タイヤ交換方法】これ知らないとマジて危険てす!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 бер 2024
  • トルクレンチ
    amzn.to/3TwI41X
    この動画が何かの参考になると嬉しいです😊
    良ければ高評価、チャンネル登録宜しくお願いします。
    高評価、コメント、チャンネル登録者数は次の動画の何よりも励み活力になります✨本当にお願いします❗️😃
    チャンネル登録はこちらから
    / @ちょこちゃん
    インスタグラムもしています。
    気軽にフォロー、コメント下さいね😊
    Instagram
    / choco6_4
    メール
    choco64chocochoco@gmail.com
    ☆編集アプリ☆
    InShot
    ☆音楽・効果音☆
    DOVA-SYNDROME(無料)
    dova-s.jp/_mobile/
    #タイヤ交換#ホイール交換#トルクレンチ
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 93

  • @user-vp1oz8yj5n
    @user-vp1oz8yj5n 3 місяці тому +10

    自分は手締めの状態でジャッキ外すことはしたことがありません。

  • @user-yg6qm1fi9j
    @user-yg6qm1fi9j Місяць тому +3

    私はボルトを締めすぎて折ってしまったことがあります。十字レンチで締めすぎました。高速道路で脱輪しかけたこともあります。車がガタガタするので高速降りたら、タイヤが外れかけていました。危なかった。両方とも、栃木県の宇都宮でのことです。ものすごく寒いんですよ。冬タイヤへの交換が原因でした。タイヤ交換は普通の人でも行うことがあります。今後はプロに頼もうと思いました。地方へ出かけた時にパンクしたら、自分でやるしかないですが・・・。非常に勉強になりました。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます✨
      クロスレンチは力が入りやすいですからね。
      高速道路で外れかけただけで済んで良かったですね…
      外れてたら大惨事になってたかもしれません💦

  • @mito-hiro6701
    @mito-hiro6701 2 місяці тому +4

    1年に2回タイヤ交換してますが、トルクレンチの締め方、左手で根本抑えてカチッてのをやってませんでした。見て良かったです。ありがとうございます。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  2 місяці тому +1

      ソケットが倒れやすいので根本を持った方が正確に値が出ますからね☺️
      こちらこそご視聴とコメントを頂きありがとうございます✨

  • @user-jf7ze6qw5b
    @user-jf7ze6qw5b Місяць тому +4

    ナットを手で締めた後でタイヤを少しガタガタと揺すってナットのセンターをだして、またナットを手で締めてガタガタと揺すって動かなくなったら軽く工具で締めつけて車を下ろしてトルクレンチで仕上げするのが良いですよと某外国メーカータイヤの営業所のスタッフが言ってました😮こうすればタイヤのセンターが出てブレも少ないと言ってましたね😮

  • @user-fk2jp9ju2s
    @user-fk2jp9ju2s 3 місяці тому +1

    多分息子さんと同じぐらいの歳のカムリ乗りです!
    いつも動画で勉強させてもらってます
    またカムリの動画も待ってます!

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому

      カムリにサブウーハーを取り付けようと思って購入しているのですが、カムリはなかなか撮影出来ずで(T . T)
      またアップします✨

  • @TAKA-tc4dy
    @TAKA-tc4dy 3 місяці тому +3

    ちょこさんお疲れ様です。
    純正ジャッキの使用は 本当気をつけないとダメですよね。
    パンクなどで 路面がアスファルトや平の場所なら良いですが悪条件の場合 砂利 土 雨の土や砂利道 などでのパンクなどですよね。
    純正ジャッキなどの使用は 本当 気をつけないといけませんね。
    ホイールを 外した時は スペアタイヤを付ける時は パンクしたホイールは ボディ下に必ず入れた方が良いですね。
    スペアタイヤを付ける時に グラつきや もし純正ジャッキが倒れた場合 補助になるので 人や車にはダメージの危険は無いと思います。
    ちょこさんのナットの説明は 凄く為に なりました。
    いつも勉強になります。
    また楽しい動画 為になる動画楽しみに待ってます🙇‍♂️

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому +3

      TAKAさん
      お疲れさまです✨コメントありがとうございます✨
      車載ジャッキは手軽に使えるし用途もそれなりにあるけど本当に気を付けないと安全性はゼロに等しいですよね💦
      タイヤを車体の下に入れて交換するのが教科書通りの一番安全な方法ですね😃
      軽四なんかは一発で入りますが乗用車の5穴なんかはどうしてもモゴモゴしてしまいますから😉

  • @user-dj8cn4gq4q
    @user-dj8cn4gq4q 3 місяці тому +2

    初めてまして。とても分かりやすい動画で見やすいですね。ホイール交換は、簡単ですがとても奥深く注意が必要ですね。ナットの素材もアルミやスチールなど、また、ハブボルトもロングに変えているとショートの袋ナットだと締めきるまえに当たってしまいますから、外径、オフセットも気を付けないといけないですから。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому

      初めまして、コメントありがとうございます✨
      ただ単に交換するだけでしたら簡単ですが、ハブ径、ナットの種類を知らないと本当に機嫌ですからね。
      ここだけは失敗は成功のもとでは済まされなくなりますからね💦

  • @user-wv1mb6tp5y
    @user-wv1mb6tp5y 3 місяці тому +2

    本編前のネジ山の摩耗や歪みがあったら使用を中止する啓発や本編中の普通車のときは足を車体の下に入れがちだけどジャッキがグラついて足がぺちゃんこになるから絶対ダメというのがとても良かったです
    安心安全啓蒙チャンネルです!

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому +1

      1129ぺたさん
      コメントありがとうございます✨
      そう言って頂き嬉しく思います😊✨
      本当に知らないと危険な事ってたくさんあるので一人でも多くの方が初めて知った〜って感じになってくれると良いです😊👍✨

  • @user-uv7up7rj3j
    @user-uv7up7rj3j 3 місяці тому +3

    こんにちは
    トルクレンチ最近使うようになりました。30年間ハンドトルクでトラブル起きたことなかったんですが、今は使ってます。ボルトにオイル塗って10%少なめとか ハンドパワーに近い勘ですね。長年の勘と数値マニュアルですね。

    • @LL-po4do
      @LL-po4do 2 місяці тому +2

      自分は今でも手ルクレンチで締めてますw

  • @ky-ku6ro
    @ky-ku6ro 2 місяці тому +2

    トヨタのアルミ用平面座のナット、先の方はちゃんとテーパー付いてるので、スチールホイールとかスペアーとかにはそのまま使えるはずだよ。

  • @yocyannelika
    @yocyannelika 3 місяці тому +3

    今ホンダNBOXのっててみうちからダイハツのホイル付き新タイヤもらうんですけど たまたま見れてよかったー、ありがとうございます😮あと若い時フルパワーで締めてました😆笑

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому +1

      まさにそれは取り付け出来ない組み合わせですね💦
      フルパワーでよくボルトが舐めなかったですね😳💦😊

    • @Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney
      @Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney 3 місяці тому +2

      スペーサー噛ませてハブを逃がしてホンダピッチのテーパーナット使えば使えなくはないですよ?
      まぁやらかす可能性大なので非推奨ですが(笑)

  • @gensentarenagasi
    @gensentarenagasi 3 місяці тому +2

    私は車載ジャッキは使ったことはありませんが、ねじ山全周にスレッドコンパウンドを塗布して緊急時に備えております。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому +1

      gensentarenagasiさん
      コメントありがとうございます✨
      車載ジャッキは緊急用としているのはベストだと思います❗️😃👍✨

  • @user-om3yy6ts6u
    @user-om3yy6ts6u 2 місяці тому +17

    まず初めに基本的な事が欠けています。パンタグラフジャッキで上げる場合は、対角に位置するタイヤ前後に車輪止めを掛けておく事です。語弊が有りますが見ていて怖いです。
    サイドブレーキの保持力は当てに成りませんよ。サイドブレーキを掛けていてもアクセルを踏めば車は動きますが、輪止めを超えようとすればかなり踏み込まなければ車は動きません。
    車の車載工具にジャッキと輪止めがセットで付いているのはその為です。車の取扱説明書にも輪止めの事が記載されている車も有ります。
    但し、タイヤにしっかりと当てておかないと意味が有りません。車が動き出した場合に惰力で乗り越えてしまいますので。
    コツも有りまして、上げる前に掛けた方が方がいいです。上げてから掛けると降ろした後でタイヤが食い込んで外れにくく成ります。
    大型車での貨物の積み下ろし、カーキャリアでの車の積み込み、降ろしでも必ず輪止めを掛けているのを見た事は有りませんか?
    あんな小さな物でも効果は絶大です。
    パンタグラフジャッキも使い方次第です。理解していないと油圧ジャッキの方がもっと怖いですよ。下手にレバーに指を掛けるとズドンと落ちますからね。
    少し前にプロの整備士が車の下敷きでお亡くなりになりましたね。プロがウマも掛けずに下に潜るなんて、、。ニュースで報道されないだけで年間数件は有るそうです。
    ハブボルトに潤滑剤を付ける事には賛同致します。油を付けると締めすぎるという方もいますが、ホイールは車体側と面圧で固定されているので、適度なトルクで全面に均等にしっかりと
    固定(圧着)する事が重要です。ボルトの固定力は2次的なのです。トルクレンチはボルトの抵抗値を計るための物では有りません。物と物とが当たってからの抵抗を計るための物です(重要)
    車の部品やあらゆる工業製品に当てはまる事です。車のホイールだけは別なんて理屈はないですからね。
    近年大型車のタイヤが外れての事故を目にしますが、ホイールのハブボルトに油を付ける事が国交省の整備要綱に記載されているにも関わらず守られなくて、特に大型車はボルト径が
    大きいので抵抗が高く締め付け不足でナットが外れてしまうらしいです。TV特番で専門家が言っていました。何故近年特に増えたのかはここでは省略しますが、、。
    締め付けの際にボルトのネジ山の抵抗が邪魔をしてはいけませんので、ネジ山抵抗はフリーで良いのです。トルクレンチは面圧が掛かってからの締めすぎを防ぐ為の解釈で良いと思います。
    ボルトの締めすぎを何度も繰り返していると、経年劣化で徐々に伸びていって突然の様に切れてしまうのです。目視では殆ど分かりませんが、ボルトの伸びをピッチゲージを当ててまで
    計測なんて事は非現実的ですが、、。
    ボルトの締め付けトルク値は如何にして決めているかですが、ホイールと車体側とは面圧で固定されています。面圧の安全係数を設定した上で、ボルトの伸び率とボルトの安全係数を
    掛けた上で、トルクレンチでの締め付けトルクを設定します。安全係数を考慮してやや高めの締め付けトルクを設定していると思われますので、指定値を超えない方が良いでしょう。
    つまりそれ以上は無駄に締めすぎという事ですね。ボルト、ナットの抵抗値を計測しているのでは有りません。
    (如何にして面圧を測定するかですが、面圧測定フィルムという工業製品が有ります。対象物の間に挟み込み圧をかけます。潰れたフィルムの色の濃淡で値であるMPaを測定します。
    目視での判定は難しいので、フィルムを測定機に読み込ませ、その後専用の換算器にデータを送り濃度値を圧力値に換算します)
    私もディーラーでの整備後、ホイールを外そうとしたら十字レンチではあまりに固くてレンチが回せませんでした。長めのボックスレンチで何とか外せました。
    ディーラーにその事を指摘するとトルクレンチでキチンと締めていますとの事でしたが、ナットを見るとボックスレンチの凹み跡で傷だらけでした。
    緩めるだけならこんな深い凹み傷は付きません。
    カーショップでも良く観察しているとやはりインパクトで締めてからのトルクレンチ使用ですね。エアー圧の調節で力は加減しているかも知れませんが、ガッガッガッと
    いう音を立てているのを見るとなんだかな~の感は拭えません。インパクトレンチでガンガンに締めてからトルクトレンチで回しても意味が分からん。
    トルクレンチの力の掛け方はさすがですね。賛同致します。
    初めてなのに長文で大変失礼致しました。気分を害されましたら削除致しますのでご勘弁を、、。

  • @ALLRED33
    @ALLRED33 3 місяці тому +3

    大切なポイントが沢山解説されてる良い動画と思います。
    個人的意見だけコメントします。
    1:50~細かい事ですが車重が完全にかかってるホイールナットをそのまま緩めるのはあまり良いとは思えません。すぐに密着が緩むことはないと思いますが人による緩める度合いによってはリスクがゼロとは言えません。
    6:13~CRC等の使用後にトルク減による帳尻合わせだと不確定要素が多いので、むしろ洗剤やクリーナー等で油分をしっかり落として四本とも規定トルクの方が安全性は高いと思います。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому

      Burst redさん
      コメントありがとうございます✨
      そう言って頂き嬉しいです✨
      一寸緩めると言った方が良かったかもしれませんね😉
      トルク減に関しても元々の規定トルクが車種により違いがあり皆さんが理解してるとは限らないですもんね💦
      パーツクリーナーでボルトの油分を取るのはレース界ではNG行為みたいです。
      まぁ一般的に使用するにはそこまでではないですよね☺️

  • @moukarimacca4391
    @moukarimacca4391 3 місяці тому +3

    夏タイヤとスタッドレスの交換を自分でしてますが、スタッドレスを店で付けてもらってさぁ夏タイヤに交換するかとなった時、インパクトでガンガン締め付けてたのかなかなか外れず苦労しました。
    最後に立ち合いでトルクレンチで締め付けたところを見ましたが、それじゃあ意味ねぇだろ!と怒りが湧いてきました。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому +3

      RyuShoさん
      コメントありがとうございます✨
      お店側からすると何が一番怖いかと言うと交換後の脱輪だと思います。
      なので規定トルクより強めに締めるところが多いような気がします。
      車検で上がって来た車も結構締まってますよ💦
      おそらくインパクト後のトルクレンチって規定トルクで締める目的ではなく締め忘れの確認の為だと思います😅💦

  • @user-uj8fx3pp4o
    @user-uj8fx3pp4o 3 місяці тому +2

    ご苦労様です
    安全作業啓発動画ありがとうございました

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому

      忠則田口さん
      こちらこそご視聴とコメントを頂き本当にありがとうございます✨
      🎵かっぱっぱ ルンパッパ
      かっぱ黄桜 かっぱっぱ
      ボンピリピン のんじゃった🎵😂

    • @user-uj8fx3pp4o
      @user-uj8fx3pp4o 3 місяці тому +1

      まいりました😂予想外の黄桜酒造でした~🎉
      なんちゅうか本中華

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому

      @@user-uj8fx3pp4o 当時は刺激的なCMでした😅
      今の時代では流せないでしょうね😂

  • @takada9600
    @takada9600 2 місяці тому +5

    短い言葉で説明されてる良い動画だと思いました
    ところで自分はパンンタグラフ式は昔は使ってましたが近所のおっちゃんなくなってからは 2t近いSUVなので日野の10t油圧ジャッキを
    可能であれば2個使って馬もかけています。車についてきたパンタ式はおっしゃられるようにネジが固くなったこともあって全部捨てました。
    あと、少し細かなことですが大事なことですので書かせていただきますが、ナットの締め付けトルクの規定値はボルトとナットの山の滑り抵抗は
    0としていると思いますのであの調整はいらないはずです。大型車のホイールナットの整備書には油を塗布してから締めるとなって
    いなかったでしょうかね、詳しくはわからないのですが。
    あと最初の1本の締め付け時だけなので気にしなくてもいいかと思いますがトルクレンチは本番前に規定トルクより下の値にセットして
    何回かカチカチやって動きを良くしてからでないと、特に安物のトルクレンチなんかだと最初の1回目が何割かは高い値で閉めてしまうものが
    あるってことは学生時代に聞いていますが、実際にはどうなんでしょうね。

    • @LL-po4do
      @LL-po4do 2 місяці тому +2

      近所のおっちゃんが亡くなった事とパンタジャッキを使わない事は関係あるんですか?
      まさか…

  • @keneng2172
    @keneng2172 Місяць тому +1

    押し締めって車関係でやる人多いけど、機械技術者にとっては引き締めが普通。
    どうしようもないときだけ。工具が外れたとき危険であるのとトルクも安定します。

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 3 місяці тому +2

    ハブ径が合わない時はハブリングが必要です。

  • @user-fl6ee7fq7x
    @user-fl6ee7fq7x 3 місяці тому +2

    普通はジャッキの脇に別のタイヤ置いて置くのだが。
    昔、いろいろやってた頃にパンタジャッキのネジ山が半分くらいになったが飛んだ事はなかったな。
    まぁ、これ程マルチに使えるのはパンタジャッキの利点だが。今時のはなんかヤワになったけどね。
    あっ、あとアフターのホイールはハブ径大きくなっているので荷重掛けた状態でナット緩めると座面やボルトナットが傷むので。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому

      確かにパンダジャッキは危ないですか用途は色々ありますね😊👍✨

  • @user-je4mn5rr1n
    @user-je4mn5rr1n 2 місяці тому +2

    教習所では、星の王子様と覚えなさいと教わった記憶が

  • @user-ur3uh7vc4x
    @user-ur3uh7vc4x Місяць тому

    ボルトにCRC塗布した動画はじめてみました、緩むとゆうか油塗っちゃうと規定トルクより締まりすぎちゃんだよね。普通はしないと思う。

  • @user-zf5tx1zf1t
    @user-zf5tx1zf1t 3 місяці тому +1

    子供の(女の子です)キャストのタイヤをスタットレスに替えようとした時十字レンチで思いっきり力を入れても緩まなかった、仕方無いのでソケットレンチにパイプを噛ませて緩めた事が有ります。
    納車後の点検時に締め過ぎたのか?ひどいサービスマンにあたったのでしょう。
    家では子供の2台と嫁の1台自分の2台計5台毎年冬と春にタイヤ交換してます、勿論トルクレンチできっちりやってます。其れなりに道具は揃えてますが重労働です。

  • @sesemehebenebebebebebebebebe
    @sesemehebenebebebebebebebebe Місяць тому +2

    義父は「普通のナットで締めたらダメですよ」と何度言っても「今ついてるナットでそのまま締めた」テーパー座なのに平ナットを使うからしょっちゅうガタガタ緩んでいた。面倒くさがる人には何を言ってもムダだと判った。

  • @s7l7o7t777
    @s7l7o7t777 3 місяці тому +1

    タイヤが上がってる状態で締めるときは軽く締めるだけで良いんですか?トルクレンチ使って締めなくて良いんですか?

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому +1

      あの日あの時あの場所でさん
      コメントありがとうございます✨
      タイヤが上がった状態だとタイヤが動いて正しいトルクが出ないと思います。
      あとジャッキアップした状態で車にテンションを掛けるのは極力しないです☺️

    • @s7l7o7t777
      @s7l7o7t777 3 місяці тому +1

      @@ちょこちゃん そうですか 
      分かりましたありがとうございます

  • @user-if5xc6dx8c
    @user-if5xc6dx8c 3 місяці тому +1

    いつも楽しく観てます(^^)
    ホイールとタイヤとタイヤレバー購入したので
    日曜日に手組みします!
    ちょこさんの動画を何回も観て
    コツはわかったけん!
    手組みするけん!👍🏻

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому +1

      寅次郎 車さん
      いつもありがとうございます✨
      コツ分かりましたか😃
      なんか馴染みのある言葉ですね😂
      手組み頑張って下さいね😊👍✨

    • @user-tj3uz5li1c
      @user-tj3uz5li1c 3 місяці тому +1

      ​@@ちょこちゃん😅😅😅😅😅

  • @user-lc1dg6ck3i
    @user-lc1dg6ck3i 2 місяці тому +4

    あまり重要視しなくても良いと思いますが、カメラの都合上ホイールナット緩める時、hey下から上に持っていってますけども、安全を考えるのであれば、上から下に緩めるのが普通なんですよ

  • @saissai376
    @saissai376 3 місяці тому +1

    12インチ アルミホイールを装着したのですがハブボルトが短くナットが15mmで10mm位しかネジこむことができないのですがちょこちゃんねるさんの場合は短くありませんでしょうか?車は2023年式エブリイ DA17V PAです

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому

      10mmしかホイールから出てないのですか?
      10mmでもナットを7〜8巻出来るので特に危険とは思わないですよ。
      5回転以下はちょっと怖いですが…💦

  • @user-gw9oo5hr7x
    @user-gw9oo5hr7x 3 місяці тому +1

    目から鱗でした。nboxは球面の1.25?1.5?のどっちですか?😅

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому

      ももたろさん
      コメントありがとうございます✨
      ホンダは1.5ピッチですよ☺️
      純正アルミも純正鉄ホイールも球面なので、社外ホイールに変える場合はテーパー座が必要です😊

    • @user-gw9oo5hr7x
      @user-gw9oo5hr7x 3 місяці тому +1

      ありがとうございます。
      知ったかぶりでいました。
      本当に良い動画ありがとうございました。😊

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому

      @@user-gw9oo5hr7x こちらこそご視聴とコメントを頂き本当にありがとうございます✨

  • @YoshinobuKudou
    @YoshinobuKudou 2 місяці тому +4

    トルクレンチを使うのは締め過ぎと締め付け不良の防止です。昔は使う人なんていなかったもんね。使う必要を感じた事無い。人の車の場合は確認で使ってますねw

  • @gogonoahkenchan
    @gogonoahkenchan 21 день тому +1

    ハブボルトにグリスや潤滑油は締めすぎて損傷する可能性があるため使用しないように車の取説に書かれてますよ

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  21 день тому +2

      だからトルクを規定より弱くしています。

  • @gb3294
    @gb3294 3 місяці тому +3

    おこんんちはでございます。
    トルクレンチは2回でも3回でもならせばいいと思っている派です。
    ダブルチェックと自分に対する「ちゃんと締めたぞ」ってメンタル的な確認という意味で、ですけど^^;
    最悪な話、走行中外れてしまうぐらいなら2回3回でもチェックする方法はありだと思います。賛否あるかと思いますけどね^^;

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому +1

      湖池屋さん
      おはこんにちこんばんは✨
      コメントありがとうございます✨
      トルクレンチで2回、3回やっても危険になるほど締まらないので全然大丈夫と思います😊👍
      カチッとなってさらに回すのはダメですけど、チェックのためにカチッはショップでも普通にある事と思います☺️

  • @user-ux1ee5jd2e
    @user-ux1ee5jd2e 3 місяці тому +2

    いきなり9:28イントネーションが関西弁になってビビった

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому +1

      マジですか❗️😳
      自分では全く普通に喋ったつもりです😅

  • @user-qr4vz6up3e
    @user-qr4vz6up3e 2 місяці тому +3

    ホイールとナットの関係で点接触になる事はありませんよ、線接触の間違いですね。

  • @user-if5xc6dx8c
    @user-if5xc6dx8c 3 місяці тому +1

    こんばんは(^^)
    基本的な事を知らないで
    作業すると本当に危険ですね!
    またひとつ勉強になりました👍🏻
    『90ニュートン』
    って言いにくいですね‥笑😂

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому +1

      寅次郎 車さん
      こんばんは😃コメントありがとうございます✨
      無知ほど怖いものはない!とよく言ったもんです😉
      90ニュートン❗️言いにくいなでかなり慎重に言いました😂

  • @matsuchin
    @matsuchin 21 день тому +1

    ネジピッチにテーパー 球面…色々違いがあるんだな〜(*´▽`*)
    ためになったねぇ〜🎵
    自分は店にタイヤ交換頼んでスキー行った帰りに、高速でタイヤ ガタガタなって
    ボルトも1本抜けてた恐怖体験から、トルクレンチ買って 自分で締めるようになりましたわ(*´▽`*)

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  21 день тому

      怖い経験ですね💦
      そんな事があったらお店も信用出来なくなりますね💦
      やはりトルクレンチで自分でチェックしないと本当に危ないです💦💦

  • @kashiramoji.A
    @kashiramoji.A Місяць тому +1

    いちからじゅうまで丁寧ですが自分でクルマさわるならたいがい知ってます。

  • @manngatoha
    @manngatoha 2 місяці тому +1

    タイヤ交換ガチで締めすぎた;;;

  • @user-wc3th8py5z
    @user-wc3th8py5z 3 місяці тому +3

    一番怖いのは他メーカーのホイールをつける事です😂

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому

      石塚キングさん
      コメントありがとうございます✨
      知ってて付けたので大丈夫ですよ😂
      ホンダ車なら気を付けます😁👍

    • @user-fl6ee7fq7x
      @user-fl6ee7fq7x 3 місяці тому

      PCD違う古いホイールとかね。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому +2

      @@user-fl6ee7fq7x PCDはそもそも入らないので編集でカットしました😅

  • @user-sb5gn8cv8m
    @user-sb5gn8cv8m 3 місяці тому +1

    カムリ手放しちゃったの?

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 місяці тому

      ぽーんさん
      コメントありがとうございます✨
      ありますよ✨
      ほとんど駐車場に止まったままで勿体無いです💦

  • @user-uj8fx3pp4o
    @user-uj8fx3pp4o 3 місяці тому +1

    チョベリグー

  • @user-oe6km2nt4c
    @user-oe6km2nt4c Місяць тому +5

    もっと他の人の動画をよく見て正しい知識を得てから発信しましょう。

  • @Sicco0820
    @Sicco0820 3 місяці тому +1

    こんにちは、ビジネス協力を求めて~🙇‍♀🤝

  • @user-kw6nk7md5z
    @user-kw6nk7md5z Місяць тому +3

    普通にやってる者なら こんなモンは全く必要なし! 数知れないほどやって来たが、問題が起きたことなど一度もなかった。変なものに頼りすぎるヤツが、人が使ってるのを見て吹聴してるだけの話だと思う。

  • @user-od2ey6uz3u
    @user-od2ey6uz3u 3 місяці тому +2

    トルクレンチで緩めるのなあだろ

    • @natto_mito
      @natto_mito 2 місяці тому +3

      似てるけどラチェットレンチだから大丈夫

  • @masakit1502
    @masakit1502 2 місяці тому

    いつかの夢。ホント!、何?とは思うけどね。。。。