Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
SSが下がり気味なご時世にこうやって気になる車種を並べてくれるチャンネルがあるのはほんとありがたいことだよなぁ
たまには回したいので、「一般道は400、新東名は600」と言いたいけど120km/h巡行程度までなら400 77馬力で充分ですね~😁。
ZX-6RとCBR600RRの両方を所有しています。前傾はZX-6Rの方がきつく感じます。(排熱は圧倒的にCBR600RRの方が右ふくらはぎにやってきます!!)ハイオクなので燃費が悪いほうだと思います。クラッチ操作はダウンで操作が必要になりますが、止まるときに全部いっきに下げて 手の疲れを軽減!8の字のような旋回で 右にUターンするときに右手がハンドルとタンクにはさまり 小回りがなかなかできません、、、つまり右Uターンは大回りになってしまいます....それでもZX-6Rはめっちゃカッコええのであります〜!
普通に公道走ってる分にはNinja400で十分だったので自分は4R選んだNinjaの気軽さに4気筒の楽しさが付加されるなんて最高じゃないか
ライフスタイルに合ったバイクに乗るというコメントが一番良かったです私も2台試乗しましたが個性が違って乗り方によって好みが分かれそう
こういう顔の見える「個人の感想」が一番ほしい情報なので、とても助かります
ZX-6Rユーザーです。クラッチが重いとか、クイックシフトがアップのみだとか一部不満がありますがトータルでは満足しています。4RRは試乗しかしていませんが6Rよりも手に収まる感じがいいですね。前傾は全く気になりません。ロードバイクにも乗っていますので6Rのアップライトなポジションは首背中の負担が小さくて視界も広く、丸一日乗っても私にはロードバイクよりも楽々です。(でも娘のレブル500に乗るともっと楽なのも確かです(汗)。)
ninja400からZX4Rに乗り換えました。日本の峠&街乗りしかしない自分は6Rのパワーは持て余すし、車重重い、姿勢キツい、排熱暑い、4Rより車体価格高い、ハイオク等考えると4R買って正解だった。
@@Reniyon 自分のライフスタイルに合った自分で最高と思えるマシンに乗れば良いよ。それで良いと思います。どっちが良い、悪いのレベルの話ではなくね。ノーマルNinjaのツアラータイプでも良いですし。レーサーレプリカに乗るのも自由ですからね。ハンターカブでも十分って思っているユーザーもいますしね。マウント取りはスルーしといて、自分で好きなバイクに乗って、大切にしていればマシンもメーカーも喜びます。
車重は同じくらいじゃなかったっけ?
@@くずぽんちゃんねる どれと?ノーマルNinjaの400㏄のヤバい所は250㏄と変わらない所。パラツインで良ければ燃費も良く、馬力ある400の方がコスパ高いです。
@@カートユウ 4rと6r。どっちも190kg台じゃないっけ?ninja250と400の話は一切関係ないです😌
ツアラー用途でZX-4R SEに乗ってますけど、600ccクラスに乗り換えるならZX-6RよりCBR650R E-Clutchにしたいですハイオク仕様でクイックシフターダウン不可で乗車ポジションきつい6Rは公道で使うには微妙..
zx6rはクラッチも重いですもんね😢
zx6r買うつもりですがZX4RSEはどうなんだろうと思いますが。公道でzx6rは持て余すだろうと、ならZX4RSEで充分なんじゃないかと思いますが、どうですか?
SSが欲しくて、25R 4R 6R 10Rと検討して結局10Rにしました。ポジションや価格的に今思うと6Rでも良かったと思います。ただ4Rが振り回せて1番楽しそうですね。マウントでは無いですけど、私はCB1300と10Rの大型2台持ちです。人がどうこうより自分が楽しめたら1番ですよね〜
レイラさん何センチかわからんけど6rを前にすると6rがバカデカく見える😂
同じ方向で並べないと比較し難いし見難い。同じバイクを2台だったら、映像の置き方が良いけど、今回は並べ方がNGだと思った。
25R、4RはSS風味のスポーツバイクだと思います。あくまでストリートがメインですね。
どっちか選べる環境なら6Rに決まっている。ちょっと乗れるようになればすぐに4Rは物足りない。
バイクは真っ直ぐ走らせるものだったんですねそりゃ物足りないわ
4Rで物足りないって一体どこをどう走ってるんだ?公道じゃNinja400ですら持て余しがちだったが
@@赤原ぶい市街地で乗るなら物足りないし乗りあきない?
@@赤原ぶい 大型乗りのタヒ者が多いのはそういう事。プロでも大変なのに素人じゃマシンに弄ばれる
まーバイクは趣味なので、6rで遊びたい人ももちろんいますよ◎ちなみにオレは6rが世界で一番ほしー
こんばんは。今日も楽しく観ています。カワサキのZXー4RRとZXー6Rの比較動画ですね。6Rが大きくて、シート高も高いですね。でも乗った時の重心の位置はかわらないですね。6Rはタンクがもう少し小さかったたら、4RR同様ハンドルのキレ角もニーグリップもしやすく、乗りやすいバイクになりますね。スタイルもいいし、トルクもあるので、4RRも6Rも両方好きなバイクです。良かったら、今度は10Rもインプレして下さいね。楽しみです。ことりちゃんお疲れ様です。かわいいです。応援します。次回のモーターステーション楽しみです。
4Rはチャイチーなんですよね。やっぱ6Rは一見して大きい。走りは言わずもがな。
25Rほどしんどくないくて尚且つ公道で回せる方がいいなら4Rでいいんじゃない?6Rで公道同じくらい回したらサヨナラしちゃうから...
スポーツにでかさ求めんのは矛盾だろ、、気持ちは分かるけど
@@Ramgrmでかいと言うかちゃんとした車格が欲しいんだと思うよ
やっぱ10R🏍️6R🏍️4Rの順だろう😂🤚🏍️パワーじゃなくて足回りやフレームの完成度が全く違うのでポテンシャルが全くの別物😂🤚🏍️💰💰💰
おっさん構文キツイって
わざとでしょ
25R 170km/h(真夏渋滞余裕)4R 250km/h(真夏渋滞普通)6R 280km/h(真夏渋滞激暑)10R 330km/h(真冬渋滞激暑)以上、最高速度と体感排熱でしたw
4r車体がちっちゃくてちょっと物足りないんだよなぁ
6r試乗しましたがクラッチがバカ重い!最新のバイクでこんなクラッチ重いのあるの!?って本音が試乗中ずーっと駄々漏れでした😂近年のバイクのアシストスリッパークラッチに慣れすぎてるだけかもしれませんが自分としては言わずにはいられない欠点でした。個体差があるとするなら自分が乗ったやつがたまたまってことになるのでそれを祈りますが……笑
ホント、クラッチ重いです。アシスト壊れてるのかと思いました。
やっぱり、クラッチ重かったんだ。250からの乗り換えだったんで600クラスだから、これが普通なのかと思ってました。
あれくらいで重い❓
重いなんて思った事ないな🤔一生懸命4本指で握ってんじゃないの?
力仕事してるから余裕だった
普通に人が股がって走行している姿が6Rの方がSSらしく様になっているので6Rを自分は選びますかねー
価値的には断然4R!またいつ無くなるか分からないからね。
街中と国道、首都高では4rで十分かと首都高以外の高速をよく使うなら6rではないでしょうか!
バイク乗りがバイク馬鹿にしちゃいけないと思います。それぞれ良さがあり欠点もあり、完璧なんてないから。人も同じ。ましてやレーサーならスポンサー求めている人なら尚更、公共の場での発言には気を使って欲しい。モータージャーナリスト?インフルエンサー?プロレーサー?何を目指しているのか知らないケド。この人、ZXRディスってたのもある。確かにあなたからしたら作り手側の苦労や苦悩は関係ないけど、作り手側は懸命に研鑽してテスト重ねてノーマルのステップ位置はここだと決めて販売している。これでSSとKawasakiがいうのだからSSだよ。あなたが小笑いしてもね。それに乗って、そのバイクを愛しているユーザーたちにも失礼だと思います。
どこが馬鹿にしてんの、笑ってるのも決してバカにしてる様に見えんが何を目指しているのか知らないけど、とか言い出してる方が不快で失礼
Ninja250と400はスポーツツアラーなのでそこは間違えてほしくない
1000CCと変わらない車重の600買いませんですょ装備車重185キロの600期待ですょ~カワサキさん🤣
やっぱ車格ないな6r
充分だろ笑SSに何求めてんだよゴールドウィングでも乗れよ
身長があってシート高問題なければ4R選ぶ理由がないな
ハーフカウルでアップハンにすればもっと売れるんだろうけど出さない(笑)ZRXの再来で出せば国内では売れるけど世界的に売れないから出さないだろうね。SSはもうお腹いっぱい、、、楽でそこそこ速いのが良い。
ハーフカウルとか1番中途半端で需要ないバイクやん。cb400sbが売れてないから日本でも売れんて。ハーフカウルならスポーツツアラーでええわ。
カワサキでそういうのを求めてる人はVERSYS選ぶと思う。
国内で売れる?
どっちもいらん所詮はミドルクラスリッターしか勝たん
おいおい、ここで言うことか?恥ずかしいぞ…!!
考え方が子供だね〜学生君。中古のオンボロリッターでも乗ってろ。死ぬのはそういう奴です。
俺もリッター新車でこの前買ったけど、リッターだからってイキるやつの気持ちわからんわ峠でぶっ飛ばしたり膝擦ったりとかならミドルで充分だし、公道で楽しむなら250-400辺りがちょうど良い排気量マウントとかリッターしか認めないやつって、元々人間性がイカれてんだろうな
SSが下がり気味なご時世にこうやって気になる車種を並べてくれるチャンネルがあるのはほんとありがたいことだよなぁ
たまには回したいので、「一般道は400、新東名は600」と言いたいけど120km/h巡行程度までなら400 77馬力で充分ですね~😁。
ZX-6RとCBR600RRの両方を所有しています。
前傾はZX-6Rの方がきつく感じます。
(排熱は圧倒的にCBR600RRの方が右ふくらはぎにやってきます!!)
ハイオクなので燃費が悪いほうだと思います。
クラッチ操作はダウンで操作が必要になりますが、止まるときに全部いっきに下げて 手の疲れを軽減!
8の字のような旋回で 右にUターンするときに右手がハンドルとタンクにはさまり 小回りがなかなかできません、、、
つまり右Uターンは大回りになってしまいます....
それでもZX-6Rはめっちゃカッコええのであります〜!
普通に公道走ってる分にはNinja400で十分だったので自分は4R選んだ
Ninjaの気軽さに4気筒の楽しさが付加されるなんて最高じゃないか
ライフスタイルに合ったバイクに乗るというコメントが一番良かったです
私も2台試乗しましたが個性が違って乗り方によって好みが分かれそう
こういう顔の見える「個人の感想」が一番ほしい情報なので、とても助かります
ZX-6Rユーザーです。クラッチが重いとか、クイックシフトがアップのみだとか一部不満がありますがトータルでは満足しています。4RRは試乗しかしていませんが6Rよりも手に収まる感じがいいですね。
前傾は全く気になりません。ロードバイクにも乗っていますので6Rのアップライトなポジションは首背中の負担が小さくて視界も広く、丸一日乗っても私にはロードバイクよりも楽々です。(でも娘のレブル500に乗るともっと楽なのも確かです(汗)。)
ninja400からZX4Rに乗り換えました。
日本の峠&街乗りしかしない自分は6Rのパワーは持て余すし、車重重い、姿勢キツい、排熱暑い、4Rより車体価格高い、ハイオク等考えると4R買って正解だった。
@@Reniyon 自分のライフスタイルに合った自分で最高と思えるマシンに乗れば良いよ。それで良いと思います。どっちが良い、悪いのレベルの話ではなくね。ノーマルNinjaのツアラータイプでも良いですし。レーサーレプリカに乗るのも自由ですからね。ハンターカブでも十分って思っているユーザーもいますしね。マウント取りはスルーしといて、自分で好きなバイクに乗って、大切にしていればマシンもメーカーも喜びます。
車重は同じくらいじゃなかったっけ?
@@くずぽんちゃんねる どれと?ノーマルNinjaの400㏄のヤバい所は250㏄と変わらない所。パラツインで良ければ燃費も良く、馬力ある400の方がコスパ高いです。
@@カートユウ
4rと6r。どっちも190kg台じゃないっけ?
ninja250と400の話は一切関係ないです😌
ツアラー用途でZX-4R SEに乗ってますけど、600ccクラスに乗り換えるならZX-6RよりCBR650R E-Clutchにしたいです
ハイオク仕様でクイックシフターダウン不可で乗車ポジションきつい6Rは公道で使うには微妙..
zx6rはクラッチも重いですもんね😢
zx6r買うつもりですがZX4RSEはどうなんだろうと思いますが。公道でzx6rは持て余すだろうと、ならZX4RSEで充分なんじゃないかと思いますが、どうですか?
SSが欲しくて、25R 4R 6R 10Rと検討して結局10Rにしました。ポジションや価格的に今思うと6Rでも良かったと思います。ただ4Rが振り回せて1番楽しそうですね。
マウントでは無いですけど、私はCB1300と10Rの大型2台持ちです。人がどうこうより自分が楽しめたら1番ですよね〜
レイラさん何センチかわからんけど6rを前にすると6rがバカデカく見える😂
同じ方向で並べないと比較し難いし見難い。
同じバイクを2台だったら、映像の置き方が良いけど、今回は並べ方がNGだと思った。
25R、4RはSS風味のスポーツバイクだと思います。あくまでストリートがメインですね。
どっちか選べる環境なら6Rに決まっている。
ちょっと乗れるようになればすぐに4Rは物足りない。
バイクは真っ直ぐ走らせるものだったんですね
そりゃ物足りないわ
4Rで物足りないって一体どこをどう走ってるんだ?
公道じゃNinja400ですら持て余しがちだったが
@@赤原ぶい市街地で乗るなら物足りないし乗りあきない?
@@赤原ぶい 大型乗りのタヒ者が多いのはそういう事。プロでも大変なのに素人じゃマシンに弄ばれる
まーバイクは趣味なので、6rで遊びたい人ももちろんいますよ◎
ちなみにオレは6rが世界で一番ほしー
こんばんは。今日も楽しく観ています。カワサキのZXー4RRとZXー6Rの比較動画ですね。6Rが大きくて、シート高も高いですね。でも乗った時の重心の位置はかわらないですね。6Rはタンクがもう少し小さかったたら、4RR同様ハンドルのキレ角もニーグリップもしやすく、乗りやすいバイクになりますね。スタイルもいいし、トルクもあるので、4RRも6Rも両方好きなバイクです。良かったら、今度は10Rもインプレして下さいね。楽しみです。ことりちゃんお疲れ様です。かわいいです。応援します。次回のモーターステーション楽しみです。
4Rはチャイチーなんですよね。やっぱ6Rは一見して大きい。走りは言わずもがな。
25Rほどしんどくないくて尚且つ公道で回せる方がいいなら4Rでいいんじゃない?
6Rで公道同じくらい回したらサヨナラしちゃうから...
スポーツにでかさ求めんのは矛盾だろ、、気持ちは分かるけど
@@Ramgrmでかいと言うかちゃんとした車格が欲しいんだと思うよ
やっぱ10R🏍️6R🏍️4Rの順だろう😂🤚🏍️パワーじゃなくて足回りやフレームの完成度が全く違うのでポテンシャルが全くの別物😂🤚🏍️💰💰💰
おっさん構文キツイって
わざとでしょ
25R 170km/h(真夏渋滞余裕)
4R 250km/h(真夏渋滞普通)
6R 280km/h(真夏渋滞激暑)
10R 330km/h(真冬渋滞激暑)
以上、最高速度と体感排熱でしたw
4r車体がちっちゃくてちょっと物足りないんだよなぁ
6r試乗しましたがクラッチがバカ重い!
最新のバイクでこんなクラッチ重いのあるの!?って本音が試乗中ずーっと駄々漏れでした😂
近年のバイクのアシストスリッパークラッチに慣れすぎてるだけかもしれませんが自分としては言わずにはいられない欠点でした。
個体差があるとするなら自分が乗ったやつがたまたまってことになるのでそれを祈りますが……笑
ホント、クラッチ重いです。アシスト壊れてるのかと思いました。
やっぱり、クラッチ重かったんだ。
250からの乗り換えだったんで600クラスだから、これが普通なのかと思ってました。
あれくらいで重い❓
重いなんて思った事ないな🤔
一生懸命4本指で握ってんじゃないの?
力仕事してるから余裕だった
普通に人が股がって走行している姿が6Rの方がSSらしく様になっているので6Rを自分は選びますかねー
価値的には断然4R!またいつ無くなるか分からないからね。
街中と国道、首都高では4rで十分かと首都高以外の高速をよく使うなら6rではないでしょうか!
バイク乗りがバイク馬鹿にしちゃいけないと思います。それぞれ良さがあり欠点もあり、完璧なんてないから。人も同じ。ましてやレーサーならスポンサー求めている人なら尚更、公共の場での発言には気を使って欲しい。モータージャーナリスト?インフルエンサー?プロレーサー?何を目指しているのか知らないケド。この人、ZXRディスってたのもある。確かにあなたからしたら作り手側の苦労や苦悩は関係ないけど、作り手側は懸命に研鑽してテスト重ねてノーマルのステップ位置はここだと決めて販売している。これでSSとKawasakiがいうのだからSSだよ。あなたが小笑いしてもね。それに乗って、そのバイクを愛しているユーザーたちにも失礼だと思います。
どこが馬鹿にしてんの、笑ってるのも決してバカにしてる様に見えんが
何を目指しているのか知らないけど、とか言い出してる方が不快で失礼
Ninja250と400はスポーツツアラーなのでそこは間違えてほしくない
1000CCと変わらない車重の600買いませんですょ装備車重185キロの600期待ですょ~カワサキさん🤣
やっぱ車格ないな6r
充分だろ笑
SSに何求めてんだよ
ゴールドウィングでも乗れよ
身長があってシート高問題なければ4R選ぶ理由がないな
ハーフカウルでアップハンにすればもっと売れるんだろうけど出さない(笑)ZRXの再来で出せば国内では売れるけど世界的に売れないから出さないだろうね。
SSはもうお腹いっぱい、、、楽でそこそこ速いのが良い。
ハーフカウルとか1番中途半端で需要ないバイクやん。cb400sbが売れてないから日本でも売れんて。ハーフカウルならスポーツツアラーでええわ。
カワサキでそういうのを求めてる人はVERSYS選ぶと思う。
国内で売れる?
どっちもいらん
所詮はミドルクラス
リッターしか勝たん
おいおい、ここで言うことか?
恥ずかしいぞ…!!
考え方が子供だね〜学生君。中古のオンボロリッターでも乗ってろ。死ぬのはそういう奴です。
俺もリッター新車でこの前買ったけど、リッターだからってイキるやつの気持ちわからんわ
峠でぶっ飛ばしたり膝擦ったりとかならミドルで充分だし、公道で楽しむなら250-400辺りがちょうど良い
排気量マウントとかリッターしか認めないやつって、元々人間性がイカれてんだろうな