【RORO船】物流業界の救世主!? 長時間労働の改善などに期待…“その特徴”とは? 愛媛 NNNセレクション

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 лют 2022
  • きょうのワードはRORO船。この船、トラックドライバーの長時間労働の改善や災害時の支援物資の輸送など様々な場面で今、活躍が期待されているんです。きょうは愛媛の港でも働くこのRORO船に“Chu-モク!”です。
    (2022年2月2日放送「NEWS CH.4」より)
    愛媛の最新ニュース・特集を毎日更新中!
    チャンネル登録はこちらからお願いします↓↓↓
    【公式】南海放送NEWS
    / rnbnewsch4
    #NNN #南海放送 #船 #RORO船 #物流 #貨物船 #長時間労働 #愛媛 #日テレ​ #ニュース
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram  ntv_news24...
    TikTok  / ntv.news
    Twitter  / news24ntv
    ◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
    www.news24.jp

КОМЕНТАРІ • 553

  • @user-ts3ry6ro3g
    @user-ts3ry6ro3g 2 роки тому +115

    船内の作業員もトレーラーの運転手も熟練の技術の持ち主よな、駐停車や荷台の接続・切り離しの手際の良さが凄い!

  • @SaNa-xl5db
    @SaNa-xl5db 2 роки тому +291

    RORO船は、動画の中でも少し触れられていたように、コンテナを扱うための大型クレーン設備がないような、簡易な港湾施設でも荷物を運べるのが最大の特徴。だから小回りが効くというか、可能な限り発着目的のところに近い場所を利用することが可能なので、その面でも輸送コストが削減される。

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 2 роки тому +53

      コンンテナー船に比べ、積載効率が悪すぎる点を見誤ってはいけない。

    • @catan_ryoma5119
      @catan_ryoma5119 2 роки тому +43

      コンテナ船とトラック輸送の中間的な立ち位置ですかね。故にその用途も限定的だと思いますが。

    • @SaNa-xl5db
      @SaNa-xl5db 2 роки тому +75

      @@mysygisun3335 積載効率はコンテナ船に比べて落ちるのはそうですが、RORO船は積載と積み下ろしか圧倒的に速いのです。また、コンテナ船は大量に積まないとコスト的に見合わず(コンテナ使用料も高い)、結果、国際貨物輸送はコンテナ船、国内輸送(と近距離国際輸送)はRORO船とフェリーが殆どになっているそうです。棲み分けですね。

    • @SaNa-xl5db
      @SaNa-xl5db 2 роки тому +42

      @@catan_ryoma5119 コンテナ船はあまり国内輸送には使われないようです。別の人に述べた通り、コンテナ船は積載量を多くしないとコストが見合いません。トラックの陸上輸送は最も速いですが、たしかに労働問題はあります。フェリーもありますが、フェリーの場合はあまり大量輸送には向かないことや、ややコストが高いのだそうです。フェリーはトラック貨物だけでなく、一般客も多く載せるので、その分色々と法的な決まりが厳しいのですが、RORO船は緩いんだそうです。

    • @user-we4kl8dc7e
      @user-we4kl8dc7e 2 роки тому +18

      @@SaNa-xl5db
      これトラック輸送を効率化するアイテムですね。コンテナを縦に積めない以上コンテナ船と比べるようなものではない。

  • @user-lt8jt9br3x
    @user-lt8jt9br3x 8 місяців тому +6

    トレーラーの運転手さんは本当運転上手くて尊敬します。RORO船も陸上輸送の大きな手助けに成り素晴らしいと思います。

  • @yofukashi269
    @yofukashi269 2 роки тому +42

    私も内航船員してますが
    乗船期間長い一方 休暇が短いという
    最悪の状態になっています笑
    船員もなかなかしんどい笑

  • @viz1011
    @viz1011 2 роки тому +44

    船乗りの待遇も改善してくれ

  • @ryouma77779
    @ryouma77779 2 роки тому +33

    「トレーラーから外された荷台部分が・・・」その荷台部分がトレーラーです。トレーラー(荷台)を引っ張っているのはトレーラーヘッド(トラクタ)です。

    • @kamopon
      @kamopon 2 роки тому +3

      トレーラーって、うっかり言ってしまうけど、頭はトラクタだね。

  • @user-fb5mn4ii2j
    @user-fb5mn4ii2j 2 роки тому +262

    大型トラックドライバーの労働改善もいいが、そろそろ本気で船員の労働環境を改善したほうがいいと思います。基本、内航船は3ヶ月乗船1ヶ月休み8時間交代なのですが、交代要員がいないと下船できず5ヶ月後とか、中には8ヶ月乗ってる人もいます。休憩中でも接岸したときは仕事に借り出されたりします。ピストン輸送なので接岸してもゆっくりしてる時間はありません。台風通過時に沖バースとかで少しゆっくり出来る程度です。あまり表だっていませんが鬱になったり船から身投げしたり接岸時に荷物を残して逃げ出したりしています。懲役で刑務所に入っている方が人間らしい生活が出来る環境です。閉ざされた空間なのでパワハラ  やイジメ 派閥 暴力色々あります。知り合いの話しで、とあるフェリーなのですが機関長に安全靴で蹴られ骨折した人がいます。自分の居づらくなるので上には報告しなかったらしいです。そこでは新人は乗船作業の他に調理も担当します。オフィサー中堅は船室で寝っ転がってゲームしてるそうです。まるで罰ゲームのような仕事だと思います。閉ざされた空間なので表だつことはないでしょうね。会社もそんな事実はないと言うでしょうね。トラック業界よりブラックだと思います。現代版 蟹工船 です。離職率はかなり高いです。

    • @jfhyusdfhynhusdfhguy2611
      @jfhyusdfhynhusdfhguy2611 2 роки тому +60

      これ。よく「労働基準法」の話題が上がるが、船乗りには適用されず、「船員法」で管理される。ので凄まじい。
      帰港後に何人か居ないとか、冷凍庫から下船とか、そんな話はザラです。

    • @user-fb5mn4ii2j
      @user-fb5mn4ii2j 2 роки тому +23

      @@user-ft4qs7ui1v 全部とは申しませんが内部事情はタンカーやLNGやRORO フェリーに乗っている方などからも色々聞きました。船長ガチャで一航海の運命は天国にも地獄にもなる。キャプテン ファーストオフィサーにいかに気に入られるか。よっぽど能力が高いか。ゴマすり能力 他の人に仕事や責任を押し付ける能力 ずる賢くなければ厳しいです。よっぽど耐性がないと務まりません厳しいです。声が上がりずらい業界。若い人は見切りつけて辞めて行く人多いですね。船員の労働環境が早く見直されることを願ってます。

    • @user-fb5mn4ii2j
      @user-fb5mn4ii2j 2 роки тому +15

      @@aiueokakikukeko288 凄く羨ましい環境ですね。当たり外れもあると思います。私の周りは半分以上ブラックです。この業界は離職率も高く問題視されています、そういう悪い会社の環境を見直すきっかけがあればいいですね。

    • @user-tw7fx3pf4u
      @user-tw7fx3pf4u 2 роки тому +13

      僕の友人で、アニメのワンピースに憧れて船乗りになった人がいますが、パワハラに耐え切れず1年半ぐらいで退職したそうです。
      密閉された空間なので、みんなストレスが溜まり上官が八つ当たりしてくると言ってました。
      どの仕事もそうですが、特にこの仕事は理想と現実が大きくかけ離れてると言ってました。

    • @user-eg8wt8xm3e
      @user-eg8wt8xm3e 2 роки тому +8

      @@jfhyusdfhynhusdfhguy2611 冷凍庫から下船っていうのは航海中にお亡くなりに…ってことですか?

  • @user-qh2ov1uo8k
    @user-qh2ov1uo8k 2 роки тому +262

    現役船員で大王製紙のRORO乗ったことあるけど大阪から瀬戸内回るときは丸2日寝れんかったで
    船員の労働基準も考えて欲しい

    • @user-bi9vs3dn5f
      @user-bi9vs3dn5f 2 роки тому +18

      船乗りの永遠の課題よな

    • @eee-tu9bn
      @eee-tu9bn 2 роки тому +7

      商船なら組合で決まった日数の陸上休暇があるでしょ。

    • @user-eg8wt8xm3e
      @user-eg8wt8xm3e 2 роки тому +79

      休暇と休憩一緒にすんなよ…寝る時間なかったって話してるんじゃん。

    • @user-cb7co7ez8t
      @user-cb7co7ez8t 2 роки тому +7

      @@user-eg8wt8xm3e
      分かりますよ。
      ローロー船はかなりキツイと思います。

    • @user-fd9rp6yr4k
      @user-fd9rp6yr4k 2 роки тому +27

      船速速い分仕向け港に着くのも早いから瀬戸内は地獄ですね…

  • @umebosi_pickles
    @umebosi_pickles 2 роки тому +70

    この輸送しか考えてないようなシンプルな形好き

  • @user-sm3io2fb5x
    @user-sm3io2fb5x 2 роки тому +26

    元大王海運の庸車やってました、動画ではいい事ばっか言ってますが、自分がやってた頃は一週間家に帰れない事がザラでした、長距離行ってる訳じゃないです、例ですが千葉港~関東圏ですよ。千葉港~埼玉県(配達)~栃木県西那須(集荷)~千葉港、千葉に帰ってきて夜の12時近く、家に帰ってるヒマなんて無かったです。又 東京港有明でも商船三井の庸車やりましたが、やはり時間は長かったです。

    • @kizakura4763
      @kizakura4763 2 роки тому +7

      結局の所、運送会社の社員に対する扱いがブラックなら何も変わらないどころか更に過酷に成る可能性も秘めてるけどね
      船で荷台だけ運べても、切り離した後のドライバーをピストン輸送でこき使えば反って休む機会無くす事に繋がる

    • @kontenaya
      @kontenaya 2 роки тому +2

      自社の代わり…やる為の傭車ですからね…
      難しいですね…

    • @user-iu8oo1vb2o
      @user-iu8oo1vb2o 2 роки тому

      その分給料はいいでしょうね

  • @user-wu6oy2bc8v
    @user-wu6oy2bc8v 2 роки тому +77

    まあ工場間とか大口輸送だけなら船だ飛行機だ鉄道だと利用する手立てはあるが
    問題はそこから物流センターやら小売やらに持っていく運賃が安いから
    数こなさなきゃならずに拘束時間が長くなるって事。
    細々と手積み手降ろし挟んだ中短距離輸送が一番キツいんだよ。

    • @user-rj5zx1vy7g
      @user-rj5zx1vy7g 2 роки тому +10

      ぶっちゃけ運転は中距離が一番きつい
      九州→関西 関西→関東 関東→北海道とか3日工程(もちろん高速道路じゃないよ)
      当然その日にまた積んで出発

    • @user-wu6oy2bc8v
      @user-wu6oy2bc8v 2 роки тому +16

      @@user-rj5zx1vy7g
      まあでも運転中は休憩中みたいなもんだから一発配送は大したことない
      数十件の分刻みのコンビニ配送とか
      荷揚げ付きの現場建材入れとか
      開梱設置付きの家電家具配送とか
      ハンドル握ってる時間より荷物触ってる時間のが多い短距離が一番キツい。

    • @user-rj5zx1vy7g
      @user-rj5zx1vy7g 2 роки тому +3

      @@user-wu6oy2bc8v
      時間的にも休憩できる距離でもないし
      この距離だと寝る時間がなかったんですよ
      10時始まり3箇所積み込み→午後6時大分出発→朝7時までに大阪(3箇所バラマキ)→大阪積み込み→大分翌日着→大分積み込み を1週間2セット
      それより
      10時始まり3箇所積み込み→午後4時大分出発→(全高)→朝7時までに川崎(3箇所ばらまき)→関東で積み込み→(下道)→翌々日九州で卸ろし の方が楽でした
      ルート配送なんかは慣れると楽だし、家に帰れるってのも良い

    • @kazeman1536
      @kazeman1536 2 роки тому +5

      現役のコンビニ配送ドライバーだけど、それほどきつくないよ。ほぼ定時で終われるから時間も読めるし。納品方法が細かかったりクレームがドライバーに寄せられたりとかあるけどね。こちらは、長距離ドライバーさんの方を尊敬しているよ。

    • @user-rj5zx1vy7g
      @user-rj5zx1vy7g 2 роки тому +3

      @@kazeman1536
      正直どちらも必要な仕事だし、甲乙つけるものでもなかったです
      読み返すとちょっと恥ずかしい

  • @shimeneko_san
    @shimeneko_san 2 роки тому +24

    トラックの運ちゃんが楽になる代わり、我々船員はハードになります😇(どうも、キツすぎて船員やめた者です)

  • @yuutin0727
    @yuutin0727 Рік тому +10

    長時間労働から解放されるのはとても魅力、
    後から荷下ろしの環境待遇がどこまで変わるか変わってくれるか。

  • @user-zu3rj3dk1p
    @user-zu3rj3dk1p 2 роки тому +21

    確かに労働時間減にはなるが
    労働時間減=収入減。
    長距離ドライバーは収入を求めて仕事をしているからね。

  • @MrJAPAN4649
    @MrJAPAN4649 2 роки тому +103

    基本的に船乗りの仕事は総じて超が3つ4つ付くレベルで過酷だがRORO船はさらに上を行く過酷さ。 救いはまだ定期的に陸に着ける点だけ。
    待遇が良いなんてあり得ない。

    • @ts7049
      @ts7049 Рік тому +2

      トラックドライバーの待遇が改善されるだけでなく、その過酷な作業を強いられている皆さんの待遇改善も必要ということですね。

  • @kanjionoda2699
    @kanjionoda2699 2 роки тому +1

    いいニュースをありがとうございます! カナダから感謝です!

  • @rentenmark7040
    @rentenmark7040 2 роки тому +38

    うちもRORO船使ってるけど、トラックと比べてリードタイムが長いのと
    台風とかで止まっちゃうのが難点だな...

  • @chocolateandalmond
    @chocolateandalmond 2 роки тому +84

    トラックドライバーの働き方は改善なるけど、コメ欄見る限りだと船員の働き方は改善できてないってことね。

    • @user-rz1jx9qs1x
      @user-rz1jx9qs1x 2 роки тому +3

      全てを良くするのは難しいですからね

  • @user-hi3sf1gg2q
    @user-hi3sf1gg2q 2 роки тому +28

    乗組員の労働環境や待遇面の改善をしっかりしていかないと、乗り手がいなくなる。。
    何処の会社もしょっちゅう募集出してるよ。
    内航の大型船と言っても、乗組員は11人くらいだし…荷役中は甲板員の負担は大きいだろうなぁ。

  • @user-cz3xy9tx1c
    @user-cz3xy9tx1c 2 роки тому +36

    最近コンテナ不足で物流が滞っているから、そういう点からもこういった船が世界で広く利用されるようになればと思う。

    • @user-uo6eg7ic5j
      @user-uo6eg7ic5j Рік тому +8

      コンテナ船て基本外航船だから。ROROは内航船。ごっちゃにできないよ

  • @xingye1
    @xingye1 2 роки тому +20

    確かにマーフィーやボルスタでいろんな貨物に対応できるけど、デメリットとしてroofはトップヘビーな構造だからもろ波風の影響を受けやすい。港外にいるけど風が強くて入港できないとかザラです

  • @user-yy5eq9cm4c
    @user-yy5eq9cm4c 2 роки тому +343

    大量輸送はなんといっても船が一番効率がいい。陸上・航空・船舶輸送と適材適所でバランス良く使ってゆくのが肝心だと思う。

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex 2 роки тому +8

      台風のシ―ズンが心配ですね。

    • @user-vs8jc5hj9k
      @user-vs8jc5hj9k 2 роки тому +11

      バランス良くってのが難しいですよね~
      陸·海·空共に運行管理者のスキルもありますけど、天候とか事故とかのイレギュラーもありますしねー

    • @taylordunasophia4957
      @taylordunasophia4957 2 роки тому +5

      突っ込み所 環境問題忘れられている 船の動力 水素か原子力にするべき

    • @user-in1dp4wt4f
      @user-in1dp4wt4f 2 роки тому +30

      @@taylordunasophia4957 簡単に出来たらやってると思うで 資金的技術的に難しいからやってないんやと思うで

    • @user-qf3eu1fz8h
      @user-qf3eu1fz8h 2 роки тому +44

      @@taylordunasophia4957 子供という立場を免罪符にして大人に罵詈雑言浴びせてる餓鬼(グレタ)はお帰りください

  • @Greentea024
    @Greentea024 2 роки тому +14

    RORO船自体15年前には普及していたようですが、何故今画期的なものとして取り上げられているのか不明です。
    船舶輸送は、ロットがあり、リードタイムに影響がない製品輸送に向いている。若しくは、でかすぎる建機など陸路で物理的に運べないものなど。

  • @user-ut6up3df3c
    @user-ut6up3df3c 2 роки тому +106

    船員の労働待遇も改善して欲しい!

    • @user-vx8qt2cz6x
      @user-vx8qt2cz6x 2 роки тому +6

      船員は船長の裁量にもよるけど基本交代制で船員手当てがかなり出るから比較的には待遇いい

    • @user-bi8ib7ye8d
      @user-bi8ib7ye8d 2 роки тому +8

      特にRORO船は…
      積んで走って積んで走って。
      速力20ノットくらい出るから積みあげの荷役しっぱなし。
      RORO船は乗るもんでないと言われ、今はタンカー乗り。

    • @user-gk2mz1ku9c
      @user-gk2mz1ku9c Рік тому +2

      @@user-vx8qt2cz6x 待遇良くても辞める人がいるってことはそういうことなんよな。

  • @SchwarzeLanzenreiter
    @SchwarzeLanzenreiter 2 роки тому +25

    全物流をトラッキングして、物流の太いところを船でまとめるとか、そういう解析が今なら簡単にできそうですね。

  • @user-oo6ic9cq6p
    @user-oo6ic9cq6p 2 роки тому +121

    RORO船は港での積み卸しが早いのと、船積みしてる時はドライバーが不要だから、輸送効率が良い。

  • @user-qb8lb1cs7f
    @user-qb8lb1cs7f 2 роки тому +4

    新人トラックドライバー可愛すぎてやばい

  • @user-fd9rp6yr4k
    @user-fd9rp6yr4k 2 роки тому +49

    夜中の荷役とかでしわ寄せ来るの船員なんだよなぁ…睡眠不足当たり前、時間外なんてつかないし。結局のところ運賃や傭船料上げてドライバーとか船員の待遇の底上げをするのが先決。

    • @GIGN4410
      @GIGN4410 2 роки тому +1

      荷役は船員ではなく港湾荷役会社です。また荷役会社は労働時間はしっかり管理されています。
      何故なら港湾の労働組合(全港湾など)の力が強いので、労働者達の権利はしっかり保障されています。

    • @user-pf6xb8jd1r
      @user-pf6xb8jd1r 2 роки тому +4

      @@GIGN4410
      荷役自体は港湾業者の仕事でも監督は普通に乗組員の仕事です。

    • @user-eh5ti5ki2x
      @user-eh5ti5ki2x 2 роки тому +3

      @@GIGN4410
      トラクターやフォークを操作するのは、港湾の荷役業者ですが、その間バラストコントロールなどするのは船員の仕事。カーゴワッチは荷役作業次第なので徹夜して即出航もあるんです。荷役業者には休憩あるけど船サイドはその間も仕事してます。

    • @GIGN4410
      @GIGN4410 2 роки тому

      @@10ga19 我慢するしかないですね。船社は荷役会社がいないと商売できないので立場的に低いですから。
      寄港地を変更しても結局全港湾だから無理。
      船員の待遇に関しては船社が考える事で、労働環境を現状変えるのは不可能だから給料面で待遇するしかない。
      でも荷主が運賃叩くから儲からない。
      船社の現場側と一緒に仕事しているけど、給料も低い、労働時間もキツいのになんでこの仕事してるの?って毎回思ってる。

  • @user-mo8nj4qu3n
    @user-mo8nj4qu3n 2 роки тому +10

    津久田さん可愛すぎなw

  • @katoshu_317
    @katoshu_317 2 роки тому +42

    船員の労働環境は変わらんのか😰

  • @RC-xo8mo
    @RC-xo8mo 2 роки тому +8

    渋滞緩和や環境にも良いね

  • @user-nr6hn6jv6b
    @user-nr6hn6jv6b 2 роки тому +9

    現役長距離トラックドライバーですが、これに何の意味あるのかと疑問しかない
    何故トラックドライバー不足なのか分からなければ何の意味もないと分かって欲しいね
    現場の声を聞かず、こんなのやって物流業が改善するとでも?
    あと10年すれば通販は一週間後、スーパーには入荷が週に1回とかになるよ
    そのくらい現場の人たちは泣いてる事理解しなきゃ何やっても無駄だよ
    根本的に偉い人達には分からないんだね
    こういう姿勢や報道にはいきどおりしかないよ

    • @montanaj3414
      @montanaj3414 2 роки тому

      EU離脱後のイギリスみたいな状況になってしまうということですか

  • @masku5870
    @masku5870 2 роки тому +6

    そのRoRo船も、コンテナ船のスペース不足が深刻な昨今では、コンテナ輸送目的での需要が激増してキャパオーバー気味ですね。

  • @user-lp6no3qc9c
    @user-lp6no3qc9c 2 роки тому +18

    トラック運転手に良い話のように見えるが 走ってなんぼの世界結局金は減るだけ

  • @apfsds9921
    @apfsds9921 2 роки тому +26

    船員の負担は全く触れられないの笑っちゃう
    こんなんだからいつまで経ってもワッチ中に居眠りして乗り上げたり衝突したりするんだよ

  • @user-fr3mf6yw8m
    @user-fr3mf6yw8m 2 роки тому +13

    さて、ドライバーは負担を軽減されれば、荷主側からは当然経費は低く弾き出されて、安くしろとなる。
    負担や時間がマシになれば、労働時間と負担が減った分、当たり前として報酬、給与が低くされる。
    それじゃ本質は何も変わらない。
    絞れや抑えろやを、30年以上やっての今なのだから。
    物流の世界に足っこんだことのある身としては、コンセプトがあるとは言え、このVTRみたいな綺麗な部分しか見せないのも、広く一般にこのイメージだけでいいの? 統廃合や環境、人手不足に、雇用問題等々、物流の深刻な面も知ってもらわないと、と、問題あると思う。

    • @user-wi8cx4eq3j
      @user-wi8cx4eq3j 2 роки тому +6

      俺が思っていることのど真ん中、
      ドストライクを投稿してくださり有難うございます。
      自分は現在進行形のドライバーです。
      俺を含めた多くのドライバーが求めているのは、少なくとも残業が減ることではありません。
      俺たちがした仕事の評価をしっかりやってほしい、それだけです。

  • @mm.4190
    @mm.4190 2 роки тому +1

    貨物列車もそうだけど、一周回って時間効率から輸送効率へ戻ってくるのが面白い。

  • @user-dd1bq2px5v
    @user-dd1bq2px5v 2 роки тому +5

    苫小牧ー大洗間のフェリーなどは前から荷台部分のみを船で運んでいる。走っているトラックの運転席部分と荷台部分のナンバーが違っているものが有るのはこのため。ドライバーの労働環境の改善というけど移動中はただ船に客として乗っているだけなので結構気楽な感じに見えたけどね。

  • @dogtea1296
    @dogtea1296 2 роки тому +2

    海に囲まれてる国なんだからそれを最大限活かしてほしい

  • @type136
    @type136 2 роки тому +45

    昔からあった技術ですが・・・

    • @user-wz9ec5og4i
      @user-wz9ec5og4i 2 роки тому +9

      すばらしい最新技術!!って報道してるんじゃなくて、ドライバーの長時間労働や環境負荷が問題となる中で、近年かなり落ち込んでいた国内の船輸送が見直されつつあります!ってことやん。

  • @07kooya59
    @07kooya59 2 роки тому

    すごい!

  • @takuzoo36
    @takuzoo36 2 роки тому +59

    なるほど。RORO船があれば鹿児島~沖縄の輸送もかなり改善されますね。今迄は客船を兼ねた船での輸送もしくは中型サイズの輸送船での輸送だったので物を多く運べなかったですがこれならある程度大丈夫でしょう。

    • @sugishitaq5
      @sugishitaq5 2 роки тому +6

      現地雇用にも繋がるね

    • @GIGN4410
      @GIGN4410 2 роки тому +7

      鹿児島から沖縄向けはマルエーフェリー、琉球海運がRORO船を出しています。

    • @user-rq5tz1yq2d
      @user-rq5tz1yq2d Рік тому

      関西航路がフェリーからRORO船になり、
      帰省で船旅ができなくなって失望しているんだが・・・
      今はピーチとJACを乗り継いでいる。

    • @user-rq5tz1yq2d
      @user-rq5tz1yq2d Рік тому +1

      そう言えばマルエーの東京航路もフェリーからROROに変わったな・・・

    • @kmkm2753
      @kmkm2753 Рік тому +2

      @@user-rq5tz1yq2d まあ、一年に数回しか使わない人の船旅する楽しみを維持する義務なんてないからしょうがないね、、
      残念だけど受け入れるしかない

  • @tevalleyluckman8746
    @tevalleyluckman8746 2 роки тому +2

    数年前からコマツでも建機や産業機械の輸送によく使っているね。
    積み替えの時間が節約できるから迅速な物流の切り札になるよ。

  • @gigsjp
    @gigsjp Рік тому

    一種の物流改革ですな面白いニュースでした

  • @GIGN4410
    @GIGN4410 2 роки тому +27

    RORO船を使った海上輸送の仕事をしてますが、現状は陸送の方が運賃も安い、リードタイムも短いという利点があり、一方で海上輸送はリードタイムが長い、運賃とは別に3ヶ月ごとに価格が決まる燃料油調整金(BAF)があり、陸送より輸送コストが高いという問題点があります。
    また、RORO船では基本的に危険貨物は積載不可という制約もあり、運転手の労働時間改善だけ利点があるだけでお金を払う荷主や直ぐに納入を求める荷受人からはメリットを感じないのが現状です。

    • @kamopon
      @kamopon 2 роки тому +9

      重要な指摘、ありがとうございます。やっぱりね。その点がどうなのか、この動画では全く報じられていない。取材に協力してもらうために、デメリットには触れにくいということなのでしょうけど「これで問題解決!」のような能天気報道ばかりで、常に裏があるだろうと勘繰らねばならないのもどうかと思う。ドライバーの総運転時間6割削減を図解までしているのだから、せめて同じ図でリードタイムの増分は数字で入れてほしかった。

  • @user-ns1ge6sx9l
    @user-ns1ge6sx9l 2 роки тому +7

    つくださん可愛すぎん?

  • @user-ns6zz4wk5v
    @user-ns6zz4wk5v 2 роки тому +1

    結構前にラッシングで中に入ったけど、トレーラーの運転手の技術に感心しました笑

  • @esmeraldo7506
    @esmeraldo7506 2 роки тому +1

    有事の際に輸送能力として頼もしいですね。

  • @user-sirius09
    @user-sirius09 2 роки тому +14

    スピードはトラックの方が速いだろうけどコストと相談して船が選ばれるということか。

  • @user-tq1rg8sw1s
    @user-tq1rg8sw1s Рік тому +1

    港湾の整備も大事やね
    物流業界を助ける機運がもっと高まってほしい

  • @user-ru5kl5yn7d
    @user-ru5kl5yn7d 2 роки тому +5

    ドライバーの労働改善は分かったけど船員は?と思ってコメント欄見たらブラック過ぎてうーん地獄。

  • @dfghjvgbhbnj5988
    @dfghjvgbhbnj5988 Рік тому

    効率が良くなったら良くなった分だけサイクルを速くして
    人の負担が減るどころか増すというのを繰り返してきたのが
    人類の歴史だから長時間労働の改善とか夢物語だろうね

  • @user-or3vr2wr6x
    @user-or3vr2wr6x 7 місяців тому +1

    懐かしいな
    夏は暑かった

  • @user-lz8wo1nx1b
    @user-lz8wo1nx1b 2 роки тому +12

    運送会社なんて、走ってなんぼの給料形態がおおいから、働き方改革なんていい迷惑。働き方改革するなら、運賃あげて給料上げてからにしてくれよ。

    • @GIGN4410
      @GIGN4410 2 роки тому +1

      荷主が安いところを選ぶからね。荷主は顧客に値段叩かれてるからね。で、その顧客は客に安く叩かれてる。そしてスーパーでは安い値段で買い物ができて奥様達が大喜び。

  • @user-je5pi4zn4i
    @user-je5pi4zn4i Рік тому

    荷台下ろした後のトラックってなんか可愛いよね

  • @shigesann0816
    @shigesann0816 Рік тому +7

    RO-RO船輸送と鉄道貨物輸送とどっちが効率且つ費用面的にいいんだろう?

  • @umashio1
    @umashio1 2 роки тому +11

    昔の図鑑にもRORO船が載ってたのに何で言うほど流行らないんだろう

    • @silver1goods
      @silver1goods 2 роки тому

      コンテナ船があるからでは?

  • @user-tg7vw4ss6n
    @user-tg7vw4ss6n 2 роки тому +1

    船が紹介されると嬉しいなぁ。

  • @user-gb4tn9qr7h
    @user-gb4tn9qr7h 2 роки тому +1

    フェリーが発着するターミナルを見ると、駐車場にトレーラー(荷台部分)がたくさん並んでいて、少数のトラクター(荷台の無いトラック)が順番にトレーラーを積み下ろししています。
    フェリーは人も乗せるが、既にRORO船と同じ使われ方をしています。
    車の長距離運転は、疲れによる注意力の低下が心配です。
    フェリーは乗船後に休憩できるし、車を酷使せずに済むため重宝しています。
    フェリーを使った旅は定年後でないと難しいため、少数派です。
    今あるフェリーも徐々にRORO船に置き換わるかも知れません。

  • @user-yf7ft7cu5b
    @user-yf7ft7cu5b 2 роки тому +4

    RORO船は安定した貨物が集まらない=陸路に比べ運賃が安くならない=あまり普及しない。

  • @noname246
    @noname246 2 роки тому +3

    ただし、欠航のリスクと時間滞留時間が少しありますね

  • @user-xr1tx1kf6f
    @user-xr1tx1kf6f 2 роки тому

    何この明るいニュース

  • @user-pd2ln5zb7u
    @user-pd2ln5zb7u 2 роки тому +50

    船員の労働環境を犠牲にしてるだけです☺

  • @N0TEBO0K
    @N0TEBO0K Рік тому

    0:33 ぶつかるかと思って声出た。ドラテクすげえ。

  • @00haka31
    @00haka31 2 роки тому +2

    見落としているかも知れませんが、、長距離トラック運転手さんの手取りが減る分は、どのようにお考えなんでしょう?
    不足する宅配業務への転換等ということでしょうか?

  • @user-zv1hd9hy8k
    @user-zv1hd9hy8k Рік тому

    船員さんの重労働とサービス残業の強烈ブラックな奴を学べる有益なコメント欄でした。

  • @user-xv3nu9oo8f
    @user-xv3nu9oo8f 2 роки тому +1

    70年代だったか?NHK特集RORO船みれば結構知識つくと思うけど
    再放送してくれんかな?

  • @user-gs4yh2ne8g
    @user-gs4yh2ne8g 2 роки тому

    いやいやいやいや…トレーラーってすごい長いわけだよね?遠いとわかりにくいし、誘導の人もいるとはいえ、
    あんな一息で数cmの間隔になるまで詰められるってプロはやっぱりすごいな…。

  • @sanpodekiruka3305
    @sanpodekiruka3305 2 роки тому +6

    世界的なコンテナ不足は、最近知った。国内だけでもトラックとトラックコンテナを、海経由で運転手を守りたいな!
    古くから、海こそが流通の主役だった。

  • @sixseven350
    @sixseven350 2 роки тому +3

    トラックドライバーって男の職業のイメージだけど、運転だけなら筋力も必要ないし、決まったコース走るだけなら毎日定時帰りも難しくないはず。
    スマートなトラックが増えて、女性に人気の職業になってくれるといいね。

  • @merdekaataumati1949
    @merdekaataumati1949 2 роки тому +10

    湾岸戦争の時、米軍は大量のROROを雇って、装甲車や戦車を迅速に展開させました。
    貨物自ら自走するので、貧弱な港でも迅速な荷揚げ荷下ろしが出来るのがメリットですね。
    ただ、日本では欧州と違って難しい面があります。
    イギリスナンバーのトレーラーはフランス国内の一般道を走行できますが、中国や韓国ナンバーのトレーラーは日本国内の一般道を走れません。

    • @number8hiroshi47
      @number8hiroshi47 2 роки тому +2

      韓国ナンバーのトレーラーは特例で日本のナンバーをつけて九州を走ってますよ。当然逆もあります。

  • @user-rl7bc1fq5d
    @user-rl7bc1fq5d Рік тому

    瀬戸内の船乗った時見て感心したけどこれかぁ。
    つき進めてコンベアで自動出し入れ迄出来れば素晴らしいね。

  • @xyz00ken5
    @xyz00ken5 Рік тому

    昔に造船所に勤務をしていた事がありパッと見て自動車運搬船?と思いましたがそういう使い方も今はあるんだなと思いました。
    国内で作った自動車を海外に輸送する為に使う船が自動車運搬船なのですが、車が荷台に置き換わっただけでこういう使い方もできるんだなってすごいなと思いました。
    ちなみに自動車運搬船は階ごとに高さを上下できるようになっていて車の大きさに合わせて階の高さを調整できるので結構な数の車を輸送できるんですよ。
    修繕船で何度か勤めていた造船所にも入ってきていましたがエンジンルームからデッキまで階段で上り下りしていたのはきつかったな(苦笑)
    船によって違うのですが1台くらいはエレベーターが付いているのですが修繕の時には利用は禁止だったので上から下までずっと階段での移動なので大変でした

  • @user-hx7zy7yu3l
    @user-hx7zy7yu3l 2 роки тому +9

    いまさら?だいぶん前からあるけど……

  • @user-ns7ry2ys7r
    @user-ns7ry2ys7r 2 роки тому

    運送業の基本給から変えていかないと、距離などが残業プラスになる会社とかならば、給料かなり減り、生活できなくなるね。
    船の運賃などが気になるところ。

  • @user-jn8lo6mc6z
    @user-jn8lo6mc6z 9 місяців тому

    これRORO船っていうのか
    地元の港でこの作業見て効率的だなあって思ってた

  • @user-rm5yf6yz4q
    @user-rm5yf6yz4q 2 роки тому +14

    長時間で稼ぎたい運転手もいるから運転手が選べるせいどにしないと今は工場勤務とかが給料いいからね なおさら運転手不足になるよ

    • @user-vo6us5nl8e
      @user-vo6us5nl8e 2 роки тому +3

      長時間残業しないとある程度の給金がないというのが
      問題なのでは?

  • @nomotoda
    @nomotoda 2 роки тому +3

    海上コンテナとJRの貨物コンテナが規格違いで流用出来ないのを何とかしないと。

  • @kimoikainusi
    @kimoikainusi Рік тому +2

    ばら積みばら卸しこれをやめれたらどんだけみんな幸せか…

  • @user-ul5lx3pn3i
    @user-ul5lx3pn3i 2 роки тому +1

    こんな感じでどんどん物流業界の改善をお願いしたい。
    それが日本の為になる。

  • @user-zl2oh8wv4n
    @user-zl2oh8wv4n 10 місяців тому +2

    RORO船は足が速い船が多く、航海時間が短いためろくに休憩できない状態で出入港部署配置につき、それが終われば荷役が始まるので正直他の船より休憩時間は短いです

  • @user-gc5cf6jn3u
    @user-gc5cf6jn3u 2 роки тому +2

    船乗りの待遇も改善してくれないかなぁ…
    ワッチ→入港スタンバイ→荷役当直→出港スタンバイ→ワッチ→仮眠(2〜3時間)→入港スタンバイ→荷役当直
    こんな事が平気で起こる内航船
    仮バース?なんですかそれ

  • @MM-iu2df
    @MM-iu2df 2 роки тому +11

    船は時間喰うから、ドライバーは削減できても、輸送スピードが大幅に落ちる。

  • @kamopon
    @kamopon 2 роки тому +3

    この従来20時間輸送の例ですが、ドライバーの時間削減はわかるけど、トレードオフされる、荷物の輸送時間はどの程度伸びるのでしょう?

    • @GIGN4410
      @GIGN4410 2 роки тому

      基本的には船積みの前日集荷、船着の翌日配達。
      船が夜遅くに出港であれば当日集荷で船積み、船着が夜中なら当日の午前中から配達可能です。
      陸送と比べると大体1〜3日間の開きがあります。
      じゃあ、陸送より運賃が安いかと聞かれたら「高い」です。

  • @ipoaki2449
    @ipoaki2449 9 місяців тому

    海に囲まれた日本でこその解決方法ですね。物流の2024年問題の解決策(^^)
    荷物の受け渡しがコンテナと比較するスムーズにできそうなので、ドライバーの待機時間が短縮されそうです。
    待ち時間の短縮はドライバーにとっては助かるハズです。

  • @user-iq5ch4rq2l
    @user-iq5ch4rq2l 2 роки тому +1

    これ交互に輸送できるから空荷がほとんど無くなりそうやな

  • @ChariEL-JP
    @ChariEL-JP 2 роки тому +21

    なんだこのwinしかない改革は!
    素晴らしいですねー!
    子育てお母さんトラックドライバー頑張って欲しい!

  • @NM-tn2dz
    @NM-tn2dz Рік тому

    何で今これがおすすめに…
    ホワイトベースみたいでかっけ〜

  • @tabisukeshiroiashi
    @tabisukeshiroiashi Рік тому

    坂出港から同じタイプのroro船に乗りますが、海が少し波が高いと船酔いで眠れなくなる程揺れますね。次は酔い止めの薬持参しないといけないくらい

  • @massyk7446
    @massyk7446 2 роки тому +2

    トレーラーから切り離されたって間違ってるよ「切り離された荷台部分」が「トレーラー」トレーラー切り離して降りてったのはトラクタ、トレーラーの意味位わかるよね大人なんだから。

  • @user-of7ry5ve8z
    @user-of7ry5ve8z 2 роки тому

    結局のところ昔は船やトラック、鉄道などの組み合わせで高度成長期の大量輸送を実現していた。
    鉄道輸送は韓国バリの国鉄労組が過激なストを行い顧客離れを起こして自滅。
    船便はやはり天候に左右されやすく、航空便のような速達性が難しいためトラックのドアtoドアの利便性がクローズアップされて陸上輸送の基幹となりました。
    鉄道輸送にしろ今回の動画もまず働き方改革がクローズアップされて次いで安価が注目されて業績を改善してきてます。
    鉄道輸送は民営化の際大部分赤字として廃線にした挙句、新幹線の延線で更に廃線しているため多分これ以上の高効率化は無理でしょう。
    今回の船便も大型貨物や超重量級貨物の定時配送では強みとなるものの、一般貨物はドローン活用が検討されているため需要の伸びはある程度限定されるかもしれません。
    物流の効率化と共に地産地消運動もこうした事業の対抗になる可能性もあることから単純に儲かる注目事業とは言えないでしょうね

  • @juliotamura8821
    @juliotamura8821 2 роки тому +3

    これRO-RO船って何十年も前からあるが、何が新しいのか
    Roll-on とRoll-offなんて昔からあり、乗用車の輸出ではほぼ100%使われてるよ

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 роки тому

      何人かそういう事言ってるけど、確かにマスコミの仕事は取るに足りない物事を盛って話事でもあるし、反対に視聴者にとってもこの手の数分の話では特定の限られた話だけをされるために勝手にそこばかり強調された気になりやすいせいもある。画面右上で物流の救世主と盛ってはいるけど、新しくこういう船が開発されましたみたいな事は一言も言ってない。
      一番の問題はRORO船の物流界に占める割合がどれくらいなのか、どう推移したのか、総取扱数はどう推移してるのかとかの具体的データが全くない事。だから肯定する側も否定する側も好き勝手な事を言い合う。テレビ側がそれを狙ってわざと曖昧にしか言ってない可能性もあるけど、「なんで肝心なそういう部分の具体性を説明しないんだよ」ってコメは一つも書かれて無いし、自分で調べてみようとしたことも一人も見当たらないのが一番の問題。お前も「こんなの何も新しくないだろ」とか言ってないで、「救世主とか言うくらいならそれを使う割合はどれくらい増えたのかな」とか話を先に進めればいいのに、お前は今のお前で100点満点で終わらせてしまっている。そんなんだったらお前以上の奴にお前が徹底的に見下されるだけだ。

  • @ss-en8bi
    @ss-en8bi 2 роки тому +4

    1人で済んでた運転手が、積みと降ろしで2人必要なわけでしょ。
    人件費は大して節約できないと思うよ。今は長距離走っても給料安いから。

  • @rw-wm6rn
    @rw-wm6rn 2 роки тому +4

    トラックドライバーの給料は走ってナンボ。それなのにルール改正で長距離が走れなくなり給料が低くなることでトラックドライバーという仕事に魅力が無くなりその結果トラック不足となっている現状を見逃してはいけない。

  • @wanky1407
    @wanky1407 2 роки тому +1

    旧運輸省がモーダルシフトとして推進していた省エネ施策の一つですね。

  • @yoshinobukatoh1520
    @yoshinobukatoh1520 2 роки тому +10

    古来から日本は海運水運で発展してきた国。四方を海で囲まれた国であるのを最大限利用してきた。河川利用の水運は日本の狭く流れの速い川では貨物の大型化重量化で無理になったが、海洋を使う海運は非常に有効ですね。残念ながら国際規格コンテナとは合わないようですが国内の道路事情から考えて国内流通専用のコンテナと施設を作ってもっと海運利用を考えても良いのでは、今の経済産業省では無理なのか(しっかりせえ)?

  • @atsushi369jp7
    @atsushi369jp7 2 роки тому

    良いと思います

  • @rockkazu7537
    @rockkazu7537 2 роки тому +2

    トレーラーの荷台だけ積んで港に入ったら他のトレーラーが荷台だけ運べば良いから負担が減るからなぁ

  • @kens4482
    @kens4482 2 роки тому +14

    労働時間は短縮されて給料が減るとドライバーはやっていけなくなる。
    給料を減らさずにとなれば物価の高騰につながり、結局はドライバーの負担になるだけ。

    • @user-wi8cx4eq3j
      @user-wi8cx4eq3j 2 роки тому +9

      激しく同意します。
      自分はドライバードライバーです。
      このままだと、残業短縮のため同じ仕事の量を、一人で担当していたのが2人になる。当然給料は減りドライバーは食べて行けなくなる。会社も今までと同じ仕事量なのにドライバーを増やさなければならなくなる。給料下げても人件費は嵩むだろうから、結局経営が厳しくなる。
      本当にはらわたが煮えくりかえっています。これで一体誰が得するんでしょうかね。
      (船とは関係ない話で申し訳ありません)

    • @user-lz8wo1nx1b
      @user-lz8wo1nx1b 2 роки тому +4

      その通り!キツくても眠くても金になるからやってるのに、走れない金にならない、更に時間オーバーで今まで家に帰れていた工程でも車中泊となれば誰がやんだよって話

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 роки тому +1

      運転手は大金を稼げなくなるけど、番組に出てる女性みたいに月10万とか15万だけ稼げればいいやっていう人には都合が良くなったって話でしょ。なんでそこは肯定してあげないの?

    • @user-lz8wo1nx1b
      @user-lz8wo1nx1b 2 роки тому +3

      @@meroppa1 運転手で決まった時間決まったルートで給料そこそこの仕事なんて今までもいくらでもあったからだよ。

    • @kens4482
      @kens4482 2 роки тому +4

      @@meroppa1 お金を稼ぐ為に長距離を選んでます。給料が安ければ楽な仕事でも選択せず、ハードでも少しでも給料のいい所へ就職するのです。
      働き方改革は働くドライバーの意思を完全に無視してますからね。

  • @boomoto6512
    @boomoto6512 2 роки тому +12

    大昔からあるよ、RORO船って、そんなに珍しい船ではない。