AIが食レポする日は意外に近い?CGやARとの組み合わせを考える(後編)【深津貴之×堀江貴文】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 51

  • @rr-nm6gp
    @rr-nm6gp Рік тому +9

    こういったトークテーマはホリエモン大好物よね。終始楽しそうやし最後しみじみと「おもしろかったぁ」って呟くところなんかほっこりしたわ。

  • @hiroyukifuruta2725
    @hiroyukifuruta2725 Рік тому +16

    この世代だとAIの話をするとやっぱ”ナイトライダー"が出てくるよね。ナイト2000はある意味完成形

  • @chosang
    @chosang Рік тому +5

    「ARは耳一択」に激しく同意します。コロナの影響で、リモート会議が急速に浸透し、イヤホン着けて会議やセミナーに出席したまま、トイレに行ったり昼飯食べたりしてる方が続出してます。
    ようは、装着しっぱなしでも違和感の無い時代になったためかと。

  • @aikarishop
    @aikarishop Рік тому +1

    深津貴之さん、優秀だな。

  • @だぁちゃん-y9s
    @だぁちゃん-y9s Рік тому +2

    以前、堀江さんもAIの秘書的な使い方は深津さんと同じでイヤホンに載せることになるだろうって話してましたね。やはり、技術的に深く理解して更に使い所も通じる深津さんとの話は楽しそうですね。

  • @somethingnewmetro
    @somethingnewmetro Рік тому +6

    実際の消費・記憶・体験が人間のメインワークになっていきそう。
    iPhoneとSNSで結局、旅行とブランド品がよりハイプライシングになったし、高付加価値になったし。

  • @user-vq4tn1uj6f
    @user-vq4tn1uj6f Рік тому +2

    チョコプラのコント思い出す笑笑 あのそれっぽい用語の会話のやつ笑笑

  • @code4305
    @code4305 Рік тому

    いや面白い対談でした。実社会の変化スピードがどうなるかは判らないですが、
    AIの可能性と、どう活かしていくかの話は凄いわくわくします。

  • @ユウキ-i9h
    @ユウキ-i9h Рік тому +6

    確かに土下座は今のとこ人間にしかできないw
    AI様「おい人間、顧客のとこ言って土下座してこい」

  • @tm6508
    @tm6508 Рік тому +4

    ネット利用とリアルのIDの紐づけをしないとカオスになりそう。

  • @遊生
    @遊生 Рік тому +9

    分子が同じなら全く同じ味になるからデータ取り入れればAIレビューは出来るだろうね
    辛い物を食べた後に甘い物を食べるとか体調不良で味覚を感じにくいとか人間に起きる味覚のミスも起きないし

    • @たんぽぽ-o1j
      @たんぽぽ-o1j Рік тому

      分子が同じでも全く同じ味にはならん…

    • @O-ViVi
      @O-ViVi Рік тому +3

      分子の量の割合ってどうやって見極めんの?

  • @ver3706
    @ver3706 Рік тому

    ラーメンレビューの話からめっちゃ深い所まで話すやん

  • @GoogleAccount-bm9wr
    @GoogleAccount-bm9wr Рік тому +5

    味見しないで、目だけで確認できる料理人もいますからね。

  • @高梨浩-t4q
    @高梨浩-t4q Рік тому

    人間に寄せる必要はないと思います。むしろ人間よりも高性能になってほしい。人間とは違って生物としてのくびきもない。生命としてのくびきもない。遥かに高次元で自由な存在になれると思います。はやくAIがAIを進化させその方向性を決めていくようになってほしい。

  • @ZAKUZA_Z
    @ZAKUZA_Z Рік тому +4

    人間が食べてレビューしても、味覚の違いとか気分とか色々あるから、あてにならないけどな。
    糖度とか、塩分とか、客数とかのデータでAIがレビューしても、どちらが参考になるかはなんとも言えない。

  • @user-jh37h62
    @user-jh37h62 Рік тому +6

    AI「写真と味覚センサー突っ込んでこい」
    人間「承知致しました」

    • @ユウキ-i9h
      @ユウキ-i9h Рік тому

      AI様「肉体労働はロボットより安い人間にやらせるかw」

    • @25ja2k
      @25ja2k 7 місяців тому

      @@ユウキ-i9h いやそれなら食事や休憩必要ないロボットに肉体労働やらせるんじゃないかな
      人間だと人件費掛かるし、その代わり金持っている人間から予算をとることを考えると思う

  • @樹魚-c6w
    @樹魚-c6w Рік тому

    5:05
    リアルコナン爆誕

  • @chubach11
    @chubach11 Рік тому +2

    そのイヤホン! 欲しいです^o^

  • @かわバター
    @かわバター Рік тому +2

    逆に人間の価値が高まる時が来るんやろうな

    • @aikarishop
      @aikarishop Рік тому

      『ちゃんとしてない。いい加減な人間』の価値って意味ですよね?

  • @abcd123zyw
    @abcd123zyw Рік тому +2

    コンタクトレンズ、イヤホン型の拡張デバイスがどんどん普及していくと生活が豊かになりそうです😊

  • @anthonythe_fool
    @anthonythe_fool Рік тому

    おもしろーい!

  • @oni39giri
    @oni39giri Рік тому +1

    ASMRとか新感覚だったからなー
    たしかに耳の感覚をハックする方がゴールになりそう

  • @ナローバンド-o1f
    @ナローバンド-o1f Рік тому +2

    AR2.0の話は岡田斗司夫さんがコミュ力すら平等になる社会がやってくるという話を思い出しました。
    AIアシスタントが耳元で囁く妖精だとしたら、今のスマホ社会のように1人1匹の妖精を飼うことが当たり前になる。営業やコミュニケーションは全て妖精を介して行うようになり、現在の格差の原因であるコミュ力ですら平等になり、格差はなくなるという話でした。
    そういう話のSF小説があるみたいです。

  • @worldai9150
    @worldai9150 Рік тому +4

    AIにアミノ酸数値とかグルタミン数値とか成分分析させて正確なレビューがいい。忖度しまくりの食レポは時代遅れ

  • @miuran817
    @miuran817 Рік тому

    落合陽一が、味覚情報の読み込みやってましたねー

  • @miinagatta
    @miinagatta Рік тому

    「Meta が〜メタメタ」のとこ、なんか好きだった🤣🤣!このセンスはAIでは無理と思いたい笑。知らんけど!?笑笑。

  • @naminoriandy
    @naminoriandy Рік тому +2

    この対談の動画がAIが生成したものなのかな?と思いました!

  • @kazu19720329
    @kazu19720329 Рік тому

    食ってないやつのレビューは信じない。文章の旨さよりも実感が大事でしょ。

  • @donpin9437
    @donpin9437 Рік тому

    大人のふりして子供って映画のザクリエイターじゃん。予告しか見てないけど

  • @ぶーたん-o7k
    @ぶーたん-o7k Рік тому +1

    食レポよりは、唾液で不足してる栄養素を測って、AIで食事レシピを教えてくれる機械が欲しいです。
    細胞とミトコンドリアのバランスを常にバランス取れたら良いなーって思います。
    ホリエモンさんなら作れる。

  • @わっせチャンネル
    @わっせチャンネル Рік тому

    ARが音声ならポケモンゲットできないじゃないか!

  • @けんた-y7o
    @けんた-y7o Рік тому +4

    待たせすぎ、もう後編出ないかと!
    相手に不快な印象を与えずに、更に上の話しをして相手を納得させる。話しの内容も良かったけどChatGPT時代に求められる対人スキルの見本ではないかと思った😊
    でも、誰でも出来るワケじゃなくって、相当頭が切れる人じゃないと難しいかも?😅

  • @ver3706
    @ver3706 Рік тому

    メタバース派遣今ヤバそうだね

  • @freelyquestions
    @freelyquestions Рік тому +1

    息子がアレクサ先生にもう質問して教えてもらいまくってるよ

  • @bodyshapetakagi
    @bodyshapetakagi Рік тому

    五感のうち、視覚と聴覚は克服
    次は嗅覚
    これも対象の空間の成分を分析すればできそう
    問題は味覚と触覚
    この二つは柔らかい皮膚を通して感じる部分であり、
    その下に無数の神経、筋肉、血管が必要かな
    まあ、一流の人の真似はできても
    超一流とか、神技的な職人技はなかなかできないでしょうね
    まあ、人間の五感がどんどん衰えてるからわかる人はほとんどいなくなるからいいのかな?
    そして、選ばれた人が後世に神と呼ばれる存在になるのでしょうか
    妄想は尽きないな〜

  • @すぎちゃん-r5n
    @すぎちゃん-r5n Рік тому

    AIは必ずしも必要なのか?

  • @epice48
    @epice48 Рік тому +3

    ラーメン屋の店長が弟子に大声で説教してて不快
    いつでも仕事に厳しい店長が素敵
    とか人によって感性が分かれるものを評価するのは
    結局は人間の統計になりそう

  • @y819k
    @y819k Рік тому +3

    みんなちょっとAIに期待しすぎよ

  • @SodateageNetOOTSUKA
    @SodateageNetOOTSUKA Рік тому +1

    ラーメン

  • @t.o.2878
    @t.o.2878 Рік тому +1

    ご存じのように電子顕微鏡でも無い限り成分分析は無理ですね.
    仰るようにそれっぽいレビューはでてくると思います.
    一方で,ラーメン屋などの大衆飲食店は「AIが正しいレビューを書ける見た目の料理や盛り付け方法」を学んでいくのかなと.
    大量生成されるレビューが正しくなるように料理側がAIに歩み寄っていく.
    これは,インスタ映えする食べ歩き料理が増えたのと同じかと思ってます.

  • @鈴の音ちりん猫
    @鈴の音ちりん猫 Рік тому +2

    AIに対する考え方が間違っているんじゃないの?食事は、栄養補給が原則でしょう。その栄養補給が10億年の進化の果てに多様化し、娯楽になったのが食レポです。人とは基本的に栄養補給の仕方が異なるAIに、食レポさせる意味がない。AIのくだらない使い方の見本みたいなものでしょう。そんな仕事は人がやりゃいいんだよ。仕事の住み分けが大事です。社会ニッチのアンドロイド地位ですね。

  • @archipelagoperson
    @archipelagoperson Рік тому +3

    現段階で不可能というだけのチンケな話と将来的にも技術的に不可能という本質論をあまり混同しないで欲しい
    正直前者の話ならいらない

  • @hongaku
    @hongaku Рік тому

    今のAIは未発表の小説を読ませて感想文を書くことは出来るの?恐らくAIは、その小説の文字列に一番似た小説をピックアップしてきて、その小説のネット上のレビューをまとめ上げて感想文にすると思う。でも最後の数行で設定がガラリと変わる小説とかあるけど、AIはそれを認識出来るの?つまり今のAIはストーリーを読めるの?文章の意味を理解できるの?多分できないんでしょ?今のAIはその程度なのよ。この二人みたいにAIを持ち上げすぎるのもどうかと思うよ。

  • @ハルト-f7k
    @ハルト-f7k Рік тому

    AIによって人類終わりだね😊