ミザン/flower, 歌愛ユキ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • music / バルーン, ぬゆり
    movie / アボガド6
    ▽ inst / piapro.jp/ball...
    須田景凪 / バルーン
    twitter / / balloon0120
    instagram / / balloon0120
    hp / www.tabloid012...
    ぬゆり
    twitter / / nulut
    instagram / / nulut
    hp / nuluth.com/
    アボガド6
    twitter / / avogado6
    instagram / / avogado6_jp
    hp / www.avogado6.com/
    ミザン
    形には決して残らない
    酷く脆い確かな傷が
    今も心の隅で嗤う
    馬鹿らしく見えますか
    あの日はいつか記憶になる
    笑い話に変わってしまう
    在るべき姿に戻るだけ
    寂しさは止まないね
    今この悲しみが
    茶番にも見えてしまう
    確かな物があるのを
    探している
    あなたの優しさが
    後ろめたくなって
    いつか愛は毒となった
    息が止まるほど
    心を見透かして
    そしてこんな夜を終わらせて
    心残りもいつの日か
    ひとつひとつ失ってしまう
    先立った思いも見返せば
    有り触れた物でした
    明けないような話の中で
    居場所なんてどこにも無くて
    逆さまに生えた道筋に
    終わりを今感じている
    過去だけ見つめては
    悲劇を気取るのね
    私もきっと同じ様に
    生きていくわ
    あなたの心根を疑いたくなった
    確かめるのが怖いのに
    日の落つ前にまた声が聞きたくなった
    こんな事じゃ何処も進めない
    あなたの熱
    あなたの呼吸
    鏡合わせ
    答え合わせ
    闇が満ちる夜の底で
    ただ笑えばいい
    互いの優しさが
    後ろめたくなって
    いつか愛は毒となった
    息が止まるほど
    心を見透かして
    そしてこんな夜を終わらせて
    そしてふたり分かり合えたら

КОМЕНТАРІ • 1,6 тис.

  • @ジルク-c3c
    @ジルク-c3c 10 місяців тому +1183

    死後の世界の1つに
    「過去の行いを映画として見る」ってのがあるんだけど、それを何となく見てる気がした

    • @ヤドゥゥゥン
      @ヤドゥゥゥン 7 місяців тому +102

      だとしたら先に黒い靴が映るあたり先に白髪の子が4んでその後黒髪の子が追うように4んだのかな

    • @さきーか-c5u
      @さきーか-c5u 5 місяців тому +119

      「関係性」の死かもね

    • @Ito-so1iq
      @Ito-so1iq 22 дні тому +7

      白い子が先に映画館を出るってことはもう過去が無くなった=喧嘩の後すぐ死んだってことかな

    • @Ito-so1iq
      @Ito-so1iq 17 днів тому

      @marimo_33553
      ごめんなさい、誤字ってました!
      教えてくれてありがとうございます!

  • @なさけのなめ
    @なさけのなめ Рік тому +547

    白のこの方が映画が終わったらすぐに帰ってしまうけど、2:40で歌を歌えるのは
    歌えるようになるくらい何度もこの過去を見たからなんじゃないかなと思ってしまった

  • @user-bg5ti6fn7q
    @user-bg5ti6fn7q Рік тому +381

    最後のシーン、白い子は最後まで見届けなかったとも取れるし過去の自分たちと離別したとも取れる。
    逆に黒い子は最後まで見届けたとも取れるし過去にまだ未練があるとも取れる。
    映画が白い子と黒い子の過去のメタファーだとして、果たしてそれを鑑賞していた2人のどちらが未来に向かって前に進めたのだろう…

  • @masqueradenight5500
    @masqueradenight5500 Рік тому +676

    1:03の白い子は「あなたの優しさが後ろめたくなって」って、黒い子の優しさに対する自分の行動の後ろめたさを言ってる。
    でも2:11の黒い子は「あなたの心根を疑いたくなった」で白い子の考え自体を疑ってて、自分については特に何も言ってない。
    このことから、白い子はちゃんと黒い子を信頼してるし、それに対して素直(?)になれない自分が嫌。黒い子は自分の言っている事に従わない白い子の性格自体を疑ってて自分に原因があるとは思ってなさそう。
    こんな細かい所で2人の性格の違いを出してくるのもすごいよなぁ。

  • @ri_wrut
    @ri_wrut Рік тому +2418

    映画館では一般的に右にドリンクを置くのが正しいマナーとされているけど、黒の子が左利きの白の子のことを思ってマナーを破り左に置いて、でも白の子はマナーを破らず取りにくいはずの右に置いているの、すれ違いすぎてて切なくなる
    追記
    この曲の時代はわからないけど、昔は左利きは良くないものとして右利きに矯正されることが多かったと聞くから、もしかしたら黒の子は矯正した後で本当は左利きなのかもしれない…

    • @rain_eraser
      @rain_eraser Рік тому +72

      やぁん細かい……好き……

    • @シャルル0203
      @シャルル0203 Рік тому +22

      なんでこのコメントこんなに伸びてないの?

    • @課題とあ
      @課題とあ Рік тому +13

      伸びろや!!!!!

    • @tomato5656ko
      @tomato5656ko 10 місяців тому +68

      このコメント見て、ずっと向かい合わせで食べていたから、黒の子を鏡みたいにして白の子は左利きになっちゃったのかもしれないとも思いました。(語彙力)

    • @陽毬
      @陽毬 7 місяців тому +5

      ​@@tomato5656ko君天才か???

  • @四島-h5k
    @四島-h5k 2 роки тому +466

    2:34 から右の黒髪の子が足もぞもぞするの、白髪の子みたいにだらしない風にしてみたかったけどやっぱり出来なくて最初の綺麗な体制に戻ったのかな、みたいな妄想をしました

  • @あいうえお-e1h7r
    @あいうえお-e1h7r Рік тому +53

    片方は気になったらすぐに相手に嫌な事言うタイプで、もう片方が心の中にためといてある時いきなり爆発するタイプって感じ

  • @junai_love123
    @junai_love123 10 місяців тому +40

    全てにおいて対照的なのが大好き
    色みたいな目で見て分かる特徴からサビ終わりの画面の陰り方(白い子(1番)は左から、黒い子(2番)は右から)みたいな見逃しちゃうところまで対称

  • @tuzi_2123
    @tuzi_2123 Рік тому +90

    これだけ噛み合ってない二人でも歩幅と歩く速度だけは一緒なの、関係性の長さ感じられていいな。

  • @蜂蜜-k6v
    @蜂蜜-k6v 2 роки тому +3166

    表情は双方ずっと険しくて睨み合っているのに、歌詞は「あなたの優しさが後ろめたくなって」とか「確かめるのが怖いのに」とか「分かり合えたら」とかなの、最高に不器用で好きだな
    PS.白い子はお行儀こそ悪くともずっと画面を見てるのに対し、黒い子は姿勢は良いけど途中から白い子のことばかり見てるの、本当に何もかも噛み合わない感あって良き

    • @蜂蜜-k6v
      @蜂蜜-k6v 2 роки тому +15

      @@ぴっけですっ
      ホントだすみません!直しときます💦

    • @ナツ-l8p
      @ナツ-l8p Рік тому +5

      分かります!

    • @ももきびんご
      @ももきびんご Рік тому +2

      1000いいねもらいっ!!!

    • @user-lh2qc1hz5r
      @user-lh2qc1hz5r Рік тому +4

      P.S.すげぇ

    • @I_Love_Dogs_So_Much-ILDSM
      @I_Love_Dogs_So_Much-ILDSM 6 місяців тому +18

      さらに最後には白い子はエンドロールを観ずに退場、黒い子はエンドロールが終わりきっても座ってるっていう最後まで対比になってる

  • @ぽぬめ
    @ぽぬめ Рік тому +206

    1:58 怒られたらちゃんと膝直して「いやーごめん」みたいな事言ってそうなポーズ取ってる白い子、多分凄い良い子

    • @구구구구구-y2r
      @구구구구구-y2r 9 місяців тому +4

      진짜로.. 여기 베이스인가? 리듬 쪼개는 게 너무 좋아요ㅋㅋㅠㅠㅠ

    • @ぽぬめ
      @ぽぬめ 8 місяців тому

      誰か、誰か翻訳を頼む

    • @ぴっけですっ
      @ぴっけですっ 7 місяців тому +2

      @@ぽぬめ *実際に..ここのベースか。リズムの分割はとても良いです。*

    • @ぶんし_u._.u
      @ぶんし_u._.u 5 місяців тому +3

      わかる
      ところでアイコンのワタルくそ可愛いな

    • @ぽぬめ
      @ぽぬめ 4 місяці тому +2

      @@ぶんし_u._.u え、まいまいまいごえん知ってる人に出会えると思ってなかっためっちゃ嬉しいありがとう

  • @伝説のG-s7i
    @伝説のG-s7i 2 роки тому +190

    セリフ左右で別れてるのも好きだし
    他の人のコメントで「マナーを守る人と守らない人で分かれてる」ってあったけど2:39からのとこの現実側で声出してるのと、映像内で声出してるのもそういうことかな

  • @東山バトンタッチ
    @東山バトンタッチ 2 роки тому +5380

    エンディングを最後まで見る人と
    映画終わったら帰る人で
    性格が出てるの好き

    • @かーくん-b5h
      @かーくん-b5h 2 роки тому +264

      そういうことか…!

    • @yukinoko00
      @yukinoko00 2 роки тому +157

      あ〜〜〜天才天才天才〜〜〜!!!

    • @テニス好き-y1n
      @テニス好き-y1n 2 роки тому +461

      最後の場面は映画とシンクロしてるから、残ってはいるけど下を向いて見てないと思う
      頭の位置も少し低くなってるし(0:09と3:10を比較)

    • @ゾロア-n9v
      @ゾロア-n9v 2 роки тому +47

      @@テニス好き-y1n すご!

    • @テニス好き-y1n
      @テニス好き-y1n 2 роки тому +98

      @@ゾロア-n9v ありがとうございます!
      でもほんとに凄いのはアボガド6さんですよ!細かい所までしっかり作り込まれていますよね!

  • @Haruno-channel
    @Haruno-channel 2 роки тому +139

    この2人の関係性は分からない、姉妹かもしれないし、友人かもしれないし、恋人かもしれない
    でも、昔からお互いの事を愛していたんだってことだけは分かる

  • @wi-fi77
    @wi-fi77 2 роки тому +795

    映像では足を椅子にのせることを咎められてるけど、観客になったら、何も言われなくなったのが、とてもすき。

  • @user-qas2e3
    @user-qas2e3 7 місяців тому +100

    いつもだったら喧嘩してもすぐ仲直りできるのに、最後その喧嘩を終わらせることなく白色の子がどこかいってしまったばかりに、お互いに話し合えず悔いが残ってるのにお互いに、もう嫌われてしまったって思いながらあの時のことを振り返って見てる…みたいな解釈を勝手にしてる

  • @さーすでい
    @さーすでい 10 місяців тому +177

    コメントもうあるかもしれないけれど
    白の子は左で黒の子は右手でスプーンを持っているのに映画を見てる時は相手の使う手の場所を空けているのが好き
    お互い気にかけているのにすれ違ってるんだな

  • @霜辻ほたる
    @霜辻ほたる 2 роки тому +842

    金髪の子がポップコーンの容器を抱えて黒髪の子とシェアしないの、関係性が拗れてるのがよく出てて好き

  • @13きなこ
    @13きなこ 2 роки тому +1116

    3:12
    毎回ここで「balloon」と「nulut」が並んでることに感動して鳥肌が立ってしまう

    • @まる-u2b
      @まる-u2b 2 роки тому +50

      すごい分かります

  • @null7210
    @null7210 2 роки тому +1392

    激しい性癖バトルの末に生まれた曲だと思うと良さが倍になるな

    • @tenteketen_notenten
      @tenteketen_notenten Рік тому +207

      これは正真正銘の怪文書

    • @gyutansukidayo
      @gyutansukidayo Рік тому

      ​@@tenteketen_notenten私は怪文書を書くことはありませんが大谷翔平さんと丸太小屋住みたいです

  • @adjo5518
    @adjo5518 2 роки тому +286

    考察とかなんも出来ないけど
    黒い服の女の子はエンドロールが終わる最後の時まで、白い服の女の子と一緒にいたかっただろうな

  • @so-ju_111
    @so-ju_111 2 роки тому +800

    2:52
    サビに入った瞬間に叩くような「パシッ」て音がしてる…
    細かい…

    • @あちゃ-g2b
      @あちゃ-g2b 2 роки тому +31

      えやばいめっちゃ分かりますめっちゃ思ってました

    • @魚の骨-s9q
      @魚の骨-s9q 2 роки тому +46

      なんとなく、左の方から聞こえる気がするのですが、左頬を叩かれたからだったりするんでしょうか、、

    • @uni-chaaaaaaan1111
      @uni-chaaaaaaan1111 2 роки тому +29

      多分「互いの」の「た」の音の始まりの音を響かせてるんだとおもいます
      小難しい話すると"t"の音(子音)に「あ」(母音)を足して「た」て言うふうになるけど、この「た」「て」「と」の"t"て「パ行」みたいに音が破裂して響くように発音するんですね
      つまり何が言いたいかと言うと、そこまで計算してみんなで演出してるって考察できるわけです
      しゅげぇ( ᐛ )

    • @asi_0523
      @asi_0523 2 роки тому +9

      @@uni-chaaaaaaan1111ドラムの音のことじゃないですか?

    • @uni-chaaaaaaan1111
      @uni-chaaaaaaan1111 2 роки тому +10

      @@asi_0523 あードラムですかねぇ・・・タイミング的に「た」の音もぴったりだから、そういう説推してたんですけど。というか色々私の勘違いなら申し訳ない汗

  • @摩訶不思議-x3s
    @摩訶不思議-x3s 2 роки тому +1023

    マナーを頑なに守る者とマナーを破る者。最後の最後まで2人が対立してるの好き

  • @8年前.5時間前.3分前
    @8年前.5時間前.3分前 Рік тому +41

    そして、2人分かり合えたら
    の続きがないことに気づいた。映画が終わってエンドロールが流れる時も。分かり合えたらってその先の言葉があるはずなのに出ない、出てこない、それは2人の物語が終わってしまった、続きはない、打ち切り。仲直りすることも無く映画が終わる。
    切なくて泣きそうになってる

  • @talc990
    @talc990 7 місяців тому +160

    これ、本当にこうするしかなかったのかって後悔して、ふたりとも何度も繰り返し喧嘩のシーンを思い出してるってことを映画を観るみたいに魅せてるんじゃないかなって思った

    • @talc990
      @talc990 7 місяців тому +33

      となると
      白い子が映画館から出ていったのは、もう諦めたか自分なりに割りきったってことで
      黒い子が取り残されてるってことはひとり割りきれずに後悔し続けてるってことになるな
      せつな……

    • @シノア-m2t
      @シノア-m2t 6 місяців тому +9

      お二人の意見を見て思ったことです。
      白い子は仕事とかなんかで気を紛らわせて忘れようとするタイプで、黒い子はトラウマになって何も出来なくなっちゃうタイプなのかなって思いました

  • @amhlk-q3e
    @amhlk-q3e Рік тому +30

    お互い見た目が黒一色・白一色なのに、靴だけは反対の色なの何か凄く好き。

  • @ib8jtpawtaaj
    @ib8jtpawtaaj 2 роки тому +54

    黒い女の子の方が、かつての2人に戻りたいという理想に囚われてそう
    だからついイラつくし、先に手を上げてしまう
    白い女の子はその気持ちをわかってはいても、どうせ今までの2人には戻れないと諦めてる感じがする

  • @好き猫-m2c
    @好き猫-m2c 2 роки тому +1282

    アボカドさんの描く絵って眉毛ないのに感情しっかり出てて本当にすごいと思ってる
    曲もめちゃくちゃ好きだしずっと聴けるし見れるわ…

    • @sirokuma675
      @sirokuma675 2 роки тому +179

      まつげが濃く書いてあるから眉の代わりになってるんかな……?
      この絵の調子がすっごく好きなんだよなぁ

  • @うむ-e4y
    @うむ-e4y 2 роки тому +854

    「あなたの優しさが後ろめたくなって」
    「看板の照明が後ろめたくなって」
    「あなたの横顔を見て引け目を感じてしまった」
    好き

    • @rain_eraser
      @rain_eraser Рік тому +41

      「ミザン」「フラジール」「命ばっかり」かな?

    • @0kurage0
      @0kurage0 10 місяців тому +7

      ぬゆりさんか…!

  • @rou3871
    @rou3871 2 роки тому +3999

    過去をじぶんでそのままちゃんと振り返るのが怖いから
    客観視して思い出を映画みたいにして振り返ってるのかな
    とってもきれい

    • @まる-u2b
      @まる-u2b 2 роки тому +31

      @@yr6920 私もすごい好きです……!

    • @kazuyukihi1208
      @kazuyukihi1208 2 роки тому +22

      進撃の記憶旅行思い出しました。

    • @sumesi32
      @sumesi32 2 роки тому +85

      感想が「〜が好き」とか「〜なとこ頭いい」とかじゃなくて、「とってもきれい」って表現されてるの好き。
      そーゆーコメントも含めてこのコンテンツは綺麗だと思う。

    • @Na_Chi_no
      @Na_Chi_no Рік тому +12

      だから題名がミザンなのか……。めちゃくちゃ納得した。

    • @user-wm4pj5dx6s
      @user-wm4pj5dx6s Рік тому +7

      見るには惨たらしすぎる
      ってことでミザンなのかなぁ

  • @ぎん-h8s
    @ぎん-h8s 2 роки тому +1333

    3:07 ここの最終的に鏡合わせになるのめっちゃ好き

    • @harahina
      @harahina 2 роки тому +46

      映画の外と中で利き手が逆になってますね!

    • @harahina
      @harahina 2 роки тому +44

      @空白くんはUA-cam好き
      映画館ぽい側ではバルーンさんのジュースが右手にあって
      逆に映画内ぽい側はぬゆりさんのスプーンが右手にあります!
      追記
      ぬゆりさんは映画内で右手で引っ叩いてました

  • @tumire_tumitumi
    @tumire_tumitumi 2 роки тому +238

    考察⬇︎
    最初はただの幼馴染で仲のいい友達だったけど、成長していくうちに互いの熱量の差が大きくなってきて、白髪の子は小さい頃と同じような何も考えずに笑える日々が欲しかったのに、黒い子は成長して世間態やマナー、正しさを気にするようになり、素行の悪い白い子に正しくあることを押し付けるようになった(白い子とずっと一緒にいたかったから)白い子が行儀良くないと周りから白い目で見られるから、それが正義だと疑わずに白い子を自分にふさわしくしようとした。なによりもそれが愛だと思っていたし、相手が自分に合わせてくれることが愛だと思っていた。
    白い子は黒い子が考えているよりもずっと弱い人間性を持っていて、自分を正しいと思い込む黒い子に、白い子は自分に正しさが無いと思い込んでいたために最後まで一言も返せず、反論できなかった。食事や、映画館でのマナーがなってないのは、「自分に正しさはない」という考えが深層意識にあって、正しくなろうとすることに苦手意識を持っていたから、それにそって行動するようになっていた。また、自分が弱い人間であることを隠すためにマナーを破って、精一杯の強がりをしていた。最後に泣いたのは白い方だし、途中で黒い子に注意されたときにテーブルクロスを握りしめて睨みつけていたのは、泣くのを我慢していたから。(睨んだのは目に力を入れたため、テーブルクロスを握りしめたのは手の震えを抑えるため)自分をいつも怒る黒い子に自分を大切に想う気持ちはないんじゃないか、愛はないのではないかと思うようになったが、もしそれに反論して確かめた時に、相手に愛がないことが証明されることがなによりも怖くて何も言えなくなっていた。でもそんな生活を続けるうちに思い出も今の生活にも意味を感じなくなっていった。黒い子が白い子を叩いた時、白い子は限界になって黒い子を押し倒して初めて何かを叫んだでもすぐに冷静になってこんなことをした自分にも相手にも失望して涙が出て、その場を去っていった。黒い子も白い子に押し倒されたことに怒って同じように叫んで取っ組み合ったけど、その次に白い子が泣いていることに気づいて、またそれが失望の涙であることに気づいて、焦り、初めて取り返しのつかないことをしたんじゃないか、と考えた。
    映画館にいる二人はそれぞれ私服と制服である。(マナーを重視する黒い子)
    最後、黒い子が白い子を追わずにエンドロールまで見ていたのもマナーを重視していたためとも考えられる(もしくは映画と同じように呆然として追えずにいた)
    こんなぐちゃぐちゃな考察ですいません🙇聞いた途端に感情移入しちゃって、なのでほとんど殴り書きです🤯

    • @エビ-d9x
      @エビ-d9x 2 роки тому +6

      もっと上にあげましょこれ!!!

    • @canaha_kanisan
      @canaha_kanisan Рік тому +5

      めちゃくちゃ分かりやすかったです…
      もっと上にあげたい😭

    • @とも119
      @とも119 9 місяців тому +4

      とても共感できます

  • @user-kaerusan
    @user-kaerusan 2 роки тому +1128

    ルールに対して厳しい黒い子が、ルールに対して緩い白の子を先にビンタする描写が本当にすき

  • @ぷりん-q2r
    @ぷりん-q2r 2 роки тому +42

    「flowerがロングの子・歌愛ユキがショートの子」って捉え方もできるけど、
    「心の声が溢れ出した様な感情の激しい部分がflower・
    今まで我慢した気持ちとか悩みがドロドロになって溢れ出した暗い部分が歌愛ユキ」
    って感じにも思えた。

  • @すいすい-x4l
    @すいすい-x4l 2 роки тому +2287

    2:57
    今まで無表情だったり怒ったような顔だったけどここからの2人の表情なんかつらくなった
    後ろの笑顔の写真にピントが合うのも好きすぎる

    • @フリィソザイ
      @フリィソザイ 2 роки тому +111

      気付かなかった……つらぁぁぁ……

    • @真後ろ
      @真後ろ 2 роки тому +165

      どんな関係なのかで変わってくるけど、何にせよ小さい頃は何も気にせず仲良く笑い合えてたんだなあ…と思うと心臓しわくちゃになって泣いた

    • @rain_eraser
      @rain_eraser Рік тому +4

      うぁっっっ気付かんかった好きッッッッ……神やん……

  • @user-ej6ec2jo3n
    @user-ej6ec2jo3n 2 роки тому +195

    今思ったんだけど2:59あたりに出てくる後ろの写真、めちゃくちゃ仲良さそうでヴッ…一番愛しい存在から一番憎い存在に変わるタイプの二人大好きですありがとう…

    • @mi_mi0508
      @mi_mi0508 2 роки тому +6

      ほんとだ、、、切ない

  • @チンアナゴ-s3v
    @チンアナゴ-s3v 2 роки тому +1520

    1:30 あたりからの構図天才すぎじゃない?

    • @whitemeshi777
      @whitemeshi777 2 роки тому +94

      どことなくフィクサーを感じますね

  • @明日-t4z
    @明日-t4z 2 роки тому +87

    曲もほんと好きなんだけど
    このMVの女の子二人はバルーンさん(白い子)とぬゆりさん(黒い子)を女体化してキャラデザしてみたらそのまま採用されてしまったっていう話めちゃくちゃ好き

  • @un_known756
    @un_known756 8 місяців тому +19

    ビンタするシーンも辛いけどもその後白い子が胸ぐら掴んで押し倒した後に長時間の取っ組み合いとかじゃなくて泣いて去ってくのが辛い、でも素敵すぎる

  • @noizy_guppy
    @noizy_guppy 10 місяців тому +204

    『人は死んだら映画館に行くんだよ』って言葉思い出した

    • @T.Y_0927
      @T.Y_0927 7 місяців тому +12

      ファイアパンチだっけ?
      名言ですよね

    • @凪-b5b
      @凪-b5b 4 місяці тому +2

      それじゃあこの二人はもう亡くなってる…?

  • @Takenoko_325
    @Takenoko_325 2 роки тому +19

    白い方の女の子が歩く時につま先がちょっと外向いてて、黒い方の女の子が歩く時はちょっと内側向いてるの解釈一致

  • @かなびぃ
    @かなびぃ 2 роки тому +69

    2:39 ここで白髪の子は
    あなたの熱ー で
    黒髪の子は
    あなーたの呼吸ー とか
    鏡合わせー と
    こたーえあわせー って
    歌い方に違いがあるの好き(語彙力皆無)

  • @囲炉裏-b8j
    @囲炉裏-b8j 2 роки тому +56

    『ただ笑えばいい』っていう歌詞があるのにMVでは昔の写真でしか二人の笑顔が映らないの泣く。

  • @たなか-s8t
    @たなか-s8t 8 місяців тому +30

    エンディングの時に白い子が去った後に黒い子が去った白い子を見て俯いてるの細かくて好

  • @SuzuneAlice514
    @SuzuneAlice514 2 роки тому +1203

    所々「あっこれバルーンさんの曲調だ〜」とか
    「あっここぬゆりさんみ感じる」とかそういう所あって
    アボガドさんのpvとも合わさって最高です

    • @nekotan_0729
      @nekotan_0729 2 роки тому +34

      ほんとそれ。
      互いが互いのいい所を自分のいい所と掛け合わせて神。

    • @まる-u2b
      @まる-u2b 2 роки тому +16

      すごい分かりますどちらもとても好きなボカロPさんなので本当に嬉しいです
      アボガド6さんのイラストも素晴らしい……

  • @c.f.9271
    @c.f.9271 2 роки тому +29

    映画を観ている二人のドリンクの位置、「もう相手の隣に自分のドリンクを置きたくない」っていう距離感を感じて切ない。

  • @シモン-c8i
    @シモン-c8i 2 роки тому +1859

    曲は勿論だけど、色、髪、靴、利き手、映画の見方、どこまでも噛み合わない二人の関係が分かりやすく描かれててとても好きです

    • @freefree9910
      @freefree9910 Рік тому +66

      利き手まで違うとは!そこまで気付かなかった...
      細かい!!

    • @あうい-v1u
      @あうい-v1u Рік тому

      @@freefree9910をj''qpよ@'

  • @よもぎもちもち-e9n
    @よもぎもちもち-e9n 2 роки тому +766

    2:34の足元が映るところで、女性同士だってはっきり分かるし、性格的なすれ違いも出てる。音楽的にもぬゆりさんの特徴的なシンセ?の音と須田さんの特徴的なギターの音がしててめちゃくちゃ好き

  • @kanbee1222
    @kanbee1222 2 роки тому +60

    0:50
    メーベル!?
    「いつか愛は毒となった」
    優しくされ過ぎると申し訳なさや情けなさで苦しくなるあれね…ぬゆりワールドは毎度心に刺さる。

  • @まい-h5q6m
    @まい-h5q6m 3 місяці тому +18

    バルーンさん×ぬゆりさん×アボガド6さんの三銃士はやっぱ強すぎる
    flowerとユキちゃんの歌声がこんなにも合うとは……
    2:39 ここから白い子は隣にいる黒い子を見ずにスクリーンにいる黒い子だけに語りかけてて、「あの時こんな言葉を言えていれば」って過去に執着してる感じがする。だから 1:58 "私もきっと同じ様に生きていくわ"なのかな。逆に黒い子は俯いてて過去から目を背けているのかなって。もう友達でも百合でも双子でも使用人とお嬢様でも親と子供みたいな関係でもなんであってもこの二人が好き。 3:33 立ち上がった黒い子が先に出てった白い子追いかけるファンアートだれか描いて

  • @nnn-j9n2w
    @nnn-j9n2w 2 роки тому +5768

    バルーンさん×ぬゆりさん×アボガド6さんは神

  • @m_n_o_p_p
    @m_n_o_p_p 2 роки тому +287

    この曲好きすぎて、考察ほしぇ...ってなってて毎日聞いて、毎日コメ欄通ってるけど考察あんまりない、、自分なりの捉え方?になるけど、1:00で最初に白ちゃんが黒ちゃんを殴ったりするのを我慢してたのに、一番最初に手挙げたのが黒ちゃんなのが辛いな。。「あなたの優しさが後ろめたくなって」なのかな、

  • @命名-v4z
    @命名-v4z 2 роки тому +873

    ミザンセーヌ(Mise-en-scène [mizɑ̃sɛn])は、演劇界および映画界において用いられる表現であり、おおまかに「作品の筋、登場人物を作り出すこと」を表す語である。「演出」。
    好きすぎてもうつらい
    ぬゆりさんのユキちゃん一生聴きたい

  • @卵とは鶏
    @卵とは鶏 Місяць тому +38

    上映後すぐに出てった女の子なんだかんだ待ってくれてそう

  • @Denkaseihine
    @Denkaseihine Рік тому +23

    利き手も雰囲気も性格も何もかもが違うお互いを愛し合うことができなかったみたいな表現が好き

  • @まにたり-w4e
    @まにたり-w4e 2 роки тому +5067

    先に手をあげたのがずっとマナー守ってきた黒い方の子なんだよなぁ……、性格になんでもクソもないけど白い子はルールは守らなくてもずっと手握りしめて我慢してたのになぁって

    • @俺の畑-o7w
      @俺の畑-o7w 2 роки тому +896

      時々白い子が手を握りしめる描写があったのってそういう意味だったのか…

    • @ごりらりら-i6h
      @ごりらりら-i6h 2 роки тому +951

      ずっとマナー守ってきたから爆発するのが早かったってことかな?

    • @ゆっくりどれみ
      @ゆっくりどれみ 2 роки тому +238

      そういうの好きすぎる

    • @ぴっけですっ
      @ぴっけですっ 2 роки тому +83

      @@ゆっくりどれみめっちゃコメントしてますね!仲間意識持ってます!

    • @ゆっくりどれみ
      @ゆっくりどれみ 2 роки тому +57

      @@ぴっけですっ わぁぁぁほんとどこでも会いますね!!wぜひ仲良くしたいです!!w

  • @THE-kx9xp
    @THE-kx9xp 2 роки тому +33

    決してハッピーエンドなふたりではないけど、別々でも幸せになってほしい
    結局一緒にいない方が幸せな関係もあるよな

  • @みみ-x7o3v
    @みみ-x7o3v 2 роки тому +100

    1:40の所黒髪の子はちゃんとテーブルマナーどうりに左から座ってて、明るい髪の子は右から座ってるの細かい

    • @一般通過102豆腐
      @一般通過102豆腐 5 місяців тому +3

      めっちゃ時差あるけど失礼します…
      白髪の子、黒髪の子のこと見ながら真似してるのかもですね。

  • @miituketa_isu
    @miituketa_isu 2 роки тому +627

    サビで一気にぬゆりテイストが介入してくる感じ、めちゃくちゃ良い

    • @_ir_887
      @_ir_887 2 роки тому +21

      めっちゃぬゆりさん顔出してるよね!

    • @まる-u2b
      @まる-u2b 2 роки тому +8

      本当に分かります

  • @suika_dog
    @suika_dog 2 роки тому +72

    1:04で白髪の子の背景にある写真は家族?で写るもの、2人で写るもの。
    2:12で黒髪の子の背景にある写真は大勢で写るもの、家族?で写るもの、2人で写るもの。
    白髪の子の背景の写真は2人で写るものの方が大きく描写されてる。
    黒髪の子の背景の写真は大勢で写るものが大きく描写されてる。
    お互いがお互いを大事に思っているけど、白髪の子の世界は家族が全て、黒髪の子も勿論家族は大事だけど世間体の方を大切にしてるのかな…、とか。
    0:091:18で歩幅とか歩き方が若干違うの細けぇなすごい、とか。
    席を立つ場面でスポットライトが当たっているように見えるから実は劇中劇だったのかな、とか。
    エンディングまで見るのも勿論作品を愛している証左、けどエンディングを見ずに席を立った白髪さんの方も映画の台詞を言えて、映画の中の人物が目の前に立つ姿を見る位に没入しているんだから、作品を愛してるんだな、とか。
    見るものが…語りたい部分が…!多いんじゃ…!

  • @米粒-i9j
    @米粒-i9j 2 роки тому +169

    曲と同時に終わるんじゃなくて、映像が少し続いているのいい…

  • @針まぐろ
    @針まぐろ 2 роки тому +110

    1:11 幼い頃は身長差が逆だったのか....なんか好き

    • @freefree9910
      @freefree9910 Рік тому +13

      本当だ!後ろに絵がかざってある...

  • @SS-xh3em
    @SS-xh3em 2 роки тому +462

    アボガド6さんって、すごいよな。
    毎日神絵をアップしながらMVも作って、お父様の介護もしてるんだぜ?

  • @mitchi8638
    @mitchi8638 2 роки тому +159

    歌詞が字幕のようになっていたり、"そしてふたり分かり合えたら"の部分で、右の字幕が消え、一人「分かり合えたら」と呟いているようになっている(ちゃんと二人で歌ってるけど)のは美しすぎる。

  • @えだまめ-l3y
    @えだまめ-l3y 2 роки тому +300

    Flower大好き民としてはFlowerを天才的に調教してる御二方の共同作はほんとに神。Flowerと歌愛ユキのハーモニーも最高。

  • @凜-z2x
    @凜-z2x Рік тому +18

    最後白い子隠してた方の左目から涙落ちるのすき

  • @緋色-z3q
    @緋色-z3q 2 роки тому +2355

    めちゃくちゃ絵が上手かったら親交のあるクリエイター女体化して不穏百合のMV作れるってすごい話だな 大好きです 助かります…

    • @yokuhanetubasa_0115
      @yokuhanetubasa_0115 Рік тому +72

      まってこれモデルあるの?誰か気になる

    • @dasokudashu
      @dasokudashu Рік тому +225

      @@yokuhanetubasa_0115
      バルーンさんとぬゆりさんだったと思います

    • @NAGYO_HENKAKU
      @NAGYO_HENKAKU Рік тому +572

      「親交のあるクリエイター女体化して不穏百合のMV作る」って文字化するととんでもない怪文書にしか見えなくなるの大好き。

    • @撥天狗
      @撥天狗 Рік тому +25

      @@dasokudashu
      どっちがどっちですか!?

    • @dasokudashu
      @dasokudashu Рік тому +21

      @@撥天狗
      すいませんそこまでは知識がないです。

  • @NFT-qu3xx
    @NFT-qu3xx Рік тому +8

    最後の白い子が出ていく前は黒い子の首元の肌?みたいなのが見えてたけど、白い子が出った後に首元が見えなかった。だから下を向いてたのかな。
    だから黒い子も自分たちがわかりあえないことに対して抱えてたりしてたのかな。
    その絵を描いたアボカド6さんは最高だしこの曲も最高、、、!

  • @lilk.u2475
    @lilk.u2475 2 роки тому +76

    映画の中だけで感情的になってるのが素直になれない感じがしていい……

  • @いけだもえの
    @いけだもえの 2 роки тому +170

    今気づいたけど、2:59のところで2人が喧嘩してる後ろに、笑顔の写真が飾られてるの凄く好きです…
    2:59 2:59 2:59

  • @nnnnnannnnnac
    @nnnnnannnnnac 2 роки тому +36

    1:14ここの「終わらせて」の終わりが息継ぎできなかった時みたいでヒュッ…ってこっちの息が止まった

  • @ハムスタア
    @ハムスタア 2 роки тому +482

    2人は姉妹で、白の子が姉、黒の子が妹。
     姉は厳格な家のしきたりに嫌気がさして出て行ってしまったが、仲の良かった妹を気にかけて、たまに帰ってきていた。
     しかし妹は優しかった姉が変わってしまったことを受け入れられず、姉に会うたびに責めてしまう。
     そして妹はやさぐれた姉の態度を腹に据えかねて手を上げてしまうが、それが姉にとっては「大好きだった妹なら私を認めてくれるかもしれない」という一縷の望みを打ち砕くものになってしまった。
     涙を流して去っていく姉の姿を見て、妹は自分たちがあの頃の関係にはもう戻れないことを悟るー
    というストーリーを妄想中

    • @ぴの-n1r6b
      @ぴの-n1r6b 2 роки тому +11

      大好きです((

    • @ナるミの上映館
      @ナるミの上映館 2 роки тому +9

      こりゃあたまらんなぁ

    • @sumesi32
      @sumesi32 2 роки тому +14

      白い方は妹だと思ってたけど、その解釈もありやな…えっち。

    • @4star._m
      @4star._m Місяць тому +1

      2:59 の写真見てうおお、、となった

  • @にょっき-z1w
    @にょっき-z1w 2 роки тому +622

    0:25らへんの「確かな傷」の た を
    ッツァってするの、ボカロの調声する人の個性が出るの思うし、そういうの好きなのでもっと欲しい

    • @ウッウ-p6k
      @ウッウ-p6k 2 роки тому +10

      つぁ つぃ つ つぇ つぉ

    • @にょっき-z1w
      @にょっき-z1w 2 роки тому +4

      @@ウッウ-p6k スァ スィ ス スェ スォ

    • @kotumeillust
      @kotumeillust 2 роки тому +6

      @@ウッウ-p6k あの人やん

    • @freefree9910
      @freefree9910 Рік тому +1

      無限に聞いてしまうではないか。

  • @stelle_cutie
    @stelle_cutie 2 роки тому +29

    最後の「そしてふたり分かり合えたら」を聴いた時に、
    酷だけど、この二人は一生分かり合えない、
    けど本当はお互いを大事だって思っているんじゃないか、
    ってなった

  • @椅子-c7d
    @椅子-c7d 2 роки тому +1065

    開始3秒で神曲なのが分かるし、何より短いスパンで4曲も投稿してくれてるのが本当にありがたいし凄い....

    • @Sirasu_dragon
      @Sirasu_dragon 2 роки тому +46

      ほぼ無音無絵で草生えるけどありがたいしすごい

    • @椅子-c7d
      @椅子-c7d 2 роки тому +29

      メロディライン入って3秒だったな。語彙力無かった()

  • @浮気性な気がするELITE
    @浮気性な気がするELITE 11 місяців тому +14

    映画のマナーと食卓のマナーをかけるの天才すぎ

  • @もも-v3c1w
    @もも-v3c1w 2 роки тому +39

    1:45
    ここから裏で流れるバイオリン?のメロディがめっちゃ好き

  • @ゆめコロ-m1r
    @ゆめコロ-m1r 2 роки тому +16

    互いの性格がどうしても合わなくて、絶対に分かり合えない哀しさみたいなのが伝わってきて切ないです。。

  • @ワタル-s6u
    @ワタル-s6u 2 роки тому +95

    ミザンセーヌ(mise-en-scène)、事件の周囲の状況や、演劇の舞台装置を表す言葉だそう。2人の間に起きた事件と、それを演じた映画、そのどちらにも繋がるのがセンスに溢れてる

  • @カリカリの皿うどん
    @カリカリの皿うどん 2 роки тому +1036

    「ミザン」
    気になって意味を調べたんですけど
    フランス語で演出、また舞台用語で舞台や大道具を客席で見た時の見栄えとのこと
    スクリーンを見る2人、舞台とは違いますがそこまで考えて作られていると思うと本当に奥が深くて凄いなと思いました👏
    バルーンさんの曲が自分の中で再ブームが来てます!いつも本当に素晴らしい曲ばかりで楽しく聴いてます😆これからも頑張って下さい🙌

    • @710_trium_Ryo
      @710_trium_Ryo 2 роки тому +17

      そういえばラスサビ前から歌詞がスクリーンの外に表示されるようになったのと照らし合わせてみて、なるほど...ってなりました。

  • @user-kq8pj4bz3z
    @user-kq8pj4bz3z 2 роки тому +133

    ボカロ界トップとも言えるほどのおしゃれボカロ曲を作る2人の合作が美しくお洒落じゃないわけないんだよなぁ……

  • @user-behkn
    @user-behkn 10 місяців тому +7

    ウッ今更好きになってしまった、このすれ違い、切なくて儚いけどとても好きだ、この、記憶のような映画に誘ったのも黒い子なのかなと妄想できたり、mvと曲が合いすぎている、、

  • @こころ-n7l1x
    @こころ-n7l1x 2 роки тому +91

    歌詞全てに"が付いているのは映画の字幕の仕様なのか、全て強調しているのかわからないけれど、一つ一つの歌詞が響いて綺麗だし、最後に"わかりあえたら"で終わるの誰にも聞かれてない独り言が静かな場所で響いているみたいで好きです

  • @kotumeillust
    @kotumeillust 2 роки тому +78

    2:56え!やっばッッっ!!!!二人が喧嘩してる中心に二人が笑顔で写ってる写真掛け見た瞬間鳥肌が立って鳥になった(?)エモすぎる…凄い作り込まれてる好きです((

  • @HaranozonoMach
    @HaranozonoMach 2 роки тому +520

    一切の隙もない最強布陣
    歌愛ユキちゃんの声が素敵な世界観の楽曲に合っていて最高でした!

    • @幽邃閑雅
      @幽邃閑雅 2 роки тому +18

      あんた本当にどこでもいるね

    • @幽邃閑雅
      @幽邃閑雅 2 роки тому +4

      @kan あなたもどこにでもいるよね

    • @ganchi-w9o
      @ganchi-w9o 2 роки тому +7

      最近ユキちゃんの声を聞いて心打たれた

    • @kirbysousuke753
      @kirbysousuke753 2 роки тому

      マッハニキ発見

    • @まる-u2b
      @まる-u2b 2 роки тому +1

      本当に分かります

  • @中夢の
    @中夢の 8 місяців тому +15

    勝手に、自分の正義や意見を持っていて何でも言い過ぎてしまう子と、他人に自分のことを打ち明けても徒労に終わってしまうから諦めている子の歌だと思ってる。
    そりゃ価値観合わなくて喧嘩もするし、10年後にもそんなこともあったなとか忘れてたとか、なるんだろうな

  • @lemon00217
    @lemon00217 2 роки тому +129

    2:39 ここの掛け合いたまらなく好き

  • @チャリ-h3l
    @チャリ-h3l 10 місяців тому +12

    最後立った後追いかけたのか、そのままお互い離れたのか…

  • @kamisatomoka
    @kamisatomoka 2 роки тому +378

    最後に長髪の子の動きが、現実とスクリーンとでシンクロするところ堪らなく好きです
    いつもいつも最高の名曲をありがとうございます……………😭

    • @串猫団子
      @串猫団子 2 роки тому +19

      短髪の子のほうもよく見ると少しだけシンクロしてますよ〜〜

  • @DellirF
    @DellirF Рік тому +8

    この「ずっと近くにいたのに分かり合えなかった」みたいな関係好きすぎる……。
    白い子のラスサビの表情がマジで辛いけどそこが良い……。

  • @user-273Hz
    @user-273Hz 2 роки тому +761

    気づいてしまった…
    ラスサビの歌詞は「画面外」に出ていることに。

    • @mi_mi0508
      @mi_mi0508 2 роки тому +35

      ほんとだ

    • @ぶんし_u._.u
      @ぶんし_u._.u 5 місяців тому +49

      じゃあ映像の中の二人の心情じゃなくて
      映像を見てる二人の心情なのか、、、

    • @Matuみや_0105
      @Matuみや_0105 2 місяці тому +3

      たしかによく見ると、白い子の方側の歌詞が退出したと同時に消えてる…

  • @想像以上に凄い
    @想像以上に凄い Рік тому +568

    白い子は信念があって、自分で選んでマナーを守らなかった。
    で、黒い子は言われるがままマナーを守っていた。
    →白い子は自分の信念に従い手を挙げなかった(意志が強いため欲望を抑えられた)
    →黒い子は強い欲望の扱い方を知らず、確固たるものがなかったので手を挙げてしまった
    とか

    • @レレ-i4k
      @レレ-i4k Рік тому +14

      すごい好きです…!

    • @rain_eraser
      @rain_eraser Рік тому +7

      もう天才やて……

  • @moon_mizunori
    @moon_mizunori Рік тому +10

    白い子はなんだかんだまだ未練があるのかな、最後堪らず立ち上がって目を背けたようにも見えた。あなたの熱、って語ってる白い子は今だけど相手の黒い子は過去の思い出なのが辛い

  • @助ぽん-p3d
    @助ぽん-p3d 2 роки тому +86

    曲調はスピーディーで全体的に軽いハキハキとした展開なのに、歌詞がそれを相殺するくらい深い。
    まじで鬼リピしてる。

  • @ウッウ-p6k
    @ウッウ-p6k 2 роки тому +147

    須田×ぬゆり
    このベクトルも行けるのか
    サビがバルーンさんとぬゆりさんが共存しててすごい。
    2人の顛末を映画として観る構図が良い。見たくもないのに無理やり客観視させられてそれでも終始無表情なことから関係性が冷めきってる(少なくとも表面上は)のも表現しててすごい。

  • @千葉淳子-h8c
    @千葉淳子-h8c 8 місяців тому +9

    この曲の特に大好きなポイントがラストなんだよね
    映画見る人って2パターンに別れてると個人的に思ってて。本編終わったら速攻帰っちゃう人と、エンディングまでしっかり見て上映が終わりましたって流れるまで待ってる人。ここもルールを守るっていうこの曲のテーマに合ってるなぁって思った。
    本編終わるタイミングで、エンディング見ずに帰っていく白の子と、「上映が終わりました。足元にお気をつけください。」みたいなアナウンスがなって、明るくなったタイミングまで座ってる黒の子。
    最後の最後まで「ルールを守る」を全うしてる黒の子と、途中で帰っちゃう白の子。ここの対比がすごく好き。そして映画と同じタイミングで帰るっていう演出も大好き

  • @gorenger
    @gorenger 2 роки тому +22

    この2人は姉妹なのかな?
    MVの途中に出てくる写真を見る限り、
    身長的に白髪の子がお姉ちゃんで黒髪の子が妹かな?
    歌詞からもお互いがお互いのことを本当に大事に思っていて、
    大事に思ってるからこそのすれ違いが起こっていることが伝わってくるから、本当に見ていて歯痒い……いつかこの2人が分かり合える日が来るといいな……

  • @ようかいにんげん-b4z
    @ようかいにんげん-b4z Рік тому +38

    服装とシチュエーションのせいか、映画を観る女2人は神経質で生真面目な娘(黒)と自堕落な母(白) って関係性に見えて画面の中の2人はヒス教育ママ(黒)とグレた繊細な娘(白)に見える

  • @user-pf3pi5fs5i
    @user-pf3pi5fs5i 2 роки тому +37

    歌愛ユキの方は歌詞がぬゆりさんのハッキリした表現になってるけど
    flowerの方はバルーンさん独特の遠回しで言葉を伝える表現になってる
    そういう意味でも2人がすれ違いがおきるっていう
    この歌の表現にもなってて良いなって思った

  • @knittingwl1181
    @knittingwl1181 2 роки тому +427

    一回目 MVいいな…
    二回目 入りいいな…
    三回目 サビいいな…
    四回目 サビ直前いいな…
    五回目 全部良かったわ