ポンパとモンローきかなくなりました。。。冬野菜の準備をしてたのに間に合わないよ...モンロー(水平制御)だけでも直したい!!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024
  • 作業中にポンパとモンローきかなくなりました。。。
    普段使ってる機能が壊れると耕耘する気がなくなりました。
    急に壊れるなんて…泣
    クボタ トラクタ KB185 
    動画に登場する機械は修理機が多いですが決して悪い機械ではなく私が自信を持って販売した機械です。
    農機具って修理多いと思われるかもしれませんが、定期的なメンテの重要性や防ぎようのない出来事ございますのでご理解の程よろしくお願い致します。
    こんな仕事してみたいと思ったやる気のある方一緒にはたらきませんか?
    もし働いてみたいと思った方、コメント下さい。
    チャンネル登録、高評価ボタンは動画作成のモチベーションアップに繋がるのでぜひともよろしくお願いいたします。
    私の為に撮影許可して下さった大事なお客さんなので誹謗中傷などしないでください
    もしそのようなコメント見受けられたら心苦しいですが無条件でブロック致します
    なお私の持ってる知識での修理ですので、間違えなどあるかと思いますが
    暖かい心を持ってご拝見下さい
    解らないこと聞きたいことございましたらお気軽にコメント下さい
    なお皆さんがコメント欄拝見いたしますので、モラルのある質問やコメントよろしくお願いいたします。
    また金額的なことは地域差などあります。お答えできませんので信頼してる農機具屋さんに直接お問い合わせください。
    Twitter始めました!!!
    私の日常やリアルタイムな修理お届け致します。
    よくいいねボタン押してくれる方必ずフォロバします!!
    みんなに知られたくない気になる事あったらフォロー後、直接DM下さい。
    Twitter
    / nandemoyarasete
    クボタホームページ
    www.kubota.co.jp/
    使用BGM
    Beco(騒音のない世界)さん
    / @noiseless_world
    ドーバシンドローム
    / @dovasyndromeyoutubeof...
    #クボタ #トラクタ #KB #NB #GB  #モンロー #ヒューズ #被覆 #マイコン #コントロールボックス #センサ  #銅線 #配線 #ワンタッチ #故障 #ショート
    #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #0
    #鹿児島弁 #方言 #九州 #リアルな鹿児島弁 #イントネーション #なまり
    #田舎 #鹿児島 #薩摩 #大隅 #島 #地方
    #Agricultural #machinery #Agriculture #Japanese #Japan
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 28

  • @user-bi5ml6vk6e
    @user-bi5ml6vk6e 2 роки тому +9

    お疲れ様です。
    本当に運が良かったですね、いや日頃から丁寧な整備をしているからでしょう。

  • @user-gn1fm6ui4w
    @user-gn1fm6ui4w 2 роки тому +8

    見えないものを見えるようにして修理するプロの修理屋さん凄いです。部品表見ないで分解・組み立て
    されるのいつも見入ってしまいます。
    農家さんトラクター修理出来て良かったですね。野菜畑の耕うん頑張ってください。🚜

  • @user-gi4ch7id8u
    @user-gi4ch7id8u 2 роки тому +7

    丁寧な修理ですね!

  • @user-cv6me5fx5q
    @user-cv6me5fx5q 2 роки тому +11

    お疲れ様でした。今回も参考になりました。ありがとうございました😊いつか、軽トラの荷台の装備品などの紹介も良ければお願いいたします。

  • @user-mm4gl6ls1l
    @user-mm4gl6ls1l 2 роки тому +14

    こういった故障って原因を探すのが難しいですよね。
    経験値がものを言うのでしょうけれども、逆に経験による
    先入観が悪さをする場合もあるので、注意ですよね。
    見ていてとても参考になります。これからも頑張って下さい。
    陰ながら応援しています。

  • @user-xg8sw8sd9m
    @user-xg8sw8sd9m 2 роки тому +1

    お見事👍

  • @user-mt8wv3sm6v
    @user-mt8wv3sm6v 2 роки тому +7

    ヒューズ勿体ないのでテスト用のブレーカーヒューズっかった方がいいですよ😊

  • @user-rz8bq2xu4x
    @user-rz8bq2xu4x 2 роки тому +4

    あなたのような腕のいい修理屋さんがぼくの地域に居ればいいのにね。そうしたら機械も長持ちできるのに。いつも関心しながら観ています

  • @hirotakak7744
    @hirotakak7744 2 роки тому +6

    昔ポンパがきかなくなった事が有ったが足元に有る降下スピードのバルブ足で触って閉まっている。と言う原因がわかると笑うしかない状態でした。

  • @user-bd4kr9ng1i
    @user-bd4kr9ng1i 2 роки тому +10

    配線のこすれとか簡単な物理現象による見えない故障原因を、いかに手際よく発見できるか、ここがプロと素人の差であり、またプロでも腕の差と思いました。今回も、拝見していて、なるほどなぁと納得のプロの技術でした。
    先週、ハーベスター改ジーゼルの運搬車のギアがガリガリ音で入らず、入ったら今度は抜けずに止まらなくなり、近くの修理さんに。ギヤ本体の分解で大ごとと突っ返され、クボタに持ち込み。異常現象と走行クラッチの状態のメモを渡して説明したが、やはり分解と部品無しを口にした。調子がよく重宝してたのにポンコツかと思った。中途半端なハンドルの遊びを、ネジ締めで直しても現象は同じ。ベルトを動かす腕が固着しギアが入りっ放しらしい。結局、洗浄と注油を重ね直った。
    この動画の最初ころの画面に「問診は大事」とあったが、依頼する側からすると、そういう方針は有り難いと思った。というのは、今回の私の修理で、無理と言われても疑問をぶつけ説明を求めて解決に至った。場合によっては、嫌がられうるさがられるかもしれないが、最低限のコミュニケーションは重要だなと思った次第。

  • @homemade_oil
    @homemade_oil 2 роки тому +8

    配線ってぎりぎり攻めてくるからよく挟まって潰れてちぎれて。
    車体の小型化は大事だけど配線くらいの余裕は欲しいなぁ。

  • @navyseal5476
    @navyseal5476 2 роки тому +16

    振動で被覆が擦れるのは、考えられる事なので、メーカーも少し考えて欲しいですね😅

    • @user-yq8nt8wh1n
      @user-yq8nt8wh1n 2 роки тому +12

      メーカはチャンと考えてますよ、モデルチェンジごとに鉄板は薄く成り、
      プラ製品を多用、しかも安い韓国製の低品質ベアリングや電子部品に変更してコストダウンしてます。
      スマホ並みに便利だけど寿命は短い製品作りに勤しんでます・・・

  • @user-oq4ux6jj8q
    @user-oq4ux6jj8q 2 роки тому +1

    貧乏暇なし何でも屋さんこんばんはトラクター修理ご苦労様です

  • @climax9200
    @climax9200 2 роки тому

    この様な診断する時はブレーカーヒューズを使うと便利ですね。

  • @taniikuo
    @taniikuo 11 місяців тому

    同じトラクタ使っているので (めちゃ)参考になりました ありがとう m(_ _)m 
    (良い機種だとおもう)

  • @user-pk6jb8ik6r
    @user-pk6jb8ik6r 2 роки тому +2

    すぐ見つかってよかったね。コネクター取り付けるベース・メーカーも考えてほしいですね!

  • @kousakukun1
    @kousakukun1 2 роки тому +2

    こんな事有るんでですね!
    電気はムズイ。

  • @user-sf4on7nq5z
    @user-sf4on7nq5z 2 роки тому +4

    お疲れ様です✋
    I社系の場合はこのケース+被服の見た目は大丈夫なのに中の線断線というケースが多々有りますね😅
    このケースが一番厄介でした・・・。

  • @hidekisasaki1760
    @hidekisasaki1760 2 роки тому +7

    これはラッキーでしたね!
    電気の見えるメガネがあればいいのにねぇ!(笑)

  • @user-rz2fu3vc1c
    @user-rz2fu3vc1c 2 роки тому +1

    お疲れ様です 北海道ではハウスのビニル取り始めてます最低気温一桁になってきたんで来月あたり雪かな?

  • @中期高齢者
    @中期高齢者 2 роки тому +2

    お疲れ様です。自家用修理やですけど何となく治ったって気持ち悪いんですよね
    ”きっと再発するな” って思いながらフタ閉めるんですがしばらくしてやっぱり
    配線がこすれてショートて農機、重機 アルアルですね。

  • @googlegoogle960
    @googlegoogle960 2 роки тому +4

    いつもアップを楽しみにしています。振動つながりでご教示いただきたいのですが、KL34Rキャビン(500時間程度)のサイドミラー(特に右側)が耕運中にものすごく揺れます。ボルト類に緩みはありません。何か対応策はありますでしょうか。

  • @user-og8vr6jh7f
    @user-og8vr6jh7f 2 роки тому +1

    農機具ではありませんが、トラクターヘッドでバックブザーとランプ点灯して消えずシャーシの配線束の中で切れかかっていました。塩カリが回り込んだ可能性高いとの事でしたね。電気系はどこで切れるか分からないから面倒ですね…

  • @52mt41
    @52mt41 2 роки тому +3

    電気系統はね😓この間、マルチャーのエンジンが不安定で最後はかからなくなった。プラグに火が飛ばない?怪しそうなコネクター抜き差ししたら治った❗

  • @user-lv9jh8mw8y
    @user-lv9jh8mw8y 2 роки тому +4

    お仕事お疲れ様です。
    この手の修理嫌ですよね。ウチのトラクターもまったく同じ症状出たことあります。何度ヒューズ変えてもとんでしまいました。原因は、アクセルペダル付近の配線のショートでした。原因見つけるのに凄く時間かかりましたよ。今回はコントロールボックス付近でしたので、機械の故障はホント分からないですね。この辺りメーカーさんにも考えて欲しいですね。

  • @ranmaru.cyacyamaru.family
    @ranmaru.cyacyamaru.family 2 роки тому +13

    電気系の短絡は探すの大変ですよね💦
    自分は、こういう時、いつも運悪く、そこいら中バラしまくって最後の最後に見つかるパターンが多いです。_| ̄|○ il||li

  • @sk100-ywj-
    @sk100-ywj- 2 роки тому +5

    この類のヒューズ切れ面倒ですね。
    コントローラーの不良とかソレノイドコイルが暖まると抵抗値下がるとかじゃなくて良かったですね。
    お客様に喜んでもらってますよ。
    某、除雪機メーカーの機械でエンジンECUまわりのハーネスが擦れてカバーと短絡する事例です対策工事した事がありますが、使っていたら被覆が擦れて削れる、結果不具合発生となります。
    あと、ミニユンボで何かの修理してインシュロックで元々に固定せずに作業完了して数ヶ月したらヒューズ切れ。
    ヒューズ交換してもすぐに切れない。
    最後はお馬鹿なサービスマンが規定を越える容量のヒューズ交換して違う症状が出て大変なことになったことがありました。