vol.6中編【ハラスメントに基準を設けろ】ハラスメントはポリコレカードゲーム!?イケメンならセクハラをしても許されるのか?実際にあったらいい基準とは

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 55

  • @kc-vb7co
    @kc-vb7co Рік тому +13

    中編なのにめちゃくちゃいい感じに意見がまとまってすごい

  • @なしやま-r4i
    @なしやま-r4i 9 місяців тому +17

    1人が「おじさんでも可愛いって言われるのは嬉しい」って言っただけなのに、「ほら嬉しいんじゃないか😄」って嫌な人のことを見なくなるおじが多い現実

  • @oswald-fm1hs
    @oswald-fm1hs Рік тому +15

    女性から男性に対してのセクハラも定着させるべきとは思う
    男性ばかり可哀想だとは思ってる
    職場状、結構おばちゃんだから許されるみたいなお局さんいてそういうのしてるからされてる人可哀想とは思ってるけど、安易にその件について手は出せない…
    男女でハラスメントあるのはもちろんだろうけど、同性同士でもあると思う

  • @りつでん
    @りつでん Рік тому +6

    9:05
    めっちゃスカッとしました!!

  • @yukichichang
    @yukichichang Рік тому +8

    会社内でのハラスメントも問題だと思うけどあまり話題にすら上がらないけど対お客さんとのハラスメントも横行してて問題だと思う。
    お金を払ってるんだからって無理な要求をするのもハラスメントだと思う。最近では飲食店で汗をかいてるだけでクレームをいう人がいるらしいけどこれは立派なハラスメントだと思うけど…

  • @deriiico4476
    @deriiico4476 5 місяців тому +2

    マウスは「(教えるから)ちょっと借りて良いかな?」ってサラって聞くから特に苦でもなんでも無いな。セクハラってか一応相手の所有物だし。

  • @paaaaaa11111
    @paaaaaa11111 Рік тому +3

    マウス触ったらセクハラってほんとに気の毒だと思う。
    会社ごとでハラスメントの基準決めなければいけないって事は賛成。
    そういう法律あればいいよね。

  • @mm-tu4ic
    @mm-tu4ic Рік тому +35

    マウスの件はわりとおじさんがぼりぼり体かいた手で触ってきたりするから嫌と思ったことある
    鼻ゴシゴシやった手でキーボード触るのも多くあるから除菌シートで拭いてるけど神経質じゃなくても嫌
    本人に自覚ないだけだよ

    • @EXCHANNELTV
      @EXCHANNELTV  Рік тому +5

      コメントありがとうございます!
      想像するとたしかに嫌かもです…w

    • @misarin6511
      @misarin6511 Рік тому +2

      めちゃくちゃわかります😂

  • @こね-c2t
    @こね-c2t Рік тому +8

    セクハラがっつりされてた
    時のこと思い出した
    でも女同士のいじめが酷くて
    そっちの方が辛くて
    感覚おかしくなってたな
    さらに辛いことがあれば
    異常さに気づかない。

  • @tsuchitomo9813
    @tsuchitomo9813 23 дні тому

    倫理的に見た範囲で基準が出来たらいいんじゃないかなー😂

  • @まりんぷー-x8e
    @まりんぷー-x8e 8 місяців тому

    急ぎの対応でやらなきゃいけないことわかってたから上司の許可とってやったのにちょうど中間の人が状況把握もせず何勝手にやってんだ!って怒鳴ってきた時はこんな気狂いいるんだと戦慄した😂

  • @輝山-l9y
    @輝山-l9y Рік тому +1

    これから日本では誰かと話すたびに”ハラスメントに当たるか”を意識しないと会話すらできなくなるんだなって思った。ハラスメントリストなる物ができるのかな?

  • @もも-e1z5c
    @もも-e1z5c 11 місяців тому

    今までハラスメントをされていても我慢していたことを、している側に急にハラスメントやめてくださいと言われてもわからないんだと思う。ハラスメントしない配慮が出来ているのであれば今までもしていないのだから。ただハラスメントしないでねと言うだけではなく、どういうことがハラスメントに当たるかとか、周りの人に対する配慮の仕方とか、学習する場みたいなのは増やしていかないといけないんだと思う。

  • @hikaru3962
    @hikaru3962 6 місяців тому +1

    上司に
    ・最近の子はデートの度にやるの?
    ・この辺だとどのラブホがオススメ?
    ・最近いつやった?
    ・彼氏には適度にやらせてあげなきゃダメだよ
    って言われてどセクハラだって自分的には思ってたけど(プライベートな事に口突っ込まれるのが嫌だった)、俺の時代は〜って言われたら終わりだなっていうのは感じた。

  • @toy146
    @toy146 Рік тому +12

    イケメンだから許されると考えてるではなくて、イケメンの方が許容される範囲が広いってことでしょ。

    • @syarasyarasyasyara
      @syarasyarasyasyara 10 місяців тому

      ですね
      まぁおじさんでも爽やか下ネタを使いこなす人もいるから顔だけが全てではないかな

  • @jini-ik5yy
    @jini-ik5yy Рік тому +36

    もっとハラスメントに苦しんだ経験のある人の声を聞きたい。話すことがつらいと思うけど、話が人ごとでなく、中身が薄っぺらくならない。

    • @ミドデコ
      @ミドデコ Рік тому +2

      人生相談じゃなくて討論番組であって欲しいから、具体例を持ってきて話し合うとかでも良いなと思います。

  • @きいろ-q7k
    @きいろ-q7k 11 місяців тому

    50個も上の人に入社祝いとして和菓子もらったしその人に誕生月を聞かれて「きも」って思いました。
    しかも誰もいない時に堂々と聞いてこいよ。と
    結局は職場のひとに誕生日あげてるらしいけど普通に要らねえよって思いました。

  • @kikinana-f8d
    @kikinana-f8d Рік тому

    なんかそのうち、「男性は女性に関わってはいけません。なぜならそれは犯罪だから」って言われる時代がきそう...
    なんでもルール化しちゃうと、逆に息苦しくなる。これはいいのかな?これはダメなのかな?なんていちいち気にしてまでコミュニケーションを取りたいとは思わないし、男女の恋愛をセクハラだって言う人いないでしょ。だけど将来的にはそうなりそうだよね。

    • @vik5807
      @vik5807 Рік тому

      お見合い結婚が復活するかもよ

  • @petra2442
    @petra2442 Рік тому +3

    胸につられて見てしまう時もあるけど、緊張したときとか目を合わせずらいときに視線を落とした結果そこに胸があった場合もあることを知って欲しい。面接官の目を見て話すのが緊張するなら、面接官のネクタイを見ろというアドバイスがあるけど、女性面接官ならネクタイ付近は胸じゃん。

  • @mm-px6np
    @mm-px6np 8 місяців тому

    イケメンかイケメンじゃないかじゃなくて、言い方によるんだよ

  • @PPAP-x2z
    @PPAP-x2z Рік тому +6

    ハラスメントかどうかはその人の関係性によるというのがみんなを悩ませていて、誰でも関係なく
    その発言がハラスメントと断定されないといけないと思います。
    髪切ったんですねとか
    そのコミュニケーションの一環でしょう。
    これは同性でも言います。
    仕事で円滑にする為にはコミュニケーション、お願いやサポートが気軽にできる関係でギスギスしてない社内環境を作る事でその為に何気ない日常会話が必要だと思います。
    女性の個々の価値観の多様性が多過ぎでルール化出来ないのが難点だと思います。

    • @EXCHANNELTV
      @EXCHANNELTV  Рік тому +3

      「その人の関係性による」こそが、そもそもハラスメントを難しくしている根幹なのでは?って事ですよね
      仰る通り、多様性を尊重すると一見こういう時代では良いように見えて、もう一方の自由が狭くなっていくのかもしれないですね!

  • @nnmino3959
    @nnmino3959 Рік тому +1

    可愛いねとか髪切ったとかそういう本当に単に、天気いいねノリで話してるだけの可能性があるものにハラスメントっていうのはどうかと思います。それは逆に失礼では?とも。ただ私自身初めて彼氏ができたときは手を繋ぐ以外できないほどの人間だったので男性から触られたり言われたりの不快感というのは共感できます。だとしてもそれだけではいうべきではないと思います。それがずっとしつこく続くとか触ってくるとかやめてと言っても続くとかはもうアウトだとは思いますが、、、
    不快と思うなら軽くてもいいからやめてくださいっていうべき。言われた側は軽くともそれはちゃんと受け止めて、された側は一回だけでも嫌だと伝えることはルールにするべきだと思います。本人に言えないなら上司かその対応担当の人とか、そういうルートが作れればどちらの立場も行きやすくなるのではないでしょうか。

    • @こーへ-g3z
      @こーへ-g3z 7 місяців тому

      全くもってその通りだと思います。その考え方が全く無くなってしまったのが今の世の中ですよね。。

  • @ココ-v2i
    @ココ-v2i 7 місяців тому

    とりあえず異性に関しては身体特徴に言及するとか、触らないが無難

  • @美織-r4x
    @美織-r4x Рік тому +3

    それぞれの個人でやめてほしいことを話し合えればいいですね。

  • @yousuke.4595
    @yousuke.4595 Рік тому +1

    セクハラとか、パワハラという表現はやめるべき
    そもそも「頑張れよ」で、異性の肌身に触れること自体が問題じゃね?
    〇〇ハラとか付けちゃうから、みんながそこに当てはめていくだけで
    それは「やめて下さい」って話なだけ。

  • @falconno6554
    @falconno6554 Рік тому

    おお…中編なのに見ごたえがありました!
    大抵この手の話題で議論する場合は「女性の意見がすべて!! 男は○ね!」みたいな極論で締めくくるんですよねぇ…
    女性が男性を論破()して終わるタイプ
    「男側が我慢すればいい」とかみたいな暴言で論破()したりとか…(他の番組とかだと)
    でもこの番組はちゃんとお互いのことを話し合って建設的にやろうとしているので面白かったです

  • @サンサンサン太陽がサン-t9p

    セクハラとは思わないけど嫌いな人にマウス触られるの地味に嫌wwwwとくに男ってトイレの後で洗ってないんだろうなってやっぱり思う時ある。そんなことないと思いたいけど

  • @マック悠平
    @マック悠平 Рік тому

    ぶっちゃけ言うと男女問わずすぐにハラスメントだなんだ言うタイプは今も昔も出世出来ないと思う。処理能力込みで。仕事以外でそんな事に巻き込まれてしまう時点で。

  • @ti3253
    @ti3253 6 місяців тому

    7:49
    そもそもなぜ「新人女性社員」限定なのかがわからない。新人じゃない人はどうなるの?男性は?

  • @kuuimo948
    @kuuimo948 Рік тому +1

    マウスの件はお気に入りの女性社員の備品だけを借りて使用するおじさんが過去に居た可能性はあります
    俺はこの娘と仲が良いんだぞアピールで似たような事をやって叱られた方を見たことがあります
    何かしらの経緯が簡略化され触ってはいけないという結果だけが残ってしまったのではないでしょうか

  • @黒い珈琲
    @黒い珈琲 Рік тому +1

    ハラスメントは言語道断だとして、指導や業務上必要なコミュニケーションが取りづらくなっているのは問題ですよね。
    可愛いねなど必要ないことは言わなければよいだけです。ボディタッチなんて業務に必要ないことが大半でしょう。
    マウスに触るだけでセクハラなら出入り口も分けなければなりませんし、そもそも同じ空気を吸うのがセクハラだなどと言いがかりをつけられかねませんね。それは逆にモラハラにあたるでしょう。
    ハラスメントというのはまともな倫理観があるものがまともでない倫理観のものに対してのみ訴えることができるものだと認識していますね。
    まずは道徳の勉強をやり直しましょう。女性だろうが男性だろうが上司だろうが部下だろうがすべての人間はお互いを尊重するべきです。正しい対応を受けたいのであれば正しい対応をするべきです。

  • @きいろ-q7k
    @きいろ-q7k 11 місяців тому

    マウスの件は女性側も嫌とは言えないし意味ないな…
    けどそう言うところも許可制で線引きして考えさせるっていう事なんじゃ?

  • @翔太-j1g
    @翔太-j1g Рік тому +6

    いつか女性が男にかっこいいですねって言ったらセクハラになる時代がくるかもとか言ってるけど、今も女側からならセーフではないよね?
    ズレてるよこの人ら。

  • @ウヌ-r4u
    @ウヌ-r4u Рік тому

    そんな考えるひま、感じることあるなら、もっと仕事しろよ笑

  • @bokkuri888
    @bokkuri888 Рік тому

    基準やルールばっか作っても意味ない。寧ろ逆効果だよ
    基準やルールなんか息苦しいだけ

  • @babyblue5466
    @babyblue5466 Рік тому +5

    セクハラの基準が凄すぎて、恋愛に発展しない世の中になりそう。
    少子高齢化に拍車が掛かりそう笑

    • @EXCHANNELTV
      @EXCHANNELTV  Рік тому +1

      更に不同意性交罪もできて、より加速度を増す気がしてます

    • @babyblue5466
      @babyblue5466 Рік тому +1

      @@EXCHANNELTV それは男性諸君みんな震えてます、、、彼女と喧嘩しないように、変な別れ方しないように注意してます。

    • @toy146
      @toy146 Рік тому

      @@babyblue5466
      そもそも女性と関わるのを必要最低限にするのが一番安全。

  • @sleep.relax86
    @sleep.relax86 Рік тому +8

    初対面の人に「かわいいね」とか「カッコいいね」なんてその人の好みなんだから別に言ったっていいんじゃないのって思う。
    このあおちゃんぺって人が「あたしは言わないし」っていうのもあなたはそうなんでしょ?としか思わん。

  • @ikuo7115
    @ikuo7115 Рік тому

    もりゆかちゃんは中高年男性の一縷の希望です

  • @佐藤-k9b
    @佐藤-k9b Рік тому

    ハラスメントをどのくらい理解してますか?考えてますか?ふー疲れる世の中

  • @chimpwax
    @chimpwax Рік тому +1

    片想い、見た目次第でストーカー

  • @あおっち-y8w
    @あおっち-y8w Рік тому +5

    胸は許せ―、そもそも一番自然な目線の動きなんだから
    ずっと目見て話すは不可能だし、横見るとかなり挙動不審になるし、胸より下にやると気にしすぎだろ〇貞か?って思われる
    厳しいって!

    • @EXCHANNELTV
      @EXCHANNELTV  Рік тому

      コメントありがとうございます!