【ジントラ大学】カスタムユーザー必見!!去年から約1年で変更があった車検のルールについて徹底解説!!』ジムニー・ランクル

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 79

  • @TM-sr3iq
    @TM-sr3iq 3 місяці тому +67

    雪道を走行する者としてはフォグランプは黄色いハロゲンがベストなんですよねー…

  • @wakoy
    @wakoy 3 місяці тому +22

    白色と淡黄色はJISで規定されているので、大手バルブメーカーはそれに則して製造しています。
    JISだと淡黄色は一般的に言う黄色だし、白色はどう見ても黄色の範囲まで白色なんですが、
    現実には前照灯はいわゆる電球色までじゃないとダメでしょうね。
    とはいえ、電球色もJISではかなりオレンジのところまで電球色です。
    検査員の気分で変わる法解釈は本当にやめてほしいし、
    それが許される法の記載をとっとと改めてほしい。
    色なんかよりグレアを厳しくしてほしい。
    色とはぜんぜん関係ないけど、前部霧灯も、霧灯→補助灯→霧灯と呼び名が変わったりして、
    霧灯になったもんだから霧の時以外点けちゃいけないって妙なネット論争になったり。
    リアフォグと違って点灯条件はないので、補助灯のままでいいのにねぇ。

  • @rhk04299
    @rhk04299 3 місяці тому

    黄色いフォグの何がだめなんだろう?
    そんなものより眩しすぎるヘッドライトを規制して欲しい。

  • @YOGIRIsokuchi-bf9os
    @YOGIRIsokuchi-bf9os 3 місяці тому

    ヘッドライトの色にこだわってバーナー交換とか、若いな〜子供だな〜って思ってる───

  • @tsuyoshisaito9444
    @tsuyoshisaito9444 3 місяці тому +8

    平成元年から30年以上指定整備工場です検査員をしていました。
    淡黄色の判断ですが自動車メーカーで標準装備されたフォグと同等(検査員の判断なので多少のズレはありますが)であれば適合と判断していました。
    最近の車の標準装備は白色ばかりになりましたが、昔は淡黄色がほとんどでした(ヘッドライトが淡黄色の車もあった位でした)ので市販されているバルブでも合格出来る物はあります。
    私は北海道なので標準からIPFのイエローに変えてます。吹雪で効果あります。

  • @umiboze
    @umiboze 3 місяці тому +7

    どうして黄色いフォグがダメなんだ。この前猛吹雪の夜の山道をJLラングラーでフォグを点けて走ったら、真っ白で眩しいだけで何も見えなかった。真っ黄色にしたい。

  • @user-jc7eo2gj5y
    @user-jc7eo2gj5y 3 місяці тому

    キャベピィMAX持ってませんよ?😁

  • @medium_plain
    @medium_plain 3 місяці тому +8

    数値で決めないと検査員の保身でどんどん厳しくなるじゃんね。
    降雪地帯に来てみなよ。イエローバルブは頼もしいよ。

  • @GB350-KAZUOch
    @GB350-KAZUOch 3 місяці тому

    3インチリフトもオーバーフェンダーも225/75r16タイヤも黄色フォグも車検クリアしました。

  • @tml6649
    @tml6649 3 місяці тому +6

    霧には黄色が有効じゃなかったのか??

  • @user-cl9bk1th6o
    @user-cl9bk1th6o 3 місяці тому +29

    自分的には、検査官の判断より ハッキリと数字で結果を出して合否の方が納得がいくし、説得力が有ると思う。
    結局人の判断の所が有るから、都道府県で車検の基準が違うと言われてしまうのでは?

    • @user-pr1yr4qk7n
      @user-pr1yr4qk7n 3 місяці тому +16

      同意見です。
      検査員Aさんはオッケー判断。
      BさんはNG判断。
      測定機器だと公差範囲内ならオッケーとかありますが、何故車の検査は、検査員判断なのか?
      検査協会の責任逃れとしか考えられません。
      検査の基準とは?その部分がブレている時点で検査意味ありますか?と思ってます。
      長々と失礼しました。

    • @NICKY6HAYDEN9
      @NICKY6HAYDEN9 3 місяці тому +3

      ずっと同じところ(正規ディーラー)に車検に出していて灯火類は問題なかったのに、今回だけ「灯火類の色がNG」と言われて純正品に戻してもらったけど「じゃぁ今まではなぜ通ったのか?」と聞いたら「もしかしたらNGになるかもしれないので…。」とか言われた。
      それはそれで良いんだけど、そういう「人によって判断が異なる」のは困りますね。

    • @AronOutdoors
      @AronOutdoors 3 місяці тому +1

      私はあなたに同意します

  • @user-ov4qy7kc5p
    @user-ov4qy7kc5p 3 місяці тому +2

    色味の統一については黄色い前照灯が許されていた頃から基準にあったもので、昨年の変更というのは最近出てきた特殊な光源を見越して明文化されたものですね。フォグランプについては昭和の頃から白または淡黄色という規定で変わっていませんので、昔からあるフォグランプの色味であれば全く問題ありませんよ。
    あと、直前直左の規定は右側も追加になっているので対象車両はその注意が必要です。

  • @dfgzsd
    @dfgzsd 3 місяці тому +31

    ルール作った人は「黄色の波長の方が霧の中で遠くまで届く」っての知らんのかな

    • @Ryu-zw3fz
      @Ryu-zw3fz 3 місяці тому +4

      僕のJA12で合法的にイエローバルブつけてますが、バルブ変えてから濃霧の時にいちいちハイとローを切り替えながら走行することが減りました!
      やっぱイエローの方がカッコいいし安全ですよね!

    • @user-xu1ff5fl5k
      @user-xu1ff5fl5k 3 місяці тому +3

      霧灯=フォグランプなので、後部フォグはもちろんですが晴れの日に付けたら即検挙ならいいですね。ヘッドライトの補助灯と勘違いしている人が多すぎますね

    • @NICKY6HAYDEN9
      @NICKY6HAYDEN9 3 місяці тому

      @@user-xu1ff5fl5k 補助等どころかヘッドライト代わりに(フォグランプを上向きにして夜間でもスモール+フォグで走行)してる馬鹿が多いんだけど、俺の住んでる地域だけですか?

  • @IM-2
    @IM-2 3 місяці тому

    濃霧や雪道はイエローフォグが視認性に優れていると思いますが、
    天候の良い夜間で『 爆 洸 』イエローフォグは眩しくて対向車からすると前が見えなくなる。
    カーブの先から『 爆 洸 』イエローフォグが来ると幻惑され事故を起しそうになる。

  • @user-bu7by2xq5m
    @user-bu7by2xq5m 3 місяці тому +4

    僕はトラックディーラーで検査員やってます。
    この灯火の色ってとっても微妙なんですよね。
    ポジションランプやナンバー灯も青味の強い白いLEDバルブが付いていたり、限りなく赤に近い橙色の側方灯が付いていたり、、、
    結構、判断に苦労してます😁

  • @user-gq7yg3ck3x
    @user-gq7yg3ck3x 3 місяці тому

    昔エスクードノマド乗ってた頃ディープイエローに黄色提灯カバーかぶせてた

  • @user-cr3tb2vo9x
    @user-cr3tb2vo9x 3 місяці тому

    フォグの黄色で車検落ちたから透明ガラス白色ランプに変えました

  • @sazzanka
    @sazzanka 3 місяці тому +1

    ゆとりを持つにもギリギリを攻めるにしろ基準が必要

  • @tofu8610
    @tofu8610 3 місяці тому +4

    目の錯覚かな〜ヒゲが気になって❤

    • @hamtanman
      @hamtanman 3 місяці тому

      マツダ2スポルトのグリルを思い出した❗️

    • @NICKY6HAYDEN9
      @NICKY6HAYDEN9 3 місяці тому

      俺はサルバドール・ダリを思い出した。

    • @user-su9iv5gs3d
      @user-su9iv5gs3d 3 місяці тому

      俺は大泉滉を思い出した。

  • @naito-san.nikoniko
    @naito-san.nikoniko 3 місяці тому

    トヨタ純正フォグ色切り替え可能黄色あり

  • @kv45538
    @kv45538 3 місяці тому

    先日JB64の初めての車検でしたがディーラーでフォグバルブを純正に戻すように言われました😅

  • @Ck-re4uc
    @Ck-re4uc 3 місяці тому +1

    フォグランプそのものは地面とライトまでの距離を近くする、が主要だが、明暗の差が少ないハロゲン色が良い。霧や雪道に白は強く乱反射してしまうのでやめたほうがいい。
    よく使われる白LEDは見るものの目に強く明順応させる青色が強いので自分にも相手にも夜道を見る邪魔をする。本来、ライトは自分の目と相談になるのが、白色大光量は使用者の目が明順応してしまい暗いところを見るのを阻むので意味が無い。3000〜4000ケルビンあたりで演色性が良く、自分の夜目に合わせた全光束が出ているライトが使用者にとってもっとも無難な選択だと思う。取り付けたばかりだと慣れないので不便にも思うだろうけど。慣れると快適。対向車のライトで自分の暗順応が阻害される事も考えて光量高めでも良し。もっとも暗順応を阻まない赤色光や2200Kやアンバー色だと演色性が犠牲になるし。

  • @AronOutdoors
    @AronOutdoors 3 місяці тому

    215/75r15と1インチリフトはカメラなしでも大丈夫でしょうか?

  • @y-hisa
    @y-hisa 3 місяці тому

    ディーラーでシールドビームが廃止になって、バルブタイプのライトを片側のみ入れたときに色温度が違っていたので
    JB22までなら左右の色が違うという事があるかもしれません。

  • @M-Switch
    @M-Switch 3 місяці тому

    作業灯のサイドブレーキ信号から配線取りの詳しい配線図又は取りまわし方法を教えてください
    ジムニーシエラJC1型乗ってる者です。ipf950SRLを合法可したく
    是非よろしくお願いします

  • @jacktoki9331
    @jacktoki9331 3 місяці тому +2

    アレッ⁉️ジントラ氏 髭先固めてる🤣

  • @tomomiuehara1759
    @tomomiuehara1759 3 місяці тому +1

    フロントカメラはグリルセンターで少し下に向けてドアミラーに穴を開け下向きにカメラを設置してます。バックカメラはリヤゲートセンターでガラス面ギリギリに取り付け後ろの視界を確保してます😅

  • @hiragana-de_PO
    @hiragana-de_PO 3 місяці тому

    フォグランプの従前規定が適応される年式に関して、
    詳細な年式を教えてください。
    平成 12 年 (2000年) 式 JB23 (3型) なのですが ... 。 😅

  • @user-su9iv5gs3d
    @user-su9iv5gs3d 3 місяці тому

    上品さを携えたジムニー乗り。サウイフモノニワタシハナリタイ。

  • @user-ps1dw1vh9i
    @user-ps1dw1vh9i 3 місяці тому

    付け髭は
    何処に売ってますか?

  • @user-jf7ze6qw5b
    @user-jf7ze6qw5b 3 місяці тому

    確かに機械で測るようにすると車検に通らない車が沢山発生してしまうのだろうね😅ライトの検査内容はますます厳しくなってきてますね。知らずに違反している車は多数でしょうね😅

  • @miyabi0324
    @miyabi0324 3 місяці тому +2

    ルールを作ったってどうせ車検の時だけ戻して、普段は車検通らないようなライト付けるんだから意味がない。

  • @3r150
    @3r150 3 місяці тому +1

    3型の純正オプション黄色大丈夫ですかね?僕はつけてるので心配。

    • @jzx90mk0
      @jzx90mk0 3 місяці тому

      検査員判断によるという前提はありますが、黄色は大丈夫だと思いますよ。
      おそらく淡黄色という表現は橙黄色(アンバー)との区別で「これも黄色だろ、橙黄色っていうじゃねぇか!」って言いがかりをつけられないようにするためなのかと思います。
      逆に平成18年以降製作車の走行用前照灯の灯光の色は「白色」であることと規定されているので、淡黄色=ハロゲン色のみだとしてしまうと、現行新車ですら車検が通らなくなる車が沢山出てしまうので…。

  • @user-mo9cd2ok2z
    @user-mo9cd2ok2z 3 місяці тому

    初めまして。
    JB64ジムニー乗ってます。
    リアバンパー交換していいます。
    国産ブランドの物で、テールがJA11の純正テールついてます。
    車検通らない物ですか?
    メーカーに電話して確認したら、今まで通らない事無かったです。との事でした!
    規定細かく教えて欲しいです。
    Eマーク付いてないと駄目な物ですか?
    北海道室蘭市の軽自動車検査協会です。

  • @user-qd3uk1uo3n
    @user-qd3uk1uo3n 3 місяці тому +1

    昔乗ってたL70VミラターボTR-XX(点火ポイント式・加圧キャブターボ)はヘッドライトは純正がイエローバルブでした。
    昔と今で無意味にルールが変わる、日本のクソ車検制度が嫌いです。

  • @sinsawa7923
    @sinsawa7923 3 місяці тому +2

    白と黄色の二色切り替えのフグランプの場合はどうなるのか気になります。

  • @_arggio
    @_arggio 3 місяці тому +2

    淡黄色が 真っ黄色より薄い黄色 という認識は少し違うのではないかなと思います
    オレンジ(橙黄色)とイエローを区別する必要があることから イエローを淡黄色 と読んでいるはずです
    またJIS規格での淡黄色も真っ黄色の色です
    他のコメントにもありますが、一部の自動車メーカーや用品メーカーからも真っ黄色のフォグランプ製品が販売されている事が何よりの証明です
    方向指示器と見間違うようなオレンジ寄りの黄色はダメですが、普通の黄色は 保安基準上グレー判断ではなく きっちり白判断が出来るはずです

  • @soundwill17
    @soundwill17 3 місяці тому

    新しいクルマを買う気がどんどん無くなる😅

  • @user-lw1te5eo2u
    @user-lw1te5eo2u 3 місяці тому

    すみません、今回の内容とは少し異なるのですが、ヘッドライトを殻割して反射板を黒く塗装しても車検は問題ないのでしょうか?もちろんジムニーの場合です

    • @Kazzkey
      @Kazzkey 3 місяці тому +3

      光量、光軸、カットラインに問題なければ通るんじゃないでしょうか。
      やったことないんで分かりませんが。(´・ω・`)(黒く塗ると光量落ちると思う)

  • @NANTOKEN7
    @NANTOKEN7 3 місяці тому +3

    キッチリ基準を決めないと不公平感が凄い
    検査官も基準が決まってた方が楽だと思うし不正もなくなる

  • @yusyou0207
    @yusyou0207 3 місяці тому +1

    これ昔のローHIDハイハロゲンの車どーなるんですか?
    色味違うのでアウトになるんですか?

    • @user-yf1hb2ht7k
      @user-yf1hb2ht7k 3 місяці тому +2

      動画ちゃんと見てねーべ!「従前規定」ざっくり言うと改正前の車はおk

    • @yusyou0207
      @yusyou0207 3 місяці тому +1

      じゃ、改正前のイエローフォグもおkてことですね。

    • @user-yf1hb2ht7k
      @user-yf1hb2ht7k 3 місяці тому +2

      んだ

  • @user-xv3qu4xb8g
    @user-xv3qu4xb8g 3 місяці тому +1

    車検って各都道府県で審査基準違うところがあるって本当なんでしょうか?

  • @user-tt3vs4fp5e
    @user-tt3vs4fp5e 3 місяці тому

    フォグランプの取付位置に苦労した記憶があったので、
    JA11風フォグランプが「なんでそこに!?」と疑問に思っていました。
    作業灯扱いだったんですね。
    ひとつ質問があります。
    「前部霧灯も同じ色でないといけないというルールができた」というのは、どこを参照すれば良いでしょうか?
    保安基準(細則)には「前部霧灯は、白色又は淡黄色であり、その全てが同一であること。」とあり、
    「その」の意味するところは「前部霧灯」に係っているものだと理解しておりました。
    プロのご意見も含めまして、ご教示いただけますと幸いです。

    • @Kazzkey
      @Kazzkey 3 місяці тому

      >「「前部霧灯」に係っているものだと」
      その解釈で合っているはずです。
      フォグランプは通常左右二灯で「それぞれの灯火の色が異なってはいけない」と言う意味でしょう。
      前照灯の解説の後だったので「前照灯と同色でなければならない」と言う誤解が生じたと思われます。
      前照灯もフォグランプも「それぞれの機能ごとに色味が統一されていなければならない」と言う意味に解釈しています。
      但し、前照灯は走行用とすれ違い用の色味(色温度)も異なってはいけないという但し書きが付きます。
      ジントラさんちょっと解説ヘマったね。(´・ω・`)(聞いててちょっと「ん?」って思った)

    • @user-tt3vs4fp5e
      @user-tt3vs4fp5e 3 місяці тому

      @@Kazzkey ありがとうございます。
      前部霧灯の部分は以前から変更が無いと思っていたので、「まさか!?」と思ってしまいました。
      白色のみ認められた前照灯と前部霧灯が同色でないといけない場合、霧灯の意味を為さないのでは?と思いまして……
      いつもジントラさんの分かりやすい説明に助けてもらっているので、余計に「どういうことなんだろ?」と疑問が増してコメントしてしまいました。

  • @japaneseanimal
    @japaneseanimal 3 місяці тому

    俺も車屋で毎年思うけど、法律決めてるやつ頭悪すぎるんだよなあ。
    現場とかそれぞれの地方の事考えてなさすぎる。

  • @Kazzkey
    @Kazzkey 3 місяці тому

    CMで流れてた「ステアリングダンパー」、23用も販売してほしいな。(´・ω・`)(既にある?)

    • @sambar_gamer815
      @sambar_gamer815 3 місяці тому

      23用は他社から既に出てますね・・・(64用ステアリングダンパーは純正とリプレースするタイプ?)

    • @Kazzkey
      @Kazzkey 3 місяці тому

      >@@sambar_gamer815
      確か今売ってる奴は「バネなし」ですよね。
      昔は「バネ付き」のがあった。(´・ω・`)(復刻しないかな)

  • @simosimo-fs5gf
    @simosimo-fs5gf 3 місяці тому +1

    そんな事より、国交省には大型トラックの検査基準変更によるタイヤ脱落で多くの人命を奪った責任をとれよ!

    • @hiragana-de_PO
      @hiragana-de_PO 3 місяці тому

      【 JIS規格 】から【 ISO規格 】に変わった理由は、
      「 国際基準に合わせたから 」だと聞きました。
      日本の自動車メーカー (トラック含む) が生産した物を海外で売る為の変更らしいですよ!
      ヘッドライトの取り付け位置 (地上 ○cm 以上、○cm 以下) というのも、国際基準に合わせて最近の大型トラックのヘッドライト取り付け位置が低くなりました。

  • @matsu190
    @matsu190 3 місяці тому +3

    ラインを決めておいてそれより手前で余裕を持ってカスタムをすれば良いだけであって、曖昧のままにしておくのは違うと思います。あと色味に関しては以前から変わってないですよね?今回から急に黄色はダメ!って誤解するひとが増えそう…

  • @Ash-br1vp
    @Ash-br1vp 3 місяці тому +1

    某ディーラー内でも、意見が分かれているのが問題です。
    結局グレーなものは全て黒だと思って法令を遵守してカスタムすることが大切なことだと思います。
    車検があるから取り外すというのは違うと思います。
    そのためにも正しい知識をジントラさんたちには広めてもらいたいです。

  • @p-.7420
    @p-.7420 3 місяці тому

    昔レモンイエローのフォグは車検通らなかったのに濃い黄色は通った
    レモンイエローの方が淡黄色に近いと思うのに(^o^;)

  • @user-sm1cr9ue3l
    @user-sm1cr9ue3l 3 місяці тому

    ファッションフォグランプ
    白ばっかり

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku 3 місяці тому

    話に意味が無いww

  • @user-tk1rp1pi8n
    @user-tk1rp1pi8n 3 місяці тому

    ダリみたいな髭

  • @user-of3nf6tc4x
    @user-of3nf6tc4x 3 місяці тому +8

    ヘッドライトやフォグライトは刑法にしても良いかと思います。
    最近はLEDになってるので爆光とか言いながら販売しているくそ眩しいライトは事故を誘発するので辞めて欲しいです。
    四駆、ハイエース、旧車、トラック等違法カスタムしてるのは逮捕にして欲しいです!

    • @footwork4287
      @footwork4287 3 місяці тому +9

      逮捕はいきすぎやろ!

    • @user-of3nf6tc4x
      @user-of3nf6tc4x 3 місяці тому

      @@footwork4287 目潰しなんだから傷害罪で逮捕で妥当だと思うよ!
      そしたらアホな違法改造するバカも減るやろ!
      北海道の違法改造ジムニーの事故で恥ずかしくて違法改造辞めたジムニー乗り居るからな!
      相変わらずのアホなジムニー乗りも存在するけど

    • @Kazzkey
      @Kazzkey 3 місяці тому +3

      気持ちは分かるし実際迷惑もしてるから何らかの処罰はしてほしい所だけど、現実には難しいでしょう。
      光軸やカットラインを正確に検査するには検査場にあるような機械が必要だし、そういった「迷惑改造」をするような奴らは「車検の時だけは純正戻し」みたいなことをやるので、路上で違法(迷惑)改造を取り締まるのは中々骨が折れると思います。
      その上警察のやる気の無さ故に取り締まり自体が形骸化。(´・ω・`)(つまりは望むべくもない)

    • @user-of3nf6tc4x
      @user-of3nf6tc4x 3 місяці тому

      事故誘発、傷害罪これだけでも逮捕案件でしょ!
      違法改造する奴らは刑罰で処するになれば警察も点数稼ぎ頑張るよ!
      UA-camで爆光とかで売ってるショップも無くなるでしょ!

  • @zero3921
    @zero3921 3 місяці тому

    今販売されているLEDツインカラーバルブ
    (白X黄もしくは白X黄緑)
    がありますがこの場合
    どのような見解になるのでしょうか?

  • @user-gr9op9sp6y
    @user-gr9op9sp6y 3 місяці тому

    じゃあ、淡黄色ってどんな黄色?って話になってくる😂