絶対に塗装しないでください!~塗れない屋根、ノンアスベスト屋根材シンフォニー~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 塗れない屋根材についての動画です⚠️⚠️
    今回はノンアスベスト屋根のシンフォニーという屋根材。
    皆様にお願いがあります🪄
    塗れない屋根は絶対に塗装しないでください🙄‼️‼️‼️‼️‼️
    この動画を見れば、分かるはず…👀👀

КОМЕНТАРІ •

  • @hkzzzzzz
    @hkzzzzzz 10 місяців тому

    うちも最近このパターンで業者と揉めました。最悪なことに屋根塗装と同時に太陽光パネルを乗せました。この場合カバー工法は無理なんでしょうか?最善の方法を教えてください。

    • @EMPERORPAINT
      @EMPERORPAINT  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。太陽光のパネルの枚数によりますが、太陽光の脱着で30~50万円の費用が掛かります。パネルをよけてカバーするのも可能ですが、雨漏りになった場合に保証が出来なくなってしまいます。結論としては脱着無しでの施工も可能です。ざっくりとした回答になってしまいますが、その他のお問い合わせがあればお気軽にお問い合わせ頂ければと思います。0120940532

    • @takikatu
      @takikatu 4 місяці тому

      後から太陽光発電をのせた自体で 雨漏りしますよ 間違いなく 屋根は終わって始末た

  • @トンボメガネ
    @トンボメガネ Рік тому

    比較的昔の家はアスベスト使っている家もあると思うんですが、現在はアスベストそのものが有害物質なのでそれを敢えて使用しないという事でノンアスベスト屋根のシンフォニーという屋根材を使ってるんでしょうか?
    そうなると、少し年数が経過して台風やその他の外部の環境で劣化すればこの家のように塗装できない瓦をそもそも使わずに低勾配用の和瓦か他のセメント瓦を新築時に使った方が良いのでは?

    • @EMPERORPAINT
      @EMPERORPAINT  Рік тому +1

      こちらのシンフォニーという屋根材はノンアスベスト有害物質だと判明したころにメーカーが強度の確認をしっかり行えていない状態で開発した屋根材になり、現在は販売停止となっております。ほかにもいくつか同じような理由で販売停止になったものがあります。この時期に新築購入した方などはしっかりと屋根材を確認して、次回のメンテナンス方法を考えなければいけません。コメントありがとうございます。

  • @kapikapikapikapi
    @kapikapikapikapi 5 місяців тому

    スレートを塗装すると反りが防止できると業者に言われましたが、本当でしょうか?

    • @EMPERORPAINT
      @EMPERORPAINT  5 місяців тому

      コメントありがとうございます。スレートを塗装することで反りの防止になるとは言い難いです。塗装はスレートを”保護”するためのものなので、反りを防止する機能は持ち合わせていないと思われます。