包丁の手入れ 堺製 VG10本焼切付け包丁を研ぐ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024
  • #天然砥石 #包丁の改造 #包丁研ぎ #和食 #和包丁 #TEAM波止歩っ歩
    仕事が本格始動してから仕込み包丁として毎日使っている切付け包丁のメンテナンスです。
    鋼に比べるとやや研ぎにくい感じは有りますが刃持ちはよく長切れするので重宝しています。
    今回は岡花産の青砥で霞仕上げにしてみました。
    鏡面とのコントラストがとても綺麗に仕上がりました。

КОМЕНТАРІ • 23

  • @yuukii1787
    @yuukii1787 4 місяці тому

    切り付け包丁やっぱり良いなあ。
    音が何故か戦国無双😂😂😂懐かしい。気持ちが盛り上がりますね🎉🎉

    • @teamhatopoppo2257
      @teamhatopoppo2257  4 місяці тому

      ご視聴・コメント有難うございます!😄
      戦国無双は僕の好きな曲でライセンスフリーなので多用させてもらってます!😄

  • @ジャアマボ
    @ジャアマボ 4 місяці тому

    動画、拝見させて頂きました。
    研ぎの際、V10硬いですね苦笑
    自分は日本鋼?が扱いやすいです。
    中華包丁&両刃なので、
    これもまた、手入れが苦笑
    週一、休みの際に、手入れしてます🤚

    • @teamhatopoppo2257
      @teamhatopoppo2257  4 місяці тому

      コメント有難うございます!
      V10は若干硬いですが錆びにくく刃持ちも良いので愛用してます!😄

  • @kazz1998
    @kazz1998 4 роки тому

    私は趣味で人の包丁研いでいますが、この包丁のような鋼材に出会ったことありました😅
    この動画を観て、あれはVG10だったのかなって思いました。
    その包丁は出刃だったのですが、白や青で相性の良い砥石が合わず、仕上げ砥石でバリが切れず往生しました😅
    切れ味は素晴らしいのですが、出刃でウロコを取るとバリみたいな返りが出るのが不思議でした。使用用途を選ぶ鋼材だと思いました😊

    • @teamhatopoppo2257
      @teamhatopoppo2257  4 роки тому +2

      ご視聴有難うございます😃
      VG 10は切れは鋼に近い感じですが粘りが強いのか?バリは取りづらいですね。
      この粘りはINOXやスエーデン鋼のステン系に似ていますね!
      同じVG 10でも貝印の旬シリーズのVG 10はバリもキレイに取れます。
      造りが鍛造か利器でも変わるのかもしれませんね!

  • @nanayakuon
    @nanayakuon 4 роки тому

    切れ味いいですね!
    普通トマトさんで横スライスだったけど、玉ねぎでやるの初めて見たw

    • @teamhatopoppo2257
      @teamhatopoppo2257  4 роки тому +1

      ご視聴有難うございます!😁
      たまたま冷蔵庫にあったのが玉ねぎだっただけですが、トマトより水分量が少なく繊維も多いので切れ味を見せるにはいい素材かと思いました。😅

  • @sonnakabana
    @sonnakabana 4 роки тому

    Very cool my friend!!! Is VG10 Honyaki sharp as White paper steel?

    • @teamhatopoppo2257
      @teamhatopoppo2257  4 роки тому +1

      Thank you for watch. Yes! I'm think very similar White paper steel.

    • @sonnakabana
      @sonnakabana 4 роки тому

      @@teamhatopoppo2257 Thank you for your information.

  • @紅焼排翅
    @紅焼排翅 4 роки тому

    和牛刀的存在ですね。
    左で切りつけの霞ってあんまりないですよね?

    • @teamhatopoppo2257
      @teamhatopoppo2257  4 роки тому +1

      コメント有難うございます😃
      切付け包丁はここ数年価値が見直されて来ましたね!
      昔は板前の間でもマニアックな存在で使ってる人もほぼ居ませんでしたが、最近は万能性から使う人が増えましたね。
      片刃で左用はどのタイプでも価格は約1.5倍が相場で特殊な形状になると受注生産になるのでまあまあ高くつきますね…😅

  • @楽士-l4h
    @楽士-l4h 4 роки тому

    いつも動画を参考にして
    研ぎを勉強しています!
    いつも更新ありがとうございます。
    私も板前なのですが…今更ながら
    質問です。
    😅
    グレステンという
    両刃包丁を使用しているのですが
    使っているうちに
    刃がすこし捲れてきたので
    仕上げ砥だけで直しましたが
    今日、ネギを二束切ったら
    すぐに切れなくなりました。
    やはり
    中砥から仕上げていったほうが
    刃持ちはやはり
    いいですよね?😅
    それと
    仕上げばっかで研いでいると
    突如として
    刃が止まってしまう現象がまれに
    あります。これは
    研ぎ過ぎても
    刃が落ちてしまうものなのでしょうか??
    ご指導よろしくお願いいたします🙏

    • @teamhatopoppo2257
      @teamhatopoppo2257  4 роки тому +3

      コメント有難うございます😃
      グレステンですか。
      ホンマ科学の代表格ですね!
      僕も昔使ってましたが重いのとあの独特のディンプルに馴染めずすぐに手放してしまいました。
      これは僕の個人的な所感ですが、グレステンやモリブデンの包丁は中砥石で止める方が長切れするように思います。
      2000番くらいが1番キレを体感できると思います。
      ステン系でも銀三やV10などは鋼に近い感覚ですが13クローム系のモリブデン鋼は仕上げを掛けてもすぐに切れ止む感じがしますね。
      キレを追うあまり厚みを抜き過ぎると刃がヨレてキレが甘くなります。
      基本洋包丁は刃の厚みが2mmから3mmくらいなので多少刃角はキツめに研ぐ方が良い結果に落ち着くと思います。

    • @楽士-l4h
      @楽士-l4h 4 роки тому

      @@teamhatopoppo2257 さん!
      イヤーほんとに勉強になりました!😃脱帽です!確かにそのように思えます。仕上げをかけると逆に
      刃持ちが悪い気がするのです。それと
      僕の大体使用している
      牛刀の刃の角度が両刃で
      角度の余りない本刃付けで
      研いでおります。
      切れ味は抜群ですが
      使用しているとすぐ
      刃が捲れてきてしまいます。😅
      勉強になりました。
      またご指導、御指南
      宜しくお願いいたします🙏。

  • @michaellee9814
    @michaellee9814 Рік тому

    すみません、お値段はどのくらいでしょうか?

    • @teamhatopoppo2257
      @teamhatopoppo2257  Рік тому +1

      ご視聴・コメント有難うございます。
      この包丁はプロト品で懇意にしている鍛冶屋さんから頂いたものですが、この仕様で買うとすれば7〜8万円くらいじゃないかな?と思います。

    • @michaellee9814
      @michaellee9814 Рік тому

      @@teamhatopoppo2257 お返事ありがとうございます。

  • @adamli7168
    @adamli7168 3 роки тому

    白木刃物