【分断】ソロモンの選択 中国シフトが招く分断【NIKKEI Film】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 南太平洋に浮かぶソロモン諸島が近年急速に中国に近づいています。中国による援助や投資を歓迎する声がある一方で、中国との関係強化で地元の雇用や商売が圧迫されているとの指摘も根強いです。2021年にはソガバレ政権の退陣を求めるデモが暴動に発展。中国への傾斜で分断されるソロモン諸島。現場はどうなっているのでしょうか。
【記事】www.nikkei.com...
【日経電子版映像ページ】 www.nikkei.com/...
※日本経済新聞社の動画について改ざんや、許可なく商用・営利 目的で利用することを禁じます。
#ソロモン諸島 #NIKKEIFilm #中国への傾斜
素晴らしい取材・配信に感謝します。
政府目線で言うなら、ソロモン諸島の様に南太平洋の中でも経済発展が遅れており(国連は「後発開発途上国」に認定)、インフラ開発が重要課題とされる国であれば結局は他国に支援をお願いするしか無い訳で…。
無論台湾、豪州、米国等にも訴えていたが思うような支援を得られず、中国の思い切った投資や援助を歓迎し、要は両国の利害が一致したという事なのでしょう。
ソロモン諸島は林業や漁業が主な産業で輸出の7割近くが中国に集中しているそう。
国民の思いとは裏腹に、今後も両国の繋がりは益々太いものになっていく気がします。
この取材の頃はまだ中国経済が発展すると思われてたんだろうなあ。
インドネシアの高速鉄道と似てる
高速鉄道は関わりが日本が先で
結局、中国受注になった
その経路は不明瞭な点もあり
続いてインドネシア政府は
未加工鉱石の輸出を禁止した
後何年で後悔するかな?
中国領ソロモン
動画投稿と編集で収益化?😮😮😮
日経新聞と中国共産党
例の「餓島」
後悔する前に共産党が崩壊すれば」、超ラッキーだね!