エリートの親と子供の「うつ」について解説 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 102

  • @むらもとかな
    @むらもとかな 2 роки тому +136

    私は過干渉を受けて、精神的および教育的虐待を受けて自己肯定感が低く育ったパターンです。子どもの頃褒められたことはほとんどありませんでした。100点取るのはもちろん当たり前でした。
    なんで褒められないんだろう?と思ったことは何度となくありましたが、思春期からうつ状態にあり、自分を維持するので精一杯で親が悪いと完全に分かったのは心理士さんにカウンセリングを受けた30歳の頃でした。その時には難病にも既にかかっていて、今でも社会生活は不可能です。
    エリートで難のある親に共通しているの謙虚さのなさだと思いますね。全部自力で達成したかのように思い、運のよさには全く気づかず、常に自分と世間体が一番です。
    こういう環境の子どもたちは生き抜くために子ども時代に自尊心を維持するためにパワーを使いきっちゃうためか、若くして心身を病むケースが非常に多いように思く、やはり実際に親との軋轢があった人たちが多いですね。
    ただ悪いことも三世代続かないだろうとも思い、親を反面教師にして自分の子を育ててます。子どもが小さな何かを達成すると嬉しいものです。何で自分の親はそう思ってくれなかったんだろうとは時折思います。
    あとは子どもたちがせめてカウンセリングを気軽に、お金がかからないで親にも伝わらない形で、受けられる状況が広まればいいなと思います。そうすれば若くして病気になるのは避けられるかもしれません。

    • @しらたまだんご-w4o
      @しらたまだんご-w4o 2 роки тому +27

      私の親も子供に対する理想が高く、百点を取っても何か賞状を貰っても褒めない人でした。小学校の保護者面談で、担任がその状況に気がついて親に、お願いだからもっと褒めてやってくれと言われ
      自分の異常さに初めて気づいた、と親が言っていました。あの担任の先生はよく見てたんだなと思いました。

    • @aysz4601
      @aysz4601 2 роки тому +25

      私の境遇とあまりに似ており、思わずコメントします。
      私も同様の環境で育ち、今子育てをしております。
      確かにエリートな親は謙虚さの欠如が著しいですよね。
      いわゆる"エリート"は、自分の弱さと向き合うことが不得意で、精神的脆弱性を抱えるケースが多いように思います。
      自分が完全でないことに気づいたら心が壊れてしまうはず。
      子どもに連鎖をしないために、謙虚に、アホで抜けたくらいで子育てをしていきたいです。

  • @ゆいゆい-g3u
    @ゆいゆい-g3u 2 роки тому +158

    「自分と親は違う」
    これは親が意識すべき。

  • @Kana_AzureLake
    @Kana_AzureLake 2 роки тому +121

    エリートな親は仕事というゲームに熱中しすぎてるのは面白い発想

  • @杉山やすこ
    @杉山やすこ 2 роки тому +26

    解説ありがとうございました。私の親は仕事でとても成功した人でしたので、良く分かります。私の人生のほとんどはこれらの問題を紐解くことに使われていました。付け加えていただきたいのは、回りの人への対応です。普通の人は、エリートの人達がいびつだとは分かっていませんので、子供が問題を抱えた場合、「あなたは甘えている、完璧な親に対して感謝の気持ちがない」と攻撃することが多いです。つまりエリートの親を持つのは少数派であり、理解されることは少ないです。その上子供自身が社会的に成功している親がいびつな人間だとは理解できていないため、周囲の反応にとても傷つきます。周囲の人(学校の先生や友人達)の攻撃からどのように自分を守れば良いか、解説して頂ければ、と思います。

  • @二宮理佳
    @二宮理佳 2 роки тому +32

    私は小学校から国立大学の付属小学校にぶち込まれました。確かに倍率も高く、難関とも言われ、よく合格できたと思います。でも、毎日、いじめにあい、辛かったです。親も優秀な割に放置してました。塾や習い事も毎日ありました。会話も無く無言のプレッシャーをかけられました。先生の動画を見て過去の自分をおもいだしてしまい、涙が止まらなく、途中で中断しました。でも、良い勉強になりました。今日もありがとうございました。

  • @うち-m9c
    @うち-m9c 2 роки тому +44

    うちの親のことです。
    凄く分かります。両親+祖母がみんな負けず嫌いで、見栄っ張りで、自分理想を子供に背負わせ、兄は精神病になり、自分はうつを発症しました。
    子供時代は息苦しくて、生きづらくて、いい大人になってもそれが治りません。他人と関わることが恐怖ですし、これはもう、一生治らないのかな、と思っています。

  • @チームひかり
    @チームひかり 2 роки тому +65

    私の父親は、教師でしたが
    教師をしながら、農業をして
    祖父母をたてる性格、おまけに熱心な一向門徒でした……
    もう バリバリの聖人君子
    世間的にはエリートでは ありませんが
    心を病んだ長兄には、重い存在だったのでしょうね

  • @sharishari9587
    @sharishari9587 2 роки тому +48

    父親が旧帝卒ですが戦争後の混乱や自分の父親(私から見て祖父)を小学生時代に亡くしてる等の理由で兄妹たちを養わなくてはならず、何か知らないけれどバイトをしながら休学・浪人をし25、6で大学を卒業したと話を聞いた事があります。自分がそういう経験をしてるからか常に家で「努力をしない奴は嫌いだ」と平然と言ってました。努力をしないやつ…父親から見たら私でした。「こいつは努力しないから嫌いなんだよ」と平気で夕食時に言われてました。
    2人兄弟で散々差別されました。海外出張のお土産を私だけ買わないとか普通にやられてました。(努力すればいいのね)と、自分の行きたい高校へ頑張って受験し(当時の私の内申からは難しいかも、と中学担任から言われてました)合格したけれど、既に父親は無関心でした。褒めてももらえませんでした。
    中学受験をしましたが「女の子はここに行け」と、父親に決められた私立校を1校だけ受験してましたが落ちてます。その時点で既に無視でした。
    父親は色々あってもいわゆる社会的にはエリートなんでしょうけれど「自分が思った道(学校)だけが正解」という様なガチガチ価値観で、それに応えられなかった私はただ苦しかったです。今、物理的にも当時の家族とは離れられてよかったです。

    • @なつえ-f9j
      @なつえ-f9j 2 роки тому +5

      余りに似た環境なので、コメントさせて下さい。私の父親は東大を落ちたので、貴殿の父上よりは出来ないかもしれませんが、小学校教員で最後は校長職までしています。
      なんで、出来ないんだ、お前はバカだ、あいつ(弟)はもっといい子だと言われて育ちました。
      でも、現在、私はブランク15年でも保健師正規雇用復活し、弟は大卒だけど、高卒扱いで正規雇用で、私の年収より低いデス。父親は理解力がかなり落ちてきており、認知機能が心配です。まあ、物理的に離れてるし、介護系の保健師職なので、ハウツーはわかるので、自分は介護せず済む方法で、(幸い小学校教員なので年金はしっかりある!)最後までいこうと思ってます。

  • @Bonny83
    @Bonny83 2 роки тому +16

    本当にまさしく私の家族がこのパターンです。
    父は成功したサラリーマンで社長まで上り詰めた超努力家。対して私の兄はどちらかというとマイペースで、父とは全く違う人間。父は常に兄ができないことを責め、時には暴力を振るい、そんな兄は私に暴力を振るいました。母はわかっていても何もできず。
    現在兄はろくな社会経験も積めず、親の金で生活してます。私は家を出て、留学もし、社会的には結構成功していると思います。
    兄をどうにかしなければと思うのですが、どうすれば良いのでしょう?このままだと私が将来養うことになりそう。

  • @mm-wi8ek
    @mm-wi8ek 2 роки тому +64

    めちゃくちゃ分かりますよ〜。
    もっと早くこんな理解が広まってたら
    潰されない子どもが沢山いたと思います。プライドも高いしありのままを受け入れ難いんでしょうね。

  • @ジムジャングル-r3p
    @ジムジャングル-r3p 2 роки тому +28

    先生ありがとうございます。私の親は会社作ったらしく、努力家で負けず嫌いでした。家に居ても会社の延長戦でした。いつも、努力が足りない!我慢が足りない!こんな運動も出来て賢いのに、どうして、「おまえは、出来が悪いんだ!」が口癖でした。親を破壊したい。気持ちはあります。あぁ「俺を超えた!」と言わせたかった。

  • @ksite2513
    @ksite2513 2 роки тому +10

    先生の話を聞いてると自分がおかしいんじゃなくて周りがおかしいんだなあと救われた気になります。

  • @ジジ-q1x
    @ジジ-q1x 2 роки тому +52

    親が感情のコントロールができない(だから最終的に殴られる)事や、ライバル視されている事は薄々感づいていました。
    先生の動画を拝見して確信に変わりました。
    ありがとうございます。

  • @funky-ako
    @funky-ako 2 роки тому +22

    昨年末に亡くなった大物歌手の娘さんとお母さんの関係をふと思い浮かべてしまいました。幼少期における親からの無関心、常に超えられない母親像、(想像でしかありませんが)益田先生のお話の内容のようなことが理解できていたら‥と思うと複雑ですが、エリートの方々は自身のことでいっぱいいっぱいなのかも知れませんね。
    今年も頑張ってください👍

  • @タナータナーチョッパー
    @タナータナーチョッパー 2 роки тому +33

    友達がこれかも。両親医者で医者を目指したけどなれなかった。優秀なお母さんがいつもマウントしてくるみたいです。
    一見するとお金持ちで恵まれた家庭の子ですが、メンタルはズタズタみたいです。
    家庭的に恵まれても精神的に豊かな人生がおくれる訳ではないと学びました。

  • @いつか見せたい
    @いつか見せたい 2 роки тому +45

    夫婦で学歴差があると低い方は「もし子どもが低学歴だったら自分の遺伝のせいだと思われる」から教育熱心になるよね

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko 2 роки тому +19

    子供をライバル視する親。まるっきりうちの父親です。酔ったときの口癖が「バカにしやがって」なので。これを自分の子供に言う。子供以外にもこういう気持ちで社会に接していたのかななんて死んだ今は思えますが。すごく辛かったです。

  • @Sora_moon
    @Sora_moon 2 роки тому +42

    いつも為になる動画をありがとうございます。
    私は自閉症とADHD持ちです。
    母は代々医者の家庭のバリバリのお嬢様でした。私が自分をADHDではと思った際に母に相談したものの、「自分の子供が発達障害な訳が無い」との返事が来ました。
    弟へと嫉妬やら色々と感じたり、なかなか傍から見れば凄いと思われても中は惨劇でした。

  • @kiyomi2332
    @kiyomi2332 2 роки тому +7

    わたしも、祖父、父親とエリートで、三代続けて負けず嫌いでした💦父親は、外資系大企業のエグゼクティブで、わたしは音大に進んだので、比較はありませんが、ピリピリはありました🌸父親は晩年早期退職し、わたしとの時間を大切にしてくれて、成人してからのほうが父親と幸せな時間を持てました🌸今は父親にも感謝しています🌸益田先生の視点は当たりすぎて、ビックリします💦2022年も楽しみに拝見させて頂きます😊

  • @ねこひろにゃん
    @ねこひろにゃん 2 роки тому +37

    益田先生の話す家族は平和な家族だと思いました。自他を区別して尊重しあう、尊重されたことがない私は相手の何を尊重すれば良いのか。最期までふれあわずに過ごす事が心の安寧ではないかと思っています。
    益田先生のUA-camにはとても助けられました。ありがとうございます。来年も益田先生にとって良い年でありますように祈念しています。

  • @ハシブトガラスだよ
    @ハシブトガラスだよ 2 роки тому +9

    ウチの場合は親が地頭がよく、真面目にコツコツするタイプだからエリートだったので
    敢えて分かりやすい言い方をすると「バカのことを理解できない」という感じでしたね。
    子供が成績が悪い、勉強をしないこと自体が理解できない。親は言われなくても能動的にできる人だったので。
    今わたしが大人になって思うことは「子供のときに、勉強することの大切さを教わりたかったな」ということです。
    エリート親は自分より低スペの子供が生まれたときに、どうしたらいいのか分からないことがあるのですよね。

  • @kitkatjp4724
    @kitkatjp4724 2 роки тому +35

    私の親はエリートではないがヒステリック教育系だったと思う。
    知らず知らずのダメージが私に蓄積していたのかな。。。

  • @千c6
    @千c6 2 роки тому +27

    年末ってすごい病むんです。
    この1年間を振り返ってなんかちゃんと生きてたかなとか。もう年が開けることに気持ち的について行けない気がして、いつまでも変われない自分がこのまま生きてていいのかとか思って涙が止まらなくて、
    将来が不安だし、こんな自分が嫌すぎてもう駄目です。辛いです。

    • @千c6
      @千c6 2 роки тому +8

      これを乗り越えるのが辛い、冬休みが明けて欲しくない。

    • @JunkoTatemoto
      @JunkoTatemoto 2 роки тому +1

      一見、強そうに見える人も、私を含めそうでない人もみんな色々不安なのでは?
      ちゅちょさんの涙が減ります様に…私も時々陰でちょこっと涙してます

  • @ウメ-l3o
    @ウメ-l3o 2 роки тому +24

    ちょうどこういう話この前の診察でしたら、親から自立しな!みたいなこと言われました。
    その意義が分かってすごく腑に落ちました。

  • @DRAIN2291
    @DRAIN2291 2 роки тому +21

    両親はバブル期エリートで、妹は発達障害、祖母はパーソナリティ障害。
    私はPTSDになりました。

  • @明日はもっと良い日になる

    皆さんの投稿で、親によって人生がおかしくなっていった人って沢山いるんだな、って思いました。私は親から言葉の虐待を受けたのをキッカケに行動した先で他人に人生を狂わされ現在に至っています。当時より今が辛いです。でも、苦しいのは自分だけじゅないんだ、と思ってなんとか死ぬまで生きて行こうと思っています。

  • @みのり-b6s
    @みのり-b6s 2 роки тому +13

    先生!今年は色々教えて頂いてありがとうございました✨
    来年もどうぞよろしくお願い致します🙏
    先生にとっても幸せな年となりますように☺️✨

  • @PixelPunk-m1t
    @PixelPunk-m1t 2 роки тому +12

    私はエリート家族の長子な上に親が事業をしておりバブル世代なので儲けました。私は不景気な世代なので親ほどは稼げません。これは誰の責任でもありません。
    世代を分析していくにつれて病まない方がおかしいし私がこうなったのはつくづく運命だと思います。
    そして私は喜んで運命に従います。感情のコントロールの方が変に世間で成功するより私にとっては重要です。若いうちに病気をいただいてマジで良かった。立ち止まれていなかったらと思うとゾッとします。
    私も稼いではいないがエリートの側面持ってるかもしれないので子育ての時はむしろマイナスだってことを留意しておきます

  • @まるもる-j1x
    @まるもる-j1x 2 роки тому +23

    家族関係は難しいですね。子どもは親と違う能力、感性を持っているのに、親が自分と同一視して自分の価値観で子どもをジャッジして子どもが苦しくなるのは良くある事だと思います。
    子どもの方で上手く抜けていけば良いのですが、親が世間的に言うエリートだったりするとより難しくなるんでしょうね。
    親子関係の因縁による事件も今まで沢山あったと思います。渦中にある方は、親と自分の人生は違う事を自覚して自分の人生を生きていって欲しいなと思います。

  • @さすらいの毛玉
    @さすらいの毛玉 2 роки тому +22

    先生、大晦日にためになる動画ありがとうございます。良いお年をお迎えください。

  • @kanyaghicho4732
    @kanyaghicho4732 2 роки тому +18

    今年は先生のチャンネルに出会えて本当によかった。来年もよろしくお願いいたします(^-^)
    親はエリートだけど真面目系クズですねぇ。そして社会でのプレッシャーを家庭で発散していました。
    国立大に進んだ妹からは文系中堅私大の癖に親元を逃げたってことをずっと蔑まれています。
    親戚一同のなかで一番劣っているけど、自分らしく生きているからこれでいいです。

  • @きゅー-q9r
    @きゅー-q9r 2 роки тому +4

    両親は「結果が伴わなくてもいいが努力は怠るな」「報酬を得るには責任を果たせ」と常に主張してくる人でした。
    中学終わりの頃には、勉強することも家事をして家族に貢献することも疲れてしまったのですが、両親は理解を示してくれませんでした。
    「努力が結果にならなくて苦しいのなら助けるが、そうでないのならただの甘え」なので、能力はあるがモチベーションがない私は両親と衝突してばかりでした。
    社会人になりましたが、植え付けられた強迫観念が消えません。「努力しなきゃ」「責任果たさなきゃ」っていう刷り込みだけで働き続けています。評価されてももう嬉しくないです。早く解放されたいです…
    両親は、「すべきことを通じて興味の持てるものごとに出会えた運の良い人」なのでは?と思うことがよくあったんです。
    この動画見て自分は間違ってないのかな?ってほんの少しだけ思えました。

  • @ur4499
    @ur4499 2 роки тому +10

    エリートではないけど母は看護師でてきぱきした神経質なタイプ、父は逆に気が優しすぎて度々転職している感じの人で、長女の私は手のかからない優等生(に見せかけた隠れADHD)、何かにつけ比較されがちな妹…の4人家族。父と妹はそれぞれ精神科に通ってた時期があったらしいと後で知りました。誰のせいってことでもないのかもしれないけど、弱い人から先に傷ついてしまうのなら、少なくともあの家のなかでは、私は傷つける側に立っていることが多いんだろうと思う。「お母さんもそこそこきついけど、あなたにも受け継いでいるところがあるからね」と友人に言われてどきっとしたりする。でも、私と母も別の人間なんだよな。

  • @aysz4601
    @aysz4601 2 роки тому +32

    医師の子どもの医学部生にも多いイメージ。

  • @海の助-h8q
    @海の助-h8q 2 роки тому +28

    益田先生年が明ける前になんだか自分自信の塊が音を立てて砕けたかのように自分自信が、情けなかったからだ!自分自信が、弱く駄目なのは全て自分自信のせいと決めつけ沢山自傷し苦しかったのです。でも、益田先生の話を聞いて少しだけ両親にも?私が精神疾患なってしまった行いがあったのかな?と思いますが、ひとのせいは良くないですよね?すみません。益田先生良いお年を。来年も毎日見ます。いろんな事継続は力なりですものね!益田先生UA-cam初めてくれてありがとうございます。

    • @0.shusei
      @0.shusei 2 роки тому +1

      責任を追求することに執着するのは危険ですが、「責任の一翼を担っていた」という認識そのものは、事実に即したスマートな見解だと思いますよ。

  • @北村まゆ-u7i
    @北村まゆ-u7i 2 роки тому +10

    薄々思ってたことですが、
    言葉にしてくれる先生はありがたいです。
    私の母親には兄を卒業生の1/3くらい医学部に行く私立の男子中高一貫校に入れ娘もお嬢様の中高一貫校に入れ、都会での生活を謳歌する予定だったそうで、
    兄は馴染んだようですが、
    私は私立の中高校やめて公立の小学校上がりで友達多い中学に戻ったら
    あんたのせいで不幸になったと罵られ続けました。
    父親は言われて傷つく私を無視してました。
    そもそもなんで生んだの?と最近は聞くようになりました。

  • @mars-qf9tr
    @mars-qf9tr 2 роки тому +9

    益田先生、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします!最近あげられている動画のテーマはまさに自分の事のようです。詳しく説明してくださり、親の気持ちや、対策も教えてくださり、、少し心が軽くなりました😌投稿無理しないでくださいね!😄長く続けていただきたいです。

  • @koto1349
    @koto1349 Рік тому +3

    当てはまり過ぎて笑っちゃった😂

  • @ebichanav
    @ebichanav 2 роки тому +7

    分かりやすくてとてもいいと思いました。

  • @jya_ji_jyo
    @jya_ji_jyo 2 роки тому +6

    明けましておめでとう御座います。
    大晦日まで、動画配信されていて感銘を受けました。
    今年も、動画を見続けたいというのが抱負です。
    益田先生にとっても良き年となります様に。

  • @tommyi3927
    @tommyi3927 2 роки тому +11

    親戚に超高学歴でエリート夫婦がおりまして、その子どもたちが幼児期から英才教育を受けています。側から見るとやりすぎ、プレッシャーのかけ過ぎかなとも思いますが、そっとしておくぐらいしかできません。動画を観て複雑な想いでした。

  • @洗濯屋たかちゃん
    @洗濯屋たかちゃん 2 роки тому +5

    エリートは理性に支配されて、人間味をかなり失っている。その自覚がないから他人を無自覚なまま追い詰めてしまう。
    でもあなたの話し方、聞いてる人間を落ち着かせますね。素晴らしい!

  • @8250h
    @8250h 2 роки тому +15

    今年、益田先生のチャンネルを知って(もっと早く知れば良かったです)沢山の知識を得させていただきましたし、私の心の支えになってます。うちの男の子は自閉スペクトラム症で多動なので、発達障がいのテーマも取り上げてくださって本当にありがたいです☺これからもずっと動画を拝見させていただきます😊

  • @松本すず子
    @松本すず子 2 роки тому +21

    エリートとは真逆
    毒親持ちの私には、目から鱗のなるほど〜と思える内容で本日も理解が深まり
    為になりました😍
    エリートの親もある意味では
    毒なのかとも思いとても考えさせられました。🤔
    益田先生良いお年を❣️
    P.Sもう眠剤飲んで寝まーす🤣今日は沢山寝れるといいな、、

  • @伊東和江-s4i
    @伊東和江-s4i 2 роки тому +4

    うちはプチエリートくらいですがおっしゃる通りです。中年ですが、この時になっても、パパは仕事ばかりして自分に構ってくれないっていう人の心が分かりません。 そんなものを望んだこともないし、その考え自体私は抱いたことがないです。 父は凄い、私は子供も自立した中年ですが、自分の父親の年収を超えることができなかった私はダメな人間だって、多分死ぬまで自分の中にある罪悪感と自己否定感は無くならないと思います。 父とも母とも私は何か噛み合わなくて、動画で言ってたように妹は普通に仲良くできてます。

  • @yuri-iq7kp
    @yuri-iq7kp 5 місяців тому +1

    自分の父親も一流大卒で地元で有名な地位にありましたが、子育てには興味がなく、中学受験もさせられかなりいい成績表をみても「ここの成績が悪い」というコメント。
    生まれてこのかた鬱状態で過ごしてきましたが、30すぎてようやく世間とのズレ、愛がなかったこと、客観的に家族を振り返ることができるようになってきて、まるで心が育っていない自分にも気付いて… 苦しかったです、ずっと。
    自他の区別もついていなかったけど、少しずつ気付けるようになってきました。

  • @ym9188
    @ym9188 2 місяці тому +1

    ドラマでも親がエリートだったり仕事で忙しくて、主人公であるその子供は病んでるみたいなのありますもんね、そりゃそうだろうなと思います、先生がはっきり運が良いだけとか能力があっただけって言い切るの笑いました(笑)

  • @くま-d8b
    @くま-d8b 2 роки тому +11

    自他の区別と仰ったところで、やはりそうなんだと大きく納得しました。家族に嫉妬してしまう気持ちが苦しく、自分と相手は全く別の人間だと思うよう努めていますが、たまにしか上手くできません。自他の区別を進めていく方法を教えていただけたら大変ありがたいです。

    • @doara3178
      @doara3178 2 роки тому +1

      アドラー心理学で似たような考え方はありますね

  • @ビー太郎-b7e
    @ビー太郎-b7e 2 роки тому +19

    有名大学を出た親は子供の受験に力入れますな、たぶんこれからの社会には学歴以外の能力が必要です。

  • @nao-0109
    @nao-0109 2 роки тому +12

    親の私はエリートではないですが なぜか子供は私を越えようとムキになって
    反発してきます。
    とても悲しく辛いと感じます。

  • @黒岩翔翔翔
    @黒岩翔翔翔 2 роки тому +8

    親がハイスペックであるのに、子供のスペックが低いと、お互いキツそう…汗

  • @majimuri7484
    @majimuri7484 2 роки тому +7

    お話しを聞いて思う、親の影響力の強さ。無意識、意図的にジワジワ洗脳自分好みに、変化の激しい時代の今親の思いはズレがひどくて自分の成功が子供の失敗の元に、でも変わらない親は時代のせいにして思考停止、かなり遅れて反抗期中デス

  • @さとちゃん-l4g
    @さとちゃん-l4g Рік тому +1

    エリートとまでいいませんが、近い状況ではあったかなと思いました。兄弟と比較されいつも孤立していたように感じます。益田先生が感情のコントロールが難しいと言われた言葉が納得しました。確かに甘えるということが出来なかったなぁ…

  • @永井涼大-c8z
    @永井涼大-c8z 2 роки тому +3

    エリートかと言われると分かりませんが、僕の母がエリートにありがちな性格してますね。ビッグファイブをやらせたら勤勉性が非常に高いスコアでした。全人口の上位10~5%には入ると思います。
    ただ過干渉に育てられてきた過去があるので、自分は怠け者なんじゃないかとピリピリすることがたまにあります。社交不安障害で休学中なのもあって尚更。
    僕自身も勤勉性が高くて努力するのが好きなタイプなんですが、基本的に自由人なんで母の考え方が厳格で窮屈だと内心感じています。
    母の両親もベクトルは違うんですが生真面目で、柔軟性に欠けていて付き合いにくいと思ってしまいますねー

  • @esa7391
    @esa7391 2 роки тому +1

    運というのは確かにあると思います。私は運が悪く、、社会的地位も高くはならず。でも負けたく無いと中年になってもずっと思っています。ただそう思い続けるのも辛くなってきました、、、。

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend 2 роки тому +8

    エリートでは悪いプライドも高い親が多いですね😿

  • @littlemoonlight5696
    @littlemoonlight5696 2 роки тому +5

    思春期心性についても解説動画を作成していただけると嬉しいです。思春期の子の破壊的行動でたいへん苦労した経験があります(そのため親の私も参ってしまい精神科に頼る羽目に)。依存と攻撃というアンビバレンスについて医師に指摘されたのですが、よく理解できませんでした。

  • @アップルパイ-y1x
    @アップルパイ-y1x 2 роки тому +3

    あけましておめでとう🌅

  • @spaceman1551
    @spaceman1551 2 місяці тому +1

    家にいても職場、、、確かになぁ。常に交感神経優位

  • @日暮里々
    @日暮里々 2 роки тому +3

    道徳の授業では「異常な親を持つ子供に親の異常性を気付かせる時間」をもっと取ってほしいですね…
    子供は自分で虐待を虐待だと気付けないのに、そこを救うプロセスが少なすぎると思います
    むしろ小学一年生では遅すぎるくらいなので、本来なら4歳くらいから公的機関が三者面談するような仕組みができるといいんですけどね

  • @コロちゃん-i8x
    @コロちゃん-i8x 2 роки тому +17

    親ガチャはずれで、子育て失敗作と認定されると、人生が罰ゲーム的に厳しくなりますね。

  • @chakodada
    @chakodada Рік тому +1

    大人になっていろんな人と関わったけど、
    負けてる負けず嫌いのほうが圧倒的に多いです。
    勝ち抜き本能は、比較的誰にでもあるだけのような。
    だから、勝ってることはそれだけで価値はある

  • @SailorMars417
    @SailorMars417 Рік тому +1

    いつも有用な情報を発信頂いてありがとうございます。
    再生リスト更新と動画整理は大変かと思いますので。
    再生リストを基にブログを確認しています。
    データ分析上あんまり回ってないかもですので、これから動画も再生しようと思いました。

  • @soleil811
    @soleil811 2 роки тому +1

    分かります~、身近に絵に書いたようなエリート夫妻がいました。そんな両親に育てられた息子さんは非現実的な夢を追いかけた末に自死してしまいました。
    逆に、境遇にも能力にもいまいち恵まれず、コンプレックス満載で世間を逆恨みしている人に育てられた子供も病みやすいのではないでしょうか。
    いずれのケースでも、外部からの目が入らない(親のプライドが高く人に自分をさらけ出すことに耐えられない)と更に悪化します。

  • @野郎ねこ-g5y
    @野郎ねこ-g5y 2 роки тому +5

    エリートというか、経営者を含めた広く成功者にありがちな性格ですね。
    こういう人達に公私を分けろというのもそれはそれで酷な話でしょう。。
    子供は気の毒としか言えない

  • @nb3700
    @nb3700 2 роки тому +1

    おもしろかった~😳
     と、改めて「負けず嫌い」じゃない自分(と夫)と、
    類似のこども達🤣

  • @m0m0h1k0
    @m0m0h1k0 2 роки тому +7

    先日の恋愛うつの話をひっぱるのではないですが…
    私と別れた彼との関係に似てると感じました
    私はどうしていいかわからなくなってぼろぼろになりました
    彼はエリート街道を突っ走りたい人でしたが、今回の話を察していて、俺の子どもは苦労するだろうな…と話していました

  • @ucxztyh1Ilzwx
    @ucxztyh1Ilzwx 2 роки тому +4

    親が成功しているのは、運と本人の努力は当然ながら、親の親が良かったり周囲のバックアップが凄く恵まれていたのです。言ってみればロケットの最上段の、宇宙に行く部分ですが、最上段は、二段目三段目の役割は向いて居ないので、子供の打ち上げは、成功しにくい訳です。

  • @NRF-cy5gp
    @NRF-cy5gp Рік тому +1

    親がエリートというか、田舎の地元の名士みたいな感じで、嫁姑問題あり、兄弟間の贔屓、ヤングケアラー問題、親は自分の仕事のことしか考えないし子どもも仕事に巻き込む(子どもは自分のやりたいことがあるのに許されない)、3世代に渡って悪化していくなど、書いてあることがほとんど当てはまって、これは病んでもしかたなかったと思いました😅

  • @tearnemakko7473
    @tearnemakko7473 2 роки тому +4

    益田先生は自殺対策やテロ対策にご尽力されていると思いますが。結局一人の人間に覚悟を決められたらどうしようもないですよね…

  • @uhehe8308
    @uhehe8308 2 роки тому +14

    親なんて金だけ配ってくれればいいんだよー

  • @23satomin
    @23satomin 2 роки тому +5

    沙也加ちゃんを思い出した。固執...しちゃったのかな。どうか安らかに。聖子ちゃんも自分を責めないで欲しい。

  • @sakusaku2159
    @sakusaku2159 2 роки тому +3

    エリートってなんなんだろうな…東大出て大手企業に勤めて、それを自分はエリートだと感じる人もいれば、むしろ、大学で自分の限界を察して望まない企業に勤めて劣等感を抱えてる人もいるわけで、結局捉え方だよなー

  • @未来佐藤-s6g
    @未来佐藤-s6g 2 роки тому +4

    上手くの基準がわからないです。
    ですが精神的に先生があげたエリートに当たる考え方を持ってるとそうなりやすいと認識して大丈夫でしょうか?

  • @YG-sb1gt
    @YG-sb1gt 2 роки тому +3

    エリートというか、エリート意識で十分です。勝ち負けにとらわれている人たち。

  • @杉山亜希-q9m
    @杉山亜希-q9m 2 роки тому +1

    私の母は、元女銀行員でバブル前のときに働いていたとかー。エリートですね。私が子供の頃いつも自慢げに聞かされ、スパルタ教育うけました。

  • @luminous-mt3tb
    @luminous-mt3tb 2 роки тому +3

    うわあわかるー

  • @大祐古郡
    @大祐古郡 2 роки тому +1

    エリートも色んな苦労があるんだなぁ~

  • @なつえ-f9j
    @なつえ-f9j 2 роки тому +1

    ズキっとしました。
    父親は東大受験し、失敗し仕方なく一浪して地元の国立へ。
    私は、地元の高校までは何とか父親と同じところへ行けましたが、大学は国立なんてとても。でも、負けず嫌いで。今も父親のことも許せないし、出来ない自分も許せない。。だから、ADHD+うつ病で17年も治療中。まあ、自閉症スペクトラム+ADHDの長男の子育ては、合格点かなと思ってますが。。

  • @winteeerlalala8164
    @winteeerlalala8164 Місяць тому +1

    未遂した日は親が児童精神病について研修会を開催した日でした。
    なんの皮肉なのかな、、、笑
    私のこと見えてる?😢

  • @直子-e4q
    @直子-e4q 2 роки тому +1

    歪なんですか?其処まで、なのかと驚愕しました!

  • @greatbura
    @greatbura Рік тому +1

    なんだかんだいっても親子2代、もしくは3代、地域No1進学校に進学する家庭は多いものです。

  • @杉山亜希-q9m
    @杉山亜希-q9m 2 роки тому +1

    ちなみに、両親共にエリートです。

  • @totokekkosurvive8458
    @totokekkosurvive8458 2 роки тому +2

    気持ちはわかるけど、、
    向上心と劣等感は表裏一体。
    どちらも「今の自分を変えなくては」という気持ちは強いと思う。
    他の人なら、怒りや悲しみや苦しさも自分のものと思えば病院になんかかからないだろうけど、
    向上心や劣等感が強いほど自分を変えなきゃと病院に通うんだと思う。
    最近は、心理学、医学でも、論理学的に「多い」だけでは原因とは認められない。
    つまり、よく怒られる子ともが成績が悪いのか、成績が悪い子どもがよく怒られるのか、根拠を示さなければ学而論文としては認められない。
    この場合、「苦しんでいる子どもを通院させる親にはエリートで完璧主義な親が多い」可能性もあるのかと思う。
    つまり、子どもを通院させない親の子どもについても比較するなど、他にも多々数値的に検証する必要があると思う。
    治療、カウンセリングについては、こちらの先生のお話で問題ないと思う。
    エリートの親は、この先生の話を聞いて、自分や自分の家庭のせいにせず、トラブルはあるものだと思って気楽に生きてほしい。

  • @03alno26
    @03alno26 11 місяців тому +1

    心当たりすぎてww

  • @user-zs4ph1
    @user-zs4ph1 2 роки тому +4

    子どもに裏切られた。努力して、いま天職ただあたしはうつ、不安、PTSDアプリ、サイトで英語使って、UA-camクリエーターやフェースブック管理者してきた。身体も大量病気ある

  • @丸井ふたば-w7s
    @丸井ふたば-w7s 2 роки тому +2

    親は壁だね。

    • @丸井ふたば-w7s
      @丸井ふたば-w7s 2 роки тому +1

      時に守ってもらう壁で、時に乗り越える壁。

  • @おおくま座
    @おおくま座 2 роки тому +3

    逆も無い?これww

  • @mile-e7e
    @mile-e7e 2 роки тому +4

    本当に馬鹿な親達が増えて居ます‼️子供は、親の言う事しか信用しませんから洗脳されてますよ‼️子供の本当の幸せを考えて居ますか‼️✝️amen✝️愛

  • @さくら-v3d1d
    @さくら-v3d1d 2 роки тому +3

    主観的であんまり科学的でないような…

  • @大野美波-k8r
    @大野美波-k8r 10 місяців тому

    エリートがいびつだというのは精神科に来こられる人だけを見てるし、エリートじゃない人ひがみだと思います。エリートないい人もいると思いますよ。