サムライ8が打ち切りに!!何がダメだったのかを解説!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 231

  • @しゅんち
    @しゅんち  3 роки тому +4

    チェンソーマン考察チャンネル始めました
    ua-cam.com/channels/sAyf07z6gSLSYPoOli_-nw.html

  • @kaekaku3027
    @kaekaku3027 4 роки тому +160

    ナルトが売れたのは岸本の最初の編集が超優秀だったからだよ。誰も口が出せなくなるとナルトの最後みたいによく分からん戦争でシッチャカメッチャカになる。岸本は色んな要素を混ぜ込みすぎて、全部を活かそうとすると全部だめになる。シンプルが一番。

    • @一太刀-o7j
      @一太刀-o7j 4 роки тому +34

      何か何十年もやってるのに素人みたいな失敗をやらかすのね。やはり編集は大事だね。

    • @佐々木小次郎-b1t
      @佐々木小次郎-b1t 4 роки тому +25

      そう考えると進撃すごいな。編集さんも凄いかもしれない。

    • @trickstar66618
      @trickstar66618 4 роки тому

      あーやっぱりコラージュ作家なんスね

    • @諏訪子しゃま
      @諏訪子しゃま 4 роки тому +1

      マロまゆシバ ツギハギか

    • @池田大樹-o2p
      @池田大樹-o2p 4 роки тому +17

      編集が優秀なのは同感。ただ自分的には前半は冒険感が好きで、後半はいろいろ考えさせられる話が多くて好きだった。

  • @里帰りハウス
    @里帰りハウス 3 роки тому +25

    1:54 幼少期カブト
    4:03 飛段
    14:36 大人ナルト

  • @一太刀-o7j
    @一太刀-o7j 4 роки тому +38

    コメ欄読む限り、読者が読むものだという認識が無いと、独り善がりの駄作に成り下がる事を教えてくれている作品だという。

  • @しろクマ-c6e
    @しろクマ-c6e 4 роки тому +84

    本編序盤しか読まなかったけど語録だけすき

  • @TDN-Tanana_level99
    @TDN-Tanana_level99 4 роки тому +128

    なんだこの醜い姿は…
    侍の姿か?これが…
    頸を落とされ体を刻まれ潰され
    負けを認めぬ醜さ
    生き恥

    • @UzaLeace
      @UzaLeace 4 роки тому +26

      あの奇跡の煽り好き

    • @tori1632
      @tori1632 4 роки тому +12

      生きても恥やで散体や
      略して生き恥

    • @ココアミルク-d1l
      @ココアミルク-d1l 4 роки тому +4

      神衣
      作者の中ではまだ終わってないんやww

    • @trickstar66618
      @trickstar66618 4 роки тому +5

      デザインは悪く無いし筆も悪くない
      多分単純につまらないんだろうな(偏見)

    • @倫理観を押し付けるな
      @倫理観を押し付けるな 3 роки тому +3

      8が足りない

  • @たちつん-g2n
    @たちつん-g2n 4 роки тому +125

    岸「新人は設定を文字だけで説明しちゃう普通はエピソードを作って見せていく」
    ( ¯꒳¯ )

  • @タルタル-f6o
    @タルタル-f6o 4 роки тому +59

    以前どこかの漫画家スレでみたソース不明の話ですが、岸本さんが学生時代に書いた漫画を友人に見せたところ「この漫画を楽しめるのはお前(岸本)だけだ」と言われたそうです。
    おそらくその頃からサムライ8に通じる設定過多+人間味のないキャラ造形で読者置いてきぼりの作風だったんでしょうね。。

    • @senriso
      @senriso 4 роки тому +6

      NARUTOが売れたのも編集者の力が大いにありますからね…
      言葉を選ばずに言うと元から才能なかったんじゃないかなと

    • @はらちゃん-h6n
      @はらちゃん-h6n 4 роки тому +1

      この作品にあのジャンプ編集スタッフ陣がOK出したのは、岸本先生への忖度?
      まずは先生の意向を尊重して連載開始させ、シビアな読者の反応を身をもって知らしめるのが得策と考えたのかな?その後は担当編集者がごりごりの軌道修正=打ち合わせ。そしてまたもや大ヒット!!
      と構想していたのかも。
      なんて

  • @manabugoto7900
    @manabugoto7900 4 роки тому +20

    最大の失敗は読み切り載せなかった事だと思います、
    読み切りは読者の反応見るためには絶対必要だと思いますから、
    特に八丸に関しては説明が長いだとか回りくどいだとか、
    キャラの線が背景の線と同じ太さな上白くて認識し難いとか、
    言う問題点は読み切りさえ出していれば修正可能だったのではないでしょうか、
    岸本さんだけ叩かれてますが結局は編集のかじ取りの失敗と集英社の
    過度の岸本さんへの期待と過信が原因の様に思います、当然岸本さんも
    ナルトの作者なら小難しい部分も読んでくれると思っていた過信がありましたね。

    • @aoluoki5870
      @aoluoki5870 4 роки тому +1

      でも、読み切りなら結局高評価になってた気がする。

    • @Tsuki_ekaki
      @Tsuki_ekaki Рік тому

      でも、読切は好評だったのに
      いざ連載に移行したら打ち切られた作品結構多い

  • @syuusuieizi
    @syuusuieizi 4 роки тому +34

    それでも
    作画も岸本先生が描いてれば
    もう少し良かったと思う
    彼の1番のウリは画力と画面の構成力なのに

    • @trickstar66618
      @trickstar66618 4 роки тому +4

      ええーキャラ画もアシスタント代わりかよー

  • @UzaLeace
    @UzaLeace 4 роки тому +54

    ニコニコ大百科の語録集に
    何故か黒死牟入ってて草

  • @時野流-h7h
    @時野流-h7h 4 роки тому +17

    とりあえず感じたこと
    尾田先生はストイックすぎる
    岸本先生はナルシストすぎる

    • @senriso
      @senriso 4 роки тому +5

      漫画家って枠で見れば天才と凡才の決定的な違いになっとんなぁ

  • @user-md8xi7yh4
    @user-md8xi7yh4 4 роки тому +39

    たとえナルトの作者だろうとも面白いとは思わなかったぞ

  • @準研究員桂馬
    @準研究員桂馬 4 роки тому +12

    まあ普通に面白くなかったんだろう。いくら前作で大ヒットした大御所でも人気が出なければ打ち切りにはなるわけだ。
    特に2つの点が致命的だったかな。
    1.侍と武士の違いを作るべきではなかった。
    わかりにくい上に(設定上)実力の違いがありすぎたから別に武士いらんくね?ってなる。銀魂とかは侍自体を魅力的に描いていたけど、SF要素入れててそれが難しいんだったら、もっと別のベクトルからかっこよさを追求すればよかったと思う。あと武士のイメージが戦国武将とかの「集団」みたいな感じで侍のイメージが「個」で、サム8は「個」の要素が強いから侍が武士の上位互換っていう設定じゃなくて(武士はいらない)、侍の上位互換として特別な呼び名がある存在っていう設定のほうがよかったのではないか。例えばそれこそ銀さんからとって「夜叉」とかね。
    2.そもそも侍を全身サイボーグにすべきではなかった。
    もちろん似たような設定のバトル漫画はある。ワールドトリガーとか。だけどワートリは集団戦の面白さや一対一でも状況によって勝敗が異なったりするようにバトルにおける戦略性が重視されていて、丁寧に描かれているから読んでて面白いんだけど、サム8ってよくあるジャンプ漫画みたいに戦略性もクソもなく、ただただパワーのインフレが起きるような漫画なんだよな。SF要素とかを入れたいのはわかるけど、なぜ全身なのか。体の1部とか武器(刀?)とかを機械化すればよかったのでは?全身サイボーグにしちゃって勇(笑)を失わない限り死なないとかいう設定があるとバトルに真剣味がかけるし、個人的意見だけど侍っていうのは命をかけて闘うからこそ魅力的に映ると思うから、勇を失ったら闘えなくなる(武器が壊れたり、武器化した体の一部が消滅とか)くらいの設定にすればよかったのではと思う(もちろん侍は普通に死ぬ)。読んでてワクワクするような迫力や緊張もなく、読みごたえのあるような戦略性もないバトル漫画を面白いと感じる人は少ないと思う。
    まあ他にも姫、キーホルダーの存在って本当にいる?っていうのとか、主人公も虚弱体質で苦労した設定なんだから、何らかの優しさがあってもいいんじゃないか(サム8の主人公はクズ)と思ったりツッコミどころが多すぎる。

  • @altojhncal
    @altojhncal 3 роки тому +2

    大型連載終わらせた漫画家の次回作が、情報量多すぎて面白くないっていうのはあるある。一回壮大なのを描きすぎて、次回作に最初からバリバリに伏線張りたくなっちゃうし、鍵になるキャラを序盤から登場させたくなるんだろうな。次回作もヒットを作れる漫画家は、とにかく1話~3話の導入が登場人物少なくてシンプル。

  • @user-nx6by5sj5z
    @user-nx6by5sj5z 4 роки тому +15

    サムライ8を目当てでジャンプを買い、無事チェンソーマンにハマりました‼︎
    岸本先生ありがとうございます😭😭😭

  • @こたろ-g5b
    @こたろ-g5b 4 роки тому +23

    おにぎり先生の漫画がサムライ8のクオリティを底上げしてる

  • @ぶーさん-o9n
    @ぶーさん-o9n 4 роки тому +24

    めっちゃ面白い
    うちにも5巻まであるけどまだ一巻の途中で止まってる

  • @TDN-Tanana_level99
    @TDN-Tanana_level99 4 роки тому +32

    長門が3作目は大丈夫って言ってたから次回作に期待(適当)

    • @一撃絶命鉄宝流空-w5h
      @一撃絶命鉄宝流空-w5h 4 роки тому +11

      ナルト(一作目)
      ボルト(二作目)
      サムライ8(三作目)
      つまりはそういう事だ

    • @ヒソカ-u6g
      @ヒソカ-u6g 4 роки тому +7

      一撃絶命鉄宝流空手最高指導者木村大観十段 ボルトは監督違う

  • @無敵パスタ
    @無敵パスタ 4 роки тому +54

    岸本は勇を失った

  • @ふぅ-s7h
    @ふぅ-s7h 4 роки тому +9

    専門用語を専門用語で説明してる時点でわからん
    ナルトを投入したら
    「どういうことだってばよ?」
    ってなる

  • @茶煙
    @茶煙 4 роки тому +58

    サムライ8って何かと思ったらNARUTOの作者なんだ。
    久保帯人さんは頑張って…

    • @川五ヶ瀬
      @川五ヶ瀬 4 роки тому +15

      かしこまり!

    • @trickstar66618
      @trickstar66618 4 роки тому +2

      もう大手漫画家の5割は落ちぶれたな

    • @bglk1000
      @bglk1000 3 роки тому

      しまぶーは生き残れ…
      師匠はシーズン2内定しとるし多分大丈夫

    • @茶煙
      @茶煙 3 роки тому

      バーンザウィッチは人気で良かった

    • @倫理観を押し付けるな
      @倫理観を押し付けるな 3 роки тому +1

      諌山先生には生き残ってほしいものだ

  • @82051064
    @82051064 4 роки тому +17

    なろう系なろう系いうけどさ
    小説家になろうにだってここまでひどいのは早々ないっすよ。
    しかもまかりなりにもジャンプの看板だった作者だもんね

    • @笹の葉太郎-u5n
      @笹の葉太郎-u5n 4 роки тому +13

      なろうは素人
      こっちはプロ。この違いはデカイよね

    • @豆腐屋小町
      @豆腐屋小町 3 роки тому +3

      『だった』\_(・ω・`)ココ重要

  • @りんご-s1u8q
    @りんご-s1u8q 4 роки тому +59

    2:10内容が終わっ…

  • @十六夜大和
    @十六夜大和 4 роки тому +11

    どうしても主人公が好きになれないしいきなり姫とかいう強制ヒロインがでるところが気に入らない

  • @shiutae_updown
    @shiutae_updown 4 роки тому +5

    大御所だからって持ち上げず、ゼロから接すればよかったんだ…
    ジャンプらしいキャラクターを苦手でもやらなきゃジャンプでやってけなかったんや
    あとは読者の反応見る

  • @haze5658
    @haze5658 4 роки тому +9

    師匠のクレカ使い込んで「冨」は失ったし、話の山場という意味では「岡」もないから冨岡義勇を失ったぞ

    • @mmmmjjgppptt
      @mmmmjjgppptt 3 роки тому

      いつ「岡」が出てくるのか楽しみだったわ

  • @明日仕事行きたくない
    @明日仕事行きたくない 4 роки тому +18

    少年が読むものなのに設定が分かりずらい、
    その割にバトル展開はジャンプジャンプしてるから、だろ
    つまり、大人が読むにはストーリーに味はあっても、バトルにキレや味がない
    子供が読むにはむずかしすぎるから、バトルも感情移入できないし、カッコ良さがイマイチ伝わらない

    • @bapyamashi
      @bapyamashi 4 роки тому +3

      ストーリーに味がないんだよなぁ

    • @レヲンゲ
      @レヲンゲ 4 роки тому

      味も何も設定がごちゃごちゃしててよく分からんし主人公も身勝手で共感しづらいしこの味(?)が分かるの作者だけでしょ

    • @明日仕事行きたくない
      @明日仕事行きたくない 4 роки тому

      @@レヲンゲ その通りですね
      どっかのスレの住人が添削したはち丸のセリフの方が見やすいしわかり易かった

  • @MrYutorist
    @MrYutorist 4 роки тому +23

    普通に打ち切りになるだろうなぁって思って読んでた

    • @パラパラしもろく
      @パラパラしもろく 4 роки тому +5

      普通に打ち切りになるだろうなぁって思って読んでなかった

    • @水筒-u2y
      @水筒-u2y 4 роки тому +1

      冷凍チョコ 正しい

    • @Kai-df3gm
      @Kai-df3gm 4 роки тому +2

      普通に打ち切りになるだろうなぁって思って読んでたら、いきなり巻頭カラーになったりしたから嘘だろ?続くの?って思って読んでたら終わってだろうなぁと思った。

  • @天上天下平沢唯我独尊
    @天上天下平沢唯我独尊 2 роки тому +1

    竜を主人公にすればまだマシだったな
    シンプルな設定だけど、自分が何者かを知るために達磨と名乗る謎の猫侍?と旅をするって話でいい
    最近だと世界観を凝りすぎた漫画が多いから、世界を救う為に8人の“元“侍を探すみたいなザ王道の設定でいっても良かったかも
    絵は普通に良かったし、アタのデザインとか普通に好きだった(八丸に回転切りみたいなことしたシーンとかカッコよくて好き)
    見える所はシンプルにして、見つかりずらい所は複雑にするのが大事だね

  • @ある-z9n
    @ある-z9n 4 роки тому +25

    1:40 なんやこの一切魅力ないキャラは……のび太とドラえもんの方が画になるわ

  • @コロサイ-i5v
    @コロサイ-i5v 4 роки тому +44

    生き恥8本当に好き

  • @XiangziMa
    @XiangziMa 4 роки тому +1

    漫画って大抵土台で全てが決まるからなぁ
    土台さえ良ければ出だしや流れも滅多なことじゃなきゃ上手く行くし
    ナルトは出だしもだけど土台が超優秀だったしめちゃくちゃ面白かったけど引き伸ばされたせいで終盤につれどんどんつまらなくなった感ある
    ただ八丸に関してはその土台も複雑にしすぎたせいでダメダメになった

  • @user-pointonosuke
    @user-pointonosuke 2 роки тому +1

    創作は主人公に魅力があれば結構なんとかなるもんだけど、そこでコケるとどうしようもないわな。
    結局ナルトのノウハウって設定を詰め込むって意味だったのかね?確かにワンピとかで伏線が明らかになるときはカタルシスあるけど、魅せ方がね・・・。

  • @ぽっぽp2
    @ぽっぽp2 4 роки тому +27

    なんか設定の多さがなろう系小説みたい

  • @まがたオロチ
    @まがたオロチ 3 роки тому +8

    ナルトがあそこまでヒットして売れたのって岸本さんの実力じゃなくて初代の人含め歴代の担当編集がとにかく有能だったからなんだなぁと改めて思う。

  • @ssbb4u433
    @ssbb4u433 4 роки тому +14

    作者補正かけて読んでも間違っても面白いとは言えない漫画だったな

  • @パラパラしもろく
    @パラパラしもろく 4 роки тому +5

    岸影様にはナルトのセルフリメイクして欲しい
    カカシの経歴詐称問題とか
    ナルトが虐められてる不自然さとか色々直して欲しい
    そしてボルトはパラレルにして欲しい…

  • @風山-e9x
    @風山-e9x 4 роки тому +13

    サムライ8ちゃんと読み込んでる人初めて見た

  • @わんちぇん-d5d
    @わんちぇん-d5d 4 роки тому +26

    16:05 右上の歓喜‼︎に笑ってしまった

  • @蛇足-i3g
    @蛇足-i3g 4 роки тому +21

    岸本は編集によって作られた偶像

    • @たちつん-g2n
      @たちつん-g2n 4 роки тому +3

      i1.wp.com/jumpmatome2ch.biz/wp-content/uploads/2020/03/vBiSXn1.jpg

    • @浅田結城
      @浅田結城 4 роки тому +10

      もう、編集が漫画かけよ……

  • @ゴールドラッシュ-y1y
    @ゴールドラッシュ-y1y 4 роки тому +12

    ナルトに出てたサムライ大将は
    カッコ良かったのにねー笑笑

  • @えいぞーそそ
    @えいぞーそそ 4 роки тому +24

    逆に良い点をあげる方が難しい作品

  • @渡辺哲也-x3t
    @渡辺哲也-x3t 4 роки тому +10

    尾田さん正論で草

  • @VielenDankimVoraus
    @VielenDankimVoraus 2 роки тому +1

    複雑な設定もさることながら、主人公が最早生身の人間ではない存在になったから共感出来なくなって興味を失くさせてしまったのが一番の敗因かな…🤔

  • @社畜っち
    @社畜っち 4 роки тому +18

    長門の名言が頭をよぎる

    • @xxxhole
      @xxxhole 4 роки тому

      シリーズ物でもなければ
      長門の台詞はNARUTOの物語内で成立するだけで乱用はNG

    • @浅田結城
      @浅田結城 4 роки тому

      ボルトェ…

  • @roto75330
    @roto75330 4 роки тому +11

    勇を失った結果

  • @中澤剛一
    @中澤剛一 4 роки тому +11

    打ちきるよりもジャンプ+に
    移籍してほしかった

    • @mmmmjjgppptt
      @mmmmjjgppptt 3 роки тому +4

      正直言って語録が1番面白かったわ

  • @ああ-h6t1g
    @ああ-h6t1g 3 роки тому +1

    あれはほかのクソ漫画と違って設定だけ作り込みすぎて味がくどかったのと主人公が可愛げないメガネで好きになれない
    それと和風なSFという世界観が気持ち悪く受け入れられないのと
    ややこしい言葉も台詞回しもいらない
    シンプルの逆行が義を失った理由

  • @湯-f7l
    @湯-f7l 4 роки тому +8

    歴史がごちゃごちゃになって武家諸法度と侘び寂びが混ざってしまったと思えばわかるけど、まあわかりにくいわ

  • @小魚美味しいよね
    @小魚美味しいよね 4 роки тому +19

    サム8感想スレでの定型文遊びだけは面白かった

  • @ksk9450
    @ksk9450 3 роки тому +3

    解説の時点であまりに難解すぎてまったくわからんww
    海外受け狙うなら「わるい てきを せいぎの さむらいが ぶちのめす」くらいでいいと思うんですがね

  • @おりぐちヤマダ
    @おりぐちヤマダ 4 роки тому +13

    you loseはちょっと面白い

  • @jinbilsan572
    @jinbilsan572 4 роки тому +4

    本編読んだ事ないけど、色々な考察の方が面白くて盛り上がりますね
    もしかしたら編集も意地になって炎上覚悟でサムライ9作るじゃないですかwww。

  • @太宰治-f9v
    @太宰治-f9v 4 роки тому +6

    打ち切りかどうかは俺が決めるよ

  • @一撃絶命鉄宝流空-w5h
    @一撃絶命鉄宝流空-w5h 4 роки тому +13

    テロメア値って何だったすかね?

  • @蕪木新衣紋
    @蕪木新衣紋 4 роки тому +8

    作品は全て自己満であるべき、売れるようにすり寄ってる作品のほうがあざとくて好きになれない

    • @Y.mk.v
      @Y.mk.v 4 роки тому +8

      自己満だけの自慰みたいな内容の駄作で読んだ人間から金むしり取るのはどうかと思う。金もらってんだから多少なりとも聞き入れたりはするべきとちゃう?

    • @鈴木めご
      @鈴木めご 4 роки тому +17

      それ以前の問題だぞ。
      つまんない以前に理解できん

    • @Y.mk.v
      @Y.mk.v 4 роки тому +4

      @@鈴木めご それだ、俺が言いたかったの。なんていうか、そもそも作品としての価値がないというか

    • @trickstar66618
      @trickstar66618 4 роки тому +1

      まーなー
      好きでもないのに仕方なしで無理矢理入れて
      無の境地を見せつけられても嬉しくないんだよなー

    • @サニー-e4u
      @サニー-e4u 4 роки тому +2

      その結果がこれだよ()

  • @牙Act4
    @牙Act4 2 роки тому +1

    全部見たけど
    ・設定がわかりにくすぎる
    ・意味わからん単語の羅列、意味のわからん説明
    ・めちゃくちゃ見にくいバトルシーン、というか作画全般見にくい
    って思た。
    設定わかりやすくすればまぁそこまで酷くは無かった。

  • @ネス殺すネス殺すネス殺す

    だめかどうかは俺が決めるまでもないよ

  • @rooftopb3
    @rooftopb3 8 місяців тому

    学力ある人やIQ高い人が必ずしも複雑設定の多い物語を好むとは限らない。逆も同じ。込み入った設定モリモリのSFが好きな人じゃないと無理では

  • @ココアミルク-d1l
    @ココアミルク-d1l 4 роки тому +10

    切腹刀で切腹する。 
    普通の刀では切腹できない?

  • @designatedseeing3290
    @designatedseeing3290 Рік тому

    この漫画の命題的には姫と侍だけで成り立つのに、無駄に設定が複雑なんだよな
    設定が難しいんじゃなくて、ただただ無駄が多い

  • @かなぶん-p1j
    @かなぶん-p1j 4 роки тому +3

    意見してくれる人が、いなかったんだね

  • @Kたつひろ
    @Kたつひろ 4 роки тому +10

    尾田さん熱いな!

  • @かしさく-d5o
    @かしさく-d5o 4 роки тому +11

    1話しか読んでないけど???だった

  • @寒山と拾得
    @寒山と拾得 4 роки тому +3

    人気漫画の次作はうけないのが、ジャンプ漫画の運命

  • @mmmmjjgppptt
    @mmmmjjgppptt 3 роки тому +2

    当時コンビニで立ち読みしてて、1pで切ったのを覚えてる

  • @一撃絶命鉄宝流空-w5h
    @一撃絶命鉄宝流空-w5h 4 роки тому +4

    いや~ちょっと時間置いて冷静になったから言えるけど一度も面白くなることが無かった作品ですね
    絵が上手いってフォローもちらほら出てたけど自分的にはパッとしない地味な絵だなという印象でした
    何かアスペルガーっぽい奴がいたけどあいつとのやり取りが古くさ過ぎて嫌悪感がヤバかったです

  • @名無しの人-s3b
    @名無しの人-s3b 4 роки тому +5

    設定と言葉遊びが冷えっ冷えだった

  • @tm1615
    @tm1615 4 роки тому +2

    解説分かりやすい

  • @llllllACTllllll
    @llllllACTllllll 4 роки тому +4

    ナルトもすぅごい説明する方ではあった

  • @Rui-y7h
    @Rui-y7h 5 місяців тому

    忍者がヒットしたから次は侍にしなさいと言った編集部も問題だ

  • @お前の愛馬
    @お前の愛馬 4 роки тому +23

    やっぱワンピースってすげえわまじで

    • @TT-qw2on
      @TT-qw2on 4 роки тому +8

      @yasu770 引き伸ばししてても面白いって事でしょ。NARUTOとBLEACHがそれでつまんなくなって行ったこと考えるとより凄いと思うわ

    • @TT-qw2on
      @TT-qw2on 4 роки тому +1

      @yasu770 ?引き伸ばしても面白いへの返信で「終わらない」ってどういう意味?
      面白い面白くない関係なく引き伸ばされるのが嫌って事?
      新世界以降が好きじゃないって事?

    • @TT-qw2on
      @TT-qw2on 4 роки тому +9

      @yasu770 頼むから言葉のキャッチボールしてくれませんか?
      終わる終わらないなんて俺話してないじゃん。
      引き伸ばしてても面白さを保ってるのが良いって言ってんじゃん。

  • @wvdoes5484
    @wvdoes5484 4 роки тому +2

    レンタルしようとしたら、だいたい3巻ぐらいしか置いてない

  • @mcpots1265
    @mcpots1265 4 роки тому +4

    和風版パルスのファルシのルシがパージでコクーン

  • @パラパラしもろく
    @パラパラしもろく 4 роки тому +1

    読んでないけど主人公の顔が主人公っぽくない

  • @g4ken1130
    @g4ken1130 4 роки тому +3

    とりあえず次の作品に期待

  • @raiz7931
    @raiz7931 4 роки тому +7

    Bun the witchはこうならないように🙏

    • @AGENT_0F_SHIELD
      @AGENT_0F_SHIELD 4 роки тому

      作画も物語も久保先生本人なので安心して良いかと。

  • @jin-xh8cc
    @jin-xh8cc 4 роки тому +1

    ヒット作の次作は大概みんな自己満足だけで書いてるよ。
    ヒット作を我慢して書き続けた作者へのご褒美。
    だからダメ出しは筋違い。

    • @佐々木小次郎-b1t
      @佐々木小次郎-b1t 4 роки тому

      好きに書いて失敗しても、次に繋がるなら意味あるよね(バクマン並感)

    • @モード商
      @モード商 4 роки тому

      佐々木小次郎 次があるならね

    • @佐々木小次郎-b1t
      @佐々木小次郎-b1t 4 роки тому

      @@モード商
      さすがに有ると思う。編集次第

    • @mmmmjjgppptt
      @mmmmjjgppptt 3 роки тому

      語録に関しては一流

  • @ああ-i3c1w
    @ああ-i3c1w 4 роки тому +2

    この漫画とにかく台詞回しが駄目

  • @ゆっち-s6j
    @ゆっち-s6j 4 роки тому +4

    ほんとショックだ。アニメ化したら面白そうだった

  • @holly1227
    @holly1227 4 роки тому +2

    専門用語を横文字にすれば、流行りのなろうの波に乗れた可能性があったかも?

  • @破滅のチャラ男
    @破滅のチャラ男 4 роки тому +1

    つまらない連載はいずれ打ち切られるってことさ
    これにて一件落着だな

  • @勘のいい牡蠣
    @勘のいい牡蠣 4 роки тому +1

    やめて
    もう岸本のライフはゼロよ!

  • @清水シミズ-e3x
    @清水シミズ-e3x 4 роки тому +1

    音声がうるさいからコメントだけ読んだ

  • @あいうえお-x2e7y
    @あいうえお-x2e7y 4 роки тому +9

    言うほどナルトのノウハウ入ってるか?

    • @KEN-ji3hw
      @KEN-ji3hw 4 роки тому +7

      ノウハウが詰まってるかどうかは俺が決めることにするよ

    • @鈴木めご
      @鈴木めご 4 роки тому +1

      入ってねーよ

    • @鈴木めご
      @鈴木めご 4 роки тому +2

      @@KEN-ji3hw 勇を失ったな

  • @zen-chan9732
    @zen-chan9732 3 роки тому +1

    ジャンプ読んでるけど存在すら知らなかったw

  • @ペンペン丸-x5l
    @ペンペン丸-x5l 4 роки тому +2

    ナルトも終盤はグッダグダだったしなあ
    面白かったのは最初から中盤くらいまで

  • @gameLOVEmen
    @gameLOVEmen Рік тому

    大衆受けしなかった、ってのは面白くない漫画だったってこった

  • @showa1013
    @showa1013 4 роки тому +1

    武家諸法度と武家書法度は異なる説

  • @むんぼぼ
    @むんぼぼ 4 роки тому +2

    富岡義勇を失ったな

  • @はるきゃん-s9u
    @はるきゃん-s9u 4 роки тому +9

    作者が原作読み込んでねーからw

  • @faze8221
    @faze8221 4 роки тому +5

    普通にBORUTOの方がみたい笑笑

  • @harucinema
    @harucinema 4 роки тому +2

    本人が書かないと…

  • @kuwapu
    @kuwapu 4 роки тому

    個人的な意見ですが、ナルトの最後の方は失速してた印象があり、そもそも期待してなかったし、絵に魅力を感じなかったので読まなかった!
    正直、打ち切りされるだろうなって思ってました!

  • @imunknown559
    @imunknown559 4 роки тому

    切腹刀かな?
    なんかジョジョのスタンドの矢みたい……
    (初めて聞いたので間違えてたらすいません!)

  • @user-mjppamwt8m
    @user-mjppamwt8m Рік тому

    16:05
    侍の姿か?これが…
    負けを認め醜さ
    生き恥

  • @田中田中-k7d
    @田中田中-k7d 4 роки тому +1

    大衆漫画書きすぎてかわったのかきたかったのかな

  • @べがアルタイル
    @べがアルタイル 4 роки тому +3

    武家諸法度草

  • @user-47tdghcd85tvi
    @user-47tdghcd85tvi 4 роки тому +2

    連載を失ったな……

    • @一太刀-o7j
      @一太刀-o7j 4 роки тому +1

      次はある!(あるとは言ってない)