • @chantama13
    @chantama13 10 місяців тому +1

    猫信仰だから、太陽神の猫に合わせて作ってある。スフィンクスは同時期に削り出しで作られているし、東西南北正確に面しているだけでなく、中心部が緯度が光の速度に合わせてある。鏡を使って光を内部に入れて作業したという説があると聞いた。
    当時の有色のコーカソイドのエジプト人は侵略されて、何処かに居なくなってしまったし、今のエジプト人と別人種だから、分かってないのだと思う。
    人間も宇宙人の一部だから、居なくなるし、そのうち分かると思うよ。

  • @吐露突
    @吐露突 10 місяців тому +2

    そのうち岡本太郎の太陽の塔もそう言われるんだろうなあ

  • @デヒ-k6i
    @デヒ-k6i 10 місяців тому +4

    ピラミッドは都市部の近くで目立ちまくりだから昔から盗掘されまくってたのがなあ
    しかも盗まれたミイラは漢方的な使い方で痕跡が残らない
    なんならクレオパトラの時代には盗掘されて何も残されてなかった可能性すらある

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 10 місяців тому +1

      クレオパトラの時代にはもう昔過ぎてよく解ってなかったらしいね。
      抑々、「古代エジプト」の時代そのものが長すぎやねん。

    • @ハンニバルバルカ-v6v
      @ハンニバルバルカ-v6v 10 місяців тому

      クレオパトラがクレオパトラ7世のことを指すなら彼女はギリシア系のプトレマイオス朝だからな。

  • @青田るま
    @青田るま 10 місяців тому +2

    フリーメイソンは作った石膏像の中に暗号化した錬金術等の研究成果を残したがという説もあるね

  • @osome7598
    @osome7598 10 місяців тому +8

    過去に戻れるタイムマシン作っても、真っ先に考古学者が破壊しにきそうやな

  • @FREEDOM-vv3wu
    @FREEDOM-vv3wu 10 місяців тому +3

    某教授「墓です」
    エジプト考古学庁の元長官「墓だと確信しています」

    • @フシギユウギ
      @フシギユウギ 10 місяців тому +2

      まあ実際ちっさい墓(マスタバ墳)から巨大化多層化していったものやし。
      日本の古墳と似たようなもんやで。

  • @humiyan928
    @humiyan928 10 місяців тому +1

    別の説の半分がトンデモ、別に王の墓があるからビラビッドは墓じゃない説も王家の谷とか時代が違うから、結構穴だらけというか、ヨシム=ラサクージさんに聞けばわかるかも

  • @吉男吉沢
    @吉男吉沢 9 місяців тому

    建造にあたっては高給で作業員を募集して福利厚生も充実してた旨が石碑に残ってる。

  • @ふっくん-d6x
    @ふっくん-d6x 10 місяців тому +5

    元も子もないこと言うと、分からないからこそのロマンみたいな所あるよな

  • @Thezakuroishi0421
    @Thezakuroishi0421 10 місяців тому

    石の棺は置いてあるから、死者が蘇った後に使う離宮とかかな?

  • @モモ-e7h
    @モモ-e7h 10 місяців тому +2

    大阪万博の木の輪っかと同じ公共事業かつ巨大モニュメントとして作られた。
    それを巨大な石で作っちゃったから壊れなくて残っただけでは

  • @あいうえおかきくけこ-u5p
    @あいうえおかきくけこ-u5p 10 місяців тому +1

    あの辺ナイル川の氾濫とかちょくちょくあったらしいし、避難用の高台説とかどうよ?んで、それを作った王への感謝の意味を込めて遺体というかミイラを置いたとか。東西南北合わせてあるのも、ピラミッド以外の物が沈んだ後、目印にするためとか。
    逆に違ったとして、洪水のときどこに避難してたんや?

  • @ごはんですよ-r6x
    @ごはんですよ-r6x 10 місяців тому +52

    石を切り出して運んだんじゃなくて直方体の型枠作って1個1個コンクリみたいのを流し固めた説が現実的で好きだ

    • @hjabok918
      @hjabok918 10 місяців тому +4

      それだろうね。

    • @xyzage4202
      @xyzage4202 10 місяців тому +5

      モルタルは当時からあっただろうけどどんな配合ならここまで風化せずに保ってるのか不思議

    • @user-karupasukun
      @user-karupasukun 10 місяців тому

      これが本当なら賢いと思ってる現代人が昔の人は知能指数低いやろwこれ運んだんやな!wってなってるのが哀れすぎる
      今も昔もやってる事は変わらん
      無駄な事を増やすのが現代人なだけ
      昔の人の方が生存政策に関しては圧倒的に勝ってる

    • @zampire2114
      @zampire2114 10 місяців тому +7

      えーそっちのほうが非現実的〜

    • @shomwoys
      @shomwoys 10 місяців тому +3

      「水と素材(もしくは混ぜ物)」を運ぶ労力や技術の方が、整形済み素材を運ぶよりコストが低ければな…
      パイプやポンプがあればそうかもしれんけど…

  • @cavalynjp
    @cavalynjp 10 місяців тому

    ナイル川の洪水時用の絶対流されない避難施設。
    剥がされた外表の大理石が階段状に繋がっていた。

  • @hutaba2000
    @hutaba2000 8 місяців тому

    ピラミッド時代以降に町を作るため現地民にレンガ鉱山扱いされて消えたピラミッドも多いらしいね

  • @asama-1969
    @asama-1969 10 місяців тому

    僕が聞いたことあるのは、ナイル川氾濫に備えて造られたという話。例えば昔の日本で川が氾濫しても、山岳に吸収されてあまり大災害にならなかった。それを知ってか知らずか、とにかく山を作ろうとしたらしい、という説

  • @ssssss3391
    @ssssss3391 10 місяців тому +1

    死んでからあんな立派なもの作られてもなーと現代人のワイは思ってたので、なんかその説気になる

  • @user-ns5mj2ev2q
    @user-ns5mj2ev2q 10 місяців тому +1

    ウエンツ「ピラミッドって墓ですよね?作治先生」

  • @zinchikubigai
    @zinchikubigai 10 місяців тому +11

    ファラオ「よし!観光施設作ったろ、これからは未来永劫、観光で国民を養っていくぞ!」

  • @藤光-v5u
    @藤光-v5u 10 місяців тому +2

    ピラミッドは観光資源やろ?
    ファラオさんの先見の明に感謝しいや‼️😊

  • @後-g2d
    @後-g2d 10 місяців тому +2

    ピラミッドのどこかに隠しボタンがあってそれを押すととんでもない事が起こるみたいな噂あったな

  • @Yori_Yori_No_Nashi
    @Yori_Yori_No_Nashi 10 місяців тому +5

    雨季の失業対策説を推したい

  • @ruoyotregna7012
    @ruoyotregna7012 10 місяців тому +1

    結果的に墓標になっちまうケースは珍しくもなんともない。

  • @萩原-b7t
    @萩原-b7t 10 місяців тому +1

    俺は今でも石がころがってきて自然にできた説を推してる

  • @うねうね藤田
    @うねうね藤田 10 місяців тому +1

    王様がスゲー嫌われ者で、復活されたらめんどくさいから出られない様にデッカイ重石のせて出口を塞いだ。

  • @海津800
    @海津800 10 місяців тому +1

    超古代文明版のチェルノブイリ発電所、かつ、サハラ砂漠の原因だったりして…
    又は、王が他人に見られたくなく恥ずかしい物を箱とかに入れて「決して開けてはならない。」と言ったら一人歩きして、「国を揺るがす禁忌の封印施設」としてピラミッドが作られたとか…

  • @Miku-w5b
    @Miku-w5b 10 місяців тому +4

    風化してこんな感じなら、新築時はどんな感じ?色も知りたい。

    • @メイヤー-f3y
      @メイヤー-f3y 10 місяців тому +1

      中国の兵馬俑とか日本の壁画とか残念で他ならない

    • @yummy1385
      @yummy1385 10 місяців тому +1

      知ってたらゴメンやけど、ダハシュールのピラミッドが一部だけど綺麗に残ってる部分があるで。

    • @Miku-w5b
      @Miku-w5b 10 місяців тому +1

      @@yummy1385 知らんかったです!すべすべ!ありがとーございます!

  • @bestgood374
    @bestgood374 10 місяців тому

    ピラミッドは発電所。そして無線送電システム。
    だからピラミッドは世界各地にある。もちろん日本にもピラミッドはある。
    多くの人が知らないだけでたくさんある。

    • @zadkmb
      @zadkmb Місяць тому

      道民だけど、仁木町にピラミッドみたいな山がある。
      グーグルアースで見ると、土に埋もれてるが露出してる部分は平面の四角錐で、どうみてもピラミッド。

  • @vxv565lg-c9x
    @vxv565lg-c9x 10 місяців тому +4

    説を唱えるのは自由だし後はその説を立証すればいいだけ
    それが難しいのは別の問題

  • @アカネン-s5q
    @アカネン-s5q 10 місяців тому

    日本にある昔のでかい建物は城と墓と寺くらいだし、その辺のどれかだろうな。

  • @ithuki_kyoudou
    @ithuki_kyoudou 10 місяців тому +2

    昔は優秀な奴隷を持ってることがステータスだったらしいから
    王A「俺のところの奴隷たちって超優秀なんだよね」
    王B「はぁ?俺んとこの奴隷の方が優秀だし!」
    王A「いやいや、確かに優秀かもしれんけど俺のとこ程じゃないでしょ」
    王B「だったら、どっちが石を高く積み上げた方が優秀ってことにしようぜ」
    こんな感じでいかに高く積むのかで競うのがブームになって、あちこちに作られその内ピラミッド型が最も効率的かつ高く積み上げられるってなった説。
    で、ある時に
    王C「いやぁ、めっちゃ石積んでくれたじゃん。これだけたくさん積む優秀な奴隷を所有した王として、ここに埋葬してくんない?」
    で、埋葬されるようになり。
    王D「めっちゃ石積んでるけどさ、曾々々々々祖父ちゃんの奴隷より俺の奴隷のが優秀だし!」
    で、後年も作られるようになったとか

  • @jamarj196
    @jamarj196 10 місяців тому

    最新の学説が『あんな墓作らんやろ』ってw

  • @きょうの諭吉
    @きょうの諭吉 10 місяців тому +1

    海の底にはもっとわけわかんないのが沈んでるんだろな

  • @tsukurao8240
    @tsukurao8240 10 місяців тому +1

    古墳も元は墓として作った物じゃないよ。
    灌漑工事の残土置き場。

  • @dai2810jiro
    @dai2810jiro 10 місяців тому

    ピラミッドが作られた何百何千年の間に役割も変化していったんだろうね

  • @bcgtd3651
    @bcgtd3651 10 місяців тому +7

    むっちゃ昔のファラオ「なんかめっちゃ積み木したいわーでも木のサイズじゃ物足りんなぁ~せや!愚民使ってでっかい石で積石したろwww」
    むっちゃ昔のファラオの子孫「なんかご先祖石積み上げてめっちゃでかい物作ってるやん!?……なんかくやしいわ~せや!ワイも愚民使ってご先祖の奴よりでかいの作ったろ!」
    みたいな奴の繰り返しな可能性。

  • @ふぉっくすくらいむ
    @ふぉっくすくらいむ 10 місяців тому

    王が権威とかの為に作らせた大規模な芸術作品とかだったら笑う
    パブリックアートみたいなもん

  • @まふぴぉ-r6r
    @まふぴぉ-r6r Місяць тому +1

    誰も説明できない。だからいいえとも言えないし
    はいとも言えないしょーもない?討論、議論、正解があるけどそれは説明できないなら討論のしようがない

  • @単1電池
    @単1電池 10 місяців тому +1

    サウザーは笑ってしまうよ

  • @煎り海苔
    @煎り海苔 10 місяців тому

    ローマ人「数千年も前にこんな巨大な建造物を作れるなんて…昔の人はすごかったんだなぁ」

  • @ガーベラ-g1d
    @ガーベラ-g1d 10 місяців тому

    中東は交易も盛んで、巨大な建造物を見た異邦人が「この国の王様はすごく権力がある」という見聞を他の地域に広めてくれる。これによって戦争のリスクを回避する狙いがあったのではないだろうか。
    ファラオが戦争に参加するのが通例になっていたらしく、戦争が頻発していたのが分かる。ナイル川の氾濫による肥沃な土壌が魅力的だったのだと思う。

    • @菊川憲仁
      @菊川憲仁 10 місяців тому

      巨大建造物で抑止力

  • @おくのほそみち-p1k
    @おくのほそみち-p1k 10 місяців тому

    横浜駅この前高架下とつなぐエレベーター作ってた

  • @user-gen-gorou
    @user-gen-gorou 10 місяців тому

    砂漠を移動する人たちの目印

  • @arasa_rendacyu
    @arasa_rendacyu 10 місяців тому

    壁画から怪物だして三幻神と神官が王と戯れるための儀式場なんじゃね?←小並感

  • @夜兎-y8q
    @夜兎-y8q 10 місяців тому +2

    国境なども兼ねた目標だろ旅人が迷子で困らん様に

  • @もんのじ
    @もんのじ 10 місяців тому +2

    デカい墓は日本にもあるやろがい

  • @n1b2k3f5
    @n1b2k3f5 10 місяців тому

    新王朝の王家の墓はピラミッドとは別にあるからね

  • @ごろう丸-e7j
    @ごろう丸-e7j 10 місяців тому +1

    発電機説に1票

  • @noa-id2rx
    @noa-id2rx 10 місяців тому +1

    現代式に言ったら葬儀場ではないですかね。ピラミッドでタヒ者を送ってからお墓に埋葬する的な。

  • @なまこ-i4p
    @なまこ-i4p 9 місяців тому

    複合施設説

  • @KK-kamo
    @KK-kamo 10 місяців тому

    ミライは埋葬されてるんじゃなくて神へのイケニエの可能性もあんね

  • @マッハボーイ
    @マッハボーイ 10 місяців тому +2

    墓やろ、じゃあ古墳はなんなんだよ

  • @user-lx1ns2hz4n
    @user-lx1ns2hz4n 10 місяців тому +1

    宗教施設じゃね?
    その時の教皇的な立場の人が埋められてたとか有り得そう

    • @フシギユウギ
      @フシギユウギ 10 місяців тому

      神殿とセットになってるから墓でもあり神殿の一部でもある

  • @蜂蜜漬け桃
    @蜂蜜漬け桃 10 місяців тому +1

    仮に当時の人々の死生観に何らかのこだわりがあったとして、ようするに墓は墓だろ
    いくら設定的にエヴァがロボットじゃないといってもエヴァがロボットアニメなのは間違いない

  • @I1I1I-yuyuko-konpaku
    @I1I1I-yuyuko-konpaku 10 місяців тому +1

    大分前から王墓の谷とかって知られてたと思ったんだがねぇ

    • @Y.S.494
      @Y.S.494 10 місяців тому

      王家の谷をファラオの埋葬地にしていたのは後世の王朝であって、ピラミッド建設していた王朝時代はあそこの谷には使われていないですよ(600km以上離れている)。 そもそも首都の場所も違うし。
      エジプト王朝は幾度も滅亡を繰り返し、それぞれ別もの王朝です。 場所がエジプト地域というだけで。 支配者民族・部族など王朝ごとに王家も交代してます。

  • @mom-tg1vr
    @mom-tg1vr 10 місяців тому

    ピラミッドの使用方法位どっかに書いといてよね古代エジプト人さん
    パピルスに取り扱い説明書とかないんかな?

  • @立花達郎-n9l
    @立花達郎-n9l 10 місяців тому +4

    へ?ピラミッドと墓所は別の場所…って以前から言われてなかった?

    • @フシギユウギ
      @フシギユウギ 10 місяців тому

      もともと墓穴は墳丘の真下の地下にあるのよ

  • @フシギユウギ
    @フシギユウギ 10 місяців тому +1

    アステカのぴラミッド???
    よくわからんが中南米の文明の”ピラミッド”はピラミッドみたいな形のものを便宜的に
    ”ピラミッド”って呼んでいるだけで、エジプトのピラミッドとまったく同じものじゃないやろ。

  • @夜のJazzBGM-i3g
    @夜のJazzBGM-i3g 10 місяців тому

    オリオン座の真ん中の3っつと同じ配置