「what’s up?」と聞かれたら 、どう答えればいいか知っていますか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 333

  • @ほほはは-w7i
    @ほほはは-w7i 5 років тому +127

    すごく聞き取りやすい英語で話してくれる

  • @amore4635
    @amore4635 5 років тому +2

    教師に向いている方ですね。
    話し方がとても聞きやすい。
    万人向けの素敵な方ですね

  • @しゅんいち-i3w
    @しゅんいち-i3w 5 років тому +93

    2ヶ国語話せることは素晴らしい

    • @たくベル
      @たくベル 5 років тому +7

      しゅんいち
      本当にそう思うw
      ヨーロッパにいると
      今度は3ヶ国語や4ヶ国語話せる人がいっぱいいる事にびっくりするw

  • @CrazyJapanese
    @CrazyJapanese 4 роки тому

    日本語の話し方が優しくて、めっちゃかわいい!

  • @Ru-eq7iz
    @Ru-eq7iz 6 років тому +4

    とても綺麗で聞き取りやすい英語で見習いたいです!!
    ネイティブの意見を日本人に分かりやすく説明していて、すごい勉強になりました!!!!

  • @puripuri6993
    @puripuri6993 7 років тому +48

    とても聞き取りやすい。

  • @masterhand6149
    @masterhand6149 7 років тому +20

    初めて動画見たけど、全ての英語を日本語にしてないので
    英語が頭に入ってきやすい
    ありがとう

  • @taro353
    @taro353 7 років тому +414

    英語がすごい聞きやすいですね

    • @chrisaltec2992
      @chrisaltec2992 7 років тому +44

      彼はわざとそう話していますよ。僕も英語のネイティブだから少しおかしく聞こえます(笑)
      易しく話してくれる友達とかいないからですね。でも先生としてもちろんした方がいいと思います。

    • @natu12345
      @natu12345 5 років тому +3

      @@chrisaltec2992
      オレの英語力SUGEEEEってなってた...!!
      聞き取りやすい英語で喋ってくれているんですね。

    • @cr110tetsumaru
      @cr110tetsumaru 5 років тому +1

      James 1010 やっぱりそうですよね。
      日本人でそんな英語得意でなくても聴きやすいからあれ?って思ったんですよ。
      それが聞きたかった。ありがとうございます。

    • @miyuki6077
      @miyuki6077 5 років тому

      おもわずシャドーイングしちやいましたね

  • @kantanfood
    @kantanfood 7 років тому

    ありがとうございます。分かりやすいです。こういう、What's up? とか、お店のレジで、シンプルに"How are you doing?"とか、言われたときって、意外に答えに困るんですよね。教科書的に"I'm fine thank you. And you?"はわかるけど、そんなことを言って終わらせているお客さんはあまりいなくて、結構会話が続いてる。"Fine"で終わらせると、なんか"Dont talk to me"と言ってしまったかのように会話が終わります。そもそも、日本語の会話でそういうことを言わないからなのか、お店で買い物をするとき、いつも緊張します。

  • @e-pop788
    @e-pop788 5 років тому +15

    Snapchatでやり取りしてる時毎回のようにnothing muchって言われていたからこんな意味だったのか。
    もっと色々と深く知りたいからチャンネル登録しました

  • @樫久保稔
    @樫久保稔 3 роки тому

    本当に分かり易い発音でした。説明も分かり易い。参考になりました。これかはも活用させて頂きます。ありがとうございました。

  • @ey3505
    @ey3505 7 років тому +3

    説明も英語でしてくれるのでとても勉強になります!!
    これからも英語の勉強頑張りたいと思います

  • @tomcruisefan--7614
    @tomcruisefan--7614 2 роки тому

    とても聞き取りやすい英語ですね。

  • @k-chann
    @k-chann 5 років тому +86

    何この男の人めっちゃかわいいやん

  • @よふよふ
    @よふよふ 4 роки тому

    めちゃ聞き取りやすい英語で、説明も楽しく見れて良かったです!

  • @chino844
    @chino844 7 років тому +83

    日本人も日本語だと、「何してんの?」「別に」とか言うから、これの英語バージョンかな

  • @留学したい海外に
    @留学したい海外に 7 років тому +4

    凄く勉強になりました!ありがとうございます😊

  • @jacobschannel1066
    @jacobschannel1066 4 роки тому

    興味深いビデオですね。言葉の裏に隠れた意味を感じとるとは良いことをおぼえました。

  • @kirarekankurou1
    @kirarekankurou1 3 місяці тому

    「空気を読む」「言外の意味を知る」「行間を読む」「言葉の裏の意味を考える」など日本語には人の奥ゆかしさを讃える表現が多くあります。敬語を持つ日本人にとっては当然といえば当然かもしれませんが、人の心を思いやる言動は何も日本人のみにみられる特殊な行動では決してあり得ません。何気ない常日頃の端的な挨拶言葉にも、英米人の他人を思いやる心が働いているのですね。

  • @いいねが欲しいお年頃
    @いいねが欲しいお年頃 7 років тому

    すごい、
    今までWhat's upをあまり気にしたことなかったけど
    こんな意味があったなんて知らなかった!言語って深いと思った!

  • @masarukawada
    @masarukawada 4 роки тому +4

    What's up?
    The sun's up.
    て言います❣

  • @mementomori6417
    @mementomori6417 7 років тому

    内容も編集も英語もとても分かりやすいですね、素晴らしいです

  • @takuoka9157
    @takuoka9157 7 років тому +18

    留学してた時、これを言われたあとの反応にめちゃくちゃ困った覚えがある

  • @westvillage321
    @westvillage321 7 років тому +1

    勉強になります。ありがとうございます!

  • @RECHT13LOWRIDER
    @RECHT13LOWRIDER Рік тому

    留学した時に困ったフレーズです。
    20年ほど前は、とりあえずこんにちは🌞と答える様にしてました。
    仲良くなった友達にはwhat's up?とそのまま見よう見まねで返してましたが、外国人が言うと変な英語だと言われていたのもあり、同じ寮やルームメイトのみ(自分を知ってる人)。
    他のフレーズの方が使えたのか。勉強になります。

  • @samsaito1417
    @samsaito1417 7 років тому +2

    きれいな形でのプロモーションだね

  • @abdoalshami6550
    @abdoalshami6550 6 років тому +5

    Thank you sir from Syria 🇸🇾

  • @ai6304
    @ai6304 6 років тому

    なるほど…
    普通に何してるか答えてました。
    これからはNothing much使います!

  • @hirumenti9762
    @hirumenti9762 5 років тому +3

    英語って本当めんどくさいなぁ〜って感じてしまうw
    日本語は結構適当で伝わるから楽で良い。

    • @iuconnecttokyo
      @iuconnecttokyo  5 років тому +5

      日本語も面倒くさいところがある

  • @にちはこん-j3x
    @にちはこん-j3x 4 роки тому +3

    カナダでWhat's up?って言われまくって、笑って誤魔化したの覚えてる。

  • @Nymph_Rhythm
    @Nymph_Rhythm 5 років тому

    挨拶したら NO って言われることがあるのはそういうことかぁ!
    「とくにはなんにもないよ ただネットみてるだけー 」みたいなことだったのね

  • @hausdorffm
    @hausdorffm 4 роки тому

    0:30 That's nice! たくさんの状況や感情での発音ってすごくいいと思う
    Q What's up?
    A Noting, I just write a comment.
    Q What's up?
    A Not much, now, I study English.
    Q What's up?
    A Nothing much, I view a youtube.

  • @JaneDoe-tl2pg
    @JaneDoe-tl2pg 5 років тому

    I see you are literally the best English teacher I have ever met in my whole lif,e

  • @Akkietiger
    @Akkietiger 6 років тому

    言語はどういう状況で使用されるかが重要です。自分の発した言葉や言い回しによって”たいへんなことが起こる”というような場合を除けばどう話しかけようと、どう答えようと気にする必要はありません。特に外国語を話すときはそうです。外国語を話せば必ず間違えるし、いくら間違えてもたいしたことではありません。What's up?にどう答えようとどうでもいいことです。それよりもどなたかが別のビデオのコメントで言っておられるように、自国語をきちんと身につけることが一番大切です。政治・経済のみならず教育などすべての分野でのグローバリズムの流れはもう止められませんが、人間にとって一番大切な思考・情緒を育むのは自国語であって、自国語を喪失した国々と違って日本は日本語ですからね。

    • @iuconnecttokyo
      @iuconnecttokyo  6 років тому

      大賛成です

    • @Akkietiger
      @Akkietiger 6 років тому

      @@iuconnecttokyo Thank you for your quick accepting my opinion. I always enjoy your video, thanks.

  • @seanoconnell-25
    @seanoconnell-25 7 років тому +7

    すごい分かりやすい
    CDみたいな発音

  • @ぴょこたん-u2x
    @ぴょこたん-u2x 5 років тому +1

    すごいですね😄
    なんか しゃべれるきがしてきました😄

  • @San-Sai
    @San-Sai Рік тому

    日本語で「やぁ。何してるん?」と聞かれても、「いや、別に。youtube見てたかな」って答えるのに、英語で"What's up"って聞かれると"Yeah! Now, I watching UA-cam now!"って答えたくなる不思議。自然に使えるようになるのは難しい

  • @yoshihirokawabataify
    @yoshihirokawabataify 5 років тому +81

    In Osaka, Japan.
    What's up =「どないてっか」, Little = 「ぼちぼちでんな」

    • @山海-z7v
      @山海-z7v 5 років тому +8

      ごっつわかりやすい(府民並感)

    • @cr110tetsumaru
      @cr110tetsumaru 5 років тому +1

      わかりやすすぎて草

    • @fcgo4822
      @fcgo4822 4 роки тому

      やりますねぇ!

  • @cherry3911
    @cherry3911 5 років тому +26

    Hello で返してしまった…

  • @wawonaeon4910
    @wawonaeon4910 4 роки тому +2

    日本語の場合、「こんにちは」「こんばんは」を「今日は?」「今晩は?」と疑問文に捉えて対処して「いい天気ですね」「阪神対中日です」「ポークソテーと赤ワインにします」と言えば会話になる場合とならない場合がありそう。

  • @Mai-zi3ow
    @Mai-zi3ow 7 років тому +133

    今日ちょうど「What's up」って言われて困りました!
    Matt「Hey Mai! What's up!」
    私「I'm good! How are you?」
    Matt「I'm good thank you. How are you?」
    私( ? I'm good ってさっき言ったのになんでまた聞くの?)
    私「Yeah I'm good😅」
    ってなりました。。

    • @新世界創造社
      @新世界創造社 7 років тому +2

      面白いw

    • @genius2000
      @genius2000 6 років тому +3

      Lmao I do that if I don’t pay attention ahahaha

    • @ハデす
      @ハデす 6 років тому +10

      TravelerPat 要するに、ホモはせっかちってことやな

    • @daisyouyu
      @daisyouyu 6 років тому +2

      まいこ
      多分What's upがこの動画で言う挨拶なのでしょう

    • @cubbi106
      @cubbi106 5 років тому

      堕天使フォールンアンジェロ お

  • @MarioFujita
    @MarioFujita 5 років тому +6

    顔の表情の使い方がいいですね!!

  • @ayaka.4056
    @ayaka.4056 4 роки тому

    とってもわかりやすくて勉強にもなりました!
    チャンネル登録しました!

  • @てご-k2v
    @てご-k2v 5 років тому +3

    めっちゃためになるやん

    • @ncttenleeotaku
      @ncttenleeotaku 5 років тому

      What’s up?→nothing much. I’m in Hanazono land.

  • @redkizzer
    @redkizzer 6 років тому

    News Castersみたいな話し方で
    聞き取りやすい!!

  • @aoinpo0812
    @aoinpo0812 7 років тому

    これはいい教材

  • @Yafu1
    @Yafu1 7 років тому +56

    Nothing much. Just watching UA-cam.

  • @commentatorsoudanshi6522
    @commentatorsoudanshi6522 6 років тому +39

    "What's up? "
    "Nothing much. Just looking at the people, stealing a TV-set and a fridge from the electronics retail store over there."

    • @金子文東-j1i
      @金子文東-j1i 4 роки тому +4

      lol
      Someone please call the police.

    • @eeeg
      @eeeg 4 роки тому +1

      何言ってるかわからんが草

    • @mmoo9984
      @mmoo9984 4 роки тому

      東幸久 それな

    • @ふぅ-g5v
      @ふぅ-g5v 4 роки тому +1

      家電量販店からテレビと冷蔵庫を盗んできたところらしいですw

  • @Legend-wq5tb
    @Legend-wq5tb 5 років тому +3

    最後のNGシーンみたいなの面白い🤣

  • @ぶるっくすけぷか
    @ぶるっくすけぷか 5 років тому

    気に入った!

  • @haimen773
    @haimen773 6 років тому +1

    最後かわいい

  • @yksgtmmm
    @yksgtmmm 6 років тому +1

    30年前ニュアンスよくわからんけどいつも適当にnothingって答えてた
    これは間違いコースだろうと思ったらたまたま合ってたのね良かった

  • @astrowanpo8758
    @astrowanpo8758 7 років тому

    この人は伸びまくる

  • @ゆんゆん-d9s
    @ゆんゆん-d9s 6 років тому +10

    動画主さん清潔感があって素敵。日本語の発音聞いてるとトリバゴのCMしてる人を思い出しますね(゚∀゚)

  • @mogwai7906
    @mogwai7906 5 років тому +56

    いつも「ヘイ、ヨー、メーン!」と言ってハイタッチしてます。

  • @AAA-yy9kx
    @AAA-yy9kx 4 роки тому +2

    Q: What's up?
    A: You spoke to me.

  • @keita1880
    @keita1880 7 років тому +1

    日本語めちゃくちゃ流暢ですね!

  • @yoikawa3115
    @yoikawa3115 7 років тому +25

    最初に頭に思いついたのが、”nothig” でした。クイズ形式だと、こちらも、いろいろ考えられて、面白いですね。

  • @dzunku1
    @dzunku1 7 років тому +16

    What's up?
    Up? Cloud? sky? The sun? Oh, heaven!

  • @ray-eb8wj
    @ray-eb8wj 5 років тому +1

    言葉の本質だけ聞き取れた

  • @AS12ReSu
    @AS12ReSu 5 років тому

    ホームステイ行くからこういうのめっちゃ役に立つ

  • @klaatubaradanikuto7195
    @klaatubaradanikuto7195 5 років тому

    批判してるわけでは無いんですけど、英語にも「謙遜」があるんですね。(当り前?) そんなイメージ無かったので。
    こういう実生活な面での使用法は、とても勉強になります。教科書で学んだ英語は役に立たないんだなぁ。

  • @nanak2034
    @nanak2034 6 років тому +2

    Good video! I liked the bloopers at the end lol😆

  • @dontarawo8
    @dontarawo8 4 роки тому

    普通に「I'mFine」って答えればいいと思ってたw今ではあまり言わないけど「儲かりまっか?」「ボチボチでんな」に近い概念なのか

  • @taktoktek
    @taktoktek 6 років тому +2

    I love your channel!!! Great job!

  • @__abc_xyz
    @__abc_xyz 7 років тому

    今度使ってみよっと

  • @HI-zd6ww
    @HI-zd6ww 7 років тому +7

    what's up?と言われたらwhat's up!と答えるものだと思っていました
    思い込みって怖い・・・

    • @lemonwhiskey6895
      @lemonwhiskey6895 7 років тому

      HARUKA ITO 自分もです!!泣 Supの場合は答えもSupでしたよね、、オドオド

    • @pikakechanc4373
      @pikakechanc4373 6 років тому +2

      周りを見渡すと、そういう事も多いし、だいたい親しい仲間同士の軽い挨拶ですから、そんなに心配するほどのことではありませんよ。
      from U.S.

    • @user-sp2tm2iz9l
      @user-sp2tm2iz9l 6 років тому +4

      べつにそれでもいい

  • @千鳥ルイス
    @千鳥ルイス 5 років тому +2

    i'm studying both languages, English and Japanese. These are interesting videos :D (pd, my first language is Spanish)

  • @nplayer8770
    @nplayer8770 5 років тому

    良いことを学んだ

  • @mimvblogspot
    @mimvblogspot 5 років тому +1

    say "whats up" back! それが私の返し方かな。因みに私も英語発音の動画を作りました。。

  • @ke2ch1
    @ke2ch1 7 років тому

    ありがたいです

  • @EuphoriaWiccan
    @EuphoriaWiccan 5 років тому +11

    "Whats up bro?"
    Oh, nothing much... just watching a guy teach Japanese people English though I am a native speaker.

  • @Pacmania100
    @Pacmania100 5 років тому

    「どうしてる?」「何やってるの?」と訊かれて、
    「別に。・・・してるだけ。」「いや特に。たまたま・・・してたところ。」と答えるニュアンスかな?

  • @misolotti
    @misolotti 5 років тому

    英語字幕付けてください。英語、久々に身につけたくなってきました。

    • @iuconnecttokyo
      @iuconnecttokyo  5 років тому

      They are already there. Please use the auto generated ones

  • @jps4062
    @jps4062 5 років тому

    Sweet Looks and slowly speeks are easy to learn for me.😍

  • @osakasenri7352
    @osakasenri7352 2 роки тому

    英語の効果的な学習法を示してくれている英語の先生は、アーサーさんと女性のサマー先生かな。お二人は日本人の特性が分かっておられます。幾らネイティブでも、日本人の陥り易い欠点を知っていないと、ついていけなくなるんですよ。

    • @iuconnecttokyo
      @iuconnecttokyo  2 роки тому +1

      ありがとうございます。僕はサマー先生と仲良くしていて、尊敬しています。

  • @kusochappy11
    @kusochappy11 5 років тому +1

    What' s up?
    I 'm just shitting on the stool....

  • @碓井利子
    @碓井利子 4 роки тому

    日本語の文法がパーフェクト‼️{何で????アーサーは今何処に住んでるの???海外だったら‼️マジ凄い!!!!

    • @iuconnecttokyo
      @iuconnecttokyo  4 роки тому

      I live in japan now

    • @碓井利子
      @碓井利子 4 роки тому

      IU-Connect 英会話 👏👏👏👍嬉しい〜〜‼️👍

  • @ai-dw8hk
    @ai-dw8hk 6 років тому +15

    What's up. は失礼な感じ(若者言葉)&英語が流暢に話せる人が使う言い方だから君はあまり使わない方がいい。
    と英語の先生(オーストラリア人)に言われたのですがそういう感じの言葉なのでしょうか。
    ちなみに私の英会話は中2,3レベルです
    ただいつも積極的に話しかけてます笑

    • @gene5811
      @gene5811 6 років тому

      ネイティブの英語が良い英語とは限らない。

    • @山本勇魚
      @山本勇魚 6 років тому +2

      やめたほうがいいですね。
      What's upは「よっ!」とか「うっす!」的な感じの超カジュアル英語なんで基本的に友達とか知り合いにしか言いません。これを先生とか目上の人に言うと日本でもめっちゃ失礼なのと一緒です。なのでHow are you?が1番誰に対しても無難です。
      そして、偏見ではありませんがオーストラリア人と話しても正直無駄です。
      発音がかなり訛りのある英語なんで世界基準の英語ではありません。要は日本語で例えると標準語習いたいのに津軽弁習ってる様なものです。ちなみにニューヨークもダメです。
      ミシガンなどの中部やカリフォルニア、バンクーバー辺りの出身の方が綺麗な発音をする標準英語です。
      英語を習う時は事前にこういうことも調べておかないと金の無駄ですよ。

    • @km-xy8wr
      @km-xy8wr 5 років тому +8

      山本勇魚
      いくらオーストラリアの方の訛りが強くても、そこで無駄という言葉を使うのはよろしくないと思いますよ(^^)

  • @mayoebi5831
    @mayoebi5831 6 років тому

    2:18 かわいいいいぃ

  • @yamashi260
    @yamashi260 5 років тому

    意味なんてどうでもよくて、フィーリングってよくわかります。
    Bud What’s up の古いCMを思い出し、腑に落ちましたよ。この感じ?

  • @kasumichin6030
    @kasumichin6030 7 років тому

    すぐ使えそうな英語ですが、私のレベル低いから、聞き取れない部分が多いけど、応援したい

  • @macchaka
    @macchaka 7 років тому

    要所で日本語のテロップが入りつつ、しゃべっているのは英語なので、字幕を英語(自動生成)にするのが、意外といい感じw

  • @KikeeBah
    @KikeeBah 5 років тому +4

    おはよ ございます。 日本語 べんきょしています。

  • @oz810
    @oz810 7 років тому +1

    It's been a good education.
    あってるかな?w勉強になりました!

  • @black1964sabbath
    @black1964sabbath 3 роки тому

    笑って「so so」って言っとけば間違いない。

  • @biomathmatics
    @biomathmatics 5 років тому

    what's up? → my tension is up.
    come on! → yes, here i am.

  • @スティッチ626-z5y
    @スティッチ626-z5y 7 років тому +2

    2:18ここ好き

  • @ろい-p7n
    @ろい-p7n 7 років тому +40

    「What's up」はよぉ✋みたいなものだよね

    • @yurikaspring
      @yurikaspring 6 років тому +2

      Yes, just like どうだい? どうよ?!

    • @cr110tetsumaru
      @cr110tetsumaru 5 років тому

      ホモかい?かと思ってました
      (笑)

  • @幸伏田
    @幸伏田 5 років тому +1

    GOOD !

  • @tomokoendoh420
    @tomokoendoh420 6 років тому

    だから、先生級には聞くな、と言っただろうが?よ、元気ってなもん。

  • @kira-003
    @kira-003 7 років тому +1

    ありがとうございますん(*^^*)

  • @natu12345
    @natu12345 5 років тому +2

    I like this videooooooooooo!!

  • @meetwacko
    @meetwacko 5 років тому

    英語圏2ヵ国で合計13年半住んで、ニュージーランド人と結婚してるけどいまだにこの挨拶のシステムが苦手。日本だとたいがい友達が来たら笑顔で「あぁ~q(^-^q)」って言って軽く手を振れば出会いの挨拶はおしまいだから、この英語の挨拶本当に面倒くさい。あと何年経てば慣れるんだろう…

  • @hondayuuki7968
    @hondayuuki7968 3 роки тому

    何か特別な事があって、
    聞いてよーって言いたい時は
    what's up? に対して、
    Hey, listen のような返答は唐突ですか?

  • @yoshiabe8308
    @yoshiabe8308 6 років тому

    「what’s up?」と聞かれたら 、どう答えればいいか知っていますか? I miss you !  といいます!

  • @hashimotoshunya3558
    @hashimotoshunya3558 3 роки тому

    すみません、急な質問ですが、
    What are you up to
    を直訳すると、何をたくらんでいるんだ?!
    になると思いますが
    ネイティブでは、どういう意味になるのですか?

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 5 років тому +1

    Almost same as キンカーオルーヤンww

  • @はかせたろう-z5g
    @はかせたろう-z5g 7 років тому +5

    おもしろい!

  • @tanakaayuko4403
    @tanakaayuko4403 5 років тому

    英語で話してる内容も字幕付きで対訳でみたいです!