【日雇労働求職者給付金】普通給付と特例給付

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • ~数字を覚えることが重要です~
    今回は、日雇労働求職者給付金について解説します。日雇労働求職者給付金には、普通給付と特例給付の2種類の支給形態があり、試験対策としては、この2つの給付の違いを理解することと、数字を覚えることが重要です。
    【目次】
    1:55 普通給付
    4:11 特例給付
    6:49 日雇労働求職者給付金に関するその他の規定
    9:46 重要ポイントのまとめ

КОМЕНТАРІ • 15

  • @ヤリスクロス-l5p
    @ヤリスクロス-l5p 5 місяців тому +1

    本当にわかりやすく解説していただきありがとうございます。
    来年受験予定なので、動画全部見て頑張ります!!!!!

    • @zukai-sharou
      @zukai-sharou  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      私もがんばってよい動画を作っていきます!

  • @生-p3j
    @生-p3j 2 місяці тому +1

    投げ銭あれば感謝の気持ちをあらわしたいですね。

    • @zukai-sharou
      @zukai-sharou  2 місяці тому

      ありがとうございます!
      いずれ投げ銭始めるかもしれませんので、その時にもし気が向いたらお願いいたします!

  • @火花-h3s
    @火花-h3s 21 день тому

    昔の動画に失礼します。
    質問なのですが、不就労日は単純に労働していない日も含まれると思うんですけど、
    これって就職拒否にみなされて、給付制限をうけますか?
    そもそも、質問が的外れでしたはすいません。

    • @zukai-sharou
      @zukai-sharou  20 днів тому

      不就労日は、1週間のうち、単純に職業に就かなかった最初の日です。これは、就職拒否とはみなされません。単にその日について日雇労働求職者給付金が支給されないだけですね。

  • @ラビット駐在妻inCaliforni-f2b

    質問です!特例給付の受給期間に就労した日があっても特例給付は受給できるのでしょうか?申し出をした日や失業の認定を受ける日に就労してもよいのでしょうか?

    • @zukai-sharou
      @zukai-sharou  Місяць тому

      就労した日については、特例給付は受給できません。日雇労働求職者給付金(普通給付・特例給付)は、日雇労働被保険者が失業した日について支給されるものだからです。申出をした日や失業の認定を受ける日に就労した場合も、同様に受給できません。

    • @ラビット駐在妻inCaliforni-f2b
      @ラビット駐在妻inCaliforni-f2b Місяць тому

      ご回答ありがとうございます!!
      「不就労日:各週につき日雇労働被保険者が職業に就かなかった最初の日については支給されない」であることから、「受給期間中に就業に、就く日もある」と勘違いしたのですが、この点どう解釈したらよいでしょうか、、?

    • @zukai-sharou
      @zukai-sharou  Місяць тому

      日雇労働求職者給付金は、就労した日については支給されず、失業している日について支給されます。失業した日の所得保障ですね。ただし、失業している日(不就労日)であっても、各週の最初の不就労日については支給されません。これは、基本手当の待期期間に相当するものです。

    • @ラビット駐在妻inCaliforni-f2b
      @ラビット駐在妻inCaliforni-f2b Місяць тому +1

      ご回答ありがとうございます。理解できました!大変助かりました!勉強頑張ります!🔥

  • @Gひろぽん
    @Gひろぽん 3 місяці тому +1

    このセクションは数字がやっかいすぎますね(>_

    • @zukai-sharou
      @zukai-sharou  3 місяці тому +1

      はい。概要をつかむと少しは覚えやすくなると思います!

  • @mask8340
    @mask8340 5 місяців тому

    京都市で日雇いしてますがどこで申請すれば良いですか教えて下さい

    • @zukai-sharou
      @zukai-sharou  5 місяців тому

      最寄りのハローワークで大丈夫です。
      ただ、日雇労働被保険者に該当していなければ、もらえませんので、その点も確認してみてください。