【金子勝の言いたい放題】NO5 世界は電力タダの時代に エネ転が拓く経済転換(飯田哲也さんと) 20191230

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 137

  • @carkun4126
    @carkun4126 4 роки тому +4

    金子先生、素晴らしい社会システムの提言だと思います。
    この提言を実行できれば、人々の生活が激変し暮らしやすい世の中に変わります。
    国が殆どのことを決定する現状のシステムは、すでに崩壊していますから…
    全ての人々に知ってほしい提言だと思います。

  • @user-kiki13gh333
    @user-kiki13gh333 4 роки тому +4

    金子先生いつも以上にお話しが素晴らしい。国民はこのような話しに耳を傾けてほしい。

  • @サラ-v5h
    @サラ-v5h 3 роки тому +2

    非常に面白かったです❗️
    飯田さん、今後もより多く様々な機会でその貴重な発信をお願いします❗️

  • @yanakanosakura
    @yanakanosakura 5 років тому +25

    アベ経産省政権が政治的にも経済的にも、いかに日本の進むべき方向性を捻じ曲げているかが良く分かった!

  • @上野源子
    @上野源子 5 років тому +34

    この国は、どうして世界を見ようとしないのだろうか。いつも不思議に思っています。どんどん取り残されているのに、何ボケているのですかね。

  • @hajimematsuda1901
    @hajimematsuda1901 5 років тому +31

    金子先生待ってました!!
    飯田先生お疲れ様です。

  • @腐敗と堕落の愚衆自公維
    @腐敗と堕落の愚衆自公維 5 років тому +24

    金子さんの怒りは正論です。ただここは冷静になってれいわ新選組や野党と冷静に議論し、進歩的な議論で知恵を出し合って正しい方向へ日本を導くのが得策だと思うのです。

    • @takeshiwan
      @takeshiwan 5 років тому

      協力しつつ平行が良さそうですね
      5%ととか寝ぼけたこと てあの言い様は、冷静さに欠けますよね。協力してほしい

    • @腐敗と堕落の愚衆自公維
      @腐敗と堕落の愚衆自公維 5 років тому +1

      @@takeshiwan 腐敗と堕落が加速している中、冷静に対応する方が、能天気か?何も考えてないか?臆病者か?でしかないでしょう?日本人は争わない、などと平和主義者であるかのような態度ですが、本当の平和主義者は戦争など好みません。日本人は臆病者で卑怯者なだけです。金子さんの怒りは、正義の日本人の怒りです。

  • @torukobayashi233
    @torukobayashi233 5 років тому +4

    めちゃくちゃ勉強になりました。ありがとうございました!

  • @juli24238
    @juli24238 5 років тому +24

    今の日本にいると、世界でなにが起きているのか、というのが本当に分からない
    この動画での再生可能エネルギーだけではなく、例えば世界では電気自動車(EV)はすごい勢いで広がっている
    5Gにしても同じ。5Gは少しは話題にはなってるけど
    日本にいるとわからない、ヤバいなぁ

  • @hiroshi200901
    @hiroshi200901 4 роки тому +2

    原発は常に原子核の崩壊熱をだしつづけそれを冷やすために大量の水をつかう。つまり、大量の水の温度をあげつづける(発電のような高出力で水の蒸発を維持するものではなく燃料の崩壊熱を冷やすための)ということ。すなわち、まさにこれが、地球温暖化の最大の原因。(海水温度の上昇)

  • @3031698
    @3031698 5 років тому +32

    自然エネルギーに移行するのは大賛成です。
    電気代ゼロになった際には、電化製品フル活用するであろうその結果、二酸化炭素が減るのか増えるのか比較検証もお願いします。

    • @naothefact
      @naothefact 5 років тому +3

      3031698
      再エネ推進には決して全てを反対しないが 電気代ゼロなんて夢見てる時点で騙されてるわw

  • @腐敗と堕落の愚衆自公維
    @腐敗と堕落の愚衆自公維 5 років тому +15

    これからの企業のイノベーションは蓄電技術だと思います。なぜ放電されるのか?放電は大気が影響するのか?アインシュタインが光を解き明かしたように、電気ももっと研究する必要があると思います。

  • @近藤弘一-v9l
    @近藤弘一-v9l 5 років тому +7

    大変勉強になりました。経済界も自分が乗っている船が泥舟だと早く気づいて欲しいものです。これからもどんどん発信してください!

  • @視聴者31
    @視聴者31 5 років тому +9

    ここで踏んばるのは重要です。太陽光の負エントロピーを光合成経由だけでなく直接発電で利用するようになれば、人類(日本)に新たなステージが開けます。

  • @3031698
    @3031698 5 років тому +25

    希望を持てる話でよかった👍

  • @ubedc
    @ubedc 5 років тому +31

    まず廃炉でしょ?仮に電力タダになっても、南海トラフのような大地震で一発アウトです。

  • @php2ch
    @php2ch 5 років тому +8

    うーーん。太陽光などの弱点として言われてた部分がだいぶ改善されてるんですねぇ。しかもそんなに安くなってるとは。。
    反対する人は未だに同じことを言い続けてますが、日本は随分と置いていかれたことがよくわかりました。

    • @inibun
      @inibun 4 роки тому +2

      @@河合純一-b4g さん うちの屋根の太陽光は25年目でまだまだちゃんと動いてますよ。(経済的には回収できてませんが、2000年以降で設置された方々は殆どが10年以内に設備投資の費用は回収できてます)阪神淡路の大地震でも壊れたと言う話はありませんでした。今では昼間太陽さえてってれば1500Wまでなら携帯の充電など十分使える電気が供給できますよ。も少し調べてから書き込まれた方がいいですよ。

  • @松原弘明-m3e
    @松原弘明-m3e 5 років тому +11

    日本の電機メーカで太陽光を電池を作っている企業が電力会社と全く関係ない電力自給型の住宅を事業を提案したらよいと思います。

  • @narisusama
    @narisusama 5 років тому +11

    ヨーロッパは一部を除いて大陸ですが日本は島国ですし、水が豊富な国なので水素発電を発展させるべきだと思うのですが、なぜかそうう話は全然出てこない。実際オリンピックに向けて「水素社会の実現に向けた東京戦略会議」なるものもあったのですが全く取り上げられなかった。この理由を是非教えて欲しいです。

  • @腐敗と堕落の愚衆自公維
    @腐敗と堕落の愚衆自公維 5 років тому +19

    この番組を視聴する日本人は救われる!

  • @中島誠-u3m
    @中島誠-u3m 5 років тому +12

    今から思うと、東日本大震災による原発事故のとき、東工大出身の菅民主党政権だったことは幸運だったね。内閣総理大臣安倍晋三くんだったら、予定していたゴルフか赤坂で飲み会をやっていたかも。さらに、内閣総理大臣安倍晋三くんだったら、危険なので福1から福2へ、バスや自家用車で避難する社員をおしとどめたかなど、恐ろしいことになっていたかも。

  • @3031698
    @3031698 5 років тому +20

    二酸化炭素を科学的に再エネに変える。良いね👍
    海はサンゴが光合成で二酸化炭素を吸収し、陸は農産物や木々で補えない分は人工的に酸素に科学的変換する方法で出来上がりそう。

  • @kenzenitti
    @kenzenitti 5 років тому +5

    問題は前後したけど、関電問題と同じ事を行ってきた結果が、福一の事故だったわけだな。あれは地震で壊れたとかそういう問題以前に、存在そのものが否定されるべき対象だったのだから。おそらく全国の電力企業が同じことで肥え太っていたわけだよ。その利権に醜くしがみついているのが逆行する電力政策だ。原発反対をしていながら、最悪な想像はしていたけど、実際は最悪のその上を行く悪行を国が主導で行っている、これこそ悪夢だな。安倍の発した言葉はほんとに自分に帰っていくな。

  • @juli24238
    @juli24238 5 років тому +4

    送電線は電力会社が管理しているが、再生可能エネルギーに参入する時に送電線を使わせないという電力会社は卑劣だよなぁ
    金子先生の言うように、送電線と電力会社の完全分離は必要

  • @renren1358
    @renren1358 5 років тому +9

    再生可能エネルギーと蓄電池の組み合わせは、前から何度か発言してますが賛成です。
    ここに政策として財政出動する。
    日銀がとか消費税がとかは、関係ないですねぇ。

    • @小長広大
      @小長広大 5 років тому +1

      財政出動の前に消費税廃止が先決。

    • @renren1358
      @renren1358 5 років тому +3

      @@小長広大
      今回はエネルギーが議題なので関係ないと言ってますが消費税廃止は必須ですね。
      個人消費が重要で消費が罰金の消費税は景気回復の足かせ。
      消費税廃止で景気回復。格差是正。

    • @inibun
      @inibun 4 роки тому

      定置型を入れるなら電気自動車でしょうねえ。ランニングコストで見ると燃料費は半分から4分の1ぐらい。

  • @nobuotetsumoto9641
    @nobuotetsumoto9641 5 років тому +1

    金子氏のUA-camの中では、傾聴に値する内容です。エネルギーは産業の最も基盤となるインフラですから、方策、政策について追究していく事を期待します。

  • @mumuu6148
    @mumuu6148 5 років тому +3

    国を動かす方に、実践してほしい‥。
    大きなことは、国レベルで動かしてもらわないと変わらない。個人だけじゃどうにもならない。
    でも、インフラ設備が変わっていく、という話にすごくワクワクします!!
    自然や動物と共生できる日が来るかな、、、。電気代がタダになれば、電気自動車は普及しますか⁈

    • @takeshiwan
      @takeshiwan 5 років тому

      その通りですが、
      自分たちで直接できることをしていく、筆頭株主運動、というのは元気が出るやり方だと思います、自分の力が報われる接続がより密だというか
      平行ですね、国政と。国政だけしてると疲れちゃうから

  • @どるふぃん-w9z
    @どるふぃん-w9z 5 років тому +19

    未来志向的な話。是非現実化したいですね!

  • @田中雄次-j2j
    @田中雄次-j2j 5 років тому +12

    国民運動しよう

  • @福田路雄
    @福田路雄 5 років тому +6

    豪雨災害が多くなった日本には小規模水力発電所が必要不可欠です 山間部の手入れを怠り倒木と豪雨が一気に流れて大洪水になる
    のです 山間部の耕作放棄地を掘り下げて調整池に改良し小規模多段水路式発電所を多数建設すれば使いきれ無いほどの発電量があ
    るとの試算があります 水力発電を主電源にすれば地球温暖化と気候変動による災害を防止でき 脱原発 脱火力発電になりますね
    石炭火力発電を止めて水力発電に切り替えるべきです 治水対策と水力発電所が必要不可欠です 転ばぬ先の杖ですね

    • @juli24238
      @juli24238 5 років тому +1

      おっしゃる通り、中小の水力発電について、日本はすごいポテンシャルを持ってる
      日本は中小の水力に最も適している国です
      水力・風力・太陽光で電力のほとんどまかなえると思います
      決して夢では無いはずです

  • @Hiromandaphd
    @Hiromandaphd 5 років тому +15

    分散型自立発電と自給農業

  • @juli24238
    @juli24238 5 років тому +8

    発電した電力エネルギーは電気のままで保存する必要はないという点に衝撃を受けた
    電気→温熱
    電気→水素→メタンガス
    どういう方法でこのようにエネルギーを変換してるかの説明はないけど、再生可能エネルギーは蓄電がネックだと日本ではよく聞くけど、世界ではとっくの昔に解決済みということか…

    • @juli24238
      @juli24238 5 років тому +1

      エネルギーの変換で再生可能エネルギーの不安定性は克服されているわけだ
      エネルギーの変換という考えはかなりの多様性や可能性があるのではないだろうか

  • @nekoneko3467
    @nekoneko3467 5 років тому +10

    東京電力の大株主になるプロジェクトに10万円出したいです!

  • @橋本べん-g6w
    @橋本べん-g6w 5 років тому

    飯田さんと一緒に昔、立候補させていただきありがとうございました。また、やりましょう。

  • @hidekimizuguchi8928
    @hidekimizuguchi8928 5 років тому +3

    2月2日に京都市長選挙があります。1997年、京都議定書が締結されたので、この意味でも京都はエネルギー問題は大切。その後、日本は気候変動に対してはかなり遅れている。福山和人氏がいいですね。

  • @kitamuram4389
    @kitamuram4389 3 роки тому +1

    技術のうとい人達が国を動かしている怖さを再認識します。

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 5 років тому +8

    これで油のために海外派遣いかなくてすむ。

  • @carkun4126
    @carkun4126 4 роки тому +1

    その昔、日本の企業は一流、政治は三流と言われていましたが…
    そんなことはあろう筈がないですね。
    もはや、日本は政・官・業すべて揃って終焉を迎えつつあることが、この動画からも推察できます。

  • @田中雄次-j2j
    @田中雄次-j2j 5 років тому +4

    でもありがとうございます

  • @kmiya5835
    @kmiya5835 5 років тому +9

    山本太郎にも是非見て欲しいです
    彼のエネルギー政策は古い

    • @hiko.39
      @hiko.39 5 років тому +4

      彼なら、知ったら動いてくれると思えます。柔軟なリーダーに変えてから、先頭に立って推し進めてもらわないと、真の国民の利益のために。

  • @田中雄次-j2j
    @田中雄次-j2j 5 років тому +5

    金子先生先生なんだから教えて  飯田さん応援します

  • @Souji-Kitayama
    @Souji-Kitayama 5 років тому +12

    小泉進次郎なんか呼んだってろくな事しゃべれないですよ。なかみすかすか。

  • @kunihikoh3516
    @kunihikoh3516 5 років тому +3

    金子さん見なおした、ありがとう

  • @金華錦ぽり
    @金華錦ぽり 5 років тому +6

    エネルギーコストの最新情報は驚嘆しました。日本の公式エネルギーコストはいくらで何故違うのかも教えて頂きたい。

  • @gajyumlu
    @gajyumlu 5 років тому +3

    日本の結局のところは、「アメリカさんがどう動くか」ってとこで、正しいとか素晴らしいでは動けないとこが最大の問題ですね

  • @more_liberal3002
    @more_liberal3002 5 років тому +9

    目から鱗 でした!

  • @B.sekkotsuki
    @B.sekkotsuki 5 років тому +9

    中東終焉の時代

  • @communitar
    @communitar 5 років тому +1

    筆頭株主運動、頑張って!

  • @タロウヤマモト
    @タロウヤマモト 5 років тому +2

    日本は地熱発電です この人たちはどうしても地熱発電をやりたくないのね

  • @mumuu6148
    @mumuu6148 5 років тому +4

    私は、医療従事者ですが、この地域で医療を守る的な話には、なるほど〜!と思いました。病院を合併している場合じゃないわ。

  • @hana-mc4tf
    @hana-mc4tf 5 років тому

    何時もお世話に成っています。
    自然災害の事が検索で出てきたので
    お知らせします。
    時間があったので分からない事を検索して見ました。(以前から知っていたこともあります)
    間違えているかも知れませんが、私が調べた事の1部です。
    皆さんお仕事で忙しいと思うので、御存知ない事が有ると思います。
    少しは参考に成ると思います。
    昨年の台風や大雨で自然災害の恐ろしさを改めて分かりました。
    台風の風力発電や太陽光発電の被害教えて頂きたかったです!
    台風の被害は風力発電の風車や太陽光発電システムも大変な被害がありました。
    Googleで2019年「風力発電」と「太陽光発電」別々に台風被害とかソーラーパネル破損など
    画像を検索して下さい。
    被害の写真が沢山出てきます。
    水上にソーラーパネルを設置しているのを今回初めて知りました。(山林崩せないから)
    これも相当ダメージが大きかったようです。
    千葉などの停電は送電線や電柱が倒れただけじゃなくてソーラーパネルが破損したのも
    影響があったようです。
    山林の斜面にソーラーパネルを設置して土砂崩れで壊れている写真も見ました。
    沖縄宮古島の風車が台風の影響で羽ねが壊れて1.5億円もの被害があったというので
    画像を検索したら羽ねどころでは無く根元から倒れている写真が有りました。
    他にも台風の影響で風車のトップの羽ねも根こそぎ外れている写真が有りました。
    森ゆうこ議員が台風の被害を査察する為千葉の農家に行った動画を、見ました。
    ビニールハウスが骨組みが、ガタガタに壊れているてソーラーパネルも骨組みが壊れていました。
    北海道の停電を教訓にしなかった昨年の台風被害を日本はリスクマジメントが出来ていないと言われてしまいます。
    自然災害国だから真剣に用意しないと駄目ですって。
    ソーラーパネル設置の為畑も潰しています。
    荒れた農地有りませんかと業者が募集しています。
    日本の食糧自給率カロリーベスで37%
    軍事だけで国を護ることは出来ません。
    農産物取引国が日本と喧嘩したら食料輸入させてくれなくなり
    防衛に成っていません。
    風力発電も太陽光発電システムも約40年前の技術だそうです。
    自然エネルギーは気象条件に左右されて安定供給出来ないそうです。
    それから風力も太陽光発電も生態系を壊すので駄目だと言われているそうです。
    風力のほうは「低周波音公害」左脳受容説 低周波音被害、低周波音症候群 「聞こえない騒音」
    医師が北海道の風力発電を調べに行き地元の人からも調査したそうです。(何度も足を運んでいます)
    貴重なデーターが色々有るようです。
    太陽光発電は山林などの木を伐採してソーラーパネルを設置しますが、その際パネルに光が当たるように
    周辺の木も伐採しなければなりません。
    自然災害の水害で木が無いので根っこが水を吸収しないから水害の被害が大きく成ります。
    そして木の実などが無くなるので、それを食べていた動物が人里に降りてきて農産物を荒らしたりしますし
    ゴミも荒らすし人間に危害を与える可能性も有ります。
    小学校の時先生が日本は台風などの水害が多いので山の木は大切なので簡単に伐採してはいけないと
    木が雨などの水を吸ってくれるので川の下流に住んでいる私達に被害が及ばないように自然界がしてくれている。
    それからソーラーパネルも人体に悪影響が有ります。
    家庭用のソーラーパネルでお隣同士揉め事が増えているそうです。
    隣の家のソーラーパネルの御陰で室内の温度が52度までになって御夫婦が
    熱中症になったり他にも設置の仕方で隣と揉めている事が増加している。
    それから知らなかったのですが太陽光発電システムの火災があるようです。
    平成20年3月から平成29年11月までに、事故情報データバンクに127件登録されていた。
    火事に成ると消火後ちょうどパネル設置していた箇所が焦げていてその下部屋の中が見える
    穴が開いている写真を見ました。
    消費者庁の「住宅用太陽光発電システムから発生した火災事故等」にデーターが有りました。
    パネルだけじゃ無くて他の箇所からも発火するようです。
    設置してから10年後の火災が多いそうです。
    ちゃんと点検していない業者が悪いのか何が悪いのか、理由が消費者庁にあるようです。
    自然エネルギーの良いことばかり話して、是ほどの大変なデメリットがあるのを御存知だったと思います。
    是では二つの発電推進できないです、ましてや投資などこんなに不安定で災害に弱いのですから。
    れいわ新選組の山本太郎氏はデメリットを知っていたからこそ、扱いさえ間違えなければ天然ガスは
    人体に悪影響を与えないから、新エネルギーが開発されるまで天然ガスにしましょうと話しているのです。
    山本太郎氏がデメリットを知っているのには理由が有ります。(大郎さん働き者だから)
    私が調べた事間違えが有るかも知れませんが、大体が正しい情報だと思います。
    太陽光発電システムなどの企業でデメリットが書いて有りましたのでそれも参考にしています。

  • @初代吾輩
    @初代吾輩 5 років тому +4

    そんなに安いなら、固定価格買い取り制度を廃止してくれ。
    普通に市場価格で価格競争してくれよ。
    そしたら、自然と淘汰されるだろう。

    • @inibun
      @inibun 4 роки тому

      @T Makkn さん 投げ売りになったら電力会社が喜んで買うでしょう。ピーク対応電源としてはとても優秀ですからねえ。なのに火力発電所の滝ベラ市分しか電力は払ってないんですからひどいもんです。

  • @たいらさん-t3x
    @たいらさん-t3x 4 роки тому

    金子さんと一緒にいるだけで人となりがしのばれます、日本のためにはならないとわかります。

  • @sanada_nobuaki
    @sanada_nobuaki 4 роки тому

    法人の電気代は下がっても家庭の電気代はほぼ下がっていない。
    簡単にできると言われている東西ヘルツの統一も必要。
    ガンダム00の世界でも太陽光が主力で化石燃料は過去のものとして描かれてました。

  • @谷口昭子-s2b
    @谷口昭子-s2b 8 місяців тому

    日本のような小さな島国て太陽光パネルなど全国的に設置したら、底しれぬ事故、などおきた場合はのことを思えば末恐ろしい思いがします、

  • @gajyumlu
    @gajyumlu 5 років тому +6

    なんかルーマサのアンチアベ感と同等にアンチれいわ新選組感も強いw
    とりあえず後輩の太陽光営業のやつにこの動画教えます
    金子ルーマサは山本太郎と接触してみてー

    • @小長広大
      @小長広大 5 років тому +2

      金子はお金の発行の仕組みも理解していない似非経済学者。相手にする必要なし。

    • @gajyumlu
      @gajyumlu 5 років тому +1

      @@小長広大
      そんな印象は以前から持っています。
      けど、だから相手にしないというのは排外的ではありませんか?
      それではネトウヨさんやイカレた現政権と同じ事になってしまいません?
      色々な視点から、発展的な議論をすべきだと思います。

    • @小長広大
      @小長広大 5 років тому +2

      1月5日(日)のBS朝日の討論番組「激論!クロスファイア」で、竹中平蔵とやり合ってたねぇ。しかし、どう見ても竹中の方がまともに見える。実際にはネオリベの竹中はでたらめでめちゃくちゃなこと言ってたんだが…。金子ははっきり言って経済音痴だよ。

  • @kunihikoh3516
    @kunihikoh3516 5 років тому

    マイナンバーに関しての考え方凄いですね金子さん、それで行きましょうよ!

  • @田中雄次-j2j
    @田中雄次-j2j 5 років тому +2

    2%位利回り付ければ日本中投資する  北海道電力乗っ取りれる

  • @tobe8290
    @tobe8290 5 років тому +4

    今でも温暖化などと言ってるの??
    消費税なんて、もともと要らないんだよ😠
    特別会計がたんまりあるだろう!!

  • @kunihikoh3516
    @kunihikoh3516 5 років тому

    ジェット機など航空機産業だけは変化ないんでしょうか?

  • @fanmei9180
    @fanmei9180 5 років тому +1

    一般庶民のマーケットにどれくらい拡げられるかによると思います。

  • @tadashiikeda2247
    @tadashiikeda2247 5 років тому +3

    金子さん完璧に山本太郎批判してるよね、具体的どこがどうなのかに反論して、感情論にしか聞こえない

    • @小長広大
      @小長広大 5 років тому

      金子って基本的に政策や論理で議論するんじゃなくて、自分の論理が通じるかどうかで相手を選ぶタイプだよね。三橋貴明とか藤井聡とか山本太郎みたいな本当のこと言う人間は苦手なんだよ。

  • @田中雄次-j2j
    @田中雄次-j2j 5 років тому +2

    お年玉コメントありがとう

  • @田中雄次-j2j
    @田中雄次-j2j 5 років тому +3

    けんりょくをとらなきゃだめ

  • @橋本べん-g6w
    @橋本べん-g6w 5 років тому

    新政党を作りましょう。

  • @hotrightquestion
    @hotrightquestion 5 років тому

    薩長150年の終焉
    戦じゃ戦じゃ💕😆💕

  • @ゆーじ-w6b
    @ゆーじ-w6b 5 років тому +2

    教えて、るーまさ、もう政治不信で国民は、どの政党、誰を信じたら良いんですか?選挙で政治家が言った話は信用出来ません。人をみて1票入れても政党の影響が大きいから、何処で判断したら良いんですか?

  • @ubedc
    @ubedc 5 років тому +1

    ロシアから天然ガスを引く道筋ができれば、ホルムズ海峡リスクを避けられるし、北方領土問題解決へ繋がるのでは?

  • @lannta2000
    @lannta2000 5 років тому

    小泉環境大臣!!今こそ(太陽光発電のあるご家庭に限り)蓄電池に助成金ですよ。クールに、かっこよく、セクシーに火力も原子力も削減できますよ!!

  • @たにk-e3j
    @たにk-e3j 5 років тому +2

    蓄電開発能力をもっと高めないと、かなり厳しい構想だと思います。
    しかし、現政府の緊縮財政では、100%無理ですね。お金重視で、すぐに成果を求めるところなど、金の亡者としか思えません。聞いてますか、自民党!!
    結局、再エネもこれから必要になってくると思いますが、それは今後徐々に移行する話で、まずはエネルギーミックスの見直しからではないでしょうか。
    今は、原発の稼働も必要と思いますよ。

  • @無空-p6s
    @無空-p6s 5 років тому +1

    エネルギー無料タダ!フリーエネルギー開示!宇宙エネルギー電磁波

  • @まーぼー-i8n
    @まーぼー-i8n 5 років тому +2

    消費税と電力の話は別でしょ?
    相変わらずやねー、金子氏。
    課題は地産地消はよいけど、設備投資を地域格差・個人格差格に左右されない政策が出来るか。
    またその前に石油・原子力利権を白日のもとにさらさないとね。

  • @rokunana1366
    @rokunana1366 5 років тому +1

    CO2温暖化詐欺に加担しますか?
    仮に地球の温度が3度上がったとしてなにが問題でしょうか?
    逆に3度下がれば殆どの作物は生育不可です。
    どう考えられますか?

  • @田中雄次-j2j
    @田中雄次-j2j 5 років тому +1

    組んでよ

  • @田中雄次-j2j
    @田中雄次-j2j 5 років тому +1

    営業リベラル

  • @田中雄次-j2j
    @田中雄次-j2j 5 років тому +1

    教えれば良いじゃん  教えれば良いじゃん  批判の前に  コミニュケーション取ってよ   言葉の中に太郎の行動力に嫉妬しているように見える

  • @naothefact
    @naothefact 5 років тому +2

    再生エネルギーで全ての電力を賄うためには今の100倍の投資(当然それが民間に還元されるとは思えない 一部の大企業の独占になってさらに貧富の差が大きくなるだけw)とはるかに高い電気代負担を何年も何十年も続けなきゃいけない事をハッキリ言わない時点でクソみたいな発言だなw

  • @yuji2445
    @yuji2445 5 років тому +1

    じゃあどうして、再生エネ発電賦課金がどんどん増えているのかね。電気代が安くなった気は全くしないよ。

  • @ないとうたつみ
    @ないとうたつみ 5 років тому

    音がどうも、よくない。キーキーいってるのは、どうしようもないのかしら。

  • @もしかしてりんご
    @もしかしてりんご 5 років тому +1

    金子さん、先日、竹中へいぞうさんに、こてんぱんに、やられていましたね。かわいそうでした。経済のこと、あまりわかってないみたいでしたね。どこかの教授なのか?

  • @イチエフ
    @イチエフ 5 років тому

    太陽光は、夜は全く使えないんだよ。蓄電池はでっかい設備で何時間も持たないんだ。

  • @asdfqwer316
    @asdfqwer316 5 років тому

    インド、ドバイ、メキシコ、チリの電気代が何の目安になるんだ。

  • @yuji2445
    @yuji2445 5 років тому

    君達も製造現場にいる人物だったら、今批判している事と同じことをやっている筈。人間皆一緒。立場が違うだけ。あまり度の過ぎた物言いは止めた方がいい。聞くに堪えん。

  • @mtsawatari2000
    @mtsawatari2000 5 років тому +1

    民生だけの話だな、企業が日本の電力の70パーセント使う、家庭電力は15パーセント 太陽光で工場は無理、石炭、ガス等火力主体でいくしかなかろう、 家庭電力だけ切り離せば電気代も安く自然エネルギーで行けるだろう、 温暖化と電力問題は嘘だらけ、飯田さんにも悪い噂もある。

    • @juli24238
      @juli24238 5 років тому +3

      Googleやマイクロソフトなどは既に100%再生可能エネルギーでまかなってるということを知っていますか?
      「RE100」で検索してみてください

    • @mtsawatari2000
      @mtsawatari2000 5 років тому

      takuさん
      飯田という人信用できないよ、飯田さんは東京電力と一緒に「グリーン電力証書」ってものを企業に売りつけて儲けてたんですね。 デモクラも 小出さんや、広瀬さん、後藤正志連れて来い、胡散臭い飯田連れてくるなよ、 最近のニユースでドイツが、ロシアの天然ガスのデカイパイプラインをウクライナが、とうす事許可したと、いう、事が報道されているが、飯田の言う事と全然違うじやないか、 重工業では、太陽光、風力など、役にたたない、 この産業が全くわかつてない、 リチウム電池作るのにどれだけ電気がいるか、公害を振りまくか、水素作るのにどれだけ電気がいるか、全くわかってない、 デモクラも、もっと勉強しろ、米のトランプについても、悪口しか言わない、 ネオコンと民主党の広報番組か。

    • @juli24238
      @juli24238 5 років тому +5

      飯田さんの事は置いといて、ドイツは天然ガスをロシアに依存しているではないかという話ですが、天然ガスは石油や石炭より有害物質が少ないことが挙げられると思います。
      今日(2020/01/04)の日経のニュースで、ドイツでは再生可能エネルギーの比率が46%に達して、全体の発電量のうち再生可能エネルギーが化石燃料を上回ったとのことです。
      すぐに50%を超えるだろうし、いずれ60%70%と、どんどん比率は上がっていくと思いますよ。たぶん90%を超えるのもあり得なくはない。
      そうなったら、天然ガスも必要なくなる。今はまだ再生可能エネルギーで全てをまかなえないから、天然ガスを輸入しているだけ
      重工業に再生可能エネルギーは使えないとおっしゃったが、ドイツのBMWは75%を再生可能エネルギーでまかなってますよ

    • @mtsawatari2000
      @mtsawatari2000 5 років тому +2

      takuさん
      ニースウークの記事読んでみなさい、(ドイツで潰えたグリーン電力の夢)飯田みたいに、自分に都合の良い所だけ探し、ビジネスに使う、私の所にも、さんざん太陽光しませんかと、固定電話にセールスから電話が掛かって来た、今は蓄電池付けませんかだ、こんな甘い話に乗り虎の子の金を取られ日本の森林破壊、休耕田も太陽光、食物の自l給問題そっちのけ、安部の方針と同じ企業を設けさすだけの、方針、まあそれも、中国に追い越され、頓挫だが。

  • @mtsawatari2000
    @mtsawatari2000 5 років тому

    発電は、火力が一番良い、石炭も昔の物とは全然違うのが、分かって言っているのかな、税金を二酸化炭素が悪いと対策に無駄ずかいすると、またユダヤ金融資本、企業の思う壷、原発もクリーンだから良いとなる、
    飯田さんは原発廃止論者の間でも、企業相手で儲けを企む人間で、信用出来ない人物だと評判だ。武田邦彦の政治発言は駄目だが、こういう理科系の問題は、正しい事言ってる、そもそも、国連でスピーチした、少女クレタさんが、乗ってきたヨットが16億円のロスチャイルド号、何を、企んでいるか、分かりそうなもんだ。

  • @alexandrebenois7962
    @alexandrebenois7962 5 років тому

    この対談はイルミナティのプロパガンダくさい。