カセットガス・ストーブの選び方!防災に暖房器具の備蓄を[そなえるTV・高荷智也]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 365

  • @鴨南ソバ
    @鴨南ソバ 2 роки тому +93

    この動画を見て早速「カゼ暖」を購入した結果をご報告します。(個人的な感想です)  
    ①燃焼ガスの匂いが結構あり、閉め切った部屋では頭痛がする場合がある。
    ②本体の近くでは非常に暖かいが、ちょっと離れると温風が届かなくて寒い 
    ③当然ながら寒い朝はガスの気化が悪いので一回で着火しない場合があり、事前にボンベを暖める必要がある。
     湯沸かし器のお湯で暖めると一発OK 
    ④標準モードでボンベ1本100分程しかもたないので、複数ボンベの用意が必須
    ⑤普通のガスストーブのつもりで購入すると、暖かさがまるで違います。寒いです☃ 
    あくまでも局所用だと理解して購入して下さい。

    • @mmzero7732
      @mmzero7732 Рік тому +7

      1ヵ月で何百本ものカセットが必要なんですね😢

  • @盛永光義
    @盛永光義 2 роки тому +50

    カセットガスボンベは残念ながら5度以下の気温の中では、
    使えないと思った方が良いと思います。
    0度以下ではガスは気化出来ません。
    10度ぐらいの気温でしたらかなり暖がとれると思います。
    でか暖を使った感想です。
    もし寒い地方の方は自然燃焼型の石油ストーブも用意しましょう。
    北海道から

  • @TY-vt2yo
    @TY-vt2yo 2 роки тому +98

    防災については以前から関心があり家族に笑われたり・あきれられたりしながら できる範囲で備えてきましたが 実際に備え始めるといろいろな疑問や質問が出てきて解決できません
    今回この死なない防災の動画を見つけ まさに私が知りたかった答えのような動画でした 痒い所に手が届くような内容でありがたかったです
    家族に笑われたり・馬鹿にされたりは 命にかかわるような災害に家族の誰もが合わずに過ごしてこれたという事 ありがたいことですがでも先のことはわかりません 家族のために防災の備えを続けるつもりです
    それが一生家族に笑われて過ごせれば幸いです

    • @kuro2534
      @kuro2534 2 роки тому +14

      ご苦労様です。
      私も同じ考えで、イワタニ アウトドア ストーブ・マイ暖・ホンダのガス発電機を装備しています。5人家族で高齢の両親も2人含まれている為、夏冬の非常時を想定して、揚水ポンプ・石油給湯器・エアコン・ファンヒーター・照明等色々な利用が考えられますので。
      コンセントの電気が切れるとリレーが働き、自動的にインバーターが起動して台所の非常灯が点灯する装置も自作して、台風停電をワクワクしながら待っている自分がいます。😄
      趣味になりますが、来年辺り第二種電気工事士も取得してみようと思ってます。
      皆さんがそれぞれの考えで防災の装備をされ、家族で笑いながら過ごして頂きたいものですね。😄

    • @user.deseadepaz2525
      @user.deseadepaz2525 Рік тому +7

      優しい方ですね。

    • @こゃん-d5p
      @こゃん-d5p 2 місяці тому

      私も家族の為にと色々準備してますが、母以外からは「無駄金、無駄遣い、意味無い」等、色々言われます。
      そんな事に無駄遣いしないで貯金しなよ!とも言われたりで悔しく悲しく苛立ちもあり…
      ですが何事も無く無駄だったじゃん笑で済めば良いとの考えを拝見できて救われました。
      何事も考え方次第とは言いますが、家族の為にを言い訳に自分自身が家族が無事に過ごせる様にの準備ですので、笑われて終われれば良いなと思って準備頑張ろうと思います。

  • @kuronekokuroneko4378
    @kuronekokuroneko4378 Рік тому +18

    良い話ばかりでなく、欠点なども、正直に説明するので、聞いてて、安心感が湧きます。素晴らしい説明です。ありがちな、説明不足が無い。

  • @オスカーベース
    @オスカーベース 2 роки тому +14

    わたしは、あえてマイ暖を購入しました。
    サーキュレーターを併用すると結局使えます。
    使用条件
    6畳 通常運転 サーキュレーター併用
    外気温4℃ 室温7℃
    1時間後ですが 室温17℃になりました。
    バッテリー内蔵のサーキュレーターまたはモバイルバッテリーとUSBで使えるサーキュレーターを一緒に持っているとより安心だと思います。

  • @ひとみん姫川
    @ひとみん姫川 2 роки тому +166

    こんにちは!年末にちょうど、冬の停電に備えたく、イワタニの「デカ暖」を、自分の判断で買いました。こちらの動画をみて、「風暖」も強力でいいなーと思いましたので、こちらも検討したいなーと思いました。自分的には、バッチリに備えときたいです!また、ガスボンベ、イワタニでなくとも問題なく使えると知り、中途半端になっていたガスボンベもイワタニコンロで使おうかなーという気になれました!使い方から、備蓄の仕方、期限、注意点など、確認できて、すごく!助かりますし、良かったです!いつも、お役に立つ防災動画に感謝しています💛💛

    • @アリア-n8z
      @アリア-n8z 2 роки тому +18

      少々お高いですがカセットガス発電も販売されてます。冬の停電、地震対策に。

  • @金川英彦
    @金川英彦 Рік тому +5

    やはり、耳に残るお声ですね。いつ拝見しても良い感じです。

  • @marimo_inaba
    @marimo_inaba Рік тому +4

    北海道民です。カセットガスのストーブを検討中なので、大いに参考にさせて頂きます。
    詳細で有益な情報を有難うございます。

  • @wondershell9452
    @wondershell9452 2 роки тому +74

    防災用にデカ暖を買ったばかりです!風暖は高価でしたので、身の丈に合ったデカ暖にしましたが、私には大正解でした!!!
    ストーブ感が最高です。
    高荷さんの動画、ためになるだけでなく楽しくて、いつも見ています。頑張ってくださいね。本当にありがとう。

    • @検索してはいけない言葉3-h3u
      @検索してはいけない言葉3-h3u 2 роки тому +1

      【アイロン カメルーン】
      検索すると、ある恐ろしい慣習に苦しめられた女性の話がヒットする。
      その慣習の名はブレスト・アイロン。熱した物を使って女性の胸に焼き押していくのである。
      その女性は少女だった頃に親戚に服を脱がされそのままブレスト・アイロンをされてしまったのだという。

  • @自由人-h1b
    @自由人-h1b Рік тому +7

    情報量、そして、わかりやすさ全てにおいて有料レベル。
    とても参考になりました。
    ありがとうございます。

  • @yoyamaguchi6880
    @yoyamaguchi6880 2 роки тому +15

    地震発生時の凍死リスクのニュースを見て、高くて手が出せなかった風暖を年末に買いました。
    持ち帰るつもりで買いに行ったら、箱の大きさを見てあきらめて通販を利用しました。
    箱の大きさの説明は親切でありがたいです。
    カセットガスシリーズの動画大好きです。
    見てたらでか暖も欲しくなりました。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +2

      風暖!よいお買い物でございますね!(箱大きいですよね…
      本格的な暖房器具として準備する場合には、とても良い機種と思います。一方でそれぞれの機種に良さがありますので、少しずつ増やして行くのもよいかなと思います、予備は重要でございますので…💰

  • @ミッドナイト-h5u
    @ミッドナイト-h5u Рік тому +8

    内容、話し方、データ、全て完璧で大変ためになりました。ありがとうございました✋

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  Рік тому +2

      ありがたいご評価、感謝いたします!!

  • @レミオレメン
    @レミオレメン 2 роки тому +78

    東日本大震災を経験したのち、慣れとは怖いもので久しく防災への意識が消えてました。
    これはとても勉強になりますし、平時に備えなければ大震災の教訓が何もいかされないところでした。
    カセットガスボンベの備蓄、水の備蓄の回の先生の考え方を参考に万が一に備えます。

    • @mustnotsearch
      @mustnotsearch 2 роки тому +2

      【アイロン カメルーン】
      検索すると、ある恐ろしい慣習に苦しめられた女性の話がヒットする。
      その慣習の名はブレスト・アイロン。熱した物を使って女性の胸に焼き押していくのである。
      その女性は少女だった頃に親戚に服を脱がされそのままブレスト・アイロンをされてしまったのだという。

  • @今西望
    @今西望 2 роки тому +15

    一酸化炭素の比重は空気(窒素)より軽いので、ガスストーブの横に検知器を置いてもほぼ鳴りません。(暖められた燃焼ガスは膨張して軽くなりますので余計に部屋の上に溜まります。)
    安全のためなら、人間が立ち上がった時に鼻口がくる高さに検知器をセットした方が良いと思います。

  • @杏工
    @杏工 2 роки тому +17

    カセットガスは、素晴らしい備蓄用品になっていますね。暖房や熱源としても優秀ですが、発電機までありますからコスト的な問題はありますが、灯油やガソリンよりも手軽に備蓄が可能です。器具やガスそのものその保管なども非常に安全性が高くこの点でも優秀だと思います。災害時の数日間を確実に生き延びるための準備としてはある意味必須アイテムになりそうです。

  • @たかはな-w7e
    @たかはな-w7e 2 роки тому +66

    すごくわかりやすい。実演販売とかやったら何でも売れそう!

  • @takechandayone5042
    @takechandayone5042 2 роки тому +10

    Amazonでも安い物がたくさんあるけど、イワタニとの圧倒的な差は安全装置の豊富さなんだよな〜。
    マイ暖のサイズで前方が暖かくなる物が欲しい。備蓄古ボンベの消費用にはこういう器具がガスを使い切れてイイですもんね。
    大変参考になりました!

  • @ライオンノート-u7d
    @ライオンノート-u7d 2 роки тому +29

    高荷さん、今回は特に真剣に観ました。
    テレビでも災害リスクが盛んに報じられ、
    恐怖を煽ってるように見えますが、🥶😅
    いざという時の備えに、寒さ対策は大事ですね👏

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +4

      ありがとうございます!災害怖いぞ、という煽りは常に出てくるものですので、せめて備え側はしっかり行い、慌てずに受け止められるようにしておきたいですね。寒さ対策は命に直結しますので重要です…🔥

    • @黒猫-y5f
      @黒猫-y5f 2 роки тому +1

      地震だけでなく、大規模停電の際にも電源不要な暖房は必須ですかね~😅
      ただ、ストーブ禁止の所だと、更に使用設備が限定されるのは知らなかったです🤣
      ストーブだと、暖房×明かり×加熱と一台三役で、震災の時にもストーブで沸かしたお湯でカップ麺食べてたので😁😆😆
      マンション・アパートだと、使用禁止や灯油の保管場所の問題があるけど、お家住みなら、ストーブ&薪ストーブと選択肢が有るのが良いですよね😃
      実際に、ストーブ使ってるものの高騰で暖房費が圧迫してきてるので、すきま風の目張りなどしながら、来シーズンに向けていろいろ勉強してる状態です☺️
      (薪ストーブ設置にあたっては『消防署』で『設置基準』等のパンフが貰える)

  • @tmasuda772
    @tmasuda772 2 роки тому +11

    今回は大変な力作をありがとうございます。
    暖房の効率は部屋の広さにも関わるのでなるべく狭い部屋で過ごすかカーテンなどで部屋を仕切るのも良いですね。
    私は窓を開けた部屋のなかにキャンプ用のテントを張って風暖を入り口の前に置き温風を中に吹き込むようにしようかな。
    先日このチャンネルを友人に紹介したらとても感謝されましたよ。

  • @C500改
    @C500改 2 роки тому +6

    震災時には電気無しで動く古い石油ストーブは暖房煮炊きに重宝し救われました。
    カセットボンベのストーブは欲しかったので、大変参考になりました。

  • @TTM萬田らむね
    @TTM萬田らむね 2 роки тому +13

    断然風暖ですね😆✨
    お風呂に入る時など脱衣所でチョイチョイ使えそうなので風暖買います‼️
    古いカセットボンベもこれで消費できそうです
    ありがとうございます😊🍀

  • @melon-colorfulland
    @melon-colorfulland 2 роки тому +32

    いつも拝見しています。
    今回も大変参考になりました!
    ここまで詳しく解説してくださるのは本当にありがたいです!
    万が一のためにカセットガスストーブを備えておこうと思ってはいたのですが、どれにしようかなぁと悩んでいたのでタイムリーでした!

  • @JAKE-hq3fq
    @JAKE-hq3fq 2 роки тому +9

    換気は大切ですね。
    ガスストーブではありませんが、自分は小学生のころ密閉された自室でポータブルストーブをつけながらプラモデルの組み立て、塗装をしていて意識を失って、たまたま親が部屋に入ってきて倒れているじぶんを見つけて救急車で運ばれた経験があります。
    みなさんも外排気じゃない暖房器具を使用する時は注意しましょう。

  • @7b719
    @7b719 2 роки тому +10

    参考になりました☺︎検討した結果はデカ暖を購入。カセットガスはイワタニ24本とニチネン48本買ってます。神戸の地震を経験してるので水とお茶と食料の備蓄もしてます。

  • @日常と非日常-t9c
    @日常と非日常-t9c 2 роки тому +7

    為になります。
    平時に、使い慣れておくことも大切ですね。
    1人1日8時間の条件と、立ち上がりのボンベ1本分の資料ありがとうございます。
    実使用では、立ち上がりは部屋の空気だけでなく、床、壁、天井、家具等を温める事にも、熱エネルギーは使われます。
    一度部屋が温まれば、弱やオンオフの切り替えで、もう少しボンベを節約して10~12時間以上もたせたいですね。
    ライフラインがアウトなら、食事のガスコンロも必要なので、ボンベは1.5倍必要かな?
    それに水、食料、その他・・・。
    風暖の発電機能は有効ですが、ボンベの消費時間を短くしてでもスマホやラジオの充電ができるモードが搭載していれば、即複数買いですね。

  • @rose-vc9rb
    @rose-vc9rb 2 роки тому +13

    ちょうどガスボンベヒーターを買おうと思ってた所だったのでありがたかったです。
    実験してくださったり、とてもわかりやすい説明で、本当にすごい!
    ありがとうございます😊

  • @spika2872
    @spika2872 2 роки тому +57

    いつも丁寧な検証をありがとうございました。
    寒い地域は特に大事な防災ですね…
    備蓄できるスペースを家を作る段階から考えないといけませんね。

  • @にゃん-b5c
    @にゃん-b5c 8 місяців тому +1

    テンポの良い話し方がgood!

  • @aki-vf8nz
    @aki-vf8nz 10 місяців тому +1

    引越しにあたり防災備蓄を改めて考え直していた時に偶然出会ったチャンネルです。こんなに有益でかつわかりやすい、発声とトークも良いチャンネルが無料でいいんですか?!他動画もこれから見て参考にさせてもらいます。

  • @ミハネ-s6s
    @ミハネ-s6s 2 роки тому +15

    今回も、痒いところに手が届く動画ありがとうございます^_^
    昨年の始め頃に、停電対策に風暖を購入しました。
    カセットガスも50本ほど常備してるので、ローリングストックも兼ねて朝一の子供の着替えタイムに使ってます。
    すぐ暖かくなって、子供たちもお気に入りです。
    買うときはお値段に少々迷いがありましたが、買って良かった暖房器具でした^_^
    地震が多い昨今、万が一に備えるのは大切ですね。

  • @aiueo-akasatana
    @aiueo-akasatana 2 роки тому +5

    僕は、使い捨てカイロを大量購入しました☆
    災害時にカセットガスでお湯を沸かして湯たんぽにしたり、布団や衣類にカイロを張り付けて寒さをしのごうかと考えています☆
    ポータブル蓄電池で電気毛布も使えるし、日中は運が良ければポータブルソーラーパネルで蓄電池を少しは充電できるし。
    もちろん、近いうちにカセットガスストーブも購入します♪

  • @tarboujapan
    @tarboujapan Рік тому +1

    とても詳細な検証を有り難うございます。
    気になる事を全て(購入、使勝手、経費、安全対策等)迄報告頂いてとても参考になりました(本当に細かい気になるところを皆解決してしているのでビックリです)。
    災害対策用として、灯油仕様の反射式ストーブ2台、コンロ型ストーブ2台及びそれら用を1ヶ月間使用出来る量の灯油を年中通して準備しているのですが、キャンプ用には灯油は使い勝手が悪いため前々からカセットボンベ式を検討しているところでしたので凄く役に立ちました。
    余談ですが、風呂とキッチンは使い勝手の良い電気ストーブですが、風暖も良さそうですね。

  • @wakay2373
    @wakay2373 2 роки тому +35

    この前の東京の大雪で暖房備蓄を考えていたので検討するのにいい動画でした!

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +11

      実際に災害なり特異な現象を目の当たりにしたり、体験すると危機感が高まりますね!あの大雪で停電が生じていたら…と考えると、平時の間に準備をすませることが重要だなと思います!

  • @山本恵美子-w9r
    @山本恵美子-w9r Рік тому +1

    わかりやすい説明ありがとうございました。5年ほど前にデカ暖を購入し使用しています。ボンベは我が家もニチネンを箱買いしています。風暖や最新のデカダンが気になって、楽天のページを見入ったところ、価格が高騰しておりました!デカ暖が22,000円強~、風暖は5万を超えていました~。とりあえず、もう5年くらいは我が家のデカ暖を大事に使用していきます。

  • @otinntinnmann499
    @otinntinnmann499 2 роки тому +8

    最近物凄く寒くて灯油ストーブを購入しようとしてたのですが、自宅マンションが灯油を使用した機具の使用禁止なのでカセットストーブの購入を検討していたのですが、レビュー等を探してもキャンプや屋外での使用レビューばかりで屋内で普段遣いのレビューがなかなか無かったので凄く参考になりました!

  • @mochi-i1v
    @mochi-i1v 2 роки тому +8

    以前も動画でご紹介くださっていたので、その時からずーっと購入品リストにあげたまま先延ばしになっていました😅そろそろ、、、と思っていた矢先の動画だったので、歓喜です!ありがとうございます🙌🏻3週間、お疲れ様でございました😆

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +2

      ちょうどよいタイミングでございました!製品選びのお役に立ちましたら幸いです!私自身、いろいろな気づきを得ることができて、よい3週間でした🔥

  • @Stromatolite0807
    @Stromatolite0807 2 роки тому +5

    マイ暖は数年前から愛用しています。今シーズンはカセットボンベの備蓄が十分なのでボンベの買い足ししてないです。
    何かの時に停電してしまうと暖を取るのが難しくなるとの考えで前シーズンから昔ながらの石油ストーブも参戦させて、電源が必要な石油ファンヒーターはさよならしました。
    昨年エアコンを強化したこともあり暖房の主力はエアコンですが、換気の注意も必要だけど火が燃えているのを見るのはいい感じがします。
    風暖を強烈にお勧めしていましたね。やけどの心配が低いのはいいですね。

  • @SALA-qs2ux
    @SALA-qs2ux 2 роки тому +17

    なんと!ドンピシャな。
    ちょうど探してた商品でした。
    今回も参考にさせていただきます。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +3

      良いタイミングでございました!お役に立ちましたら幸いです!動画で語っていないポイントお伝えできますので、ご質問あればコメント欄へくださいませ!

  • @信次高橋-c5d
    @信次高橋-c5d 2 роки тому +8

    細かく詳しい検証して下さいまして有り難うございます。😉👍️🎶🙏🙇
    因みに、防災対策として
    昨年、デカ暖を購入しております。
    デカ暖は、停電時、灯りとりにもなるのが利点ですよ
    ニチネンのボンベですね😃

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +5

      デカ暖よいですね!作業灯…とまではいきませんが、足下ライト程度の明かりには確かになりますね。風暖は炎がほとんど見えないため明かりにはなりませんが、マイ暖も炎がむき出しですのでほんのり明るくなります。安全な炎はよいものです…🔥

    • @信次高橋-c5d
      @信次高橋-c5d 2 роки тому +3

      @@sonaerutv
      ご丁寧に✉️↩️有り難うございます。🙏🙏🙏🙇
      初コメでしたが、登録と毎回見てとても参考になり、為になり、心強い、有難いチャンネルです。
      応援👊😄📢してます。👍️

  • @テキエーロ
    @テキエーロ 9 місяців тому

    緻密な実験とレポートのお陰様で、Co警報器と風暖を買いました。自宅避難を市からいい渡されています。有難うございました。
    防災用品が家の中に点々と散らばって行方不明気味なので、備蓄日数や保管場所を、真剣に見直ししたいと思いました。

  • @大和魂-f4z
    @大和魂-f4z Рік тому +5

    風暖はマジすごいです、風呂場の脱衣所で使ってますが点いてる間は驚くほど寒くない

  • @メニマニ-t2h
    @メニマニ-t2h 2 роки тому +20

    これはいつか買おうと思っていたので、今回はいいですね!
    特に、ボンベ1本の燃焼時間と上昇した温度による機種の比較は知りたかった情報です。
    実際体験した情報なので(風暖が圧倒的に暖かい)などとても参考になります。
    燃焼器具である事を前提とした注意事項の指摘も含めて、役に立つ情報ありがとうございました。

  • @nanaoka8742
    @nanaoka8742 Рік тому +1

    灯油の買い出しや給油が困難な高齢者におすすめですね。
    私も日頃から停電時の心配から石油ストーブの購入を考えていたんですが、今回の寒波をきっかけに買いました。小さめサイズで1万円しませんでした。
    エアコンは電気代が気になって使わなくなったので意外と大活躍しています。消火時の臭いはまだ慣れませんが

  • @みょんみょん-b5r
    @みょんみょん-b5r 2 роки тому +45

    寒冷地のみなさまの命を救ってくれる動画だと思います。ありがとうございますm(__)m
    コンロも同じボンベで使えるので、湯たんぽを作ったりして工夫できそうですね。
    先日、ライブ配信の時に冬用の寝袋についていろいろ聞かれましたので、動画をご検討くださるとありがたいですm(__)m

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +18

      私の住む静岡がなまじ温暖なため、これまで冬の防災については片手間でございましたが、温暖な地域でも凍死はありえますので、今回きちんと検証ができてよかったなと思います(自分のためにも…🔥
      冬寝袋についても冬対策としては運用方法を考えて参りたいですね!

  • @aくるみ-l3q
    @aくるみ-l3q Рік тому +4

    動画配信ありがとうございます。1年前よりかなり値上がりしてましたー涙

  • @tetu-2195
    @tetu-2195 Рік тому +3

    とても詳しくまた実際の使用で分かりやすく解説、実証していただき有難うございました。カセットガス暖房器具に対する意識が向上したのと命に関わる大事な事だと言う意識を今まで以上に考えながら使わなければと思いました。
    消火器を用意するのはとても大事な事だと思いました。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!カセットガス器具は便利なアイテムですが、使い方を誤ると危険物となりますので、必要な対策を講じておくことは重要だと思います。

  • @かふぇおれ大好き-r9y
    @かふぇおれ大好き-r9y 2 роки тому +5

    勉強になります❗️
    動画を観て、直ぐに揃えました❗️
    実際、各特徴や使い勝手など、分かりやすくて、選ぶ基準ができたので迷わず購入出来ました。ありがとうございます😉✨
    ガスボンベも、少しずつ増やしてますが、場所の確保が必要なので、断捨離の目的も明確になり、はりきって断捨離してます。✌️

  • @ジルバ-q6g
    @ジルバ-q6g 8 місяців тому

    素晴らしい検証でした。ありがとうございます。

  • @にゃんぽち-c2w
    @にゃんぽち-c2w Рік тому +4

    いやいやいや!素晴らしい動画に巡り合えました。
    実験、内容、解説力、お声の全てに感服。笑いながら為になる凄いコンテンツ❤
    もちろん登録🎉🎉しました。イワタニに代わって御礼申したい‼️買いたくなりました!!

  • @fantomdolive
    @fantomdolive 2 роки тому +11

    待っておりました。北海道は津波で流されなければ各家に大量の灯油あるのがメリット。年末年始にカセットガスストーブと灯油ストーブを買いました。ちょうど福袋になっていて安く購入できました、

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому

      北海道といえばホームタンクとFFストーブでございますね!停電してもタンクから灯油を得られる環境では、ファンレスの石油ストーブが最良と思います。普段灯油を使っていない家庭については、ハイカロリーな液体燃料を得ることが難しく、予備暖房としてガスが重要になって参りますね。ご視聴・コメントありがとうございます!!

  • @nene0625
    @nene0625 Рік тому +4

    32:44 風暖「私は通販で2万円で購入した」と言われていますが、現在アマゾンで45,980円
    高くなったね。春になって暖かくなったら来年用に検討しようと思います。
    いろいろ検証していただきありがとうございます。

  • @aChariot
    @aChariot 2 роки тому +2

    冬の車中泊・キャンプ関係の動画から、ここに来ました。他の方もコメントされていますが、暖房器具、ソーラーパネル、ポータブルバッテリーなどは、まさにアウトドア系の方が調べたり購入される物だと思うので、再生回数が多いのかもしれませんね。私は在米です。高荷さんの動画はすごく細い説明なのにそれでも分かりやすいので、高荷さんの動画を英語表示可能になさると、他の国でも絶対にお役に立てると思います!

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +1

      太平洋の向こうよりご視聴ありがとうございます!なるほど、多言語化、これはちょっと対応してみたいと思います!貴重なコメントとアドバイス、ありがとうございます✨

  • @osteopathe-yj
    @osteopathe-yj 2 роки тому +4

    ファンヒーター
    言い方がかっこいいです🤣
    気合が感じられます。

  • @sachi4582
    @sachi4582 2 роки тому +7

    東日本大震災を経験しています。
    石油ストーブがあったのでしのげましたが、今はオール電化住宅に住んでいるので、災害に備えて風暖が出た当初に購入しました。
    温風が出てくるので脱衣所やトイレなど狭い部屋ならかなり温まります!
    ただボンベの減りが早いので備蓄が必要ですね…

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +1

      3.11のご経験、ご無事で良かったです!
      風暖は狭い部屋ですと実に強力でございますね!ボンベ消費はおっしゃる通り早いですが、万が一の機材として活動できればいいなと思います。ご視聴・コメントありがとうございます!!

  • @岡ちゃん-z9m
    @岡ちゃん-z9m 2 роки тому +2

    さすが高荷さん!
    欲しい情報を、全て網羅した内容でした😊
    冬の停電に備えて、カセットガスストーブを購入するか考えた時、アウトドア系の動画を見まくったのですが、安全性を考えたらイワタニだよな〜と思いつつ、
    じゃあ、どれが自分の使用環境にとってベストなのか?
    どこまで防災備蓄にお金をかけられるのか?の部分で、購入に至る事が出来ずにいました。
    災害時の復旧想定では、電気が1番早く、1週間と言われてますが、3.11では1ヶ月電気が復旧しなかった場所もあったと聞きます。
    必要なボンベの数を、数年に一度買い換える事も想定した上で、冬の防災備蓄を見直したいと思います。
    停電時の夜の明るさと、家族と過ごす事を考え、うちはデカ暖がベストかな?と思いました。
    ありがとうございます。

  • @qむう
    @qむう 2 роки тому +7

    熊本地震を体験してて、全壊で野宿なんて事がありました。
    当然、停電で真っ暗闇。。。
    暖かい火ってのは、いいな~って思います。
    カセットガス・ストーブもいろんなメーカーがあり、どれを選んだらいいのか分からない状況でした。
    この動画は、選ぶ目安の参考となりました。

  • @utsumi-p450
    @utsumi-p450 2 роки тому +3

    ちょうどカセットガスストーブを買おうとしていたところで、大変参考になりました。

  • @千鶴-o1w
    @千鶴-o1w 2 роки тому +3

    私もデカダン買いました。こちらの動画見て購入決めました‼️

  • @koumeishokatu8963
    @koumeishokatu8963 8 місяців тому

    根拠を実験で示して頂き物凄く参考になりました。ありがとうございます。
    能登地方の地震で、改めて見て対策をしようと考えています。ボンベの本数の備蓄スペースがお悩みどころです。

  • @RO-ii2mb
    @RO-ii2mb 9 місяців тому

    高荷さんありがとうございます。お陰でガスボンベが7年、器具も10年の寿命という事を知りました。
    せまい家だからこそ、1年中カセットコンロも出しっ放しにしています。(探し回らないように )ボンベも食物のように月をずらしながら購入しています!

  • @momotaro3160
    @momotaro3160 2 роки тому +26

    面白いし役に立つ
    色々防災動画見るの好きだけど
    漫談見てるみたいに面白い

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +8

      ありがとうございます!トークをご評価頂けるのはとても嬉しいです。ご視聴・コメントありがとうございます!!

  • @はな-v9s2x
    @はな-v9s2x 2 роки тому +7

    カセットボンベ! 
    違うメーカーでも大丈夫なのか気になっていました。
    試してみようか迷っていた所こちらの動画に辿りつきました。
    詳しくありがとうございました。

  • @user-ta2iu7o17kta
    @user-ta2iu7o17kta 8 місяців тому

    凄く為になりました。
    ありがとうございます。
    寒いのがずっと続くと命に関わりますよね。

  • @naskal55
    @naskal55 2 роки тому +6

    キャンプで風暖を使用しています。500mlのOD缶×3を1つに束ねCB缶アダプタで接続
    連続運転で約14~16時間燃焼してくれるので、一晩余裕で使えます。
    外気温マイナス4度でテント内温度は27度以上と非常に快適に過ごせます。
    COチェッカーを置いていますが、完全燃焼しているのかアラームは鳴りません。
    私にとっては冬場の暖房に欠かせない存在です。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +1

      なるほど、風暖は連続運転時間が短いため、アダプタでの連続供給はアリですね!一方、COチェッカーでは酸素濃度の低下アラートがない場合もございますので、テント内の酸欠による窒息死にはご留意くださいませ!(寒気対策済でしたらスルーください)🔥

  • @三島寛之-o4u
    @三島寛之-o4u 2 роки тому +31

    お疲れ様です。
    カセットガスボンベの備蓄方法を検索していたら高荷さんのチャンネルにたどり着きました。
    災害時には何を使うかを考えて備蓄するのかを考えた方がいいですね。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +7

      ご視聴・コメントありがとうございます!!
      平時には安価に購入できるものが、災害時には万金積んでも手に入らないアイテムとなりますので、まさに防災の本番は平時にあり、ということで備蓄などをすすめるのがよいなと思います。よい備蓄を!

  • @kotoriblue2557
    @kotoriblue2557 2 роки тому +9

    とても参考になりました!スポット的にマイ暖いいなと思います。
    気になっていたので、レビューありがとうございます。高荷さんの実際にやってみた!の動画好きです😊

  • @norikokotamama5132
    @norikokotamama5132 Рік тому +1

    丁寧で聞きやすくて参考になりました❤ありがとうございます❤風暖買います❤

  • @内田二朗
    @内田二朗 Рік тому +1

    3.11以来、電気を使わない石油ストーブを備えました。
    最近カセットガスの風暖を購入し、ガスボンベを30本揃えました。
    複数の燃料に対応できるようにしてます。

  • @にしん-m9v
    @にしん-m9v 2 роки тому +18

    いつも有益な動画ありがとうございます!防災用に石油ストーブを購入し、それだけだと心許ないので、追加でマイ暖の購入を検討していました。でもこの動画を見たら風暖に心移りしました😁
    小さな子供がいる状況ですと、風暖がベターかなと。そして非常用に貯まりつつあるガスボンべも使えて一石二鳥!食品だけでなく、ボンベもローリングストック出来て最高‼️ 早速、○○zonで見てきましたが😑売り切れです笑  
    高荷先生プロデュースの防災専門サイトTakazonを立ち上げて頂いて、初歩からマニアックな物まで置いて欲しいです😁

  • @otouhukana
    @otouhukana 2 роки тому +1

    わかりやすい!
    ガスボンベ1本で暖かく過ごせるのか疑問で納得できました。
    うちは子供も小さくて長時間広範囲に暖かさが欲しいで、灯油ストーブをまず買おうと思えました。灯油ストーブの上でお湯を沸かせて湯たんぽに入れれば寝る時の暖もとれそう。
    プラスで必要そうならカセットボンベタイプのもの買い足します!
    いつも勉強になります、ありがとうございます😊

  • @Aojil4968
    @Aojil4968 2 роки тому +17

    自分は災害用にセンゴクアラジンのシルバークイーンを選びました。
    こちらの方が燃焼時間が長く、屋外にも対応と謳っています。
    最小火力で長時間ダラダラ使う時はニチネンの安いCB缶、最大火力でガス切れまで暖まりたい時は純正のCB缶(低温時対応タイプ)を使います。普通のCB缶だと最大にしても短時間で火力が落ちてしまいます。イワタニのストーブではガスの違いによって火力や燃焼時間に差は出ますか?
    ちなみに自己責任ですが、シルバークイーンは天板に物が置けるので、屋内で使う時は乾燥防止のために小さなケトルでお湯を沸かして加湿器にします。サトウの切り餅も焼けますよ。

  • @mumiu2166
    @mumiu2166 2 роки тому +10

    詳細な検証をありがとうございます。風暖とデカ暖、どちらがいいのか迷っていましたので、非常に参考になりました。カセットボンベの備蓄もローテーションで考えたいと思います。

  • @にわとり-z5b
    @にわとり-z5b Рік тому

    動画ありがとう御座います。
    灯油ストーブ使用禁止のレオパレス住民です。
    エアコン暖房だけでは寒く、火の気が欲しくなります。
    基本エアコン暖房で帰宅時など一時的に一晩30分程度の使用です。
    単独メイン使用はキツいです。降雪地域では無理でしょう。
    灯油ストーブが良いのは解ります。灯油の維持管理が大変です。
    レオパレス住民にはベストです。
    デカ暖2を使用ですが、停電に備えて最終在庫の風暖5を無理して買いました。高いケド良い。
    ガス缶も高い。部屋がガス臭いですね、やはり。
    冬の長期停電災害経験者です。

  • @bearpapa4862
    @bearpapa4862 2 роки тому +4

    年末に「風暖」を買いました。国内メーカーの小さい石油ファンヒーターも所有してるけど10畳くらいなら同じくらいに暖かいです。
    キャンプ時のサブ的にも使えそうです。

  • @flyingtoaster2843
    @flyingtoaster2843 2 роки тому +10

    詳細な“人柱”レポートをありがとうございます!
    わかりやすい分析と解説に迷うことなくデカ暖とガスボンベ48本入りを注文しました。届くのが楽しみです。
    いまAmazonでは一時的な在庫切れになっているようですが、間違いなくこの動画の影響でしょうね^ ^

  • @悦朗岡本
    @悦朗岡本 Рік тому

    初コメントさせていただきました。わしのカセットコンロは20年前のイワタニカセットコンロを使っていますが異常無しです。万が一に備えて二台目もあります。キャンプ、車中泊用のマイクガスコンロも安心して使っています。

  • @ひまわり-j2l
    @ひまわり-j2l Рік тому

    備えて デカ暖買いました。❤本当に ありがとうございました。

  • @kasakasa5727
    @kasakasa5727 2 роки тому +2

    待っていましたぁ❗
    気になっていたので真剣に見させていただきました。
    尊敬します🤗 冷えが苦手な私。死ぬ原因の一つが、"凍死"と覚悟しています。(笑) コンテナが 出てきた時、笑ってしまいました。🤣(ご免なさい。)電気を使わない暖房器具は備えて置きたいでので 大変さんこうになりました。有り難うございました。🤗

  • @らんらんらんこ-q3b
    @らんらんらんこ-q3b 2 роки тому +9

    はじめまして。
    配信ありがとうございます。
    色々とあるのも知らず、比較もせず、秋頃にマイ暖を購入してしまいました〜。停電した時に使う救世主の暖房、というつもりだったのですが、1人用なのですね。家族6人いますので救世主となるのか。
    いざとなったら、ないよりもマシですかね😂

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +10

      ないよりも100倍マシです!現実的には「人間」もそこそこ発熱する暖房器具ですので、六名がひとつの部屋に集まって過ごすと、それなりに室温は上がりますし、その補助としてはマイ暖も使えます!救世主という意味合いでしたら、雲泥の差になると思いますよ。ご視聴・コメントありがとうございます!!

  • @kamonegi7
    @kamonegi7 2 роки тому +2

    カレー動画の時に災害時に役立つ暖房器具の有難味を実感されていたのですね😁こちらのチャンネルで紹介されたジャンルのアイテムについては一通り調べて自分の条件に合うものを購入しています。備蓄したカセットボンベをローリングストックする為にもカセットボンベを使う暖房器具導入を考えたいと思います。ありがとうございました。

  • @さとうわたる-f2m
    @さとうわたる-f2m Рік тому +1

    よくわかりました。風暖を検討します。ありがとうございます。

  • @kazuyoshioka2278
    @kazuyoshioka2278 9 місяців тому +4

    小さな脱衣所ならヒートショック対策に使えるだろうか?

  • @セバスチャン-h2u
    @セバスチャン-h2u Рік тому +2

    キャンプなどでイワタニさんのマイ暖を使ってます
    電気なしで使えるので家でも役に立ちます😃

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  Рік тому

      キャンプにも便利ですね!手軽なサブ暖房があるのはよいと思います🔥

  • @静岡のQちゃん
    @静岡のQちゃん 2 роки тому +4

    CO中毒、火災事故に対する注意喚起をしっかりやってるのは、大変よろしい。
    ・・・・・・・・・・・
    梱包箱の大きさの説明、アパマン住まいの人々に対する気遣いわろた!!。
    ・・・・・・・・・・
    50本のまとめ買い、寒冷地
    での非常時の事考えたら、まじな話しなんですね。

    • @柚子-y3c
      @柚子-y3c 2 роки тому +2

      違和感ありのコメント見っけ。
      こんな貴重な情報を教えてもらっておきながら、「大変よろしいって」。。(笑)
      「気遣いわろた」も変だし。。
       
      「ありがとうございます」だと思うんだけどね。
      正しい日本語の使い方を学習した方が良いかも。

  • @nana-lu6ry
    @nana-lu6ry 2 роки тому +4

    2000年問題が取りざたされた時、近所の方に
    『ヒーター動かなかったら石油ストーブ貸してあげるよ』と言われました。
    結果特には問題は起こりませんでしたが、オール電化にした今も石油ストーブとカセットコンロとボンベは用意しています。

  • @nimo222
    @nimo222 2 роки тому +5

    先生おはようございます🎶
    めいいっぱい知識を詰め込めました!為になるぅ!!

  • @choiceadventure1838
    @choiceadventure1838 9 місяців тому +3

    Like your video a lot
    Learned each stoves’ pros and cons. Thanks

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  9 місяців тому

      Thanks for the comment!
      Actually...we have recently added a new series to this stove. Very good product! You can see a video review of it here.
      ua-cam.com/video/63UzoRN3LuU/v-deo.html

  • @みよし三吉
    @みよし三吉 2 роки тому +6

    敷き布団を何枚も重ねて非常用アルミブランケットを敷いて
    さらに羽毛掛け布団の上にもアルミブランケットかけて潜る。
    カセットガス缶も節約しないと3週間も持たないし………
    でもお湯が沸かせたら、湯たんぽにも、カップ麺にも使える。
    ストレスで甘いものを食べたくなるからお汁粉とかいいかも。

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  2 роки тому +3

      暖かくて甘い飲み物、また寒いときの暖かい食事、は重要でございますね。カセットガスストーブを準備する場合は、ぜひカセットコンロも用意しておきたいところです!

  • @おかんあけたま
    @おかんあけたま 2 роки тому +7

    欲しくて悩んだけど、耐震設計の集合住宅で気密性が高く一番寒い日でも暖房無しで生活できるので諦めました。震災時はカセットガスボンベの値段が恐ろしい値段になるので、これだけは備蓄して欲しいデスネ!

  • @tkNoel
    @tkNoel 2 роки тому +9

    いつも勉強になります。
    ありがとうございます。
    各防災品の備蓄数など本当に参考となります!

  • @rokuroku214
    @rokuroku214 2 роки тому +10

    大変判りやすく良かったです。

  • @indigoindigo299
    @indigoindigo299 2 роки тому +5

    これを見た人はとても寒い時も風暖が使えると勘違いすると思いますが。実際は5℃以下では点火しなかったり不完全燃焼したりしますので期待しない方が良いですよ。とは言え、少しぐらい寒くても使えるので脱衣場に置いて使っています。気温が低めだとガスが残っていても早く消えてしまうのでガス缶の処分にも注意が必要です。
    尚、ガスはプロパンガスが多く配合されているガスの方が寒い時に使えますが安物のガスだと寒い時は特に厳しいです。

  • @bwxrs197
    @bwxrs197 2 роки тому +3

    こういった検証は大事大事!

  • @ひまわり-j2l
    @ひまわり-j2l Рік тому +1

    デカ暖 ガスボンベ箱買いして、備える 防災します。❤いつも ありがとうございます❤

  • @tkhr731
    @tkhr731 2 роки тому +7

    この動画も本当に素晴らしいですね。緊急時に石油ファンヒーターを動かす為にポータブル電源を購入検討していますが、カセットガスストーブいいかも知れません。あとは期限切れになったカセットガスボンベの処分方法もひと言あると検討する判断材料が増えて良かったですが、求め過ぎですね。自分で調べます(^_^;)

  • @ageo1964
    @ageo1964 2 роки тому +16

    温度の比較があり、分りやすい。参考になる。

  • @さくら-q9g7d
    @さくら-q9g7d Рік тому +1

    高木さん何時もありがとう御座います🙇🤗

    • @sonaerutv
      @sonaerutv  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます!ちなみに「高荷・たかに」と言います✨

  • @pinpondash3596
    @pinpondash3596 2 роки тому +10

    本当にありがたい動画、ありがとうございます。

  • @廣田薫-p6i
    @廣田薫-p6i 2 роки тому +9

    大変参考になりました。ありがとうございました。

  • @4540911
    @4540911 8 місяців тому

    温度の上がり方を見ると、まだまだ可能性を感じました。
    実際の使用を考えて、8時間程度追いボンベをしての検証をいただけると面白そうです。
    マイ暖も一定の割合で温度が上がり続けていましたので、2本目で追いつく可能性があります。
    その場合、非常時に、常時運用を考えると評価が逆転するかもしれません。