作家志望、漫画家志望の人の悩み相談。書きたいけれど書けない偏

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 91

  • @tata-ars17
    @tata-ars17 Рік тому +15

    漫画家です。
    作家志望の人向けということで、実際に書く内容よりも書き始めるメンタルの方に重きがあるように感じました。
    書き始めてしまえば書くことができるのに、その大変さやトラウマやイメージの曖昧さや自分の未熟さを漠然と感じるから、それを正面から見るのが怖いから、そして書くことでそれが他者に評価される対象になるから足踏みをしてしまうのは実によくあります。
    そして発達傾向はこれらを増幅します。
    結局は書いた方が想像するよりは怖くないので、書いた方がええよという話なのですが。
    なので「書いた方が楽」、に行くための実際的な方法が列挙されていました。
    論文やライターさんのコピーなどはロジックが重要だと思いますが、こと創作においては人間を紙の中に生成するのでロジックだけではどうしようもないかも?とは思いました。
    でもロジックは大事です。目下勉強中です。

  • @もみじ-t7j
    @もみじ-t7j Рік тому +8

    作家でライターですが、大体おっしゃる通りです。
    物語や表現は、見た人の感情を動かすためのものですが、同時に自分の感情を形にするものでもあるためか、良くも悪くも感情的な人が多いです。
    その反動か、論理的思考が弱く、研究しても物語構成などが身についてない人が多いです。
    また、学校→社会という過程を飛ばしている人が多く、ビジネス関係が苦手な人が多いです。作家一本で生きてる人は閉じこもりがちで周りに他者が少ないため、さまざまな意見を聞いたり、他者の視点を身につける機会も少ないです。
    トラウマ回避は分かりませんが(口では話さないが、文字としてトラウマを表現して作品とする人が多い印象なので)、編集さんがトラウマ対象に似ていて回避することはあると思います。
    私も10年ほど前は上記すべてに当てはまっており、書けなくなったことがありますが、短編でシンプルな構成を学び、きちんとビジネス上の人付き合いを学んでからは活躍出来ています。
    なにかご参考になれば幸いです。

  • @若葉エコ
    @若葉エコ 8 місяців тому

    趣味として小説を書いております。
    面白いか否かは解らないことが多いですが、自分の中に幾つか作った「面白いの方程式」に沿って書いています。
    それでも書けない時期はありますが、
    「書かない傑作を思い描くよりも、駄作でも良いから書く」を胸に、自分の書きたいことを書けるペースで書いています。
    自分にとっては、書くことが心のバランスをギリギリのところで保つ手段なので。

  • @ラーレー
    @ラーレー 11 місяців тому

    MECEはアカデミックの論理学とは関係ない類のものじゃありませんでしたっけ?

  • @麻-k7m
    @麻-k7m Рік тому +11

    絵を描いています。
    クリエイターのためのメンタルヘルス、楽しみにしていました。
    作家、漫画家等に限らず、どのような分野であれ、媒体に違いがあれど、人と創作は切って離せないもので、益田先生のお話しはいろいろな方々の参考になるかと思います。
    これからこのシリーズを楽しみにしています。
    制作は孤独なので、このような場があるととても有り難いです。

  • @ナオミ-m9o
    @ナオミ-m9o Рік тому +8

    益田先生、いつもありがとうございます。 文章で表現したくて何度か試みましたが、トラウマに引っかかる部分に関しては、二度と味わいたくなくて避けてしまってました。だけどそうすると、浅いし、本当に書きたい物とは かけ離れてしまう。結局自分が満足できる物にならない。 やはりここでも俯瞰することで、トラウマ部分はかなり解決できるのかなと思いました。

  • @しましま-n4c
    @しましま-n4c Рік тому +2

    もーちょっとクリエイターに寄り添った回答ほしかったですー
    感覚や感性で動いているからロジカル思考は苦手な人多いと思う

  • @Ursula-e8y
    @Ursula-e8y Рік тому +3

    ミステリーでMECEがちゃんとしていないと台無しですよね😅
    そして、あらゆるクリエイティブ作業も結局は健康(体力)とコミュ力だと思います。商業的に成功したいなら。

  • @Boaro_68940
    @Boaro_68940 Рік тому +16

    プロットを書くのを含めると、うつで書いていない時期を除外してもう5年も経ちます。
    「とりあえず、駄文でもいいから書いてそこからブラッシュアップしていく。それで評価もらえればラッキー。自分の中で納得できているならそれでいい」というスタンスと場数の多さで「書きたいけど、書けない」というケースは減っていますが、時々独りよがりな文章を書いてしまうのがネックです。
    益田先生の文章講座、楽しみです!

    • @Zero-oo1oj6pq7q
      @Zero-oo1oj6pq7q Рік тому +1

      本当に書くことが好きなんだなと、コメントを読ませていただいて温かみを覚えました。私は読むのが好きです。創作家の方々にはいつも、尊敬の念を覚えています。

  • @miwasaka
    @miwasaka Рік тому +1

    経験者としては…単純に
    ・作れているときはドーパミンが大量に分泌される
    ・不安定さに欠かない環境ゆえノルアドレナリンも継続的に分泌される
    状態に置かれているため、病的な脳の回路が構築されてしまう、と感じています…(たぶん薬物中毒患者みたいな回路になっている)
    挙げられた問題点の多くは脳の回路が作る副次的なもので、うまくセロトニンが機能するよう誘導するのがベターな対応じゃないかなと今では思います

  • @jijj_510
    @jijj_510 Рік тому +16

    ブレインフォグで描書きたくても書けないから主治医に相談しようと思ってました!その前段としてありがたいです!楽しみです!

  • @ゆいゆい-g3u
    @ゆいゆい-g3u Рік тому +4

    池口さんが先生の質問をなるべく否定せずに慎重に言葉を選んでいる様子に複雑な思いがしますね。

  • @buonaparte11
    @buonaparte11 10 місяців тому

    「親を憎むのを止める方法」を読みましたが、そんなに自信がある程MECE的だとは感じられませんでしたが。論理立ってる内容と言いたいのか知りませんが、そう言うなら内容が薄かった。つまりつらつらと筋が通ってるが、内容が薄かった

  • @hasunohana2010
    @hasunohana2010 Рік тому +17

    小説家でも漫画家でもないけど、問題が漠然としていて書けない(描けない)って言うのがすごく分かるなって思いました。私は絵を描くのは好きですが、想像する力がなくて模写しか出来ないです。でも模写するのは楽しいです。集中力も余りないのですごく時間もかかるけど💧

  • @かぬアイチャンネル
    @かぬアイチャンネル Рік тому +37

    私は漫画家です。
    旦那はASDでして、なかなか日々大変ではありますが、私が日中全て漫画を描いたり、ぎりぎり最低限の家事しかしておらず、過去にはよく旦那と揉めていました。
    娘もいるので、家事や育児に追われて、旦那もASDだというのを判明したのが2年前で、それまでは全く協力的ではなく、ただただ私を否定したり冷たい対応されてショックでしたが、
    今はだいぶ改善されています。
    この今回のタイトルを見て思わず書き込んでしまいました。
    大変失礼しました。
    今日の配信を心待ちしております。

  • @sawayaka_sketch
    @sawayaka_sketch Рік тому +6

    この動画は「すごいわかる!」という人と「なんのこっちゃ?」と思う人が大きく分かれると思う。
    私は絵を描いている30代だが、これはすごくわかった。
    世代による違いかもしれないし、そもそもこの動画内で言われる「サンプルが足りない」に当てはめると「悩みの理解」という意味で何が解決の糸口になるのか、解決策を探している人にとってはヒントやそのポイントがぼやけてみえてしまうのではと。
    個人的にとても共感できたのは「作品の評価と作者の評価の分離」。
    作品自体に自分が乗りすぎると、ダメ出しされて次作に漕ぎ出すときこれから作るものを客観的に見れなくなってしまう(忖度が入りすぎて結果自由度の少ない作品になる)という経験があった。

  • @木洩れ日でのんびりと

    うつ病のリハビリで、一年間に3本小説を書きあげました。
     一日8時間週5日縛りで、その時間内で作りました。
     できた物を、なんたら大賞に投稿しましたが、3本ともB評価で大敗でした(笑)
     とりあえず、表現と表記揺らぎチェックや、登場人物の言葉や動作の違和感チェック、誤字脱字チェックまでして、最後まで書き上げるのが大事だと思います。
     アイデアだけなら簡単に出せるし、だれでも思い付くと思います。
     そこに独創性はないと思います。
     作品に仕上げてしまうことができることに独創性はあると思います。

  • @こんまれい
    @こんまれい Рік тому +9

    トラウマで避ける…わかるなあ…。自分も「ドロドロは描きたくない、シリアスも描けない。恋愛ものも嫌い、スポ根お仕事もってのほか、感動ポルノくそくらえ」とか言ってたら描くものが無くて…w。

  • @RK-us3pf
    @RK-us3pf Рік тому +2

    自我はリビドーと超自我のぶつかったところにあると言うお話が印象深かったです!
    自我が厚くなれば内圧と外圧のバランスを取りやすくなるような気もしました!
    いつも勉強になりありがとうございます😊

  • @あまね-q6v
    @あまね-q6v Рік тому +6

    「言語化しにくい」を改善する方法をクリエイター向けではなく一般の人にもできることがあれば教えていただきたいです。

  • @Mio-San_
    @Mio-San_ Рік тому +2

    今は副業は金融系ですが、規定定年になって年とったら、静止画アニメ制作をして過ごせたらなと思っていました。いざ考えるとアクションスクリプトが難しくて、屋号のロゴも動かせん…って結構悩んでたんですが、この動画観て、あ、そっか、漫画にして絵を動かせばいいかも!と思いがけないヒントを貰えました。ネタって本当に何処に落ちてるかわからないものですね。
    今は学びの方が重視してますが、好きな絵を描いてコメント貰ったりしていた過去も、いずれ訪れる将来の楽しみに繋がったら面白いだろうな思います。

  • @永野想乃
    @永野想乃 11 місяців тому

    やっぱり発達障害関係あるんですね、ASD+ADHDなんですけど、凄いしっくりきてしまいました…

  • @ykshn
    @ykshn Рік тому

    先生有難う御座います💝専門用語を日常生活につながるような説明をして下さったので、納得し易いです👏💐👏

  • @楽チン育児チャンネル

    ミーシーを知らなかったので調べました。ビジネス用語から離れて久しいので勉強になります😌

  • @zakurite
    @zakurite Рік тому +1

    底辺絵描きだけど図星をズボズボ突かれて逝きそうになりました。確かに自己流のセオリーとか構築できてないな。講座動画とか教本とは違う視点で分析されてて何となく多角的に自分が見えた気がする。ありがとうございます。

  • @neko2232
    @neko2232 Рік тому +9

    私の知り合いの漫画家志望と小説家志望はめちゃくちゃ勉強してるし
    アシスタント業以外にも仕事して遊んで経験を積んでアイデアのストックためてる。
    そして絵や文章の技術を上げるように努力している。
    そして割と健康に留意して規則正しく生活してるわ、そういえば…
    編集さんついたりもしてるみたいだけど、なかなか難しいみたい…
    あと、仕事にすると制約きついから、
    自由奔放に振る舞いたい人は辛くなるんじゃないかなぁ。

  • @触らぬ地雷に祟りなし

    15年以上執筆してますけど、スランプがほとんど1度もないんです。基本的に手書きの方が、目が疲れずに空き容量を気にせずに書けるから、おすすめですよ❤句読点の位置がおかしいのと、文体がラノベ系なのと、推理小説専門以外は悩みが無いですね

  • @hgntm
    @hgntm Рік тому +11

    自分はASDで物が書けなくてとても苦しみました。その中で、KJ法でロジックを組み立てたり、声に出してしゃべってみたり、パラグラフだけ作って他人に相談したり、いろいろなやり方を使うようになり、トレーニングをしてすこしづつ改善していきました。

  • @Tolo-sk1jk
    @Tolo-sk1jk Рік тому +8

    ドクターの要約する力が凄すぎて。
    ほんとに。

  • @harrypotage
    @harrypotage Рік тому +1

    後回し癖があり、なかなか書き出せなかったのですが、最近病気をしてしまい先が遠くないかもしれないので、書かなくちゃという気になっています。
    その中で今回の動画はいろいろ参考になりました。

  • @to-kichi
    @to-kichi Рік тому +4

    先生、解説ありがとうございます。
    卒論がなかなか進まなくて困っていました。参考にします。
    ChatGBTにもヒントを貰います(まんま写すことはしないです)。
    書き出しに困っていました。書きたいことはたくさんあるのに。。。

  • @そらまめ-l3e
    @そらまめ-l3e Рік тому +7

    問題点を書き出して、ひとつひとつ解決策を考える。
    頭の中だけでこれをしようとするとなかなか見えてこないことも、書き出して確認していくと答えが見つかりやすいですね。

  • @tekuteku853
    @tekuteku853 11 місяців тому

    最後に1、2分…「欠落ではなく、避ける…本人は必死だけれど、第三者から見たらまどろっこしく見える…」刺さりました。。本当にそうだと思う。避けてたから、こんなに不器用な感じで辛いんだ…とハッとしました。さすが精神科医…益田先生ーーーーーーものごとをやり過ぎた時、眠れなくなった時、、、、思い出します。

  • @Ruka629
    @Ruka629 Рік тому

    ものづくり全般に通底する話しな気がしました。わかりやすかったです。

  • @hanakaze-xn5vs
    @hanakaze-xn5vs Рік тому +10

    精神科医が教える本の書き方、レアでした。
    結構気になる人多いんじゃないかな?何事も一つ一つだなと、特別突飛なこともないな、と思いました

  • @よさのしょうこ
    @よさのしょうこ Рік тому

    MECEという言葉は初めて知りました。勉強になります。論理学、興味出てきました。

  • @葵羽愛
    @葵羽愛 Рік тому +5

    たのしみにしてます。まさに漫画家志望で小説かきたいと思っていたから嬉しい。

  • @Vひろりん
    @Vひろりん Рік тому +5

    このサムネ(お題)にも答える!びっくりしましたが、著作でもありましたそういえば、益田先生。なるほど!そうですね。面白そうです。

  • @joinjoin8462
    @joinjoin8462 Рік тому +3

    未だに気づいてないモヤモヤがあるみたいなので、言語化しようと思います。
    ありがとうございます

  • @wakyon53
    @wakyon53 Рік тому +3

    先生の解説は、本当にわかりやすいです。先生のように俯瞰で考えられるようになりたいです。

  • @けいとろ-b8f
    @けいとろ-b8f Рік тому +3

    社会とのしょうとつ、こっぴどくやられたくないなあ。

  • @bewear2025
    @bewear2025 Рік тому +1

    資格試験にこの2年間取り組みましたが、時間管理は苦労しましたね。やはり、自分の「発達障害傾向」の部分を自覚して、どう活かすかが大事ですね。
    トラウマがある部分を回避してしまうのは、理解出来ます。母を介護していた時の話とか、上手く話せません。

  • @透戸井
    @透戸井 Рік тому +1

    精神科の先生の考え方が伺えて、非常に興味深く思いました。
    普段設計図などと向き合っておりますと、具体的に設計、構成、作図等の工程における問題点が挙げられます。
    設計には強度が持つのか製作工程が等をと総合的に考える必要があり、構成過程では設計図の作成において製品(作図した設計図)の見せ方の工夫が必要となります。
    作家志望者においては、作図という工程とは文章を書くということですので、純文学、大衆小説、通俗、その他に応じた質が求められます。
    漫画家志望の方は分業が可能ですが、分業可能な実用書以外の文芸作家を目指すのなら、綿密精緻なプロットを構築し、大胆な表現力で読者を圧倒する必要があるのではないでしょうか。
    小説を読んで勉強する必要がるのですが、特に有名作家のデビュー作に重点を置いて分析してみるのも重要だと思います。

  • @pianist-momoko
    @pianist-momoko Рік тому

    私はずいぶん若い頃に
    作家か漫画家になりたいと思っていた時期がありましたが
    あきらめました💧
    そもそも対人関係が少なくて、ネタが思い浮かばなくて。
    事実なら書けるかなと思って
    ブログに長い長い伝記を書きあげて
    それだけです。
    あとは、
    空想するのは好きなので
    それがピアノを弾いたり作曲したり、別のジャンルで
    役に立っています。
    いろいろ ためになるお話を
    ありがとうございます。

  • @yumi821
    @yumi821 Рік тому +4

    精神科医目線からの「書けない」理由講座。新鮮で面白かったです。
    私はプロットの組み立てに苦労します。今回のお話ではロジック問題のところかな。
    細かくプロットの説明を書いたカードを作って、どう組み合わせるかパズルみたいに頭を悩ませています。
    病気をして記憶力や頭の働きが落ちたので、こういうコメント欄やパソコンのように全体を見渡せない所に文章を書くのはかなり苦手になりました。なので、好きな文章を書くときは時間はかかりますが手書きです。
    時間管理は下手なので、午前、午後にそれぞれ何時間と時間を区切ってその間はとにかく書く、または勉強のために読書や調べ物するなど決めてしまってます。
    文章は頭の中の映像を見て言語化するというのは同感です。
    続編があるのでしょうか。楽しみにしています。

    • @M.I-u1l
      @M.I-u1l 7 місяців тому

      担当さんに否定されまくって描けなくなりました

  • @nyomunyomu99
    @nyomunyomu99 Рік тому

    待望のクリエイター向け動画ありがとうございます!今後のシリーズも引き続き待ってます!

  • @黄菜きな
    @黄菜きな Рік тому +2

    先生の説明は、理解しやすいですねー😊いつも!

  • @木綿-x3m
    @木綿-x3m Рік тому

    まず、MECEを知らなかったので、調べました。
    やっぱり、アウトプットの前に、勉強という意味でも、インプットしなきゃなと思いました。
    問題の洗い出しをして頂いて、とても、有り難かったです。
    益田先生と、クリエイティブな問題って、意外な取り合わせに思いましたが、すごく分かり易くて、とても楽しかったです!😊

  • @Zero-oo1oj6pq7q
    @Zero-oo1oj6pq7q Рік тому +1

    文武両道。運動能力も思考能力も、どちらの道も、片寄らないように進みましょう。
    天地一体心身統一。あらゆる条件の中で、細分化されていきます。その内、自分が薄れていきます。
    出来事は起こり、行為はなされるが、そこに個々の行為者はいない。

  • @hiro-rn6hd
    @hiro-rn6hd Рік тому

    これの photographerバージョンも動画にして欲しい。

  • @美樹-r7q
    @美樹-r7q 11 місяців тому

    島田伸介さんの話しからですが、私も記憶は映像で残っている事が多いです。子供の頃は、母親に、○○はどこにある❓と聞かれ、この子に聞くと一発で探し物が見つかる。と言われてきました。PTSDも含めて。絵も描き、版画製作もしていましたが、どれも「私」が出て、教授に誉められたり、芸大の先生が買ってくれたりしました。
    今は、その自我とも言える個性は要らないと思っています。中道が良い😂人間関係では、対立の真ん中でバランスを取ってきた感あり。でも、今夏暑くて、ひっきりなしのアポなし来訪があったりして、やらかしちゃいましたね。 コメントを日記にしてしまいごめんなさい。

  • @mpain5410
    @mpain5410 Рік тому

    分かりやすい…!私は事務職ですが、時間配分やマネジメント能力の部分は学べるところが多いです。

  • @エブリンE
    @エブリンE Рік тому +3

    思ってもみなかったテーマに驚きました。私は漫画も本も好きですが、創造力がないと思っていました。
    ですが、最近は様々な物語のアイデアが出てきて、一体なぜかと疑問でした。
    今回のお話で、もしかしたら長いこと生きてきて様々な人生経験を経て、散々叱られまくったせいかしら?
    と嬉しくなりました。
    続編を楽しみに待っています。

  • @user-rf6kl9uf8m
    @user-rf6kl9uf8m Рік тому +3

    今話題の「東大理Ⅲ以外はカス」の人の精神分析をお願いします
    ある人を攻撃したと思ったら態度を豹変させて仲良くなって、気が変わったらまた攻撃するといったことを繰り返す人の心理を知りたいです

  • @semooh
    @semooh 11 місяців тому

    ADHDのクリエーターは無能な劣性と言われているようで辛すぎ

  • @北美-d6z
    @北美-d6z Рік тому +6

    なるほどー!!
    分かりやすいっ!!
    作家さんなどの、出だしの言葉(文章)や、どう構成してくかとかの悩みを精神分析的に当てはめると、こうなるんですね!!
    勉強になりました、ありがとうございますm(__)m

  • @user-flflvn
    @user-flflvn Рік тому

    私は物を書く人ではないのですが、作品を作ることをしています。作品🟰自分の感覚は切り離して考えるのは無理そうです。

  • @NT-cn1ij
    @NT-cn1ij Рік тому +20

    昔漫画家目指してて、現在小説家目指してる者です。
    すごく興味深かったです。
    漫画家目指してた頃「絵は下手だけどネームはサクッと作れる」という特徴がありました。
    アイデアは出ますが、時間が足りない(衝動に負けて別のことする)のは現在進行形で正にその通りです。
    書く時間、それと読む時間(ストック増やしたい)を確保しなければと再確認しました。
    貴重なレクチャーありがとうございました。
    (なるべく睡眠時間減らさないようにしつつ)頑張ります。

  • @Lyme_itou-mansho
    @Lyme_itou-mansho 11 місяців тому

    相談者が何となくパッと思いつくものに対してしか解説できないから解決ごっこに見えるんだけど本当のカウンセリングってやつもこんなもんなんですかね

  • @hitotuninareruka
    @hitotuninareruka Рік тому +2

    村上春樹さんは走って書いて毎日お勤め人のように仕事をこなすと本で読みましたがそれ以前に普通はアイデアが枯渇しましよね。😅

    • @そら-q4l3t
      @そら-q4l3t Рік тому +1

      村上春樹さん スペインの🤔なんとか賞 受賞されましたね😊✨✨🍀

    • @hitotuninareruka
      @hitotuninareruka Рік тому

      @@そら-q4l3t えっ、そうなんですか。情報ありがとうございます。

  • @ume-p3h
    @ume-p3h Рік тому +5

    いやあ
    小説家になりたかった人生だった。

  • @uA-gy8wk
    @uA-gy8wk Рік тому +6

    創作家は、他人から作品を認められなくても、許せる気持ちを持つ事が大事だと思う。
    素人考えだけど。

  • @tomok453
    @tomok453 Рік тому

    30代後半になってようやくマシになったけど、だいぶ身につまされます😅

  • @kuni2368
    @kuni2368 Рік тому +1

    私は自己紹介文が書きにくいです。😂

  • @大葉-v1g
    @大葉-v1g Рік тому

    島田紳助って誰?って人視聴者に多そう

  • @マキナ-m6h
    @マキナ-m6h Рік тому +8

    前はかけてた…1日に5000文字くらいは。余裕‎ではなかったけど…モチベがあった。信じてたクラウントといざこざがあってそれから疲れきって、書いても私の作品なんて他の安い小説でも代わりが効くんだなって。家族とまで言ってくれて、お金以外でも書いたりしてたから、最後にもっと他にも安く書いてくれる人はいますって言われて純粋な気持ちが砕けた。
    お金なんてどうでもよかったし、安く書くことだって出来た。一件2000円で書いてたし。いくらくらいが理想ですか?って聞かれたから正直に答えたら、理想を言っただけなのに切られた。それ以下でも良かったのに。仕事だから仕方ないけどね。そんなもんなんだなって。その前も嘘つかれてたし。とにかく唯一先生の作品が好きと言ってくれた人にそう言われてから書けなくなったわ。怖くなった。

    • @マキナ-m6h
      @マキナ-m6h Рік тому +1

      誤字ってる…( ; ; )

    • @追加Y
      @追加Y Рік тому

      世の中にはお金の為なら簡単に嘘をつく人がいます。大手の出版社などはそうでは無いと思います。マトモじゃない人間の言動をマトモに受け取ると精神が病みます。嘘をつくクライアントがマトモな訳がありません。
      身近な人間関係でも嘘をつく人には嫌悪感を抱くでしょう。クライアントだからと言って何をやっても許されるわけではありません。
      >>いくらくらいが理想ですか?って聞かれたから正直に答えたら、理想を言っただけなのに切られた。それ以下で  も良かったのに。仕事だから仕方ないけどね。そんなもんなんだなって。その前も嘘つかれてたし。
      と書かれてますが、最初にクライアントから原稿料が提示されたり、話し合いで決定するのでは無いでしょうか?
      おそらく小説を書いてる人間へ片っ端に連絡をしており、その中から一番安い言い値の人を採用したかったのでしょう。相手から言わせれば文句も出ませんから。自分なりに調べてみましたが5000字程度なら5000円~15000円程が相場のようです。
      >>とにかく唯一先生の作品が好きと言ってくれた人にそう言われてから書けなくなったわ。怖くなった。
      安く書かせるための方便なのでしょう。嘘つきの言葉を真に受けてはいけません。
      過去に事例がないか調べて見ることも大切です。自衛とやられたときの考え方や対処法を知れば、過剰に気持ちが振り回されることは少なくなると思います。
      「そんなもんなんだな」と全てがそうであるかのように考えるのは間違いです。全ては個別の出来事です。あの人はあの人、この人はこの人、と分けて考えることが重要です。全てのクライアントがこのような行いをすることはありません。文章でのやり取りだと、声や容姿、振る舞いなど他の情報が無いので、全てが同じものだと錯覚してしまうのだと思います。

  • @hspsw8329
    @hspsw8329 Рік тому +1

    時間のマネジメントは、苦手です。
    社会の衝突、未だにあります。
    こんなことも知らないの?
    普通はこうなのに。
    いや、その普通って何なんですか?
    発達凸凹の私はよく思うのです。
    外圧から自我を保つバランスが大切なんですね。
    今回は、作家志望だけでなく、
    社会と上手く付き合う方法のような気がしました。

  • @youchi9548
    @youchi9548 Рік тому +1

    叱られ慣れないと対人恐怖症的な状態になってしまいますよね 生育歴は大切叱られましょう(笑

  • @nagoyasuki
    @nagoyasuki Рік тому +61

    こんなの見たら心が張り裂けて自己嫌悪で石になってしまうんじゃあないかなあ

    • @5525152
      @5525152 Рік тому +6

      だね

    • @青-t9g
      @青-t9g Рік тому +4

      愛に満ちたツッコミ😢😢

    • @そら-q4l3t
      @そら-q4l3t Рік тому +5

      石です🙋‍♀️

    • @Zero-oo1oj6pq7q
      @Zero-oo1oj6pq7q Рік тому +4

      石の上に三年、なんていうのは生ぬるいですよね。プロは石そのものになる!

  • @ぶい太郎
    @ぶい太郎 Рік тому +1

    作家さんや小説家に発達障害が多いのは言語凸、処理速度凹だからですかね?

  • @TKM-kk3kt
    @TKM-kk3kt Рік тому +1

    今日はメンタルヘルス大全は休みかな?

  • @yunyunyun3644
    @yunyunyun3644 Рік тому +2

    自分もADHDだしTiktokerだしで興味関心はあるんだけど、全体的にいまいち何を話してるのかよく分からなかった(置いてきぼりにされた感があった)。2人の間で色々会話があった上での今回の話だと思うので、そこも分かりやすく伝えていただけると助かります。いつも楽しく拝見させていただいています!

  • @根津おさむ
    @根津おさむ Рік тому

    よくパクリだと言われることもでしょうね😢😢

  • @glenngouldchann
    @glenngouldchann Рік тому +4

    書きたいことが山ほどあって、人生時間が足りなさすぎるって奴が、作家になるんじゃないか?何を書くかの前に、経験することだと思います。日本人は人生経験が乏しすぎる。井の中のカワズでは、書けなくて当たり前ではないでしょうか?米国より。

  • @tearnemakko7473
    @tearnemakko7473 Рік тому +5

    書くのが得意で内容もすばらしい文章や漫画でも、ネットにアップする方法がわからない。プレゼンテーションの仕方がわからない。PCの使い方がわからない。
    人達はかなりいるのではないでしょうか?

  • @れもん_028
    @れもん_028 Рік тому

    趣味絵描き+発達の疑いがあるので、凄く興味深い話でした!第2弾も楽しみ〜!
    いずれは仕事にしたいので、ヒントになる話が聞けたらいいなと思ってます…☺️

  • @bobina9676
    @bobina9676 Рік тому

    作家には想像力が不可欠だ。しかし、なにもないところから生み出すのは至難の業なので、経験も必要だろう。かつて、シェークスピアは先人の作品を改作して多くの名作を生み出したが、今や著作権に縛られて不可能だ。歌舞伎の作者は現実の心中事件、仇討ちなどをもとに作品を作った。これは、プライバシー侵害などで裁判沙汰になる可能性がある。となると、SFあるいは、ファンタジー小説、狭い人間関係での心理描写、ノンフィクションに片寄る可能性がある。現代小説の限界、作家の苦悩も、読者の物足りなさも生まれてくる。AIに頼っているようでは才能ない証拠でしょう。
    小説家には苦難の時代だ。

  • @Shack-kusagumi.
    @Shack-kusagumi. Рік тому +6

    本日もお疲れ様です
    物語の文章化について精神分析からアプローチするっていうのが斬新ですね( °△° )
    なかなか面白い内容でした📖
    小さい頃から空想癖があって、小学生の自由研究で物語作ってたのが懐かしい…
    引きこもり時代母親に「あんた文章書くん好きなんやから何か書いて応募しいや。私の波乱万丈な恋愛経験でもええで(*•̀ᴗ•́*)👍」と言われたのを思い出した。
    子どもの頃は文法とか関係なく書きたいものを書いてましたが、大人になると自身の語彙力の無さで空想しかしていないな。
    暇を持て余した時とかに今も頭の中で思いついている空想物語をいつか文章化出来たらいいな
    追記:心理検査の中にあった文章完了テスト?か何かは盛大にふざけた内容を書きなぐったんだけど良かったかな?