Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
En el minuto 11:45 que tipo de cinta es ya que viene con una base transparente atrás
製作お疲れ様です。このキットは私も製作した事ありますよ。元は旧LS社製ですね。(LS→アリイ→現マイクロエース)A-10は144でも意外にキットに恵まれていてドラゴン、レベル(ACE)、エレール、食玩のF-TOYSとありますね。しかしこの中でアリイ製は一番プロポーションが優れていると思います。細部に手を入れれば一層良くなりますね。主翼前部のリップ部分(小さくて目立たないですが)を再現してあるのは、このキットだけです。(知らない人がバリだと思ってカットしたとか😦)40年以上前のキットですがLS製の144では二式大艇、P3Cと並んで1.2を争う出来だと思いますよ。今は入手難なのが残念。私も144では0.2㎜のエアブラシを多用しますが、今の時期は湿度が辛いですね。MYKデカールを私も良く使いますが、最近は新作がないのが残念。
いつもながらご視聴、コメント誠にありがとうございます!さすがお詳しい!私も数あるA-10の中でこのキットが一番好きです。(と言いつつ恥ずかしながらエレールはまだ実物を触ったことがないのです)おっしゃる通り入手が難しくなっているのが悔やまれるキットです、マイクロエースに金型が残っていると良いんですが…湿度も大分落ち着いてきたので次回作もペースを上げて製作していきます!
A-10、ターミネーター4では機械軍の地上施設を攻撃したらり、迎撃機とドッグファイトしたり、大好きな機体ですが、昨日、たまたま見た映画「ジャーヘッド」では味方の地上部隊の隊列を攻撃してましたがなんででしょうね?
ご視聴、コメントありがとうございます!ほとんどの映画ではピンチの時に駆けつけてくれるとても頼もしい味方として描かれる航空機ですよねジャーヘッドの誤射は近接航空支援の難しさを物語るシーンですね…A-10は武装が強力なだけに一歩間違えると大惨事に…彼我の位置を見るとA-10を進入させる方向がまずかったのかもしれませんね
En el minuto 11:45 que tipo de cinta es ya que viene con una base transparente atrás
製作お疲れ様です。このキットは私も製作した事ありますよ。元は旧LS社製ですね。(LS→アリイ→現マイクロエース)
A-10は144でも意外にキットに恵まれていてドラゴン、レベル(ACE)、エレール、食玩のF-TOYSとありますね。
しかしこの中でアリイ製は一番プロポーションが優れていると思います。細部に手を入れれば一層良くなりますね。
主翼前部のリップ部分(小さくて目立たないですが)を再現してあるのは、このキットだけです。(知らない人がバリだと思ってカットしたとか😦)
40年以上前のキットですがLS製の144では二式大艇、P3Cと並んで1.2を争う出来だと思いますよ。今は入手難なのが残念。
私も144では0.2㎜のエアブラシを多用しますが、今の時期は湿度が辛いですね。MYKデカールを私も良く使いますが、最近は新作がないのが残念。
いつもながらご視聴、コメント誠にありがとうございます!さすがお詳しい!私も数あるA-10の中でこのキットが一番好きです。(と言いつつ恥ずかしながらエレールはまだ実物を触ったことがないのです)
おっしゃる通り入手が難しくなっているのが悔やまれるキットです、マイクロエースに金型が残っていると良いんですが…
湿度も大分落ち着いてきたので次回作もペースを上げて製作していきます!
A-10、ターミネーター4では機械軍の地上施設を攻撃したらり、迎撃機とドッグファイトしたり、大好きな機体ですが、昨日、たまたま見た映画「ジャーヘッド」では味方の地上部隊の隊列を攻撃してましたがなんででしょうね?
ご視聴、コメントありがとうございます!
ほとんどの映画ではピンチの時に駆けつけてくれるとても頼もしい味方として描かれる航空機ですよね
ジャーヘッドの誤射は近接航空支援の難しさを物語るシーンですね…A-10は武装が強力なだけに一歩間違えると大惨事に…
彼我の位置を見るとA-10を進入させる方向がまずかったのかもしれませんね