反抗期の子どもへ親が果たすべき責任

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 13

  • @haruma0414
    @haruma0414 14 годин тому +11

    大愚さんの憤怒が犇々と伝わってきました。
    私も親として人として、改めて考えさせられました。
    有り難き。

  • @しよまる-b9t
    @しよまる-b9t 12 годин тому +8

    いつも為になるお話有難うございます。
    厳しく愛のあるお言葉が身に沁みます。
    私はシングルで中学生二人を育てながら介護しています。
    毎日大変で金銭的に不自由は多いです。うちにはうちのルールがあって、今は解らないかも知れないけどそれは子供の為であるし、何かあれば全力で守るのが親だと常に言っています。出張が多く寂しい思いをさせていますが、それをお金で解決することは決してしていません。
    和尚様のお話を伺う中で、今まで以上に心を育てて自立させることを意識してくつもりです。まだまだ未熟ですが頑張れる気がします。

  • @ikura_minimal
    @ikura_minimal 12 годин тому +9

    「外泊が常態化していること自体がありえない!相手の家に押しかけて娘を引っ張って連れ返せよ!ぶん殴ってでも説教しろよ!この考え方過激かな?和尚さんはなんて答えるんだろう…」って考えながら聞いていました。回答に少し安心。
    子どもも一人の人間で、親の所有物ではありませんが、保護責任という意味では時には強く叱ってでも正す必要がありますよね。私はまだ人の親ではありませんが、いつかその時が来たらちゃんと子どもから尊敬される人間でありたいと思いました。

  • @TM-ly5kq
    @TM-ly5kq 12 годин тому +4

    子供を守れるのは親しかいませんね。
    子育ての最終目標な自立できるように育てること、困難を回避できる力をつけさせることなのかなー。
    今まさに反抗期の子供に向き合ってます。親の役割を果たそうとおもいます。
    和尚様ありがとうございます。

  • @松原芳子-b8h
    @松原芳子-b8h 7 годин тому +3

    まだ高校生、親が教えてあげられる年齢でまだ間に合います。
    反抗期にしては長い26歳の娘がいます。
    相談者様のお気持ちとてもよくわかります。
    早く自立に向けて前に進んでほしい。もう出ていってほしい気持ちと仲良く暮らしたい気持が混ざりわからなくなっています。
    楽しい事に逃げてばかりではなく少しは苦労しなくては後々困るのは子供自身です。
    いつまでも親が生きているわけではなくもうやれる事がありません。
    娘が気づくか私が死ぬかどちらか先かっていう状態です。
    自立するまでが親の役目だと思いますがいつまでこれが続くのかと思うとやりきれません。
    今から8050問題が心配でなりません。
    ありがとうございます。

  • @ccsora9595
    @ccsora9595 12 годин тому +4

    相談者さんの娘さんが昔の私ととても似ていて、過去を思い出しました。
    高校二年生の夏休みは家に帰ったのは5.6回、彼氏の家や友達の家を泊まり歩いていました。
    自分が親になってから、自分の行動がどれほど親へ迷惑や心配をかけていたのか思い知りました。
    でも私は、こんなに楽しく好き放題できるのは今だけだな、とも当時自覚していました。
    好き放題な数年間の青春時代があったからこそ、その後の社会人時代を乗り換え、今は子育てを頑張れています。

  • @sat2825
    @sat2825 Годину тому

    そう、私は尊敬されない親になってしまった。気づいた時には遅過ぎて、もう自己愛の塊のような息子に育ってしまった。
    どうすれば良かったのかなぁ。

  • @sumi6520
    @sumi6520 Годину тому

    親に正解はないけれど、こうだ!と思うことを口うるさく言い続けていくその姿勢でいいんだ。と勇気をいただきました。
    息子は今16歳、大人になるために、これからも親として凜として行きたいとおもいました。ありがとうございました。

  • @sunaloha
    @sunaloha 6 годин тому +2

    大学から一人暮らしさせるのがよいことだったりしますでしょうか? そんな簡単に解決することではないでしょうか?

  • @mckunitukami
    @mckunitukami 11 годин тому

    令和の時代は多様性なので生き方はそれぞれだと思います。家で引き篭もる大人、生活保護で暮らす無職、ムショに何度も世話になる犯罪者、同じ失敗を繰り返す大人世の中にごまんと居ますが、人間関係を通して学ぶ事が大切ですね
    義務教育や会社で教えてもらえないような事を俺は情報発信します
    🙏
    高瀬先生!と周りのスタッフさん!Xと顔本等でも、いつもお世話になってます!ありがとうございます😊感謝してます🙏

  • @おはぎ-o1i
    @おはぎ-o1i 41 хвилина тому

    父親が母親的な役割をしたがり譲らない(身の回りの世話をして、わがままを受け入れる)場合は、母親が父親的な「壁」になるしかないのでしょうか?結果的に「壁」になってる私(母親)は、高校生の息子にこの数ヶ月無視され続け、悶々とする毎日です。

  • @片平まり子
    @片平まり子 14 годин тому

    和尚様の左の眉毛に白い腺があるのは  怪我の後遺症ですか、 質問な質問をお許しくださいませ。