【油面調整】オーバーフローしたビッグキャブレターPE24を直して快適走行

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 前回カブ90を97㏄にボアアップし、PE24のビッグキャブレターを付けて走行したんですが、キャブがオーバーフローしてしまい、しっかり走行することができませんでした。
    今回はオーバーフローの原因を突き止め、油面調整もにも挑戦!
    果たしてちゃんと走ることができるのか?!もーたぁひーろー!
    【サブch 】もーたぁひーろーのお忍びガレージ
    youtube.com/@m...
    【前回の動画】
    ボアアップしたエンジンにPE24を付けたけど
    • 【スーパーカブ】ボアアップしたエンジンにPE...
    【過去動画】
    初めてボアアップしたら意外な結果に…
    • 【スーパーカブ】初めてボアアップしたら意外な...
    【100V溶接機】激安アーク&半自動溶接機を使ってみたら最高すぎた【コスパ性能最強】
    • 【100V溶接機】激安アーク&半自動溶接機を...
    音楽: Gingerbread Happy Time
    ミュージシャン: EnjoyMusic
    サイト: enjoymusic.ai
    音楽:BGMerbgmer.net
    #スーパーカブ #モトブログ #キャブレター

КОМЕНТАРІ •

  • @natsume8481
    @natsume8481 5 місяців тому

    5:00この説明のところ面白くてすき😂

    • @motor.hero37
      @motor.hero37  5 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      将来黒歴史になりなねない説明の仕方w
      撮ってる時は考えてこんな感じで撮ろうかなと思って撮ってみたものの、いざ説明しながら撮ってると頭の中がパニックになる不始末😅
      月日が経って見返すとめちゃ恥ずかしいやつです笑
      また色んな演出の仕方考えて撮っていきます✨

  • @succeed908
    @succeed908 Рік тому +1

    無事に走れるようになってよかったですね🎉
    後輩にこの事話したら、後輩的にはPE24は難しいと思います…と言うてましたが、僕からしたらなんのこっちゃわからんので、今後更なるご活躍を楽しみにしてます😁

    • @motor.hero37
      @motor.hero37  Рік тому +1

      ありがとうございます!
      無事に走れて良かったです😭
      僕もpe24は難しいってネットで見ました!が、今のところ油面の部分で問題あったぐらいで普通に走れてるので😅たぶんそんなに難しくないかもと思い込んでます笑笑

  • @nhk.bukkowasu
    @nhk.bukkowasu Рік тому +2

    勉強になります。自分もオーバーフローしてから油面下げたら今度ガス欠気味なんです。
    しかしマジックでマークした部分だとすると油面低すぎですよねそんな低いですかね。中身が見えないから難しいですよね。
    フロートの一番下にガソリンがちょんと当たった瞬間にフロートが浮き上がってバルブでガソリンを停止させるのか、フロートにある程度ガソリンが浸かってから(例えば半分くらい?)フロートが浮き始めるのかは私もわかりません。

    • @motor.hero37
      @motor.hero37  Рік тому +2

      コメントありがとうございます✨
      キャブの個体差も多少あるかと思いますが、僕もマジックでマークした部分は低過ぎると感じました。
      フロートを押し上げるには、フロートバルブのバネの反発もあると思うので、フロートが少しガソリンに浸かってから押し上げられる感じかと思います。この動画ではしてませんが、透明のプラスチックコップなどを使ってみるとフロートの動きが分かりやすいかと思います✨
      ただ今回は油面が低くて、ガス欠状態になったので、再度油面を高くしたら問題なく走ることができました😊
      微妙な調整ですが頑張って下さい✨

  • @梅木拓
    @梅木拓 4 місяці тому

    油面が少なかったら薄くなりますよ。

    • @motor.hero37
      @motor.hero37  4 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      そうなんですね💦
      やからアイドリングからアクセル開けていった時にボコボコってなるんですかね?💦

    • @梅木拓
      @梅木拓 4 місяці тому

      @@motor.hero37 アフターファイヤー起こしてるなら薄い場合があります。

    • @梅木拓
      @梅木拓 4 місяці тому

      @@motor.hero37 油面はキャブレター推奨の規定値がありますが、あくまでもキャブレターが水平に取り付けた条件です。私は峠とか街乗りするので油面はオーバーフローするかしないかのギリギリを狙ってセッティングしています。
       私の場合は2サイクルなので負圧が4サイクルよりも少ない為、フロートチャンバー内が少ないと希薄になり、多くの負圧が必要となるので

    • @motor.hero37
      @motor.hero37  4 місяці тому

      低回転から中回転で薄いのか、スロージェットを大きくしていっても変わらない感じです!
      油面が高過ぎてオーバーフローを起こしてたので調整したんですが、比較し過ぎたかもしれません。再度調整してみます!