IC-705 FT-818 Direct mounting whip If you are wondering, this is a must-see! !!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 36

  • @TM1998
    @TM1998 2 місяці тому

    八重洲のFTXが発表されましたが、この動画の内容もそれに伴い変わりますね。技術革新って面白い!

  • @os5891
    @os5891 3 роки тому +7

    本当に我が身で経験するのが一番だと思いますが、こういったヒントが嬉しく思います。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  3 роки тому +2

      この手の商品(無線機+アンテナ セット)、復活&憧れ組の方々に対しては、ドリームMAX の状態で販売できますが、きっと使うと、絶望MAXになる方も多いと思います。
      是非とも、適切な利用方法と次のステップへの架け橋的な商材として販売いただければ、アマチュア無線の楽しみを実感できる方が増えると感じております。

  • @頼重光男
    @頼重光男 2 роки тому +1

    とても参考になりました。
    賃貸のアパートに住んでいます。
    とにかく、アンテナやアースの件で頑張ってみます。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому

      同じアンテナでも、アースの改良で飛びが改善する場合もあります。是非とも、実験して頂ければと思います。

  • @yoshihiro9987
    @yoshihiro9987 2 роки тому +3

    5W,10WでのHFも一つの楽しみですよ。CWならさらに楽しめます。「厳しい」と言ってしまうとハイパワーだと楽しめると取れる、それはちょっと悲しい。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому

      ご指摘ありがとうございます。
      50Wで運用してから5W以下を体験すると、色々な驚きがありますが、いきなり低出力から開局すると挫折される方も多いと思い、説明させて頂きました。
      最後は、各局の価値観に委ねたいと思います。

    • @SwingJazzHokkaido
      @SwingJazzHokkaido 5 місяців тому

      Lo PWであっても、アンテナ次第ではハイパワー局に劣らないほどの飛びや、思わぬところとQSOできる事があります。ハイパワーだから良い、ローパワー、QRPだからダメという事は必ずしも当てはまりません

  • @リュウ-j3h
    @リュウ-j3h 3 роки тому +3

    とても共感できる内容でした。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  3 роки тому

      素人レベルの技術紹介中心ですが、こちらこそ、よろしくお願いします。

  • @惠谷英之
    @惠谷英之 3 роки тому +3

    いつも役に立つ動画ありがとうございます!IC-705運用動画が沢山上がっていますが、特に参考になりました。直付けでは難しいので、三脚+モービルホイップという形態も多いかと思います。HF6CL(6mノンラジアル),NR-760R(2m、430MHzノンラジアル)+TRS3(第一電波、カメラ三脚用金具)+カメラ三脚で移動運用していたのですが、どうも飛びが悪いため、動画を拝見して、CAA-500mk2でSWRを測定したら、SWRは1.8-3.0とかなり高い値でした。モービル用マグネットで車に乗せると、SWR1.2以下でしっかり落ちます。確かに、モービルホイップは車用に設計されているとは書いてありますが、何が悪いのでしょうか?ノンラジアルですが、試しにグランドラジアルも這わせてみましたが、改善しませんでした。宜しければご回答いただければ嬉しいです。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  3 роки тому +4

      ノンラジアルタイプ、給電部のインピーダンスを高めてラジアルを不要としていますが、かなりシビアなアンテナですので、アンテナを固定している短いパイプや三脚が、微妙にラジアルとして動作して悪さしている可能性は十分にあります。
      車は、広い鉄板ですので、アンテナ側にもアースが接続されていなくても、影響を与えていると思います。
      ダメ元で、上から垂らしたヒモにアンテナを付けてSWRを測定してみてはどうでしょうか?
      自宅なら、照明器具(十分注意)からヒモを垂らせば2mのアンテナまでは測定できると思います。
      次のステップは、50MHzは自立式ダイポール、144MHzや430MHzは3エレ程度の八木に収まる方が多いと思います。
      今使われているアンテナより、確実に飛ぶと思います。

    • @惠谷英之
      @惠谷英之 3 роки тому +4

      @@JH5MNL ご回答いただき感激です!シビアなアンテナなのですね意外でした 確かに3エレ程度の八木を登山運用に使われている方が多いですね モービルホイップはモービル時に限定して使用します 大変参考になりました!

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  3 роки тому +4

      @@惠谷英之UA-camYで運用の様子を見せている方のスタイルを真似するのが近道だと思います。その方の動画を数本見ると、製品の宣伝だけなのか、本当に愛して使っているかわかると思います。
      飛ばないアンテナを多数持つより、飛ぶアンテナを厳選して持ち込む方が確実に飛ぶと思います。

    • @uu7nktmk
      @uu7nktmk 3 роки тому +4

      ノンラジアルアンテナって見た目のラジアルはついていませんし、ラジアル、アース側エレメント不要の手軽なアンテナと理解されておられる方が多いようですが、実は違います。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  3 роки тому +3

      ノンラジアル、便利なアンテナですが、場所があればラジアル付きのアンテナの方が、圧倒的に扱いやすいと思います。その辺についても、今後、動画で紹介していきたいと思います。

  • @susumuohta7736
    @susumuohta7736 2 роки тому +1

    大変参考になりました。
    私の移動用アンテナはエレメントは37メートルで最高部は20メートル、
    アースは約30メートルでアンテナカップラーとアースカップラー(クラニシ製)
    を使っていましたが結果は良かったようです。アースはグランドラジアル?式
    場所が良ければ1.9、3.5共にフルサイズDPを使っていましたょ。
    でも年齢と共に移動運用は少なくなりました。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому

      貴重な情報ありがとうございます。当局もバリバリ気合を入れて移動をしたいのですが、ソロの移動だと、規模が縮小気味ですね。
      1.8MHzのフルサイズダイポールくらいは、屋外に展開したいですね。

  • @飛行機雲-y9q
    @飛行機雲-y9q 3 роки тому +1

    いつも楽しく拝見しております。
    6月からFT3Dで4アマデビューした初心者です。
    HFも始めたいんですが、最新機種でどのバンドも出れるIC-705を買おうか、3アマ取って50WのHF専用機を買おうかとても悩んでます。
    今回の動画は特に参考になりました、ありがとうございました。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  3 роки тому +2

      開局おめでとうございます。
      2台目の無線機、悩ましい点だと思いますが、IC-705 手軽な移動無線機としては魅力はありますが、固定機、本格的な移動だと最大出力10Wでも力不足気味です。
      10Wにすると、発熱力が増えて各局 ファンを外部付けしたりして苦労しています。
      また、IC-705 新品、中古でも結構値段が高いのも難点です。
      どうせ買うなら、FT-991などの50W以上の無線機がお勧めです。
      球数も多いので、新品、中古でも手軽な価格で購入できると思います。
      試験の回数も増えているので、是非とも3アマを取得、50wクラスの無線機の購入 お勧めいたします。
      是非とも、頑張ってください。

    • @飛行機雲-y9q
      @飛行機雲-y9q 3 роки тому +1

      @@JH5MNL 様
      ホントはFT-991Aなんかが買えたらいいんですがちょっと予算的に苦しいので(笑)、今の段階では3アマ取ってFT-891を車に積んで、山の上で使おうかなんて思っています(将来は自宅の屋根にアンテナ上げたる!(笑))。
      海を挟んで北方の向かい側におりますので、来年あたりにはお空でお会いできれば幸いです。de JO4LJX

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  3 роки тому +1

      FT-891なかなかよいリグだと思います。構造的にも、長持ちすると思います。
      こちらこそ、お空でお会いする日楽しみにしております。

  • @takahirowithroadfox4555
    @takahirowithroadfox4555 2 роки тому +1

    ローバンドでQRPを効率的に、かつ設置場所の条件を下げるとなると、やはりエンドフェッドになるのかなと。QRP用のものの市販品は、海外を見ても少ないですよね。自作データが結構拾えるので、そういうのを参考に作ってしまうのもありでしょうけど。上手くすれば釣り竿1本あれば設置可能ですからね。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  2 роки тому

      ローバンドを中心に多バンド化する場合は、エンドフェッドが最もお手軽で、効率が良い傾向ですね。
      最近は、中華製を中心にオートタイプのチューナが安価に販売されているので、そちらを使うのも手かもしれません。
      移動運用など、手元にアンテナがあるようなら、自作でも十分アリの選択肢ですね。

  • @櫨田恵造
    @櫨田恵造 3 роки тому +4

    いつも貴殿の動画を楽しく視聴させて頂いております。もちろん登録済です。
    私はカメラ用三脚にRHM8Bを取付てラジアルとしてガワントもどきを使用し、山頂運用に使用しております。
    SWRはバッチリ下がります。(内臓SWR計ですが。)
    コンテスト中で呼び専門と言う限りはありますが、7MHZで10Wの運用でもストレス無く運用出来た経験があります。
    宜しければ貴殿の動画で実験していただければ幸いです。当方測定器などを所有していませんので・・・・

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  3 роки тому +1

      早速の情報提供ありがとうごございます。順次、機材を揃えながら、色々と実験、挑戦したいと思っております。
      30年前の7MHz 本当に、混信が少なくなり、全体的なマナーも良くなりましたね。
      実験完了後、色々と報告させて頂きます。

  • @静岡のQちゃん
    @静岡のQちゃん 3 роки тому +2

    今日は!。説明を見て、ラジアルとグランドラジアル、益々混乱して仕舞いました。やはり素人さん(失礼)相手の説明で在っても、胆を得た基礎的な解説は、避けて通れない様です。難しく無くしょうとすると却って混乱すると云うジレンマが有ります。

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  3 роки тому +4

      ご指摘ありがとうございます。
      ①ラジアル
      ②カウンターポイズ
      ③グラウンドラジアル
      ①②については、昔からある解釈の問題
      ②③は、似てるようで、動作原理は全く異なると考えておりますが、いまだに100%解明されていないと思います。
      プロの世界でも、データセンターのように多くの機器が集まる、LAN工事に関しては、既存のビルの流用事例(専用アースが確保できない)もあるので、ノイズ対策として③が推奨されているようです。
      いまだに、出版業界内でも②③は混在して登場しているので悩ましいところです。
      目で見えるようで、良く見えない、コンピュータを使ったシミュレーションでも、計算モデルがはっきりしていないので、いまだによく見えてないようです。
      当分の間は、各自の試行錯誤が必用な分野だと思っております。

  • @alzeNL
    @alzeNL 3 роки тому +3

    I love this channel - it is my first non-english subscription. The content is great - i can live with the subtitles and autotranslate - thanks for uploading (and hope to see you in the log book). 73 - 2E0FWE

    • @JH5MNL
      @JH5MNL  3 роки тому +2

      Thank you for watching. I look forward to working with you.