Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
コメント欄では質問やリクエストをお受けしています。分からない事は気軽に質問して頂いて、皆で共有しましょう。
【作り方】①香味野菜を5mm角に切出す1:09②鶏もも肉を関節で切り分け、強めに塩胡椒で味付けする。1:48③鍋にサラダ油を敷き、鶏肉を皮目から香ばしく焼く2:34④肉を取り出し、香味野菜、マッシュルーム、トマトペーストを炒め、コニャックで香りを付ける。3:05⑤肉を戻し、赤ワインを注ぐタイムローリエを加えて、アクを引き蓋をして柔らかくなるまで50分程煮込む。3:42⑥肉を取り出し野菜を裏漉しする。ブールマニエでソースに濃度をつけ味を整える。4:28⑦肉を戻しソースの中で温める。5:11⑧付け合せのベーコン、マッシュルームをソテーする。5:26⑦盛り付け5:49⑧Bon Appétit 6:30
みてるだけで幸せになります👏🏻そしてお腹が空きます〜🤤
ありがとうございます😊シンプルで飽きのこない料理です。ワインにももちろん良く合いますよ🍷
出来上がりのソースの色が実に美しいですね✨黒光りしたソースはとてつもなく美味しそうです。
嬉しいコメントありがとうございます。
フランスでは、ブールマニエを使わなくなってきたんですね。昔の日本の料理番組を思い出して、懐かしかったです。(地図を付けて頂いてありがとうございました。)
私の体感では日本の方が使わないように感じます。そもそも日本ではフォン、アルコール、油脂をしっかり使ったソースを作る店舗がものすごい減ったと思います。(どういたしまして😊)
やっと作りました。ものすごく美味しかったです♪ケチな主婦してますがエイっとソースを濾したのも良かったです。頭ひとつ出るおうちフレンチになりました💗こちらの動画に会うまで家でフレンチ系を作る事に余り興味が無かったのですが、ビシッと芯が通った内容にやってみたくなりました。まだまだ寒いですが、ご自愛くださいませ。
ありがとうございます!またにがつから動画再開していきますね!
硬くなったオスの鶏肉を美味しく食べるための工夫が興味深かったです。ブールマニエも新しい学びでした。クラシックなフランス料理、これからも紹介してください。
元来のレシピですとオスの成鶏を香味野菜と共に赤ワインで漬け込んでから作ります。元は固い肉を食べるために考え出された郷土料理ですが、現在では様々なレシピが存在しフランス中で愛される料理です。
前回に続いて、お顔出しですね😄遠いフランスが、とても近くに感じられましたよ❗(日本です)(余りにもハンサムでいいお声、ちょっとドキドキ💓)毎回のお料理、素晴らし過ぎて言葉も出ません👏👏👏感激❗シェフのインスタグラムを観たくて、娘に設定して貰いました。本当に👁の保養になりますね👌(ブログも)その後、どうして良いのやら訳も解らずシェフのお顔にいいね!をポチッと…❤全てが初心者なので、情けないコメントお許し下さい🙇(時間のある時に過去動画を拝見して居ります)
いつもありがとうございます😊フランス文化や料理を身近に感じてもらえて何よりです。インスタグラムの方まで本当にありがとうございます🙇♂️
@@satoshiamitsu 様お返事有り難うございます🙇
普通のソテーに比べると、皮目を焼く温度が高いように見えます。ソテーとの違いがあれば教えていただきたいです。
厚手の鍋なので熱の保温性が良いだけで、そこまで高温ではないですよ。(強めの中火くらいでやいています)ソテーして食べるお肉との違いは、付けた焼き色が煮込んでいくうちにソースの色合いやコク、深みに変わるのでしっかりと色付けるように焼くことです。
@@satoshiamitsu なるほど。よくわかりました。ご回答ありがとうございます。
近所のビストロで食べるコックオーヴァンは、皮目の香ばしさは感じません家庭用では、焼かずに蒸しても良いでしょうか?
料理に使うとよいワインの特徴を教えてください料理によっても変わると思いますが 私は基本的に赤ワインは 甘すぎないもの 渋味があるもの白ワインは 辛口で 酸味の優しい物を使っていますがどうなんでしょう?
コメントありがとうございます。その通りです。あとは比較的安価で買いやすい物を選んでいます。
@@satoshiamitsu わかりましたありがとうございます✨
ひね肉、福井言語で純ケイですね。でも問題は東京のスーパーじゃ骨無し若鶏しか売ってない。レシピあっても材料無いから作れない。
コメント欄では質問やリクエストをお受けしています。
分からない事は気軽に質問して頂いて、皆で共有しましょう。
【作り方】
①香味野菜を5mm角に切出す1:09
②鶏もも肉を関節で切り分け、強めに塩胡椒で味付けする。1:48
③鍋にサラダ油を敷き、鶏肉を皮目から香ばしく焼く2:34
④肉を取り出し、香味野菜、マッシュルーム、トマトペーストを炒め、コニャックで香りを付ける。3:05
⑤肉を戻し、赤ワインを注ぐタイムローリエを加えて、アクを引き蓋をして柔らかくなるまで50分程煮込む。3:42
⑥肉を取り出し野菜を裏漉しする。ブールマニエでソースに濃度をつけ味を整える。4:28
⑦肉を戻しソースの中で温める。5:11
⑧付け合せのベーコン、マッシュルームをソテーする。5:26
⑦盛り付け5:49
⑧Bon Appétit 6:30
みてるだけで幸せになります👏🏻そしてお腹が空きます〜🤤
ありがとうございます😊
シンプルで飽きのこない料理です。ワインにももちろん良く合いますよ🍷
出来上がりのソースの色が実に美しいですね✨
黒光りしたソースはとてつもなく美味しそうです。
嬉しいコメントありがとうございます。
フランスでは、ブールマニエを使わなくなってきたんですね。昔の日本の料理番組を思い出して、懐かしかったです。
(地図を付けて頂いてありがとうございました。)
私の体感では日本の方が使わないように感じます。
そもそも日本ではフォン、アルコール、油脂をしっかり使ったソースを作る店舗がものすごい減ったと思います。
(どういたしまして😊)
やっと作りました。
ものすごく美味しかったです♪
ケチな主婦してますがエイっとソースを濾したのも良かったです。
頭ひとつ出るおうちフレンチになりました💗
こちらの動画に会うまで家でフレンチ系を作る事に余り興味が無かったのですが、ビシッと芯が通った内容にやってみたくなりました。
まだまだ寒いですが、ご自愛くださいませ。
ありがとうございます!
またにがつから動画再開していきますね!
硬くなったオスの鶏肉を美味しく食べるための工夫が興味深かったです。
ブールマニエも新しい学びでした。クラシックなフランス料理、これからも紹介してください。
元来のレシピですとオスの成鶏を香味野菜と共に赤ワインで漬け込んでから作ります。
元は固い肉を食べるために考え出された郷土料理ですが、現在では様々なレシピが存在しフランス中で愛される料理です。
前回に続いて、お顔出しですね😄
遠いフランスが、とても近くに感じられましたよ❗(日本です)
(余りにもハンサムでいいお声、ちょっとドキドキ💓)
毎回のお料理、素晴らし過ぎて言葉も出ません👏👏👏感激❗
シェフのインスタグラムを観たくて、娘に設定して貰いました。
本当に👁の保養になりますね👌(ブログも)
その後、どうして良いのやら訳も解らずシェフのお顔にいいね!をポチッと…❤
全てが初心者なので、情けないコメントお許し下さい🙇
(時間のある時に過去動画を拝見して居ります)
いつもありがとうございます😊
フランス文化や料理を身近に感じてもらえて何よりです。
インスタグラムの方まで本当にありがとうございます🙇♂️
@@satoshiamitsu 様
お返事有り難うございます🙇
普通のソテーに比べると、皮目を焼く温度が高いように見えます。ソテーとの違いがあれば教えていただきたいです。
厚手の鍋なので熱の保温性が良いだけで、そこまで高温ではないですよ。(強めの中火くらいでやいています)
ソテーして食べるお肉との違いは、付けた焼き色が煮込んでいくうちにソースの色合いやコク、深みに変わるのでしっかりと色付けるように焼くことです。
@@satoshiamitsu なるほど。よくわかりました。ご回答ありがとうございます。
近所のビストロで食べるコックオーヴァンは、皮目の香ばしさは感じません
家庭用では、焼かずに蒸しても良いでしょうか?
料理に使うとよいワインの特徴を教えてください
料理によっても変わると思いますが
私は基本的に
赤ワインは 甘すぎないもの 渋味があるもの
白ワインは 辛口で 酸味の優しい物
を使っていますがどうなんでしょう?
コメントありがとうございます。
その通りです。
あとは比較的安価で買いやすい物を選んでいます。
@@satoshiamitsu わかりました
ありがとうございます✨
ひね肉、福井言語で純ケイですね。でも問題は東京のスーパーじゃ骨無し若鶏しか売ってない。レシピあっても材料無いから作れない。