あなたの学びを濃くする『最強の学習法』

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024
  • ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
      🏆 UA-camよりも濃い情報を発信 🏆
      ⬇︎ ハック大学 公式LINE ⬇︎
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    【15秒】で終わるアンケートに回答するだけで
    動画講義「最強のキャリア戦略」プレゼント!
    【⬇️無料登録はこちら⬇️】
    lin.ee/zUIMumA
    もしくは 「@hack_univ」で
    友達ID検索してみてください
    【「@」を忘れずに!!】
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    ■「最強の仕事術」、長く売れています!(8刷)■
    Amazon: www.amazon.co....
    楽天: books.rakuten....
    ■「説明がうまい人」、売れています!(17刷)■
    Amazon:www.amazon.co....
    楽天:books.rakuten....
    ■ハック大学のTwitter■
    / hack_univ
    ■ハック大学のVoicy■
    voicy.jp/chann...
    #LINE登録でLINE限定動画プレゼント

КОМЕНТАРІ • 81

  • @clipch.9844
    @clipch.9844 4 роки тому +30

    【小学生に教えるつもりで学習する】
    ・原理原則を理解できる
    ・要点を理解できる
    ・学びが定着する

  • @tomoqn
    @tomoqn 4 роки тому +45

    このチャンネルDaiGoより役立つ

  • @jackandrew8651
    @jackandrew8651 4 роки тому +49

    アインシュタインは6歳の子どもに説明できなければ理解したとは言えないって言っていますよね。結局自分の言葉にしていくことが大切ですよね。

  • @fikaimu
    @fikaimu 4 роки тому +25

    学ぶときに「この後 人に教えるということを仮定する」というのは最も効果が高い学習法の一つとしての定番ですね。「小学生に教えるように」という追加要求があることにより、さらに根本の理解と分かりやすさという高いレベルのアウトプットを求められる分、さらに大変だがよりいっそ学習効率としては高まるということですね。

  • @sendasosuke1184
    @sendasosuke1184 4 роки тому +21

    っていうこの動画の内容も他人に教えるつもりで見れるといいですね☺

  • @oosamusoyokaze3348
    @oosamusoyokaze3348 4 роки тому +9

    人に教えると自分がわかる、ということは知っていたが、相手を小学生とする、というのは確かに、一番大事なことを簡単に説明するために咀嚼が必要となり、結果として、原理原則がよく理解できるようになりますね、納得しました。明日からやってみませう。

  • @weathermony7091
    @weathermony7091 3 роки тому +6

    原理原則->ものの関連性->分かりやすく伝えられる->要点を理解->他人に教える(学びの定着)

  • @乙三-p8c
    @乙三-p8c 4 роки тому +4

    人に任せないで自分でやった方が早いって人や、やって覚えろ見て覚えろ!の人は教え方が下手ですね。
    器用貧乏に多いですが、何も考えずにやってそこそこ出来てしまう人はそもそも考えていないから自分がなぜ出来るのか?自分以外の人はなぜ出来ない(覚えるのが遅い)のか?が分からないので必要を迫られて何か学ぼうとしても『学び方』が分からないからそこで大きくつまづく。
    『考えながら学ぶ』が出来ると重要なポイントを覚えられるのかなと理解しています。

  • @ASAJIRO1948
    @ASAJIRO1948 4 роки тому +4

    他人に教えるということは、学校の先生は一番学べる位置にいる人ですね。教わっている学生より先生の学びが大きい。

  • @kaz4922
    @kaz4922 4 роки тому +6

    他者に教える→90%定着「ラーニングピラミッド(学習方法別定着率)」より その他者に小学生を設定する事で様々な質問にも対応する必要性が生まれ、なんとなくの理解では足りず、不足知識を補い学習内容が定着する。

  • @user-fb6jw6ul8f
    @user-fb6jw6ul8f 4 роки тому +20

    わたしも勉強してる時、高校の時に喋り方にクセが強すぎた先生の真似しながら1人授業を1人で部屋でやってるんですが、生徒役まで自分でやってると笑けてきて勉強が進みません(笑)(笑)

  • @堀正人-h9y
    @堀正人-h9y 4 роки тому +4

    ありがとうございます。最強の学習法、物凄く良かったです。個人的に既存の小学校ではありませんが、個別に教えている勉強の方法が最強の学習法とほとんど同じと認識できた事とても有り難かったです。あまり意識はしていなかったのですが😅前回ペソさんに心理的安全性の質問をさせて頂きましたが、実はあの質問の内容を小学5年生に教えていた部分があるので、ペソさんの言われる最強の学習法を具体的に小学生に落とし込むと1番凄い効果は読解力です。これは、物凄いと実感しました。でも、この事をある程度、習得した小学生は、読解力だけなら高校生レベルまで引き上がりますね。😄正直かなり感動ものです。やはり、小学生の脳って伝え方しだいで物凄い可能性を秘めていると実感しました。その事を含めて、今回の最強の学習法。教えて頂き本当にありがとうございました。🤗

  • @Tomo-hk4vn
    @Tomo-hk4vn 4 роки тому +9

    ボクは散歩しながら自分にわかりやすく説明するつもりで一人で喋りまくってます。
    周りに白い目で見られますが、理解は進んでいる気がします。
    次は小学生の自分バージョンを試してみます!

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому

      コメントありがとうございます!散歩は脳を活性化させるので、非常に効率が良さそうですね!また、頭で考えることと口に出すことでも大きく違いますしね。

  • @RaikaJones
    @RaikaJones 3 роки тому +2

    逆説的に考えると
    難しいことを
    小学生にわかるくらい
    噛み砕いて教えれる人は
    普通に頭いい。

  • @matsu6872
    @matsu6872 3 роки тому +2

    身の周りに「ものごとをあまり知らない」かつ「話をちゃんと聞いてくれる」人がいればとてもラッキーだし、その人に感謝しないといけないですね。

  • @賞金首-o3n
    @賞金首-o3n 4 роки тому +4

    時間がかかってしまうのとトレードオフなんでしょうか

  • @マスク-d8t
    @マスク-d8t 4 роки тому +10

    有名だから噂には聞いていたけど細かく知れて良かった😄

  • @ASAJIRO1948
    @ASAJIRO1948 4 роки тому +1

    学びを深める方法の二つを紹介します。これは「自問自答方法」と「他者向け理解確認方法」としても有効です。
    まずは
    ①「一言要約」一言で言ったらどんなこと?
    ②「例えばどんな事?」
    この二つの答えられれば、先ず「理解」していると認識できます。
    社員(特に幹部社員向け)評価の時に使うといいです。

  • @TREO-p9e
    @TREO-p9e 4 роки тому +3

    今更ながら拝見いたしましたが、ハックさんすごく分かりやすく、いい動画ですね。
    私の体験談ですが、去年、私は医療系の国家試験を受ける学生だったため、同じくらいの成績の友達と一緒に勉強していましたが、私は動画の前者の方のように、先に進む事ばかりしか考えてなく、分からないところもなんとなく分かった気になって進めていました。
    一方で友達は、どちらかというと後者のように「時間はかかるけど、人に説明できるレベルまで勉強して、何事も繋がりを大事にする」と言い続けて勉強し続けていました。
    最初は僕の方が成績は上だったのですが、終盤になるとこの友達の方が明らかに僕よりも理解力や説明力のレベルが上がっており、成績もものすごく差をつけられてしまいました。
    最終的に国家試験の結果は見ての通りでした、、。
    私はこの動画でも仰ってる通り「人に説明できるまで原理原則を理解して、勉強する」という事は去年すごく痛感したので、今年こそは成功できるように頑張りたいです。
    長文失礼しました。すごく参考になりましたので、常にこの意識は忘れずに勉強を進めていけるよう、努力し成功できるように頑張ります。

    • @オカ花
      @オカ花 3 роки тому

      今さらだけど、コメント見て応援したくなりました。国家試験の勉強頑張ってくださいっ😊 陰ながら応援してますよっ😄

  • @吉良吉影-p4i
    @吉良吉影-p4i 4 роки тому +23

    〜ってなに?
    をひたすら繰り返すといいよ。

    • @神のみそ汁-n8m
      @神のみそ汁-n8m 4 роки тому +2

      クイズ化はとっても効果感じますよね!

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому +4

      コメントありがとうございます!自問自答を繰り返すことの価値は、トヨタも証明してますね!

  • @tarosuji4061
    @tarosuji4061 4 роки тому +3

    「ペンキ塗り」の方法で学習した方が効率が良いという反論が散見されますが
    この動画のような学習方法もあるよという風に捉えればよいのでは?
    少なくとも自分にはペンキ塗りのやり方は合わないという人とか、興味が湧かないので眠くなっちゃうという人には良いかと思います。
    一番良いのはどちらの勉強法も使えて状況に応じて良い方のやり方を選択して使えるようになる事ですね。

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!超俯瞰的なご意見、とても参考になります。自分に合った学習法でみんなが学習できるといいですね。

  • @BoinnioB
    @BoinnioB 4 роки тому +11

    メンタリストなんちゃらと比べ物にならないほど聞きやすく解かり易い。
    ただ…見てわかる人は既に実行できてる人だと思いました。

    • @ネズミーマウス世界を支配する者
      @ネズミーマウス世界を支配する者 4 роки тому +2

      マック佐藤 お前の聞く能力と理解する能力がないだけやろ

    • @BoinnioB
      @BoinnioB 4 роки тому +6

      ネズミーマウス世界を支配する者 お前にお前呼ばわりされる筋合いは無い。カス。

  • @tmasat8732
    @tmasat8732 4 роки тому +1

    これから、小学生になったつもりで、あらゆる事に疑問を持って質問します。
    小学生に教えるつもりで、物事の構造や要点を学んでいきます。

  • @ogikiti1
    @ogikiti1 4 роки тому +4

    人に伝えることを意識することで、学びが定着しやすくなる
    要点をとらえる、わからない部分の深掘り、わかりやすい単語への置き換え
    これを自然と意識できると感じた

    • @ラビアンrose
      @ラビアンrose 4 роки тому +1

      大輝さんみたいに、
      😃🎶 要約が上手な人は、
      バッチリ出来そうですね!!

  • @beazerofighterfilm507
    @beazerofighterfilm507 4 роки тому +1

    勉強になりました。
    ブログの書き方にもにている。
    読書の疑問を想像して、それに応える。
    それで行動につながる。理解につながるようにする。

  • @上嶋二朗-y9z
    @上嶋二朗-y9z 4 роки тому +1

    成るほどですね。今まで普通に学んでいたので、原理原則もあいまいでしたし
    脳への定着率も弱いものでした。
    今後に生かします。ありがとうございます。

  • @akemi4344
    @akemi4344 4 роки тому

    お腹いっぱいすぎて怖い

  • @zxsful155
    @zxsful155 Рік тому

    学習とは天才でない限り30歳からだと思います。

  • @satoruaizawa9849
    @satoruaizawa9849 4 роки тому +7

    学校や塾のや資格学校の先生・指導員・生徒を担当する営業は「教える」を実行しないとならないように法律を改正した方がいいのでは?小学校や小学生の塾は勉強も教えるけど、勉強の仕方も教えた方がいいと思う。今の児童や学生は勉強の仕方を理解していないことが多い。それが成績に現れるんで教師側は成績がつけやすいが、そんなことで人生を決められる児童生徒側はたまったもんではない!

    • @堀正人-h9y
      @堀正人-h9y 4 роки тому

      ありがとうございます。私もそう思います。今回、ペソさんが伝えてくれた最強の学習、実際に学校の授業ではないのですが、個人的に小学生達に学ぶと言う事とは何かを教えています。でも、この本質を理解して伝えるのと理解しないで伝えるのでは、ペソさんがおっしゃる通り雲泥の差が出る事を実感しました。子供達の作文を見て実感しました。🙂

  • @けん-k6z8s
    @けん-k6z8s 4 роки тому +1

    いつも手軽に学べる!ありがたい!お世話になっております!😅🙇😂

  • @翔-t3h3c
    @翔-t3h3c 4 роки тому +2

    まさにこの動画が最大のアウトプット!

  • @jkmjkm
    @jkmjkm 4 роки тому +2

    インプットしたものをアウトプットするときや、リーダーがフォロワーに伝達するとき分りやすく細かく噛み砕く。教えるとは学ぶことまた逆も然り。相手に伝わればそれでいい話。伝わらないときは強めるとか。日本の義務教育も幼少期から投資についての学習も取り入れるべき。

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому

      コメントありがとうございます!一言一句、強い共感しかありません。教育は足の長い施策ですが、変わるべきですね。

  • @ラビアンrose
    @ラビアンrose 4 роки тому +3

    ★小学生に教えるつもりで勉強する。
    😊 そう思うと、細かい点まで、しっかり
    捉えようとし、自分の言葉に置き換える
    過程で、内容が記憶に残りやすく
    なりますね!
    新しい知識を得たら、身近な人に
    アウトプットを心がけていたのですが、
    😃🎶 そこに、「小学生に説明する」
    つもりという、ポイントを
    加えてみますね!!

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!ぜひ!!

    • @sinjyu
      @sinjyu 4 роки тому +1

      勉強熱心なあなたは、きっと将来何らかの指導者になる事でしょうね👆
      豊富な知識を役立てて下さい✨

    • @ラビアンrose
      @ラビアンrose 4 роки тому +1

      @@sinjyu さんこそ、
      😊💐 才能を生かして、色々、
      ご活躍くださいね~!!

  • @na-rs5yq
    @na-rs5yq 4 роки тому +7

    東大生の勉強法では真逆だよなー
    とりあえず途中で分からないくて本の最後まで読み進める方が良いって言ってる。
    それを何回も最後まで読む方が効率的に嫌にならずに理解度も高まるって言ってる。
    大きい塊て理解して、それから細かく詰めていくって方法。

    • @5.pmgmgwptp.m
      @5.pmgmgwptp.m 4 роки тому +2

      小学生に教えられるレベルで理解するまでの過程だから逆ではないよ

    • @fumi9669
      @fumi9669 4 роки тому +4

      @@5.pmgmgwptp.m 動画は「学びを濃くする」ために良いよ、って言っている内容ですものね。
      コメ主さんの勉強法は、「挫折せずに学ぶ」あるいは「学びの全体を網羅する」ために有効な方法ですね。
      どちらも大切と思いますし、私もどちらも使い分けて実践しているつもりです。

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому +3

      コメントありがとうございます!ペーパーテストなどの「網羅性」を重視する勉強では、おっしゃる通りのペンキ塗り手法の方が効率的になりますね。ありがとうございます!

  • @shin3114
    @shin3114 3 роки тому

    ずっとUA-cam聞かせて頂いて、先日本を購入しました。学生の頃より勉強してますか?という事に共感しました。
    もう50近い年ですが、学びの行動を学びなおして1年後ハック大学さんに会います。

  • @tk4903
    @tk4903 3 роки тому

    原理原則を小学生が理解できるように実際に教えられる人、それは最強レベルに理解できた人なんですね。
    だから、小学校の先生は最強??ちょっと飛躍し過ぎですね。

  • @gankooooo000
    @gankooooo000 4 роки тому

    こんにちは。
    手間をかければ理解が深まって覚えやすいのは分かるのですが、元々焦りやすく遠回に感じる方法だと途中で嫌になり、結果が出ないと諦めがちです…。
    よくある自分に期待しないとか言ってることは分かるんですが、期待しない=自分には出来ないになってしまって結局諦めてしまいます。
    そういう人間向けのコツを教えてください😭
    すでに動画で上げていたらすいません🙇‍♀💦

  • @らいじん-d2b
    @らいじん-d2b 4 роки тому +4

    最近、「理解したとはどういう状態か?」
    っていう問いが自分の中にあったんですけど、その答えがここにありました。
    ありがとうございました。

  • @dorayan999
    @dorayan999 3 роки тому

    他人に教えるだけでなく、フィードバックがきちんと貰えないと定着しませんね

  • @アリストテレス-g3z
    @アリストテレス-g3z 2 роки тому

    何でも自分の言葉に置き換えて、咀嚼する能力ってビジネスマンの必須ツールですよね。

  • @natskitamachi6177
    @natskitamachi6177 4 роки тому +1

    ありがとうございました。心がけます。

  • @鎌田健太-b7e
    @鎌田健太-b7e 3 роки тому

    小学生に本気で教えるように学ぶ
    質問に答えられるようにしておく
    ラーニングピラミッドによると他者に教えるが最強

  • @kkh8247
    @kkh8247 3 роки тому

    小学生の頃の自分に、今教えるつもりで学ぶようにします^^

  • @Ryo-se7yw
    @Ryo-se7yw 4 роки тому

    学生のレポート提出時小6にも説明できる内容にして提出といわれ、アニメのキャラで比喩表現したかったがボロクソ言われた笑

  • @すぱいく-m4h
    @すぱいく-m4h 3 роки тому

    学生の勉強でも同じことが言えるんでしょうか?

  • @藤田竜徳
    @藤田竜徳 4 роки тому

    近くの小学生に要点だけでも原理原則を教えられるようにしていけばいいということか。

  • @sinjyu
    @sinjyu 4 роки тому +3

    私は書の講師してますが正直、皆さん覚えが悪くて困っています
    この考え方を定着させれば、きっと覚えが良くなり、私も楽になると期待しています✨

  • @さとりブッタ
    @さとりブッタ 4 роки тому +2

    オリラジのあっちゃんがいつもしてる事やな
    俺には無理や

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому

      コメントありがとうございます!そう言わず、1単元だけでもやってみましょう!笑

  • @カズ-y9e
    @カズ-y9e 4 роки тому +3

    いいね✴😊

  • @石井風至
    @石井風至 4 роки тому

    ラーニングピラミッドの実演説明ってどういったものですか?

  • @koutachannel7299
    @koutachannel7299 4 роки тому +1

    Starbucks Coffeeの動画ってありませんでしたか?気になっています!

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!スタバは出してないですね…!でも面白い企業なので、もう少し深くみてみます!

    • @koutachannel7299
      @koutachannel7299 4 роки тому

      @@ハック大学
      すみません!私の勘違いでした!
      スターバックスの戦略の動画をどこかで見た記憶があるんですが、、、、
      あれーーー?
      でもハックさんがしてくだされば
      とても嬉しく感じます!

  • @kushi6953
    @kushi6953 4 роки тому +2

    現在、新しく仕事を始めるのでとても参考になりました!
    この方法で勉強を進めていきます。ありがとうございます!

  • @ちえみ-n1o
    @ちえみ-n1o 4 роки тому

    実演説明と他者に教えるの違いはなんですか?

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。説明不足で申し訳ございません。実演演習(教師などが実際にデモを行う)を見ることを指します。

  • @無縄自縛のセツナ
    @無縄自縛のセツナ 4 роки тому +1

    いつも勉強になります。
    自分が知っている知識を、他人は、どんな方法で説明しているのかを知るのも勉強になると思う。
    昔、教育テレビ▪小学生の算数を、人形とお姉さんが説明していたのを観た事がある。もちろん、私は小学生の算数は理解しているが、人形がワザとらしく間違えたりして、お姉さんがポイントを伝えたりして、番組の算数の説明の仕方に感心したものです。
    他人の説明の仕方を観ても、勉強になると思う。

    • @ハック大学
      @ハック大学  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!他社の説明を見るというのは、すごく参考になります。ありがとうございます!

  • @さとういちろう-k5n
    @さとういちろう-k5n 4 роки тому +1

    普通に学んでいれば、自然と小学生にも教えられるんですけどね。
    理解の深度を自ら常に意識できない人は、「小学生に教えるつもりで」と意識していくのはよいかもしれませんね。

  • @ゆきかぜにゃあ
    @ゆきかぜにゃあ 4 роки тому

    分かりやすいので納得ですω))