【伯耆大山】サンタが歩いてやってくる Santa Claus Is Coming To Town【雪山登山】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 53

  • @赤穂寅次郎
    @赤穂寅次郎 Місяць тому +6

    もう、素の敵、最の高、感の服なんよ~~

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому +1

      前回の返り討ちから1週間、ずっと天気予報を眺めて生活してきました。もう今年はここしか無いと挑んだ大山では無事に頂上に立てて剣ヶ峰を拝む事が出来たものの、思ってた天気予報とは違いまたも強風に足を阻まれる事となりました。無事に下山出来たことが一番のクリスマスプレゼントだと思いまた来年チャレンジしてみようと思ってます😊

  • @アキコ-b6b
    @アキコ-b6b Місяць тому +1

    イサムさん、動画観させて頂きました。
    冬の大山の厳しさがよく伝わってくる動画でした。
    夕方の全国ニュースで、年末年始のお天気がらみで大山の遭難事故のことを取り上げていました。
    山を舐めちゃダメですね。
    他人事ではなく、私も 肝に銘じます。
    来年は関東方面に遠征にいらっしゃる予定がありますか?
    いつかどこかの山で会えたら良いなぁ‥。
    どうぞ安全登山でまた楽しい動画をお願いします。

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому

      今年1年お仕事お疲れ様でした!まだお仕事だったらすいません・・・
      私は今日で仕事納めでしたから何処に遠征したいなと思うばかりでコタツから出られずにいます。
      12月になってから立て続けに大山で遭難事故がありホント他人事ではなく明日は我が身と肝に銘じてより一層安全第一で行かなくてはいけませんね。
      私は1度でいいから雲取山にチャレンジしてみたいと密かに思ってますが雲取山って東京という認識で合ってますでしょうか?いつか何処かでお会いした時はどうぞよろしくお願いいたします!
      まだまだ寒い日が続きますが良い年をお迎えくださいませ😊

    • @アキコ-b6b
      @アキコ-b6b Місяць тому

      @
      東京都最高峰雲取山、ぜひぜひ!
      東京埼玉山梨の県境にあって、日帰りする方も多いですが、小屋に一泊して石尾根縦走路を富士山を見ながら歩くのが素晴らしいです🗻
      私はゴールデンウイーク頃に行きました! 一度行ってみてください!
      今年も残りわずかになりました。
      流行りの病にかからないようにお過ごしくださいね!

  • @duojiro
    @duojiro Місяць тому +2

    待ったましたぁ~♪
    インスタで写真は確認していたので
    動画をお待ちしておりました(笑)
    25日は今月初めて雲のない大山でしたが
    こんな強風だったんですね
    ありがとうございました
    良いお年を♪

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому

      もうこの日がダメだったら前回の大山で今年は終わろうと思ってたんですが、まさかの晴れマークなのでこれは行くしかないと目覚ましがなる前から起きて待ってました。
      山頂では風が強かったけど剣ヶ峰を見拝む事が出来嬉しかったんですが、夕方は晴れてたみたいでちゃっかり大山ブルーだったとか・・・
      もう少し粘れば良かったなと後悔したんですが来年またチャレンジしてみようと思ってます!
      また良い年をお迎えくださいませ😊

  • @toluckylucky
    @toluckylucky Місяць тому +1

    イサムチャンのところには サンタが来て よかったですねぇ。羨ましいです。私のところには 今年もサンタは来ませんでした。😢
    今年一年 楽しい動画を ありがとうごぜーやした。来年 ますますのご活躍を楽しみしております。よいお年を。

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому

      今年中にあともう1回、どうしても大山にチャレンジしたいと思い天気予報やリトルイサムと相談した結果、25日のクリスマスに登ると決めました。
      天気予報とは裏腹に風もめちゃくちゃ強く大山ブルーは来年に持ち越しとなりましたがまさかのサンタさん登場と言うサプライズで心に残る大山登山になりました!
      私も来年またサンタに出逢えるのよう日頃の行いも含めより一層安全第一で山歩きに挑戦していこうと思いすので今後ともよろしくお願いします!良い年をお迎えくださいませ😊

  • @tan-to6wg
    @tan-to6wg Місяць тому +2

    一度も大山には行ったことがありませんが、イサムさんのおかげで大山登山のベテランになった気がします。来年も楽しい投稿を楽しみにしています。

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому +1

      私自身も何故こんなに大山に行くのかよく分かってません。今まで観光地などは一度行ったらもうそれっきりで、再び訪れると言うことをしてきませんでしたが何故か大山や石鎚山は天気次第ではいつもチャレンジしてみたくなります。
      また来年も同じような事のくり返りですが安全第一を肝に銘じてこれからもチャレンジしていきます😊

  • @伊織-u2o
    @伊織-u2o Місяць тому

    今年は、山頂の雪が少ない?
    雪かきをした後?
    小屋の入り口の雪かきが楽そうでなにより。

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому

      私が登った時は例年に比べて雪がまだ少なかったです。以前は避難小屋の入口が埋まるほど積もり、先行者の方が掘り起こしてくださって避難小屋に入る事が出来たくらいでした。
      今回も入口付近は雪がかきしてくだってたかもしれませんが頭が下がる思いです😊

  • @幸-s6d
    @幸-s6d Місяць тому +2

    今年も楽しい動画をありがとうございます!
    よいお年を😊🎍

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому +1

      もう今年の大山はこの日しか無いと勝手に思い込みチャレンジしてきました。麓から眺めるとくっきり山頂まで見えてたのでつい生き急いでしまい、9時から登る予定が1時間前倒しで行く事になりました。
      年末は日本海側は天気もあまり良くなさそうなので暖かい瀬戸内海側で何処か歩けたらいいなと思ってます!
      どうぞ良い年をお迎え下さい😊

  • @むぎ-b3h
    @むぎ-b3h Місяць тому +1

    雪すごいですね!!
    風の強さも😱
    避難小屋もお菓子の家になってるー😄
    サンタさんに会えて、ステキなクリスマス登山でしたね😊

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому +1

      前回、呆気なく撃沈してから1週間でまた積雪が増えたような気がします。六合目から上の立て看板は殆ど雪で埋まっていて分からない所もありました。
      私が行く日は何故か風が強く、吹き付ける雪があまりに痛くて避難小屋に逃げ込んたりしたんですが、その避難小屋も順調に成長してる感じです!
      山頂ではサンタやトナカイ、パンダとクリスマスムード1色でちゃっかりプレゼントも頂いちゃいました!思ってたのと違う天気に落ち込んでましたが元気まで頂いて最後まで歩ける事が出来ました😊

  • @田平和夫
    @田平和夫 Місяць тому +1

    ちょうどその日代休とって9:15発で登ってました。
    どこかですれ違ったようです。
    日は出てましたが風は強く、新雪で足は取られ、
    装備なしではとても無理な冬山でしたね。
    いつも楽しみに見ています。安全第一でお山を楽しみましょう。

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому

      同じ日に登られてたなんて全然気づきませんでしたね!
      この日は絶対大丈夫と自信を持って挑んだ大山でしたが、おっしゃる通り六合目から上はサラサラの雪のせいで足が取られ一歩前進するだけでとても疲れましたし、強風に行く手を阻まれこんなはずじゃないのにと内心思いながら歩いてました。
      大山ブルーは来年に持ち越しなのでこれからもお互い安全第一でチャレンジしていきましょう😊

  • @もふもふかおり
    @もふもふかおり Місяць тому +1

    クリスマスの🎄🤶
    雪山大山登山 無事制覇
    よかったよかった
    山頂でのサンタさんにも感動🎉 あんな人の喜ばせ方もあるんやね 素敵な一場面をありがとう❤
    イサムさんが日頃から
    色んな事にがんばって
    挑んでるからご褒美の
    奇跡の出逢い🌟
    わたしも春の残雪が緩む前に行きますね
    色々イサムさんのUA-cam参考にさせていただき 石鎚山 三瓶山に行けました
    ありがとう
     
    良いお年をお迎えください

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому

      今年中にどうしても大山にチャレンジしたくて、前回から諦めきれずずっと天気予報と睨めっこする日々を過ごしてました。
      遭難事故多発して何故か私まで落ち込んでんですがこの日しかないと再びチャレンジしてきました。思ったほど晴れずちょっぴり落ち込んでたところにサンタさん登場だったのでプレゼントと元気両方を頂きお陰で無事に下山する事が出来ました!
      私の代わり映えのない動画も誰かの役に立てて良かったと思ってます。
      大山ブルーには出会えませんでしたが来年に持ち越しなのでまたチャレンジしてみようと思ってますのでお互い安全第一で行きましょう!
      少し早いですが良い年をお迎えくださいませ😊

  • @satomiy.2470
    @satomiy.2470 Місяць тому +1

    飛ばされそう‼️
    今年ラストの大山、ご無事の下山で何よりでした。
    サンタ🎅さん、いましたね!みなさん、雪山を楽しんでるなぁ😊いいなぁ😊

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому +1

      今年最後の大山を素晴らしい形で締めくくる事が出来てホントによかったです。今日こそ絶対大丈夫と意気込んで来たのに思ったより青空にならず、行く手を遮る強風に苦戦しながらも何とか行って帰ることが出来ました!
      流石のサンタも大山は一筋縄では行かないようで苦労されてたみたいですが大きなプレゼントを持って登ってこられました!
      まだまだ寒い日が続き、インフルエンザも流行ってるみたいですからお互い健康に気をつけて良い年を迎えましょう😊

  • @アキコ-b6b
    @アキコ-b6b Місяць тому +1

    イサムさんこんばんわ!
    最初の画像、正に伯耆富士ですね! 美しいですね!
    前回のが今年最後の大山動画かと思っていたので嬉しいです。
    まだ本編観てないけど、とにかくあまりに美しい伯耆大山だったので思わずコメントしてしまいました!
    後でゆっくり観させて頂きますね!

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому

      私は大山に登るのも好きですが麓から眺めるのも同じくらい好きです!あまりに山頂までクッキリと綺麗に見えてたので車を止めて思わず撮ってしまいました。いつもの場所からいつもの様に撮っても同じ様に撮れたことは1度もない位毎回景色が違うように思えてなりません。
      他にも大山撮影スポットが色々とあるんでしょうから麓から見れるようなところを探して眺めてみるというのもまた楽しそうでいいかもしれません😊

  • @すうロコリン
    @すうロコリン Місяць тому +2

    イサムさ〜ん
    いつも楽しく拝見しています😊
    イサムさんといえは、大山、石鎚山!
    今年の大山、雪は多いみたいですね😅山頂のお天気次第で、登ったり、降ったり、周りが真っ白でも、諦めずに山頂アタック😂いつも感服しています😅
    今後も安全に楽しく雪山を満喫して下さい!楽しみにしています!
    ところで、駐車場🅿️までは、スタッドレスと言われてましたが、四駆、二駆の自動車?でしょうか?私は二駆なんですが、、大丈夫でしょうか?、、、良いアドバイスがあれば、参考にさせてください。

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому +1

      今年の夏、めちゃくちゃ暑くて11月に入っても暑い暑いと言ってたのに紅葉を見る間もなく冬になったかと思えばまさかこんなに雪が積もるなんて思いませんでした。無事に下山と言うプレゼントとは別にサンタさんにリアルクリスマスプレゼントと言うよ元気を凄く頂いてこの日を選んでチャレンジ出来て良かったと思いました!
      駐車場までの道のりですが私の車は二駆の軽四ですがスタッドレスタイヤで十分たどり着けました。ただ、朝めちゃくちゃ早いとか夜中ですと除雪車が動き出してないので二駆だと不安だと思います・・・チェーンんも御守りとして持っていきましたが今まで1度も使った事ありません😊

  • @孫悟空-n2l
    @孫悟空-n2l Місяць тому +1

    冬期大山の厳しさ伝わりました。🎅さん吹き飛ばされそう!

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому +1

      冬季の大山も天気次第で全く別物になってしまいますね。
      遭難事故などもあり余計心配になり、天気予報はいいけどホントに大丈夫なのかとずっと不安でした。
      六合目から上は強風だし、サラサラの雪で足が取られてしまい一歩前進するだけでめちゃくちゃ時間と体力を消耗しながらも何とか山頂に立つことが出来ましたがあまりの風でトレースも消えかかってましたから今回のミッション、山頂でラーメンは諦めて帰ることにしました。
      サンタさんもこんな中登ってきてくれてホントに元気を頂きました😊

  • @ryoo.k6669
    @ryoo.k6669 Місяць тому +2

    いや、いやクリスマスに登ったんですね〜おまけにサンタ🎅さんからのプレゼントまで良かったですね🎉
    雪❄季節最高ですね!!!動画ありがとうございます!
    伯耆大山、気を付けて下さいね。

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому +1

      今年中には何とか大山に登りたいとずっと天気予報と睨めっこする日々か続いておりました。前回が呆気なく返り討ちにあいましたのでどうしても諦めきれずここしか無いと挑んだのがちょうどクリスマスの日となってしまいました。朝からピリピリとした雰囲気で不安しかありませんでしたが山頂ではサンタやトナカイにお会いすることが出来、更にはプレゼントまで頂いてホントによかったです!
      大山の本気はまだまだこんな物ではありませんから来年もより一層安全第一でチャレンジしていこうと思います😊

  • @heckelirie3266
    @heckelirie3266 Місяць тому +1

    まっしぃ〜ろも多かったかもですが!笑
    来年もきたいしてます😊
    良いお年を!

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому +1

      この時期はなかなか天気が安定しないみたいでいつ大山に行こうかそればかり考えてました。この日がダメならもう来年だと思ってましたが何とか山頂まで辿り着き、剣ヶ峰や弓ヶ浜などを拝む事が出来てホントによかったです。欲を言えばもう少し晴れて欲しかったんですが大山ブルーは来年に取っておきましょう!
      まだまだ寒い日が続いておりますが良い年をお迎えくださいませ😊

  • @kinoco3084
    @kinoco3084 Місяць тому +1

    サンタさんいいなぁ。会いたいです

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому +1

      この歳になってもサンタさんに会うとやっぱり嬉しいものですね!風が強くて足場も悪い中それでも何とか山頂にたどり着くことが出来て前回見れなかった剣ヶ峰を拝んでますと、下からサンタさんが登ってくるではありませんか!
      サンタさんってソリのイメージだったので懸命に歩いてくるその姿を見ると大山の過酷さを痛感致しました。その後にトナカイやパンダも合流して山頂はクリスマスムード1色でしたので、この日を選んでチャレンジして良かったなと思いました😊

    • @kinoco3084
      @kinoco3084 Місяць тому +1

      @ 極寒の中サンタさん🎅が現れるなんて、想像するだけで最高のクリスマスプレゼント🎁ですね。UA-camみている私も嬉しくなりました。
      これからもイサムさんのチャンネル楽しみにしています⛰️

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому +1

      ​@@kinoco3084また来年もチャレンジしてみようと思いますので来年もよろしくお願いいたします!
      良い年をお迎えくださいませ😊

  • @masai3954
    @masai3954 Місяць тому +1

    動画を上げたと言う事は
    無事登山を終了されたと言うことですね🎉爆風の中お疲れさまでした〜

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому +1

      下山するまでが登山・・・いや、動画を更新するまでが登山ですから私の今年の大山登山は無事に終わる事が出来ました。
      あまりの風の強さに粉雪と言うかブリザードみたいな感じでとにかく顔が痛すぎて思わずゴーグルを装着しました。
      天気予報とは裏腹に大山ブルーを拝む事が出来ず、三角点にも怖くて行けませんでしたから来年の目標がまた1つ増える事になりました😊

  • @macchi0864
    @macchi0864 Місяць тому +1

    来年も素晴らしい動画待ってます🥹
    俺も大山行きたいけどスタッドレス履いてないので行けない😭

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому

      大山、石鎚山、剣山・・・いつも同じところをヘビーローテーションするだけでなんの代わり映えのない動画を量産してるだけなのに観て下さってありがとうございます!
      スタッドレスタイヤさえあれば何とか大山の駐車場まではたどり着けると思いますが、時間帯によっては除雪されてなかったりするので二駆だとちょっと怖いかもしれません・・・
      大山ブルーは来年に持ち越しなのでまた来年チャレンジしてみようと思ってます😊

    • @macchi0864
      @macchi0864 Місяць тому

      @イサムチャンネル ぜひ来年は兵庫の最高峰 氷ノ山の「ぶん回しコース」に挑んでください🥹
      自分はまだ挑戦したことないですがめっちゃ名前に惹かれます😂

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому

      氷ノ山は過去に一度チャレンジしただけでそれっきりでした。ぶん回しコースなんて名前だけでもうカッコイイじゃないですか!
      お陰で来年の新たな目標が出来ました😊

  • @具志堅卑弥呼
    @具志堅卑弥呼 21 день тому

    アイゼンは何本爪ですか?参考にさせて下さい♪

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  20 днів тому

      雪の状況にもよりますし、先行者の方が踏み固めて下さってますから私はいつも12本爪のアイゼンを使ってます。
      なかなか天気のいい日がなくいつチャレンジしようか私も迷ってますがお互いに安全第一で挑戦しましょう😊

  • @TAKA-wu8ve
    @TAKA-wu8ve Місяць тому +1

    26日は今年最後の大山ブルーでした。ただ、前日に一人登山者が亡くなられました。イサムさんも大山気を付けてくださいね!

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому

      前回のすんごい真っ白大山から1週間、世の中にある全ての天気予報を見たと言っても過言ではないくらい天気予報を見てきました。
      もうこの日しかないと挑んだ大山でしたが、朝からすごくピリピリした雰囲気でただ事では無いとすぐ分かりました。私も後で知ったんですが前日に山頂付近から滑落事故があったみたいでホントに驚きました・・・
      本当は三角点まで行ってもう少し近くで剣ヶ峰を拝みたかったんですが怖くて行けませんでした。怖いという素直な気持ちはこれからも大切にしてまた来年チャレンジしてみようと思いました。

  • @iwaiwa949
    @iwaiwa949 Місяць тому +1

    大山遭難が相次いでますね
    くれぐれも
    お気をつけください!

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому

      私も大山遭難のニュースを聞いた時びっくりしました。ユートピアと弥山でそれぞれ事故があったみたいで25日は朝から救助隊の方が弥山に登られてるのを見てこれはただ事では無いと思いました。そんな中での登山だったのでめちゃくちゃ不安でしたが無事に行って帰ることが出来ました。
      天気予報とは裏腹に大山ブルーを拝むことが出来ず次回に持ち越しとなりましたが来年もより一層安全第一で大山にチャレンジしてみようと思ってます😊

  • @morimako10526
    @morimako10526 Місяць тому +2

    えーーーサンターー!!

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому +1

      休み、天候、クリスマス、全て揃ったのが25日だったのでこれは行くしかないと思い普段では考えられない時間に目が覚めて挑んで来ました。強風の中剣ヶ峰を拝んでますとまさかのサンタさんも登ってこられてるじゃありませんか!!
      この後、トナカイさんとも無事に合流されたみたいでプレゼントと元気を頂きました😊

  • @masahirotakahashi8386
    @masahirotakahashi8386 Місяць тому +1

    いつもの伯耆大山パトロール、おつかれ山でした。
    サンタさんが居た以外異常なしですね。
    少し前に頂上避難小屋辺りから遭難され亡くなられた方もいたのでお気をつけ下さい。

    • @イサムチャンネル
      @イサムチャンネル  Місяць тому +1

      12月に入ってから相次いでの遭難事故だったので私もすごく驚きました・・・この日の朝もヘリがずっと上空を旋回し、報道局のカメラ、何人もの山岳救助隊の方が大山に登って行くのを目にしました。
      明日は我が身と肝に銘じてより一層安全第一を心がけてこれからもチャレンジしていこうと思います!