軽量 × MR を徹底比較【 ロータス エキシージ vs アルファロメオ 4C 】究極のミッドシップはどっち?【輸入車徹底解剖】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 64

  • @kuruma_takahiro
    @kuruma_takahiro 6 місяців тому +22

    撮影から一ヶ月たったのに4Cの感動が忘れられない...!!

  • @PainfulLife69
    @PainfulLife69 6 місяців тому +19

    昔からロータスとアルファロメオが好きで
    4Cとエキシージ両方乗ってます

    • @TOPRANKOFFICIAL
      @TOPRANKOFFICIAL  6 місяців тому +3

      両方乗られてるんですね!かなり硬派なラインナップで毎日運転が楽しそうですね!!

    • @user-w12bentley.911carrera
      @user-w12bentley.911carrera 5 місяців тому +1

      へー!
      楽しそう♪
      あえて言えば、
      どっちが楽しいですか?

    • @PainfulLife69
      @PainfulLife69 5 місяців тому +5

      @@user-w12bentley.911carrera
      絶対的な速さ エキシージ
      雰囲気    4C
      運転のし易さ エキシージ
      非日常感   どちらも
      スタイリング どちらも
      すみません、どちらが楽しいかは選べません。

    • @user-w12bentley.911carrera
      @user-w12bentley.911carrera 5 місяців тому +2

      @@PainfulLife69
      いや十分です!
      情報ありがとうございます♪

    • @user-w12bentley.911carrera
      @user-w12bentley.911carrera 5 місяців тому +2

      @@PainfulLife69
      情報ありがとうございます
      参考になりました

  • @HongantarikiA
    @HongantarikiA 6 місяців тому +5

    エキシージ スポーツ 350 GP エディション乗っていますが最高です!
    いつもレビュー楽しく拝見させていただいております。これからもぜひ続けていってください!!

    • @TOPRANKOFFICIAL
      @TOPRANKOFFICIAL  6 місяців тому +2

      嬉しいコメントありがとうございます!
      いつでもエキシージに乗れるなんて最高のカーライフですね!
      これからもレビュー頑張りたいと思います!

  • @栗饅頭-k8g
    @栗饅頭-k8g 4 місяці тому +3

    是非4CとA110のMRのAT乗り比べも見たいです。

  • @phenex595
    @phenex595 6 місяців тому +3

    どっちも憧れの車だなぁ
    かっこいい オシャレ 速い
    の三刀流🔪🔪🔪

  • @セバン鈴木
    @セバン鈴木 6 місяців тому +6

    こちらの2台に加えて、アルピーヌa110と718ケイマンとの4台比較も気になりました!

    • @TOPRANKOFFICIAL
      @TOPRANKOFFICIAL  6 місяців тому +3

      その4台比較とっても魅力的ですね!やってみたいです!

    • @user-w12bentley.911carrera
      @user-w12bentley.911carrera 5 місяців тому +1

      軽量MR比較ね、
      悩ましいラインナップですね♪♪

  • @jewelryfish6616
    @jewelryfish6616 6 місяців тому +3

    4Cは上品なデザインとカラーでカッコいいですね!

  • @カミーユコウ
    @カミーユコウ 2 місяці тому +3

    MFゴースト見て ここに辿り着きました。ヤジキタ兄弟の車ですよね

  • @Satou-hirokI
    @Satou-hirokI 6 місяців тому +8

    何故4CはMTが出なかったんだ😢
    デザインは4Cが好きです。
    エキシージはMark Iに乗りたいです。
    (300馬力、自分には怖いです)

    • @TOPRANKOFFICIAL
      @TOPRANKOFFICIAL  6 місяців тому +3

      たしかに、ミッション以外のこだわり設計を考えると、マニュアルがないのが不思議になりますね!

  • @ごしけんカンスケ
    @ごしけんカンスケ 5 місяців тому +3

    4c乗ってますが、ドッカンターボで過給され始めると飛ぶように加速します。 小さいし、多少暴れますが全開で走れますよ(笑)

  • @tkozawa1919
    @tkozawa1919 6 місяців тому +5

    なぜ販売終了の荷台を比較してるのか(汗)
    排気量とか考えればエキシじゃなくて エリーゼでしよう
    追加でA110かなぁ?

  • @TOPRANKOFFICIAL
    @TOPRANKOFFICIAL  6 місяців тому +2

    4C と エキシージ どちらに乗ってみたいですか!?コメントで教えて下さい🥰

    • @ろっし-k9b
      @ろっし-k9b 6 місяців тому +1

      どちらも乗ってみたいですね。
      所有出来るなら…4Cですかね〜。
      オートクレーブカーボンモノコックボディとダラーラ設計。そんな市販車があの価格だったのがワンダフル。
      スーパーセブン乗りの友人もそれを理由に購入してました。
      その彼曰く、設計上ボディのフロントセクションに穴があるらしく、雨天で乗ると盛大に車内に雨水が入ってくるのだそうw

  • @ver1387
    @ver1387 6 місяців тому +1

    ちょうど、来年どちらかを買う予定で無限に悩んでるところだった。。。。

    • @TOPRANKOFFICIAL
      @TOPRANKOFFICIAL  6 місяців тому +1

      この二台のチョイスは非常に悩みますね、、、
      改めてこの二台を振り返ったときに僕なら4Cを購入します!!笑

    • @ver1387
      @ver1387 6 місяців тому +1

      @@TOPRANKOFFICIAL 私は実物を見比べて、音とスタイル的にはエキシージ寄りでしたがレビューをみてまた4cに揺れました😭

  • @人生送りバント-x2w
    @人生送りバント-x2w 4 місяці тому +1

    6:36
    ボンネットじゃなくてルーフやねんw
    4Cspiderに乗ってますがATでも楽しいですが、クリープ無いので慣れは必要ですね。
    タイヤが希少サイズなので、交換時に探すのが大変です。

  • @kurocco1582
    @kurocco1582 Місяць тому

    4C気になっていたけど、A110出たらそちらのほうが現実的に見えて・・A110だったらケイマンあたりがライバルなんでしょうかね?
    で、どっちも気になりつつも結局空冷911に乗り続けてしまうという。

  • @user-vk8uu9nv7n18
    @user-vk8uu9nv7n18 Місяць тому +1

    全体的なデザインは4Cの方がいいけど、ヘッドライトのデザインが気持ち悪い。
    普通の丸目に交換できるのかなあ。

  • @hosekaozo4061
    @hosekaozo4061 3 місяці тому +1

    Conpetizioneの日本語の発音はコンペティツィオーネでしょうね。

  • @hairsilver8479
    @hairsilver8479 6 місяців тому +1

    どちらも特殊な車で乗りこみから始まって非日常を謳歌できるが、街乗りにおいては4Cは足周りを中心に硬すぎる。両車とも乗って非常に楽しいが自身で所有すると「良し今日は乗るか」と気合を入れないと長期間の所有は難しいかも。似たようなタイプで気軽に乗りたいならケイマンになると思う。でももう一度4C欲しい・・・・

    • @TOPRANKOFFICIAL
      @TOPRANKOFFICIAL  6 місяців тому

      たしかに、、、毎日気軽に乗るならケイマンあたりがちょうどいいですね笑

  • @user-w12bentley.911carrera
    @user-w12bentley.911carrera 5 місяців тому +1

    ロータスの中でも
    色んなグレードがありますよね。
    それぞれで
    まるで違う乗り味なの⁇

    • @TOPRANKOFFICIAL
      @TOPRANKOFFICIAL  5 місяців тому +2

      ロータスは同じ車種でも、年式によって結構味付けが違います!
      エリーゼやエキシージもフェイズ3と呼ばれる最近のモデルは
      ロータスのなかではマイルド化してます!(他メーカーと比べると圧倒的にスパルタンですが(笑))

  • @WAKOTYA-SUPER
    @WAKOTYA-SUPER 6 місяців тому +1

    これエキシージがSじゃなくてsport350だったら結果がどうなったのかが気になる

  • @kamotamatm6460
    @kamotamatm6460 22 дні тому

    4cにマニュアル仕様があれば買ってた

  • @muranushi_takuto
    @muranushi_takuto 6 місяців тому +1

    こんなレーシングカーみたいな車が公道走れるんですか!?驚きです

    • @TOPRANKOFFICIAL
      @TOPRANKOFFICIAL  6 місяців тому

      ナンバープレートついてるのが不思議ですよね!笑

  • @II-for-one
    @II-for-one 3 місяці тому +3

    c4はフロントかっこいいけどヘッドライトがきしょい

    • @RichieSambora-b1z
      @RichieSambora-b1z 2 місяці тому

      C4はコルベットですけど

    • @II-for-one
      @II-for-one 2 місяці тому

      この間違いに気がついたのは君が一人目だよ

  • @JM-tb1fp
    @JM-tb1fp 5 місяців тому

    今370z、クーパーsクーペ、カムリを乗ってるけれど、4cも増車したい... でもアメリカは直線ばっかりだからどうだろうね。クーパーは軽量4発でたのしいから、6発のフェアレディーzじゃなくてもいいかな。アメリカ政府、日本車アメ車ドイツ車しかないのはさみしいぜ

  • @ウィテカー
    @ウィテカー 5 місяців тому +1

    この解説されてる方の レース経歴は?どの様な

  • @happisensei
    @happisensei 5 днів тому

    エキシージの価格の安さにびっくり

  • @aileblanche98
    @aileblanche98 5 місяців тому +1

    コンペティツィオーネな。

  • @ikusot
    @ikusot 6 місяців тому +2

    どちらを買うにしても迷わんでしょう。迷うくらいならこれら以外の車にした方がいい。

  • @マスター-h2d
    @マスター-h2d 6 місяців тому +5

    エキシージでも 4C でもなくアルピーヌ A110 が一番洗練されてそう。とは言え、ペダルが二つしか無い車にスポーツカーとしての魅力は感じないから、4C と A110 はペケポン!

    • @ikusot
      @ikusot 5 місяців тому

      アルピヌは見た目がペケポン笑

  • @fumifumi_photo
    @fumifumi_photo 6 місяців тому +1

    (コンペティツィオーネ…)

  • @mshade21
    @mshade21 5 місяців тому +1

    4cのミッション壊れそうで維持費が怖いわー、MTなら丈夫だし。

  • @ロボちび-d8v
    @ロボちび-d8v 4 місяці тому

    もう一台ルノー110を加えるべきでは?笑

  • @nomotoda
    @nomotoda 6 місяців тому +2

    ハンドリングが最高!と言いつつ 高速しか走ってないとは、、、
    まぁ気分上げて幸せなら良いけど
    どちらも高速なんて苦痛でしかないし、エリーゼエキシージは真っ直ぐ走らせるの疲れるよ。
    因みにエリーゼ・エキシージは年式タイプによって大きく特性が変わるので詳細に調べてから購入しましょう。S1乗りはS3なんか要らんと言い、逆はあんなの乗ってられんて言う。
    見せびらかして気分味わうだけなら後年になる程快適。
    乗り降りはどちらも地面に手を着くくらいのアクロバット。
    あとシートはC4はロータスと比べても硬すぎ&角度おかしい
    視界はどちらも良い(前方)

  • @happyfeelin8160
    @happyfeelin8160 6 місяців тому +1

    MTが好きなのでエキシージ、そんなわけでフェラーリなどにも行けないw

  • @Milepoch
    @Milepoch 6 місяців тому +1

    どっちも要りませんよ
    例えば、必要にかられてヒールトゥやるしかない軽トラさん
    高等テクニックではないし仕方なくやってるだけ、やらないとまともに走らない
    遊びで走ってるんじゃねぇな充実感、生きるために走ってる

    • @Christian-vw8rsChristian
      @Christian-vw8rsChristian 6 місяців тому +6

      生きるために走る車以外は不要と言うならそのコメントも人生に全く不要のコメントだな。自覚が無いようだから教えてあげましょう、それはただの僻みだ。

    • @蛇崩妹妹
      @蛇崩妹妹 5 місяців тому +1

      UA-cam見る必要もないな

    • @人生送りバント-x2w
      @人生送りバント-x2w 4 місяці тому +1

      何方も趣味車で遊びですよw
      生きる(稼ぐ)為なら商用車で良いんじゃないですかね?

    • @輝夜-c1d
      @輝夜-c1d Місяць тому

      まずは生きるために日本語勉強しましょうね。
      何言ってるかわからないってよく言われませんか?
      汲み取って〜って話し方はコメントしないほうがいいですよ