誰でもできる!疲れを残さない方法を5つ紹介します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лип 2024
  • 疲れを残さない方法を5つ紹介します
    0:00 オープニング
    1:03 食事を腹八分目までにする
    2:24 甘いものを単色喰いしない
    3:54 タンパク質とビタミンを意識して摂る
    5:52 下半身の筋肉をしっかりマッサージする
    7:34 体を冷やさない
    8:46 まとめ
    10:04 エンディング
    ■友利新UA-camチャンネル登録はこちら
    / @aratatomori
    ■友利新のInstagram
    / aratatomori
    ■UA-cam広告・お仕事に関するお問い合わせ
    有限会社エクステンション
    info2@extention.jp
    ■Inquiry about ArataTomori's UA-cam
    info2@extention.jp
    #友利新 #疲れ #改善
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 131

  • @user-mi4br6fq9e
    @user-mi4br6fq9e 6 місяців тому +70

    アラフィフですが 職場の同僚達からなんでそんなに元気なの?とよく言われます。
    普段から食べるものに気をつけていて、会社の毎年の検診では「意識していないとこの数値は出ない」と褒められます。
    全ては美容を意識しての生活ですが、結果的に健康的な生活になっているんだなと思います。

  • @srilanka70
    @srilanka70 6 місяців тому +83

    最近なんでこんなに疲れやすいんだろうって自分でも私大丈夫かなって心配になってたんですが、ほとんど当てはまっていて納得しました。この動画ありがとうございます。

  • @kazupin
    @kazupin 6 місяців тому +45

    毎日お忙しいのに、丁寧な暮らし方で疲れにくくしているのですね❤
    とてもとても参考になりました😊実践します🙋🏻‍♀️

  • @TK-0810
    @TK-0810 6 місяців тому +134

    今年40歳になる男性です、持病もあり疲労感も最近感じますので胃腸もやすませるから初め、この動画参考にさせてもらいます😊ありがとうございます😊

  • @hana-wo6ki
    @hana-wo6ki 3 місяці тому +9

    化粧品の解説も良いですがこういった情報の方が、この動画を見て良かったなと有益に感じます。
    美容家さんや化学者さんなどそれぞれの専門分野があると思います。今回のような動画は医師だからこそ発信できる良い内容だなと思います。

  • @ringo1359
    @ringo1359 Місяць тому +4

    25歳です。22の時にコロナに感染し、それから体調不良が続き、酷い時は何もしてないのに疲労感で寝たきりでした。治療を受けながら、身体を冷やさない、体が疲れない食事の摂り方を意識したら、徐々に回復しました。今はほぼフルタイムで働けるくらいになりました。ただ、肌は当時の体調不良が全面に出ていてシミやくすみが増えました😓人間、老けると肌も老化するんだなと実感しました😂やっぱり生活習慣大事ですね!久しぶりに当時を思い出して初心にかえりました!動画参考にもっと身体に優しい生活します!

  • @user-ge4lc5ti7k
    @user-ge4lc5ti7k 6 місяців тому +12

    先生いつもありがとうございますね😌とても参考になりました✨

  • @user-jp9gh2ub9i
    @user-jp9gh2ub9i 6 місяців тому +29

    全然1日にタスクがこなせなく地味に悩んでました、体力がない・疲れやすいから仕方ないと思い込んでいました。トライしてみます。ありがとうございます!

  • @user-qr1qn6nu5j
    @user-qr1qn6nu5j Місяць тому +4

    夫が、血管年齢が、5歳若くなった。私も、検査したら、若くなって、医者がびっくりしてた。週に5回、五穀米にしたからかな。先生の話は、とても参考になります。

  • @azusamorita3787
    @azusamorita3787 6 місяців тому +5

    先生、いつもありがとうございます🙏🏻 先生の優しい笑顔と、思いやりのいっぱいこもったアドバイスで 安らいでいます。先生も お体に気をつけて 来年も 宜しくお願いします❣️

  • @user-vx2lq7so6d
    @user-vx2lq7so6d 6 місяців тому +44

    本当健康じゃなきゃ美容なんて二の次三の次。
    今回のお話聞けてよかったです!

  • @naomihorvath4264
    @naomihorvath4264 6 місяців тому +9

    神回です✨💕👏

  • @user-gu8ft4tg3c
    @user-gu8ft4tg3c 6 місяців тому +5

    動画、ありがとうございました。

  • @tomotococotan
    @tomotococotan 6 місяців тому +4

    とても有益な情報でした!
    心掛けてやってみます‼️
    習慣にして体調を整えたいです😊

  • @ka2from
    @ka2from 6 місяців тому +21

    心身の内面からくる美しさが素敵です!
    動画有難うございます!

  • @user-dz4wt3xf4z
    @user-dz4wt3xf4z 6 місяців тому +17

    友利先生は夫婦円満家族円満で本当に幸せそうです✨✨☺️🥰

  • @user-cd8nj5kr7t
    @user-cd8nj5kr7t 6 місяців тому +10

    大変勉強になりますね。自分は40代なので此の5つの事、特に1、2、3は生活習慣病の発症を防ぐ為にも必須だと思います。

  • @user-wc7be6kh5f
    @user-wc7be6kh5f 6 місяців тому +6

    本当!
    当たり前の大事な事!でした
    再確認させて貰いました
    いちいちウンウン頷きながら見てしまいました
    自分を疲れさせるのも自分の意識と
    疲れない自分、健康な自分をより目指します♪

  • @user-mx7lt7ms1n
    @user-mx7lt7ms1n 5 місяців тому +5

    介護福祉士です。59歳目前疲れを感じること多いですが、友利新先生の話参考になりました。僕も、なかなか休めない職業です

  • @satomisato4329
    @satomisato4329 2 місяці тому +6

    先日、夕飯を食べ過ぎて、後がつらかった。😂
    腹八分目を心がけます。
    ありがとうございました。🎉😊

  • @ecc219
    @ecc219 6 місяців тому +44

    ほんと疲れてます😓 寝ても起きても、仕事でもOFFでも、何だかずっと疲れてます…
    友利先生の助言 しっかり受け止めます😌👍👍👍

  • @coachakira
    @coachakira 6 місяців тому +7

    年末年始に食事が乱れるパターンがあるので、この動画に出会えてとても良かったです。

  • @user-dh6ss1fl1k
    @user-dh6ss1fl1k 2 місяці тому +1

    とても参考になりありがとうございます✨

  • @user-es7wo3ji9t
    @user-es7wo3ji9t 6 місяців тому +2

    先生ありがとうございます🙇

  • @nqanqa4606
    @nqanqa4606 2 місяці тому +2

    すごく勉強になります!実践してみます☺️

  • @mmkkaakk32
    @mmkkaakk32 5 місяців тому +6

    綺麗😍肌色も良いし、かわいい🩷内容ももちろん好きです。

  • @ganhokensapo-ta-
    @ganhokensapo-ta- 5 місяців тому +1

    とても参考になりました。

  • @mayu_soyo
    @mayu_soyo 6 місяців тому +5

    見習います!

  • @user-jy7nu6ql6m
    @user-jy7nu6ql6m 5 місяців тому +2

    配信ありがとうございます🍀腹八分目は、実践してます。ウォーキングも良いですね。、気分変えるのは、必要です。

  • @shiwaida
    @shiwaida 6 місяців тому +2

    ありがとう御座います🙏🏼🙏🏼🙏🏼

  • @kei-so8ey
    @kei-so8ey 6 місяців тому +13

    聞いていて思い当たることばかりでした。満腹まで食べるといつもそのあとしんどくて疲れて後悔していました。血糖値の乱高下……明日から食事の量と内容により気をつけて過ごしてみたいと思います。ありがとうございました😂

  • @gioia7987
    @gioia7987 6 місяців тому +4

    ありがとうございます😊🌈✨🎄💖

  • @kurarisu739
    @kurarisu739 6 місяців тому +16

    確かに最近疲れやすいな、と思っていたのでタイムリーな動画をありがとうございます☺先生が愛用してらっしゃる「あずきのチカラ」を思い出し、思わず✔(チェック)してしまいました❣先生が5種類あるシリーズのどれをお使いかは分かりませんが、とりあえず「首肩用」をドラッグストア三軒回って検討しようと思います✨✨✨

  • @user-cd9nm8eu9i
    @user-cd9nm8eu9i Місяць тому

    すごく勉強になりました。
    やはり食事のとり方や、運動、睡眠大切ですね🍀ありがとうございます😊

  • @keineko4966
    @keineko4966 6 місяців тому +9

    とても大事なお話でした!おばあちゃんが腹八分目が大事と言っていたことが思い出されます。
    大事な生活習慣を動画にまとめて下さり、いますぐ始めようと思います✊ありがとうございました☺✊

  • @user-re6mw8vr8q
    @user-re6mw8vr8q Місяць тому

    拝聴しました!🦋ありがとうございます!🦋参考にして実践してみます!🦋貴重な動画配信ありがとうございます!🦋

  • @yuri-lp2zn
    @yuri-lp2zn 6 місяців тому +5

    さすが先生…
    言っている事が腑に落ちます✨️
    参考にさせていただきます😊✨️

  • @D-Yvs
    @D-Yvs 5 місяців тому +21

    お肌ツヤツヤ綺麗🤣♥️

  • @CTbonbonjp
    @CTbonbonjp 6 місяців тому +33

    腹一杯食べてデザート食べてます😢🍰

  • @sachikostout5946
    @sachikostout5946 2 місяці тому +2

    Thank you 🎉

  • @wkinu3660
    @wkinu3660 6 місяців тому +4

    マッサージガン、良さそうですね😊
    気になってたんですが、近いうちに購入してみようかな🧡💛

  • @user-cj4zr5um3y
    @user-cj4zr5um3y 5 місяців тому +12

    私は梅に出会ってから生まれ変わりました。今56歳ですが20代の頃のような疲れの回復さ、頭のキレ、回転、閃きの良さを得てます。
    これまで北陸ー仙台の車での往復(千キロくらい)は疲れて仕方ない。眠気も何度も襲ってくる。
    運転も反射神経の衰え感じてました
    が梅酢を薄めた水を夏場にガシガシ飲んでたところ、、片道ならノンストップで走れるように
    しかも冷静さも増し疲れなく、眠くもならないので最後まで頭シャッキで到着します
    こんなのはこれまで無かったです
    梅干し、梅酢、梅肉ペースト全て自作です
    あとアルコールはやめた方がいいです。歳を取ると酒は体の修復機能を遅らせるだけと感じます
    惰性で飲み続けてるお薬も止めてみると思わぬ発見があります

    • @user-wv6fs4jk1u
      @user-wv6fs4jk1u 2 місяці тому

      梅にこだわりはありますか?
      おすすめがあっなら教えてください

  • @user-jf6ql5kr9r
    @user-jf6ql5kr9r 6 місяців тому +2

    体あっためるの大事でよすよね、お風呂サボりがちで、シャワーだけでもかなり違うので頑張ります

  • @user-mt3pr9un9h
    @user-mt3pr9un9h 5 місяців тому +6

    字幕があるから、電車のなかでも有意義にみれました!!
    ありがとうございます😊

  • @user-jh7th4dr7l
    @user-jh7th4dr7l 3 місяці тому +1

    腹八分と血糖値…やってみます!ありがとうございます!

  • @tomochan4846
    @tomochan4846 6 місяців тому +9

    参考になりました!ありがとうございます🥰友利先生はランチはどんな食事なのですか?

  • @user-tf9kr5vl4p
    @user-tf9kr5vl4p 6 годин тому

    最近、新先生のユーチューブを知り、コツコツと見るようになってきました。ハキハキとした喋り方や皮膚科の医者なだけあって、さすが肌つやがイイなと感心してます。今後も参考にさせてもらいます。感謝!!

  • @yuachi427
    @yuachi427 5 місяців тому +6

    意識して改善していきます!
    1歳9ヶ月の娘の風邪がよくうつります。免疫を上げる方法や対策なども知りたいです!

  • @kudoumomo
    @kudoumomo 6 місяців тому +18

    毎食、腹10分目食べてしまうので気を付けようと思います☺️
    たくさん動いていると波に乗って色々こなせちゃうなと🌈

  • @user-fn1ci1nd3z
    @user-fn1ci1nd3z 6 місяців тому +3

    身体を労ってあげるのが良いんですね❤
    良い子良い子してあげます😊
    明日も頑張れそう🎉

  • @kriss755
    @kriss755 2 місяці тому +4

    肌綺麗な人ですね

  • @user-ww1nz5cp7x
    @user-ww1nz5cp7x 6 місяців тому +14

    ほしいも、グラノーラ以外の甘いもののおすすめや実際に食べてらっしゃるものを紹介してほしいです!

  • @melonnokimochi
    @melonnokimochi 5 днів тому

    とても分かりやすいです😊
    いつも疲れているので食事気を付けます。
    機会がありましたら、お勧めのマッサージガン教えていただきたいです😊

  • @user-ki1cp6qk3y
    @user-ki1cp6qk3y 2 місяці тому +2

    先生すごくお綺麗ですね😊

  • @noripy
    @noripy 6 місяців тому +25

    友利先生❤今回の動画もすごく参考になりました👏これから年末年始仕事が繁忙期になるので是非実践したいと思いました😊いつも為になる配信感謝します💕🌈

  • @user-ig9wx7qo6k
    @user-ig9wx7qo6k 6 місяців тому +8

    だから先生綺麗なんですね😊

  • @kero3698
    @kero3698 6 місяців тому +11

    先生、こんばんは~♪ 今日もありがとうございます。やっぱり食事と運動! これが大事。食べすぎず、野菜を摂り、ビタミンも摂る。甘いものもあまり食べすぎないようにしないと。疲れにくく元気で生き生き暮らしたい。つくづくそう思います。

  • @user-di1me6ub5u
    @user-di1me6ub5u 6 місяців тому +2

    以前いつも先生のYou Tubeを拝見していて、今日久しぶりに開くと、先生が以前よりも益々お綺麗になられてて、びっくりしています!!理由が知りたいです。。

  • @user-wd4zm1jx2h
    @user-wd4zm1jx2h 6 місяців тому +20

    いくら寝ても「タイムスリップしたん?」っていうくらい疲れ取れん

  • @TacoTaco111
    @TacoTaco111 6 місяців тому +19

    先生プロデュースのプロテインを毎日飲んだら、酷かったアトピーが劇的に改善してビックリしています!
    肌が強くなったのか、掻いても血が出なくなり、気づいたら肌が綺麗になってました!
    ありがとうございます

  • @user-dz7nk9ve9i
    @user-dz7nk9ve9i 2 місяці тому +1

    今高熱でヒーヒー言ってるのですが、友利先生の涼やかな声と優しいお話ぶりが耳に心地良く、なんだかすごく癒されました。ありがとうございます😊

  • @user-ti1yy6dy7u
    @user-ti1yy6dy7u 6 місяців тому +8

    食事関係がまったく出来ていないようです。来年は健康的な体を手に入れたい。

  • @user-xi3iw5cu7c
    @user-xi3iw5cu7c 6 місяців тому +3

    新先生、妊婦におすすめのスキンケア教えてください😢😢😢😢

  • @user-dd6rk7iu4q
    @user-dd6rk7iu4q 6 місяців тому +2

    関係ないですがすごい美人ですね
    内容はとても参考になりました

  • @user-mg3xh5kc5n
    @user-mg3xh5kc5n 3 місяці тому +1

    こんばんは。アラフィフおばさんです。
    三浦雄一郎さんのように歳を重ねてもやりたいことをたくさんしたいので、疲れない体になりたいです。

  • @user-vv2du7ye8w
    @user-vv2du7ye8w 6 місяців тому +16

    腹8分目が1番が1番難しい!!!
    それをコントールするにはどうしたらいいですか?

  • @のいちご
    @のいちご 6 місяців тому +30

    以外とちょっとした事の積み重ねで疲れにくくなるんですね❤!!アップ有難うございます。

    • @d-realize-miho
      @d-realize-miho 6 місяців тому +1

      誰でも簡単にすぐできる!ちょっとした積み重ねって大事ですよねー😊

  • @Ruru-rq7xk
    @Ruru-rq7xk 6 місяців тому +15

    そうそう、育児疲れを糖分で癒すのが癖になってしまい、気づけば暴食過食糖依存になり尚更疲労感やイライラになるという負のループにハマりがちです😭
    寝かしつけ終わってから過食なんてしたらもう翌朝からだるい。
    食を癒やしにするのはいいとして発散に使ってはだめですね💦

  • @yoshikimizukami
    @yoshikimizukami 2 місяці тому +5

    私は発達障害の一種のADHDです。集中が続かない、疲れやすいという障害特性を持っています。朝に飲むコンサータという脳に刺激を与える覚醒剤に近い作用のある薬を処方されて服用しています。しかし、その薬の効果が切れてくる午後になると疲れたり眠くなってしまうことが多いです。食事のバランスをいつも心がけています。体を温める工夫に努めたいと思いました。

  • @Daveandchieko
    @Daveandchieko 16 днів тому

    食事の情報ありがとうございます
    美容、健康、疲れ、発毛全てを考えた食事の例はありますか?
    バランスのよい食事の例がたくさん載っているリンクなどを紹介して頂けると助かります。

  • @mimiyu925
    @mimiyu925 6 місяців тому +1

    フィトラインのActivizeとRestorateとBasicを深掘りして欲しいです!

  • @moritake8402
    @moritake8402 2 місяці тому

    予防医学とかアンチエイジングに興味持ったのが30年前ですが、その後加齢と共に身につけた事柄と合致していて神回でした✨
    さらに疲れを持ち越さないプラス若さを維持するには、声の維持(呼吸法と密接)もかなり重要に思います。家人が痰の切れが無く年中鼻水と痰があるがそれは年齢的なものと口呼吸のせいに思えます。また日中も痰が発生するのは男性の方が多い印象。高齢者見ても男性の方が黙って静かに出来ず常にンン…とか喉から音が出ている様に思います。(偏見みたいで申し訳ない)
    そこら辺も老化に伴い仕方の無い事なのかレクチャいただけると幸いです。

  • @KT-bn1ez
    @KT-bn1ez 6 місяців тому +3

    例えばこのメニューとかあったら教えて下さい。😅思いつかなくて分かりません!すみません!

  • @ichigob
    @ichigob 6 місяців тому +9

    先生が普段どんなお食事をしているのか教えて欲しいです。
    腹八分目、なかなか難しい😂

  • @user-jx6gf4kd5i
    @user-jx6gf4kd5i 6 місяців тому

    ありがとうございます。

  • @user-jw8cz9ks9l
    @user-jw8cz9ks9l Місяць тому

    どれも歳と共に経験から実感してます。
    今は、タンパク質取りすぎでの腎臓疲弊→腎臓病 に気をつけるようにしてます。

  • @neigedesucre8554
    @neigedesucre8554 6 місяців тому +4

    一人で夕食だと量が少いですが、家族と一緒だと増える不思議。

  • @user-fg9bb2fs4m
    @user-fg9bb2fs4m 6 місяців тому +2

    改めてこうやって聞いて、なるほどと思う事が沢山ありました💡
    体温が一度下がると?代謝が30%位下がるとも聞いた事あるので、それ以来、夏でも冷えたものは飲まないようにするとか、気をつけるようにしています。
    食後眠くなるのは、食べすぎてる証拠というのもよく聞きます💡
    なので1日2食とかにしたり、色々食材を取り入れるようにしてますが、限界あるのでサプリで補ってます😂

  • @ooayumicooAAA
    @ooayumicooAAA 11 днів тому

    めちゃくちゃお肌キレイですね✨✨
    自分は朝も昼も菓子パンだけとか、食べずに寝たりなど、42歳で昔から食生活無茶苦茶です。
    運動もしないとと思いながら15年ぐらい経ちましたかね。恋愛の一つでもしてればめちゃ頑張るタイプですが、母の他界から自分も早めに人生終えるのが目標になりました。何のために生きているのかわからないけど、死ぬまではせめて歩ける状態でいたいなと思うから結局頑張らないといけないんですよね...

  • @user-naihuieyasu
    @user-naihuieyasu 2 місяці тому

    食事は大事ですね。僕は特に夕ご飯を少なく食べて、消化にかかるエネルギーを抑えるようにしてあとは、甘い飲み物を飲まない!ですかね。

  • @ryujitateya0112
    @ryujitateya0112 6 місяців тому +1

    9月に会社で健康診断を受けたら、中性脂肪値が最低ラインの30を下回って27でした。身体の影響も出ていまして、先生の食事方法を聴いて参考にします。

  • @nanomi346
    @nanomi346 6 місяців тому +9

    グラノーラじゃ何も足りない〜🥲ガツンと菓子パン!エクレア!かりんとう饅頭!ケーキ!おにぎり!ピザトースト!じゃないとだめになってて一生ここからは抜け出せません…🫠(お母さん職)

  • @user-qk2jh1vl5r
    @user-qk2jh1vl5r 6 місяців тому +1

    先生はニナファームのサプリメントご存知でしょうか?友人からニナファームのサプリメントが疲れにくくなるし良いと薦められました。先生は成分や効能などどう思われますか?
    いつも成分から分析して分かりやすく説明してくれる先生の意見を伺ってみたいです!よろしくお願いします。

  • @user-tv7es9js8w
    @user-tv7es9js8w 6 місяців тому +1

    ありがとうございますっ😂
    三茶スポーツジム勤務ヨッチャン🎉

  • @user-oy2yj3du9f
    @user-oy2yj3du9f 5 місяців тому +1

    冷え性なので、冬はホッカイロを腰と背中に貼ってます(笑)

  • @hhhkkk-wv6qb
    @hhhkkk-wv6qb 6 місяців тому +5

    疲れにくい身体を手に入れる方法。 一番大事なのは、色んなアドバイスを聞いた上で自分に相性の合う健康法はどれなのか?を吟味すること。
    腹八分目。これも大昔から言われていることだが、お相撲さんとか、パワフルだし、めちゃくちゃ太ってるけどものすごい仕事できるビジネスマンもいる。
    マッサージに関しても、リンパケアの観点からは真逆の考え方。
    最終的に根もはもない回答になると思うが、疲れない秘訣は”楽しんでやること” これに尽きると思う。
    どれだけ暴飲暴食したり、運動不足になったり、お菓子食べまくった翌日だったりしても”好きな男の子” ”好きな女の子” とデートしてたらそんな体調不良吹き飛んでエネルギッシュになるはず。
    結局疲れやすい疲れにくいって 精神面の健康がでかいと思う。
    もちろんこれは僕の一意見。この文章を見てもしピンとこないのであれば参考にされない方がいいと思います。

  • @shinichyam9837
    @shinichyam9837 6 місяців тому +4

    内科医の視点からとても勉強になりました!
    食べすぎると第二の脳と呼ばれる腸を酷使しすぎる。体温が上がると免疫が上がると言われてますね。
    医師になるためには勉強が出来る必要がありますが、子供のときから疲れをコントロールして良い成績を取れるのはすごいことだと思います‼️

  • @user-cz7cs2iu8p
    @user-cz7cs2iu8p 6 місяців тому +3

    通年性アレルギーで年中、花粉症の状況です、乳癌で腰椎を数年前に圧迫骨折しています。花壇に水をあげるだけでもアレルギー症状になるのでマスクが手離せません、私のような圧迫骨折した人やアレルギーの人はどうやって足を鍛えたら良いのでしょうか。

  • @user-sw1nx9ll1o
    @user-sw1nx9ll1o 2 місяці тому

    美しい

  • @user-it2cd3bq1h
    @user-it2cd3bq1h 6 місяців тому +5

    全部真逆のことしてました笑笑

  • @imwortyoflove369
    @imwortyoflove369 6 місяців тому +5

    先生はお食事は1日に何回とられていますか?やはり、最低でも2食は食べたほうが身体にとっていいのですよね?正直、私は3食食べるのは難しいです…。

  • @IM-hn6vo
    @IM-hn6vo 5 місяців тому +2

    夕食に麺だけ、は翌日が疲れるのでもうやらなくなりました。

  • @monsan9020
    @monsan9020 6 місяців тому +4

    いつも参考になる動画ありがとうございます😊
    バランス良く食べて腹八分気をつけます!!
    二の腕の毛孔性苔癬でハーブピーリングをした方がいいか迷ってます。
    ハーブピーリングとかも取り上げてもらえると嬉しいです✨

  • @user-ll5rs9yn3g
    @user-ll5rs9yn3g Місяць тому

    友利先生(-ロдロ-)ゞこんばんは‼️初めて拝見させてもらった回です♡
    ひとつ聞きたいのですがマッサージガンてどういう感じの物がオススメでしょうか✨よろしければ教えてください🙇‍♀️

  • @majestic777elctr
    @majestic777elctr 6 місяців тому +3

    秘伝などない秘伝、是非多生😊

    • @majestic777elctr
      @majestic777elctr 6 місяців тому

      年末年始お忙しい気㊥気。UPありがとうゆったり休むからね😊💙

  • @Kinnikumaturi0021
    @Kinnikumaturi0021 6 місяців тому +2

    こういうチャンネル見てる方って私も含めて属性柄して文脈の5つなら5つの結論を先き述べてほしいんですよね。だいたい知ってることですし。

  • @user-ku9tp2gc3p
    @user-ku9tp2gc3p 6 місяців тому +8

    腹8分。。。キツい😢
    朝から🍜🎂普通に食べる私には
    不可能です。
    胃もたれしたことないです。
    止められるストレスの方が悪いと思い食べます。
    先生ごめんなさい🙇‍♂️

  • @user-nb6nl8br8f
    @user-nb6nl8br8f 6 місяців тому +78

    メモ:
    1、食事を腹八分目にする
    2、甘いものを単色喰いしない(血糖値の乱高下が害)
    (回避策:グラノーラや干し芋などの食物繊維を含むものを摂る)
    3-①タンパク質を摂る
    (代謝をあげるため)
    (大豆などの植物性など、いろんなタンパク質を満遍なく摂ることが重要)
    (食事で摂りきれない場合はサプリでも可)
    3-②ビタミンを摂る
    (代謝をあげるため)
    (タンパク質と同じ理由)
    4
    5、体を常に温めておく

  • @mmm-ny3vc
    @mmm-ny3vc 6 місяців тому +4

    干し芋がいいと思って、よく小腹が空いた時用に置いてるのですが、中国産と言うので気になっています。農薬かかりすぎて、身体に悪すぎないかなあとか。
    そんな事言い出したらキリないですけどね😢

  • @user-mg3xh5kc5n
    @user-mg3xh5kc5n 2 місяці тому

    またこんにちは、です。
    どこに書いて良いかわからず、この場を借りていただきました。
    昔みたいにたくさん食べられなくなりました。
    美味しいお酒をたくさん飲めなくなりました。
    吉田類さんのように歳を重ねても美味しいものをたくさん食べたい美味しいお酒をたくさん飲みたいです。
    歳を重ねても美味しいものをたくさん食べられる体質にするにはどうすれば良いのでしょうか?